真空チルド R-X6700E
野菜を眠らせて鮮度を保つ「スリープ野菜」搭載の冷蔵庫
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラデーションマグノリア] 発売日:2014年 9月 4日

よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2016年8月12日 08:19 [951966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 無評価 |
機能 | 4 |
【デザイン】
グラデーションマグノリアか、クリスタルミラーがいいか迷いましたが、母が「夜中に自分の顔が反射すると怖い…。」「グラデーションマグノリアのほうがおしゃれで個性的」ということでグラデーションマグノリアにしました。
他メーカーにはない色合いだし、気に入っていますが手垢が目立つのが残念…。
サイドが丸くなっているので、危なくなく、壁に当たりにくいところはGOOD♪
しかし、買って1ヶ月ほどしたら、ドア部分に気泡が入り、ドア部分を交換することに…。
もし、購入されるのなら注意してください。
【使いやすさ】
電動ドアなので、両手がふさがっているときに手の甲でタッチして開けられたり、野菜室は足で押して開けたりしてます(笑)
とても便利ですが、真空チルド室は両側の扉を開けないと、開けられないのですごく不便です…。
そこが考えられたらもっとGOODでした。
【静音性】
とても静かです♪
自動製氷の氷が落ちる音だけ聞こえてくるだけです。
【サイズ】
670Lと大きいので、ここは無評価。
搬入時は、通り道のサイズをしっかり測ってください。
かなりデカイです。
【機能】
さすが日立! 真空チルドは最高です!
野菜室も野菜の鮮度が長持ちするのでおすすめです。
冷凍室は、三段なので、お肉・魚、冷凍食品、頂き物…。といったように分けて収納できます。
ただ、たまに一番上の段に冷凍ものが引っかかり、開けられないことが…。
きれいに収納する必要がありますね(笑)
【総評】
とても気に入っています♪
今年の新製品には、電動ドアがついていないそうなので、得した?気分。
家に遊びにきた友人は、大きさとデザインにとてもビックリされます。
買ってよかった!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 23:40 [904501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】正面は光沢があってとても良い感じです。サイドは真っ黒でいまひとつです。
【使いやすさ】自動で開くのはとても便利で面白い。驚いたのは閉める時が更に良し。軽い力でスッと閉まります。
【静音性】とても静かです。今までの冷蔵庫(20年前の東芝製)は、稼動時に「ブン」と、モーターが起動する大きな音がしていましたが、この冷蔵庫は起動する瞬間に音が大きくなることがありません。
【サイズ】670リットルもあると、さすがにコンパクトとは言えません。
【機能】真空チルドやプラチナ触媒に期待!!
【総評】実は600リットル程度の冷蔵庫を購入する予定でしたが、R-X6700Eが安く売りに出ていたので、そちらに決めました。自動ドアはいらないと思いましたが、使ってみるととても便利です。大きい冷蔵庫が手に入って良かったと、家族みんな大喜びです。私が最後の購入者になったのか、価格情報がなくなりましたね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 06:46 [896229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
両親の自宅の新築で購入しました。
2014モデルですが、機能も良くスタイルも2015モデルとあまり代わらないので安く購入出来る物を購入しました。
とても使いやすく満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月19日 22:56 [876913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
最後まで比較していたのが三菱の700L級。現物を見て作りが良かったので、価格が見合えば日立670L、だめなら三菱にすると決めていました。クリスタルミラーのレビューを見て心配はしたが、現物が置かれたそのものは床と回りの家具などの色を吸収して、ほぼブラック1色。かっこいいです。まわりの色が冷蔵庫本体の色になるのが不思議です。正面からはカカミ、角度を変えれば黒です。改めて日立のミラーにして大正解だと思いました。展示品はグレーっぽかったが、床がこげ茶なので我が家ではブラックです。
カミさんの伸長が低いので上段の棚は使いづらいが、良く使うものは下段手前にしておけば問題ありません。購入前は470Lでしたが、大きさにも満足です。大は小を兼ねる。
回転音は全然気にならないレベルです。タッチセンサーで軽く触れれば開くドア、使い勝手は良い。が、5年ほどで壊れたという声も聞いているので、心配です。レビューにもあったドアミラーの気泡の件ですが、全然その兆候はありません。
