BT OV STUDIO WIRELS
- 独自に開発したデジタル・サウンド・プロセッサ「Beats Acoustic Engine」を搭載したワイヤレスヘッドホン。
- モードを切り換えられるアダプティヴ・ノイズ・キャンセレーション機能を備え、周囲の雑音に影響されずに音楽が楽しめる。
- ケーブル使用で20時間、ワイヤレスで12時間の連続再生が可能な充電式リチウム・イオン電池を内蔵している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
BT OV STUDIO WIRELSビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [MATTE BLACK] 登録日:2014年 6月24日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.36 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.77 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.80 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.69 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.55 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.52 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 21:11 [924896-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
スタイリングはオーソドックスです。
カラーは派手目のレッド、ブルー、ホワイト、ゴールド、落ち着いたブラック、マットブラック、その中間のチタニウム、メタリック スカイとカラーバリエーションが豊富なので自分好みのカラーを選べます。
私はメタリック スカイを選びました。
【音質】
低音に比べて高音が弱いかなという気はしますが、iTunes Storeから購入したミュージックや、AAC 256kbpsの圧縮音源を聴くなら十分な音質だと思います。
【フィット感】
フィット感は悪くないです。
イヤーパッドの密着具合はキツイということはなく1時間程度装着していても痛くなることはないです。多少首を振ってもずれることはありません。
眼鏡を装着していても眼鏡のテンプルが押さえつけられるということもありません。ヘッドホンをつけたままでの眼鏡の付け外しも問題ないです。
【外音遮断性】
密閉型かつノイズキャンセリング機能を搭載しているので、2ストスクーターの「ビィィィーーン」という高音の排気音や、エアコンの動作音をきちんと遮ってくれます。
ただし、静かな環境だと逆にノイズキャンセリングのホワイトノイズが気になってしまいます。音楽を聴けばホワイトノイズは気になりませんが。
また、ノイズキャンセリングはオフにできません。有線接続の場合はボタン操作でミュートするとノイズキャンセリングもオフになりますが、Bluetooth接続ではBluetoothのオン・オフ時に一瞬ノイズキャンセリングが途切れる以外は常にノイズキャンセリングがかかっています。
【音漏れ防止】
最大音量にすれば音漏れしてしまいすが、耳を痛めない程度の音量なら耳を近づけてようやくわかる程度にしか音漏れしません。
【携帯性】
本体が折りたたみ式で、携帯用のハードケースが付属しますが、折りたたんでもそれなりの大きさがあるので携帯性が良いとは言えません。
それなりの大きさのバッグに入れるか、付属のカラビナでハードケースを吊り下げることになります。
【Bluetooth】
店頭デモ機では所有のiPhone 4sとBluetooth接続できませんでした。
もちろん、購入したものを説明書をしっかり読んで操作したら問題なく接続できました。
Bluetoothの操作性は普通です。ヘッドセットの音量操作でiPhone側の音量が変わります。またiPhoneにバッテリー残量も表示されます。遅延は気になる程発生はしません。
電波到達は一般的な住宅の壁を2〜3枚挟むと途切れてしまいます。
iMacと接続した時にブチブチ途切れていましたが、ヘッドセットのファームウェアのアップデート、iMacの再起動を行ったら途切れることはなくなりました。
以前、店頭デモ機で操作した時はBluetoothでiPhoneのSiriが起動できたのですが、実際はSiriの起動には非対応のようです。ですが、曲をスキップしようとするときにSiriが起動することがあります。できればSiriの起動に正式対応して欲しいです。
【その他】
有線接続でもノイズキャンセリングが作動しているので、バッテリーが切れてしまうと有線接続でも音楽を聴けません。
【総評】
ノイズキャンセリング搭載のBluetoothヘッドセットで自分好みのボディカラーが欲しいならお勧めします。
ノイズキャンセリングをオフにできて、完全にバッテリーが切れた状態でも有線ヘッドホンとして使える方が良いならソニーのMDR-ZX770BNをお勧めします。
- 比較製品
- SONY > MDR-ZX770BN
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
φ3.5mm接続のハイエンドモデル
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK NX8 3.5mm)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
