トルネオ ロボ VC-RVD1

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.47 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.96 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.41 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.60 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 23:30 [952911-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 3 |
全然ゴミを吸ってくれません。
シュレッダーの裁断片一つも残していきます。
埃も大きめの塊だと無理です。
お!吸った!と思いきや、引っかかっていただけらしくわずかな段差に全部置いていきます。
あまりに吸引力が弱いのでサポートに電話したところ、床や光の当たり方でそういうこともあるということでした。
ちなみにダークブラウンのフローリングです。
実機を送れば正常かどうか診断いただけるとのことでしたが、まだそこまでしていません。
それでも微細な埃は吸ってくれてるようなので使ってみましたが、
掃除機本体のダストボックスにゴミが入らず入り口のところに溜まっているので手で掃除しないと詰まります。
それでさらに吸引力が弱くなります。
ロボット掃除機というまだ成熟してない新しいジャンルとはいえ、
これほど買って後悔した生活家電はいままでにありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 20:53 [893953-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
再々レビューです(H28.7.4)
本製品を買った時に、東芝のお客様サイト(room1048)に登録しました。
商品のアップデート情報がメール送付されたり、購入後のサポートをしてくれるというので。
このたびそのサイトの規約が一方的に変更され、お客様情報を、中国企業の傘下になった東芝ライフスタイルに提供するとのメールが来ました。
あわてて退会しましたが、H28/6/30にメールがきてH28/7/7までに退会しないと、個人情報を提供するとのことです。
以下は、その前に投稿した、7か月使った再レビューです。
・・・残念でした。初代機は難しいのかなぁ。
平らな、障害物も何もないところで頻繁に止まる。なぜエラーを頻発するのか、もう分からない。
留守宅をお掃除してもらうのはリスクがある。
掃除が終わって止まったのか、掃除途中でエラーで止まったのか分からないから。
タッチパネルの誤作動が多い。
すきまにホコリがたまり、たまにゴソっと落ちるので、掃除が終わった部屋にホコリのかたまりが落ちていたりする。
タイマー予約がいつのまにか解除されてしまい、自動お掃除にならない。
角(?)の部分がルンバより若干高さがあり、ルンバで大丈夫だったすきまに、たまに挟まっている。
7か月を経て、星を下げます。
メリットは静音とゴミ吸いのみとなってしまいました。ダストボックスも、ゴミを捨てても、ゴミ満杯ランプが消えません。いまでは常時ランプが点滅したままです。
最初のレビューは以下の通りでした。
ルンバ500シリーズを5年以上使ってからの買い替えです。2週間使っての感想。ペットなし、絨毯なしの木造2階建て。
○満足している点
・音が静か。
・ダブルブラシでしっかりお掃除
・ゴミ捨ての手間が無い。購入して2週間、毎日70分〜140分使ってますが、まだゴミ捨てサインは付きません。
○マイナスな点
・とにかくエラーで止まることが多い。
・ホーム機能が弱い
エラーについて: ルンバ500シリーズは、多少の障害でも「ががががっ」って大音量を立てながら果敢に続行していたけど、
こちらの機種はあっさり止まります。
が、使っているうちに、1センチ高程の、ドアの下枠部分に接触するとエラーが出ることが分かりました。
最近の家はバリアフリーで下枠が無いですから、うちのような古い家屋でなければ、この心配はないと思います。
また、ドアの厚さと下枠の幅が同じ長さの場合も大丈夫です。
我が家は古いので下枠がドアからいっぱいはみ出ている箇所があって、ここでエラーがでます。
大きい段差はしっかり認識します。階段上、玄関の手前、一度も落ちたことはありません。
ホーム機能について: 大方の評価の通り、ルンバに比べて、充電になかなか自動で戻れません。
でも、私はチョコチョコ充電したくない派なので(バッテリー寿命が短くなる気がして)、掃除が終わるごとに充電に戻らなくて結構です。
フル充電で70分とありますが、実際は80分位使えます。
色々書きましたが、ゴミ捨ての手間が無くなったのが本当に助かります。
ルンバ時代は週2回外で捨てていて(屋内だとホコリがたつため)、蚊に刺されたり難儀してましたから。
なので、機種替えして良かったです。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 18:52 [910261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
ルンバと迷ったが、結果は大正解
口コミには、ホームに帰らないとの報告が多く心配したが、毎回キチンと帰りしっかり充電します。不満は全くなし。部屋を3年留守にして、本製品を購入。あまりのゴミの多さに一回でダストボックスが満杯になりましたが、以降はゴミが激減。見た目に部屋がきれいになってきました。ルンバやトルネオロボの最新と迷いましたが、最もコストが安かったこれにして正解でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 11:52 [889658-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
お掃除ロボットを初めて購入したので、比較対象がなく、こういうものかと満足しつつ、当初のイメージと違うこともありました。
掃除が終わると、自動的にダストステーションがごみを吸い上げてくれるので、ゴミ捨ては1か月に1回程度でいい、とのことでしたが、ダストボックスにゴミが少ししか溜まっていないのに、1週間程度でゴミ捨てランプが点滅することがしばしばあります。
しかも、本来はごみを捨てればランプは消えるはずですが消えないため、本体とダストステーションについているダストボックスを水洗いすると、ようやくランプが消えます。
使用頻度にもよるのでしょうが、売り込み文句とはだいぶかけ離れた印象です。
また、大きな段差はセンサーが察知するため落ちない、とのことでしたが、かなりの確率で落ちます。
センサーについている汚れをふいても同じ結果なので、段差前には障害物をおいて対応しています。
しかしながら、肝心の掃除は隅も含めて全体的によくゴミを取ってくれるので、総合的には普通に満足といったレベルです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月29日 18:54 [837630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
高級感もあり、及第点です。2つのブラシも効果的だと思います。
【使いやすさ】
通常の使用はリモコンボタンを2回押すだけ。簡単です!