旧型のものとは比べられないほど最近の冷蔵庫の性能とデザインは良くなっている。昨年から狙っていましたが、本当はその時に買えれば・・・・でも買いました。良い買い物ができました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 07:57 [868250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
機能 | 4 |
【デザイン】◎
全体的に高級感があります。同時に購入したPANASONICのNR-F560PV-T(こちらがメイン冷蔵庫です)が、やけにチープに感じます。
流行りの扉全面ミラー、確かに見栄えはいいのですが、すぐに手垢がついて、メンテナンスが大変です。車のワックス(コンパウンドレス)を塗りました。
【使いやすさ】◎
圧倒的な広さは、同時に使い易さを実現してくれます。
奥行きがあるので、容器を使ってグルーピングするなどひと手間工夫することで、更に使い勝手が向上します。
【静音性】○
良く分かりませんが、以前のものよりも静かな感じがします。
【サイズ】無評価
大きいです。しかし省スペース性・コンパクトさはそもそも求めていないので無評価とします。
【機能】○
使い始めたばかりなので良く分かりません。
真空チルドの引出を開ける際に出る『シュパーッ』という音は、真空保存されていることを実感させてくれます。
試しに新鮮な刺身を真空チルドで一晩保管して、翌朝食べてみました。鮮度の高い魚特有の食感は、さすがに残っていませんでしたが、味の変化は少なく、臭みもありませんでした。まぁ、刺身を一晩置くなんてことはしないので、意味はありませんが、加熱調理を前提にした食材の鮮度維持には効果があるのかもしれません。
【総評】◎
以前使っていたものと比べると、省エネ性、使い勝手、メンテナンスのし易さ等、あらゆる面で進化していることを感じました。
ワインをまとめ買いした時、ワインセラーに入りきらないワインを、これまでは野菜庫に横に寝かせて並べていました。この冷蔵庫では、野菜庫の手前側のポケットに、10本そのまま立てて入れておくことが出来ます。
素晴らしい!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月20日 16:59 [843379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】前が全面鏡面(強化クリスタルガラス)、横・上部は黒(多分スチール)です。
スッキリしたスタイリッシュデザインで大変かっこいいです。
【使いやすさ】両手がふさがった状態でも電動でドアが開閉出来ます。(上2枚と下部引出し2段は自動)
670Lなので週末のまとめ買いでも気にする事なく大量に購入し保存が可能です。
上部2枚もドアポケット等はもう少し収納の工夫されていればGOODかと思います。
【静音性】とにかく静かです(特にコンプレッサー等の音を感じた事がないです)
【サイズ】とにかく大きく重い(約140kg)です。自宅(戸建)に搬入時、職人2名でしたがLDK入口(内法80cm)を慎重に
ギリギリ通過させていました。(多分内法75cm以上は必要かと思います)
一般的なマンション等では開口部幅が足らず搬入不可な場合が多いと職人が言っていました。
【機能】真空チルド(約0.8気圧)でのお肉・お魚・ハム等の酸化を抑え鮮度を保つ
野菜室(スリープ野菜)湿度を高めて鮮度を保持、操作パネルはドアを開けずドアに表示・操作可です。
庫内照明:LED、棚:強化ガラス、はずして洗える製氷皿と給水お知らせ・庫内ほとんどの部品が外して洗えます。
節電モード・生活パターン学習機能など。ほんと今の家電は凄いですね!
【総評】大容量タイプの他社製品と色々と比較して検討しましたが、節電(年間電気代)はこの機種が一番でした。
又新鮮保存などの機能も実感して効果があり、家族皆が大変気に入ってます。
特に冷蔵庫は年中電源が入っており、永く使う物なので是非良いものを買いたいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月21日 18:36 [790314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
★晩秋に、前機種であるR-M6700Dを、ほぼ最安値で購入したところ、扉がひん曲がっているなどの不具合がありました。
(※展示品やB級品ではありません!)
★直ぐに日立家電サービスの担当者が来てくれて、その2〜3日後に所長さん(責任者)から電話をいただき、旧機種の在庫が無いとのことで、新年に新機種と交換していただけることとなりました。
(※インターネットで購入した会社は一切通さずに、直に日立との交渉でした。)
★勿論、搬出+搬入の費用を含め、当方は一銭も支払い無しです。
私の年代では、『HITACHI』に対する大きな信頼感があるのですが、それに応えてくれた対応でした。
★よって、旧機種と新機種を実際に使い比べることが出来ましたが、明らかに、デザイン面、機能面、性能面で進化が見られました。
この新旧の最安値の価格差は、その時点で約38,000円でしたが、新機種にはその価格以上の価値を感じます。
★この冷凍冷蔵庫を使用する時に感じる、ほのかな幸せ感が、この製品を購入した最大の利点になっています☆↑☆
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
