ASUS TransBook T100TA レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3775/1.46GHz ASUS TransBook T100TAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ASUS TransBook T100TA の後に発売された製品ASUS TransBook T100TAとASUS TransBook T100HAを比較する

ASUS TransBook T100HA
ASUS TransBook T100HAASUS TransBook T100HAASUS TransBook T100HAASUS TransBook T100HA

ASUS TransBook T100HA

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月19日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8500/1.44GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T100TAの価格比較
  • ASUS TransBook T100TAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TAのレビュー
  • ASUS TransBook T100TAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TAのオークション

ASUS TransBook T100TAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グレー] 発売日:2014年 8月 8日

  • ASUS TransBook T100TAの価格比較
  • ASUS TransBook T100TAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T100TAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T100TAのレビュー
  • ASUS TransBook T100TAのクチコミ
  • ASUS TransBook T100TAの画像・動画
  • ASUS TransBook T100TAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T100TAのオークション

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.15
集計対象24件 / 総投稿数24
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.32 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.67 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.80 3.83 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.21 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.20 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.12 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.95 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS TransBook T100TAのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あるうひんけつさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
3件
0件
掃除機
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】シンプルでいいと思う。画面で画が映らない黒い余白が
      少しもったいないくらい。

【処理速度】メールやネットサーフィン程度の使用だと家では
      問題なし。ネット動画は
      回線影響との切り分けが出来ないので無評価。

【入力機能】PCモード、無線マウスを購入しての使用で、快適。

【携帯性】たまに、勝手に起動していたりしたことがありましたが、
     向きに注意していれるようになって解決。PC状態で
     携帯しますが普通と思います。

【バッテリ】充電忘れなければ、意外に持つ印象です。

【液晶】快適。デザイン項参照。

【付属ソフト】このサイズなのにoffice付属で新品購入当時は
       価格、性能でほぼ
       敵なかったような気がします。

【総評】windowsのアップデートで本体HD容量が不足し、
    ソフトをアンインストールして
    しのいだり、手間はゼロではなかったですが、
    コスパは最高と思ってます。
    家庭用で、一人ネットサーフィンしたり、
    出張でたまに携帯したり
    そういう用途でバランスが取れていると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

advendzxさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度2
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

中古購入&Win10アップデート済です。

【デザイン】
外装外側はシンプルに選択色一色。内側本体はよくあるタブレット、キーボードは削り出しもどき。はみ出すMicroSDはカバンの中で引っ掛けそうで危ないし見た目にもNG。無理に曲面処理しなくてもよかった。
【処理速度】
CPU性能よりメモリやeMMCの性能が引っかかる。これの前モデルはeMMC 64GBのモデルがあっただけに惜しい。
ただ、キーボード側でHDDが使えるのは他モデルや他社製品にはなかなかない利点。速度も中身も普通の2.5インチHDDなので十分データやアプリ置き場になる。保証とタブレットとして使うのをあきらめるならばSSDに交換して更なる速度向上も可能。
それでも不満が発生しないわけではないがあくまでタブレットとして割り切るなら十分。
マルチコア対応アプデがされていれば古〜い軽〜いオンラインゲームなら3Dでも割と動いた。
【入力機能】
タブレットとしてはよくある物のそれなので割愛。
キーボードはドックの横方向をフルに使っているおかげでサイズに比べてそこまで打ちにくくはない。ただ右側エンター周辺は詰め込み感がある。
タッチパッドはかなり固くイマイチ。2本指でスクロール、3本指でその他ショートカットと機能的ではある。
【携帯性】
キーボードまでセットにして1kg以上、タブレットで500g以上と今となっては平凡だが当時としても軽くいい感じ。
ただどうしても本体側が重いので片手で移動しながら使う…とかだとちょっとバランスが心配。
【バッテリ】
*BatteryBar読みで劣化10%前後の状態
キーボード込でWindows10の省電力モードをONにしたところ6時間は動いた。microUSB給電なのでスマホ用モバイルチャージャーを使えばACが無いところでもさらに時間が伸ばせてOK。
充電は本体付属AC、電源OFF状態で満充電に2H前後。
【液晶】
IPSの光沢液晶だけあってかなりきれいではあるが解像度がWXGAで今となっては低解像度。
AtomのGPUは性能がかなり抑えめなので仕方のないものだが…(それでもCore2時代のGM45などより上)
【付属ソフト】
割愛。
【総評】
キーボードを活用するかどうかで評価が割れそう。タブレットメインでたまにキーボードを使うならCHIやHAのほうがeMMCやメモリ量、CPU性能に勝るのでそっちを選んだほうがいいかも。
HDD、USB3.0のフルサイズ端子に価値を見出せるならこっちも選択肢になる。
更にCoreMなど上位CPUでmicroUSB充電の端末はほとんどないのでモバイルチャージャーで充電したい場合でも選択肢になりそう。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

