
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.95 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.95 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.90 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.43 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2016年6月1日 02:12 [934413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
ヨドバシさん、ソフマップさんの試聴コーナーをまわりました。
試聴前はゼンハイザーかソニーかBOSE、カナルだったらビクターを候補に挙げていましたが、色々聴いているうちにAKGブランドが自分の好みに合うことが分かりました。
ポータブル性と遮音性でY50かY55、K545に絞り、更に試聴を繰り返した結果、Y55が聴いていて最も気持ちが良かったため、納得の上決定。
不安は側圧の強さと、高音部分の抜け感、低音の存在感でした。
エージングとリケーブルで良くなる予感があり、楽しみを後に残すのもいいと思えるぐらい、潜在能力の高さに対しての期待感がありました。
半年経過したため、レビューしますと、予感は的中。音の分離感と低音のキレが100時間超えたあたりで大きく変わりました。
CDリッピングデータを自作Windows PC、Mac、iPadAir、iPhone6の各プレイヤーアプリで聞き比べ。
驚いたのは、ハードの違いだけではなく、プレイヤーソフト毎にそれぞれ音が違って聞こえるのと、それを聞き分けさせてくれるY55の能力の高さ。
WAV、flac、Apple Losslessファイルの聞き分けで、高音上部の伸びが違って聴こえるため、今はもっぱらWAVのみでリッピングするようになってしまいました。
ただ、古いライブラリのAAC 256bpsファイルでも、広い音場感と分離感を楽しめています。
リケーブルして更に音色の違いや空気感、ボーカルとの距離感の差、煌びやかさの違いを感じていますが、ノーマルケーブルも捨てがたい音色で、使用頻度はノーマル6・リケーブル4の割合となっています。
更に潜在能力を引き出せるよう、ポータブルアンプの静寂感とまろやかさ感を期待し、購入検討中です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月15日 22:24 [788463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
自宅用+DJ用でのモニタ用に購入しました。
自宅では長い時間頭の上に乗せていますが、それほど疲れることもなく快適にリスニングできます。それでもオンイヤーなので3時間くらいつけっぱなしだと慣れるまでは耳の乗せている部分が痛くなりますが。
音漏れについては、オンイヤーなので音量を上げ過ぎると漏れます。iPhoneだと音量の半分を過ぎると静かな環境では微かに聞こえ始めるくらいです。
音質は高温はシャープですがキツいということもなく、低音もよく出ています。値段相応のヘッドホンです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 22:38 [785350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】 普通に良いと思います
【高音の音質】 とても煌びやかに鳴ってくれます
【低音の音質】 かなり深い感じがします
【フィット感】 相変わらず1時間聞いていると耳への圧迫が強いので痛くなります
【外音遮断性】 充分自分の世界に入れます
【音漏れ防止】 生活環境音の中では目立ちません
【携帯性】 悪くはないと思います
【総評】 全モデルのk619を持っていたので、そんなに変わっていないかとも思いましたが、聞き比べてみると
低音の深さと広さが違います。
これが2年分の進化なのかもしれません
他の機種も結構聞いて回りましたが、結局このモデルの音が一番しっくりきます
刺激的だし、聞いていてもっと聞きたい気になります
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
お手軽価格で高品位!コスパ優秀モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK YD30 マイク付き 銀メッキOFCケーブル [クリア])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