【パワー】
通常のゴミでは問題ないのですが、毛足が長めの犬の毛(ゴールデン・レトリバー)だらけの床で動作させると、ゴミ収集カプセルに到達する前に吸い込み口や回転ブラシに詰まってしまう状態となります。
実は職場(学習塾)で最初使用し、好印象だったので、自宅でも良ければ…と思って、持って帰って試してみたのですが、自宅の犬の毛は全然ダメ…
毎回、回転ブラシや車輪を含む全てのパーツのメンテが必要なので、当製品は不合格…
ルンバ885にしました。(^^;)
【静音性】
dysonで慣らされているので気にならないですw。静かと言って構わないと思います。
【サイズ】
可能ならばもう少し小さいと小回りも利いて良いのでしょうが、設計上の制約もありますから、難しいのでしょう。
一般的なお掃除ロボットとほぼ同サイズです。
【手入れのしやすさ】
職場のような消しゴムカスやチリ、ホコリなどなら、手入れはし易いです。
充電ステーションが毎回、ゴミを吸い取ってくれる機能は画期的だと思います。
【取り回し】
自分で取り回しておりますので…w
ただ、充電ステーションに戻るのに、毎回、かなりの時間(15分前後)が掛かります。
これは、ルンバの方が得意分野のようです。
【総評】
日本の会社製と言うことで、日本人らしい「細やかさ」「優しさ」を感じるお掃除ロボです。
それが、私の自宅のような『特殊な環境』では徒となった気がします。
一般的なお宅や職場では活躍してくれると思いますが、うちのような抜け毛が激しい犬種と暮らしている方にはお勧めできません。
この辺が改良されれば、良い製品だと思います。
- 比較製品
- iRobot > ルンバ885 R885060
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 23:03 [823757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
カッコいい!!赤は綺麗〜
【使いやすさ】
難しいことは特になし。セッティングも迷わず。
【パワー】
多少の段差も頑張って乗り越える!
【静音性】
マナーモードが効果的。ステーションでゴミ回収時は掃除機並だが、気にならない。最初、音声が大きいと感じた。
【サイズ】
他社より大きめだが働きを思えば。
【手入れのしやすさ】
ゴミ回収は楽。
【取り回し】
ソファー下、ウォーキングクローゼットまで頑張って進む姿は感動!!