silver stringさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
FAX
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度1
入力機能3
携帯性5
バッテリ2
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

まず、買って数週間でWIFIの接続が不安定となり、タッチパネルが浮き上がって
きて、おまけに充電の接触が悪く充電中に途切れるようになってしまいました。
カスタマーサービスに電話して修理に出しました。

その結果、WIFIの接続不良とタッチパネルの浮き上がりに関しては無償修理でし
たが、充電の接触が悪いことに関しては充電器を水に落としただろうと勝手な言
いがかりを付けられ、有償5400円で交換するとのこと。
もちろん水に落とす訳もなく、明らかな不良品でしたが、無償交換は出来ないの
一点張りで、聞く耳を持たず。
横柄で最悪なサポートでした。
おかげで充電器は別途もっと安いサイトで購入する羽目になりました。

修理でWIFIの接続不良は直りましたが、メモリーが不足なのか、WEBを閲覧す
るだけでも、IPのタブを数個出しただけでもう画面がフリーズしてしまい、使
い物になりません。

また、買ってまだ半年ほどですがバッテリーの持ちが悪くなってきており、満タンにしても3時間程度しか持ちません。

もう一つ、致命的なのが、使用しながらの充電が出来ないということです。
使用中に充電器をつけると、コンセントマークは出てくるのですが、電池は減り続け、いきなりゼロになって電源が切れてしまいます。
つまり、電源があっても電池がなければ使えないのです。
これは単なる不便という域を超えて、欠陥商品ではないでしょうか。

あとでネット検索をして、この機種は非常に故障や初期不良が多く、またASUSのサポートデスクの対応も私の経験に限ったことでなく、非常に評判が悪いと知りました。

もう同社の製品は絶対に使いたくありません。
安物買いの何とかといいますが、そんなに安くもなく、大変な銭失いでした。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

asulさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
20件
ノートパソコン
0件
4件
auでんき(KDDI)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面4
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

新しい仕事で使うPCが欲しいと思って、タブレットとしても使える同様な機種(hpやacerなど)を比較した結果、近くの家電量販店にて展示品処分でかなり安く購入しました。

[デザイン] 普通だと思いますが、赤は目立ちます。質感は良いです。

[処理速度] 詳細は後述しますが、可もなく不可もなく普通だと思います。

[入力機能] 普通だと思います。タッチパネル感度は良いです。

[携帯性] 軽さとコンパクトさにより、かなり良好です。

[バッテリ] 充分だと思います。

[液晶] FHDではないですが、IPS液晶を採用していますので、発色が良くて見やすいと思います。

[付属ソフト] Officeが入っているので良いです。

確かにCPUは大した性能ではありませんので、本格的に使い込む方やオンラインゲームを楽しみたい方には役不足だと思いますが、私みたいなライトユーザーには充分な性能だと思います。

更にこのタブレットPCには、弱点(CPU)を補う特徴があります。
1つ目は、Kingsoft Officeではなく、Microsoft Officeがインストールされている点です。
2つ目は、充電端子がmicroUSBポートとなっており、スマホ用充電ケーブルが使えますので、車内でも充電可能な点です。
そしてこのタブレットPC最大の特徴である3つ目は、キーボード部分に500GBのHDDを内臓しているだけでなく、タブレット部分にも32GBのeMMCを内臓している点です。
この価格でこの仕様とは、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。

使用した感想としましては、USBポートが本体左側に1個しかありませんのでマウスを使っていませんが、タッチパッドとタッチパネルを併用することにより比較的スムーズに操作出来ています。普段スマホを使用されている方であれば、違和感無くタッチパネルによる操作が出来ると思います。

