最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラデーションマグノリア] 発売日:2014年 9月18日

よく投稿するカテゴリ
2015年8月29日 23:23 [853942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】ガラストップの表面がカッコイイ。丸みがあった前のモデルよりも
シャープになっており、奥行きが増したのに違和感がありません。
電光掲示部分もさすが最上位機種
【使いやすさ】いらないと思っていた電動ドアが便利。ぶつかったときの
誤動作もなく、快適に使えます。
【静音性】まったく気にならない、というより音がしない。
【サイズ】以前の420Lに比べて内容量が大きくなったのもあるが、チルド
ルームのサイズがすばらしい。秋刀魚が横に入るおのでこれ
からの時期になお活躍しそうです(^◇^)
【機能】炊立てご飯の瞬間冷凍・真空チルド・スリープ野菜、どの機能も
以前に比べて格段の進歩を実感できる。
【総評】レビューすべてが実際に使用している妻のコメントです。
10年前の日立420Lからの買い替えでした。当初奥行きを気にして
R-G4800Eを考えていましたが、どうせならとワンサイズ大きいものを
購入しました。
感想は驚きの連続で、諸々使いやすいそうです。特に野菜の長持ち
は以前に比べて歴然とわかるとのこと。これでいて省エネになり、
電気代が年間約1万円違うとのことなので、本当に替えてよかったと
思います。☆5つの満点評価です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月27日 18:14 [853291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】重量感があります。品位と風格があります。
【使いやすさ】冷蔵室の棚が16キログラムの重さに耐えますので,調理済みの「おかず」もお鍋のまま保存できます。夏場は助かります。冷凍室・野菜室が電動開で楽ですが,その際,少し音がしますが仕方ないかな。
【静音性】冷蔵庫の横で就寝しても,音は気にならないぐらい静かです。
【サイズ】マンションのドアーポケットを外して搬入しました。もう少しコンパクトで軽くなるといいかな。
【機能】冷凍室に厚みの異なる棚が二段あり使い勝手がよい。
【総評】一番満足をしているのは,省エネです。17年前に購入した同じ日立製の旧冷蔵庫に比べ,容量が少し大きいのに電気使用量が大幅に減り,毎月2000円ほど電気代が節約できています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2015年8月22日 09:23 [851918-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
15年以上使用した東芝の450L冷蔵庫がついに壊れてしまい、この機会に以前からCMで見て気になっていた真空保存ができる日立の冷蔵庫を購入しました。
まだ使用して2週間ですが、もの凄く静かなのに冷蔵も冷凍も良く冷えてくれて大満足!
期待の真空チルドも魚や肉等の生物を入れると数日後でも鮮度がとても良くて驚いております。
電動のドアは以前の冷蔵庫の癖でついつい手で開けてしまうのでそこまで重要ではないですが、そのおかげで見た目は良くなっているので良いと思います。
色はミラー タイプなのでかなり目立つかと思いきやそのミラーのおかげでキッチンの色に溶け込んで馴染んでます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2015年6月14日 19:21 [833390-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】中央の設定LEDがよい。
【使いやすさ】フレンチドアのつなぎ目なしがよい。
【静音性】とても静かです。
【サイズ】500Lクラスで従来機種よりもコンパクトです。
【機能】透明氷がよい。
【総評】パナからの買い換えですが、エコ、容量、静粛性どれも大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月29日 16:47 [828719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
ケーズデンキの店頭で購入しました。
10年間使っていた日立の冷蔵庫のサーモスタットが壊れたようで、常にコンプレッサーが回っているという、とても電気代の勿体ない状態が起き、新しく購入を検討していました。
当初、R-G5200Eの購入を検討していましたが、値段の差がほとんどなかったのでR-X5200Eを購入しました。
電動開閉ドア、電動スライドはとても重宝しますが、ちょっと当たっただけで動作してしまったり、長袖の上から肘が当たった程度でドアが開閉したりしていたので、気を付けるようになりました。もちろん、これらを止めることは可能です。
【悪い点】以前の冷蔵庫はチルドルームが2か所ありとても良かったのですが、こちらは1か所なので今まで入っていた量が入らなくなりました。また、買い物をしてチルドを一旦ロックしないでドアを閉じても真空ポンプが動作するようで、この辺り、作り込みが甘いかなと思いました。なかなかないシチュエーションですが。
【良い点】今では当たり前になった、独立製氷室。これはとても良いです。一度に出来る氷の量も多く、ストックが100個以上になります。よく4個くらい連なった氷が出来てしまうことはありますが・・・。以前の冷蔵庫と比べたら氷に臭いがつかないですし、とても良いと思います。
また、スリープ野菜なる野菜室のスペース。これは本当に重宝します。葉物野菜の鮮度が長続きしやすくなり、中も一定の湿度が保たれているようで鮮度抜群です。
操作のほとんどは冷蔵ドアのタッチパネルで操作する形になります。一部、冷凍庫の温度切り替えのレバーが冷凍庫庫内上部にありますが、普通は使わない操作なのでほぼタッチパネルで操作します。
電熱パネルなどの温度調整など、細かい部分で調整ができ、デフォルトの設定でも十分省電力ですが、設定を変えると更に省電力になるようです。
以前の冷蔵庫は270kWh/年でしたが、こちらは170kWh/年になったおかげか、月々の電気代が前年度に比べて低くなりました。
それでも、急速冷凍をよく使うようになったので、あまりエコに使っていないと思いますが。
総評として、購入して良かった製品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