【総評】
店頭説明に引かれ、本サイト他検討しながら別途店頭で価格交渉してたら、買ってしまった〜
ひょっとしたら大人のラジコンになるかもですが、楽しいので加点評価。
毎日の働きによる本当の評価は後日。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2015年2月20日 21:21 [799532-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
デザインが、とてもカッコいいです。
吸引力は、残念ながら以前使っていた韓国製のマミロボットのほうがよかったです。
障害物センサーが全くダメです。加湿器、スツール、キャスター付のチェスト等、固定されてないものは全て押しのけて進みます。多少の段差どころか、けっこうな高さのな段差にも果敢に挑み、タイマーをセットして、帰宅すると座礁しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2015年2月8日 16:38 [795941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
静かな自動掃除機が欲しいという事があって、今回始めて購入しました。
【デザイン】
デザインはお洒落でいいと思います。
【使いやすさ】
リモコンで「スタート/ストップ」、モード(「自動」「スポット」「手動」)などがありますが
シンプルなので直ぐに使えました。
ちなみに普段は「スタート/ストップ」、「自動」、「充電」ボタンぐらいしか使ってないです。
【パワー】
埃・髪の毛・小さいゴミは吸い取ってくれますが、やはり少し大きいゴミとなると
吸いとってくれない事があります。
また、ペットは飼ってないので分からないですが、そこまで吸引力が強力ではないので、
ペットを飼われている方には、不向きと感じました。
(せいぜい人の髪の毛を吸いとってくれるぐらいのイメージ。)
【静音性】
吸引する音、移動する音、ぶつかる音は静かだと思います。
移動後に壁などにぶつかる前に速度を下げて接触するので、あまり大きな音はでないです。
(基本的にドカッではなく、コツンやコンッというぐらいの音です。)
ただ、どうしても悔やまれるのは、時折以下のような大きな音を立てる動きをする場面があります。
この動作をしてる時が少し音が響く感じがします。
・周りに囲まれた場所?に入った時に右左右左右左と揺らすような動き
⇒この動作を始めた時は、本体のタイヤの部分からガッガッガッと2、3秒程音がします。
・障害物沿いに進もうとした?時に3,4回ほど障害物に体当たりするような動き
⇒この動作を始めた時は、障害物に3,4回ほどドカッドカッドカッと5秒程当たる音がします。
【サイズ】
サイズは大きくもなく、座布団一枚ぐらいの大きさがあれば大丈夫です。
普段は空いたスペースにダストステーションにセッティングして置いてます。
本体は軽いイメージがあったのですが、持ってみると以外に重かったです。
【手入れのしやすさ】
・自動で30分ぐらい動かしておくと、ベッドの下や狭い所まで家の中を綺麗に掃除してくれます。
・最終的には綺麗にしてくれますが、動きが効率的ではないと思う時があります、
壁沿いを進んでたら突然直角に曲がりだしたりと。
・充電ボタンを押すとダストステーションに戻る機能があるのですが、まず戻ってくれません(笑)
ダストステーションの1・2mぐらい前に入った時に検知してダストステーションに戻っていく感じです。
(家の中をずっとウロウロ迷子状態となるので、「本体の電源を停止→本体をダストステーションの
1mぐらい前に手で運ぶ→「充電」ボタンを押す→ダストステーションに戻っていく」ような事をやってます。)
・モコモコした絨毯などでは止まってしまいます。(何かにからまったと誤検知してしまう?)
・何もからまっていないのに、ブラシを確認するエラーが出て止まる事がある。
【取り回し】
・本体とダストステーションを取り外して、たまったゴミを直ぐに捨てる事が出来ます。
・また、ゴミ捨てサインが頻繁に出るようになった場合は、フィルターなどの部品を細かく外して
ブラシで掃除する事が出来ますが、一つづブラシで掃除するのは結構大変なので、
定期的に部品を全部外して水で丸洗いしてます。
【総評】
・少し値段はしましたが、全体的に買って満足してます。
従来の手で行う掃除機には吸引力にはかなわないですが、普段忙しい時とかに役だってます。
(お風呂やトイレ掃除など別の作業をしている時に、トルネオロボを動かしている感じです。)
・使っているうちに止まってしまう場所や大きな音がする場所がだいたい分かってくるので、
そこを取り除いておくと効率的に動いてくれました。
(普段よく止まる所の障害物を取り除いたり、ぶつかって大きな音がする場所にクッションを置いたり。)
個人的には、吸引力のパワーアップ・大きな音がしてしまう特殊な動作・
ブラシチェック(誤検知?)による停止が、改善されればもっといい製品になるような気がしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 05:30 [788873-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
実際に大手家電ショップにてルンバ880とトルネオロボを比較して判断して購入しました。
まず、一番の決め手は音です。
プログラム等で外出時に掃除させる方には関係ないのでしょうが私は出勤前の朝早くからでも使うのでこちらを選びました。通常モードでもかなり静かです。
それにデザインもお洒落でバッテリーもリチウムイオンでブラシもツイン仕様です。
充電兼用のダストボックスにゴミを自動で捨てる音はかなりうるさいですが良く考えれば普通の掃除機より少しだけうるさいくらいのレベルですし時間も5秒位で済み全然問題ありません。
壁や障害物に近ずくとモーターの回転数が変化して優しく壁ドンします。
今の時期はリビングにコタツを置いていますがかなりモッコリしたコタツカーペットの上も綺麗に掃除してくれます。
時々コタツカーペットの隅から浸入した場合にカーペットの下に潜りこんでパニックっていますが。
そんな時はペットを扱う様に移動させています笑 。
一番の問題は掃除機としての機能ですが今のところ部屋の隅のゴミも問題なく掃除してくれます。やはりツインブラシの効果が大きいのでしょう。
購入しての感想はとても癒されて満足しています。掃除ロボットを購入した方の話で一番良く聞く話は掃除の手間が減った事よりも床に物を置かなくなったり延長コード等の配線を綺麗に整理したりして部屋がスッキリした事が一番大きいと私も実際に購入してしみじみ思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