このタブレットPCを購入して、初めてwindows8.1に触れましたが、以前のwindowsと違う部分が多くて、初期設定等はかなり戸惑いました。あと、屋外での使用を考えると、防水仕様ではない点が残念です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

着物塾さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
ヒーロー・ヒロインおもちゃ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

kingsoft officeの入ったPCはありますが、マイクロソフトオフィスが入ってこの価格はかなりお得でした。旅先で使えるPCを探していましたが、タブレットとしても使え、エクセルやパワーポイントの編集が出来るものを探していたので、まさにドンピシャの商品です。バッテリーもかなり持ちますし、スカイプの画像も綺麗です。
USBステックもそのまま使えてとても便利です。申し訳ないけど、国産のPCの価格帯のは買う気がしません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

りべろ96さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
デジタルカメラ
2件
7件
プリンタ
2件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
処理速度3
入力機能2
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【数カ月使ってみて】3カ月程になりますが今回は電源系今のとろこ?!問題なく使えてます。ただ気になるのはやはりネットワーク、、、スリープから復帰させるとネットワーク制限ありとなったり時にはアダプタ自体が見えなくなってネットワークに接続できない事がだびたび、、、基本はシャットダウンしておくことにしました。メインの記憶域が小さいのは色々面倒、他のドライブに移動忘れるとすぐに満杯になるし。とはいえWindowsのサブマシンとしてはとりあえず満足してます。【数カ月使ってみて−以上】
【交換品受領】お店経由でメーカー在庫を確保してもらったおかげか、週末には交換品が届き数時間でセットアップ完了、ネットワークは半日以上使ってるなかで、今朝になると前回と同じように「制限あり」となりネットに接続できなくなったので、速攻でマイクロソフト社製のドライバに手動変更、その後半日以上問題なく安定的に接続。
不思議なのがトラブル機はグレー、交換機は既にグレーが在庫なしだったのでホワイト、、、、。精神的な物かもしれないですがキーボードやタッチパッドの感触がこちらのほうがしっくりくる?個体差が大きいのかな?
前回のように突然電源が入らなくなる初期不良にならない事を願うばかりだが、昨日届いて今朝は電源が入るか不安でしょうがなかった、、、、前回も10日くらいは普通に使えたから、ここから1か月くらいは黒ひげ危機一髪の気持ちで朝をむかえないとならないです。はぁ。
【交換品受領−以上】

【追記】購入から約10日、、、最初は色々あったがそれらを個性と理解し育ててそれなりに使えるようになり愛着を感じつつあるなか、夜中まで普通に使っていたのに朝起きると電源が入らなくなってしまい、、、、ご臨終。ネットの書き込みを探し対処しても復活せず、購入した販売店と相談の結果初期不良で交換という事に、、、、返金も考え、交換しても同じ初期不良が再発というリスクも考え、、、たけど交換を選択、、、ただ製造終了品のため同色はなく別色の筐体に、それにメーカ取り寄せ、発送元から遠いので数日はかかるとか。
現金購入なら返金うけて別な機種を購入したい気もするけど、カード払いなのと愛着が湧いてきてたんで、満足度は低い物の行くとこまで行こうかと思い交換を選択。
【追記−以上】



電子書籍の冊数も増え、大き目のタブレットが欲しくなり色々検討したが、タブレットだけに限らず普段使いのPC環境がほぼそのまま使えるのと、MSオフィス(ホーム&ビジネス)付属で5万を切る値段だったので選択。

しかし、Windowsタブレットとしては、まだまだ疑問符が残る物で、iOS機器やAndroidタブレットの方がかなり先に行ってる感あり。
ただ普段使っているPCのサブマシンとしては互換アプリでなくそのままのオフィス等が使えるので安心感が高いです、ネットワークなど下記に示すよう問題は多少ありますが十分使えそうです。


満足度があがらない第一要因
ネットワークが不安定で搭載されている「Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter」のドライバが、Broadcom社が提供している物を使うとネットワークに接続できなくなる、マイクロソフトが提供してるドライバに手動で置き換えると問題なく使える。
ネットを調べても同じ症状はあまり見当たらず、私固有の問題かもしれないですが届いてから安定的に使えるまで丸三日以上かかりました。マイクロソフトのドライバにしてからは最大150Mbpsで接続できているのでまあ普段使いも可能に。
ただ、WindowsUpdateが実行されてダメドライバに戻されてしまう事があったのできちんと自分で意識しておかないとならないところは大きくマイナス。

第二要因本体の主記憶32G
キーボード部に500G、マイクロSDも利用できるハードであったが、自分の使っているアプリケーションがC:になる主記憶32Gのドライブ以外にフォルダを割り当てる事ができなかった。
この機器自体の不具合ではないけど、このアプリが使えなかったのは大きくマイナス。
(アプリを使わずとも手動で代用できる物なので、致命的ではないが、結局このハードで使えないのは痛い。)

第三要因
iphoneや7インチアンドロイドタブレットでは既に手書き入力がかなり進歩しているが、このハードでIMEパッドや手書きアプリなどを使い入力してみたが、表示される文字がガタガタで、手が震えているのかと思うくらい汚い、ハードの問題なのかアプリケーションの問題なのかよくわからないが、今までのタブレットよりも大きくなるので手書きノート代わりに使える事を期待していたが残念ながら常用はできないレベルであった。


情報収集能力が低下してるせいか、この機種を購入してすぐに後継機の予約が始まりました、、、見た目と搭載される主記憶が64Gになる程度だったので一安心。ですがだとすると後継機でもこういった問題がでる可能性もあるので購入を検討している人は意識したほうがよいかもしれないです。

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

g.u.さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
14件
ノートパソコン
0件
12件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度5
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

大手量販店で実機をいじってみて、昨年通販で購入しました。XPのUMPCからの買替でしたので、起動とシャットダウン速さ等、文句なしの快適性でした。

残念ながら初期不良でした。カタログ落ちで新規在庫がメーカーに無いとのことで返品しました。
ひとつは、キードッグのタッチパッドが最初から機能せず、画面にカーソルも出てきませんでした。固定電話から無料ダイヤルで問い合わせて指示通り工場出荷状態まで戻してもダメでしたので初期不良の対応になりました。
本体と同時に、タブレットカバーや画面保護シートを購入してましたがので無駄な出費になりました。

また、無線LANについてWiMAXモバイルルーター(NEC製 Aterm WM3800R)を利用してますが、バッテリー駆動の際速度が出ないことが判明。ネット上も同じ報告があり相性が悪いようなので、残念ながら他のメーカー製品を買いました。
タブレットとしても活用したいのに、私のルーターでは電源から外すとネットにほぼ繋がらなかったので満足度★3つ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コンパクトカーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
13件
ノートパソコン
0件
12件
スマートフォン
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

前機(ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G)に引き続いて、買い増しをしました。

前機のレビューはこちらです。
http://review.kakaku.com/review/K0000590023/ReviewCD=696816/


【買い増しをした理由】
前機がとても良かったからです。
取り外せてタブレットとしても使える点、持ち運びするにちょうど良い大きさである点、日本の安価なノートPCでは少ないIPS液晶採用でどの角度からきれいに見える点など、とても気に入ってしまっていました。
タッチパネルのため画面に触れてスクロールやクリックができる点も便利でした。

妻が通勤の際に使いたいとのことで、同じ機種の買い増しを考えましたが、すでに後続機であるこの機種が発売しているとのことで、敢えてこちらを選択しました。

【デザイン】
今回は赤を購入しました。
背の部分が結構な高級感があっていい感じです。

【処理速度】
前機よりも少し性能が上がっています。
前機では複数のソフトを立ち上げている場合切り替えで少し待たされましたが、本機では特にブラウザで複数のタブを開いているときの動作が早くなっていることを感じました。

【付属ソフト】
この価格なのにMicrosoft Office Home and Business 2013が付いています!
最新のOfficeは見た目がきれいになりましたね。また、タッチでも操作が容易にできるようになっています。外で書類等を作成しなければならなくなった時に便利ですね。

【入力機能】
キーボードとタッチパネルを併用すればとても作業が捗ります。
前機ではスリープ&休止状態から復帰するとトラックパットが使えないことが多かったのですが、今回の機種ではこの不具合は解消されています!

【携帯性】【バッテリ】【液晶】
これらは前機と同じ感想ですので割愛します。


ちなみに、周辺機器やカバーなどは前機と同様、次のサイトのまとめを参考に購入したものを使っています。(前機と変更がないのでそのまま使えます)
http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-489.html

購入したのは以下のものでした。
・ケース
・USBホスト変換ケーブル
・micro HDMI変換ケーブル
・Bluetoothキーボード

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バライロイロさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

全体としては満足ですが、アウトカメラもついていたら便利だったのにと思いました。価格的に無理だったのでしょうね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みっきーさん!さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
71件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
25件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

購入した2週間経ちましたが、タブレット、PC選びで悩んでいたら、ならこれですね!大満足です。
赤を購入しましたが、白もよかったかも。気に入ったので、白も買ってしまうかもしれない。

【デザイン】
なかなかの高級感があり、格好良いです。上蓋、液晶は指紋が目立ちます。

【処理速度】
普通に使用する分には、大満足の速さです。HDDのPCだと起動でイライラしましたが、サクサク起動して気持ち良いです。

【入力機能】
キーボード使いやすいです。私は割とミスタイプが多い人なのですが、タイプミスも少ないです。

【携帯性】
鞄に入れて持ち歩くには苦労しない重さです。

【バッテリ】
結構持ちます。映画を見ても安心。

【液晶】
文句なく綺麗だと思います。

【付属ソフト】
Officeもついており安心。

【総評】
いろんなタブレット、PCを使っていましたが、あらゆる意味で満足する機種です。タッチパネルで不具合ありましたが、ASUSのコールセンターの方も感じ良く、今後のアフターサービスは安心かなとも思いました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

三種の鈍器さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
美容器具・美容家電
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

購入して3ヶ月。このPCにして正解だったと改めて思います。以前は42インチテレビでデスクトップを使っていましたが、写真の整理にしか使わなくなってしまいました。
ネットサーフィンも、書類の作成もこれ1台で十分です。値段もこなれてきた今、ますますお買い得感が増しているのではないでしょうか。

【デザイン】
なかなかの高級感があり、十分カッコイイと思います。ただ、指紋は少し目立つかな。

【処理速度】
ビジネスユースなら、大満足の速さです。ゲームはやらないのでホビーユースでは無評価です。

【入力機能】
キーボードのタッチ感はしっかりしていて良好です。パネルタッチは若干反応が甘いときがありました。

【携帯性】
8インチに比べればだいぶデカイですが、鞄に入れて持ち歩くには苦労しない重さです。

【バッテリ】
ASUSのメモパッド8と比べても、相当長持ちする感じです。

【液晶】
文句なく綺麗だと思います。最近の液晶はすごいですね。

【付属ソフト】
資格試験用のDVDを見ようとしたら、音しか出なくて四苦八苦しました。サポートセンターに問い合わせたところ、
Windowsmediaplayerは8だと画像が出ないとのこと。無料の動画ソフトを落としてきて事なきを得ましたが、私のような素人にはかなり不親切な感じがしました。
ただ、ASUSのコールセンターの方は感じが良かったので、今後のアフターサービスは安心かなとも思いました。

【総評】
ASUSメモパッド8を購入して非常に満足したので、ウインドウズのタブレットもASUSにしようと思い、こちらの製品を購入しました。
ビックカメラ本店で税込み59000円前後で購入。セットアップがアンドロイドに比べて少し手間がかかりますが、動き始めれば快適そのものです。
コストダウンの為に光回線をやめ、Wi-Fiへの移行に伴い購入をしましたが、デスクトップいらなくなりますね。
まだ使いはじめたばかりですが、今後の作業効率のアップが今から楽しみです。
ビジネスユース、資格取得の勉強用を考えている方には特にお勧めの一品です。
⇒その後、携帯もYMobaileに変更し通信費のコストダウンに本格的に取り組み始めました。
 初月、約6,000円の節約となりました。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏津さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
578件
デジタルカメラ
4件
542件
中古レンズ
0件
38件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ無評価
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】ツヤ感がいいです

【処理速度】そんなに悪くはありませんが、たまにもたつきます。

【入力機能】やっぱりキーボードはラクちん!

【携帯性】小さいわりにズッシリしてます。丈夫に出来ているのかも?

【バッテリ】長時間使用しないので無評価
 
【液晶】多少文字が潰れますが、耐えられる程度です。

【付属ソフト】使いません。

【総評】Dynabookを使い倒した所で、iPadとiPodのリカバリーが必要になり、緊急購入しました。nexus7は良かったけど、me176がイマイチで、さて本当にASUSの使用感は?と思いましたが、結構使えました。が、32Gはかなりキツイ!もうギリギリなので、外付けを準備しました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YoakenoJonyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
20件
タブレットPC
1件
0件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能3
携帯性5
バッテリ4
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

赤を購入しましたが思っていたよりも高級感がありました。Wi-Fiが不安定な時がありますがほぼ満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らわらわさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
タブレットPC
2件
1件
プリンタ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】サザビーっぽい赤が素敵。

【処理速度】ネットサーフィンとオフィスソフトの利用には十分。

【入力機能】タッチパッドのカチッて音がちょっと気になるかな。

【携帯性】キーボード未装着状態での重さはipad2より軽い。

【バッテリ】朝から晩まで持ち歩いて、実働5時間くらいなら翌日も使えるほど。

【液晶】野外でも問題なく見えるかな。

【付属ソフト】無評価

【総評】コストパフォーマンスに優れた1台。初心者にはぜひお薦めします!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nnokk55rさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性4
バッテリ3
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

私は普段、本機のほかにA4ワイド型ノートPCとNexus7(LTE判)とポメラとキンドル・ホワイトペーパーを使っています。スマホは無し。

部屋でメインPCにしていたA4ノートが壊れて修理に出している間に、本機はサブの代用PCとして主に自宅で大活躍しました。さすがにA4ワイド画面に慣れていると10インチというのはPC画面としてやや苦しいぐらいには小さいのだけど、それでも慣れてくれば段々抵抗も少なくなりました。

自宅外のでの情報機器の主な用途は私の場合、文章を書くことなので次第に本機を持ち運ぶよりも小型ワープロであるポメラを持ち運んだほうが便利になってきました。ポメラはネットに接続できないためかえって本文の執筆に意識を集中しやすいので。出先でどうしても調べ物がしたい時はNexus7を使うので、本機は外へ持ち出さなくなりました。

A4ワイドノートが修理されて戻って来たら自宅でも本機はあまり使わなくなりました。やはり自宅では大きめの画面のほうが良いし、本機はサブとして一応取ってあるという位置づけになっています。

ただし外出先で活字を書く以外でも情報機器を使いたくてMSオフィスも使うという人にはコスパの高いドンピシャな製品です。画面を見てこれでも小さすぎるようならネットブックのほうが良いかもしれませんけど。

本機をPCではなくタブレットとしてみたら、操作のわかりにくさ、対応アプリの圧倒的な少なさという面でまったくAndroidやiOS機に及びません。そこはあくまでもWindowsPCのセパレート・タイプということで割り切ったほうが良いです。

PCとして見た場合に少々残念な点はUSBポートなどの外部機器との接続ポートが少ないところです。それ以外はほかの非げーミングPCと遜色ありません。(付属のキーボードはタッチバット付近が弱くてペコペコいいますけど)

PCとして良いところは(タブレットなだけに)ファンレスで動作するところです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ASUS TransBook T100TAのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T100TA
ASUS

ASUS TransBook T100TA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 8月 8日

ASUS TransBook T100TAをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

ASUS TransBook T100TAの評価対象製品を選択してください。(全3件)

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー] グレー

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]

ASUS TransBook T100TA T100TA-GRAY-S [グレー]のレビューを書く
ASUS TransBook T100TA T100TA-WHITE-S [ホワイト] ホワイト

ASUS TransBook T100TA T100TA-WHITE-S [ホワイト]

ASUS TransBook T100TA T100TA-WHITE-S [ホワイト]のレビューを書く
ASUS TransBook T100TA T100TA-RED-S [レッド] レッド

ASUS TransBook T100TA T100TA-RED-S [レッド]

ASUS TransBook T100TA T100TA-RED-S [レッド]のレビューを書く

閉じる