BT OV STUDIO WIRELS
- 独自に開発したデジタル・サウンド・プロセッサ「Beats Acoustic Engine」を搭載したワイヤレスヘッドホン。
- モードを切り換えられるアダプティヴ・ノイズ・キャンセレーション機能を備え、周囲の雑音に影響されずに音楽が楽しめる。
- ケーブル使用で20時間、ワイヤレスで12時間の連続再生が可能な充電式リチウム・イオン電池を内蔵している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
BT OV STUDIO WIRELSビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [MATTE BLACK] 登録日:2014年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
2017年7月8日 11:46 [1043707-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】
ビーツらしくファッション性が高いです
【高音の音質】
綺麗に伸びます
【低音の音質】
ずっしりきます
【フィット感】
頭が大きいからきつめに感じますがイヤーパットが厚いので問題はありません
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは弱いですが音楽をかけると音楽しか聞こえないので、仕様なのかな
音楽を止めると周りの音が割と聞こえます
【音漏れ防止】
さて
【携帯性】
折り畳めるから悪くないですね
【総評】
先日eイヤホンにてデザインが気に入り購入しました
本体がアップデートできるとか凄いですね
偽物はできないみたいです
音は綺麗なドンシャリで気に入っています
操作はボタン二つなので楽です
右のイヤーカップに電源ボタン
左のイヤーカップに操作ボタン
操作ボタンは
1回押すと再生と停止
二回で曲の送り
三回で曲の戻し
です
電源は電源です
電源オンでペアリング開始みたいです
ペアリングした時は変な音がなります
Bluetoothの時はノイズキャンセリングは切れないそうです。
音を止めると聞こえるから必要ないのかな
電池残量はLEDで確認できます
耳に掛けた時の電源オン、オフの時に何のアクションの無いのが不便です
要は慣れかもしれませんね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月14日 04:29 [1002357-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】無骨なデザインが多いヘッドフォンでスマートなデザインは定評通り
【高音の音質】≪変更≫
3か月経過して
購入当初は歌劇「アイーダ」より第2幕第2場のコーラスの音、劇場の拍手などは
聴けたものじゃないほど音割れ気味で
超高域は苦手な機種だと諦めていたが、経過後に再び久々に
歌劇「アイーダ」より第2幕第2場を聴いたところ
コーラスは聴けるレベルまで落ち着いてきた事に気が付いた。(音量多め)
エージング自体は科学的、物理的な根拠が弱く信用・信仰していないが
変わってくる事は感じている。
天然素材ならば経年変化が著しいが、工業製品で経年変化があったら
固体差に幅が出て量産出来なくなる。
弦楽器や管楽器、膜鳴楽器のような定期的な調律が必要となっちゃう。
だから、変わるんだけど何でかを明確に答えれない、出来ない時の
便利な言葉がエージング。
近いのが相性とかバグとか。
でも変わったと感じますね。摩訶不思議。
【低音の音質】低音はもっと下品にズンズンなるのかと思ってたが、意外と上品に鳴る。
≪変更≫
低域は更に全体のベース音として存在感がある。
音楽としての基本バランスが出来てきたかのようです。
【フィット感】締め付け具合が若干きつめで最初は慣れない感じだけど
小1時間聴いていると、痛みや苦痛感はそれほどなく
外した後も言うほど圧迫から解放されたというほどではない。
≪変更≫
だいぶ馴染んできて適度な締め付け感でズレないが、長時間装着していても
小さな違和感すらなくなってきた。
【外音遮断性】
ANCの恩恵なのか、近くでTVをまぁまぁのボリュームでつけてても、TVの音声や周囲の雑音が
入ってこない。
音楽に集中できた。
【音漏れ防止】
≪変更≫
息子に同じのを買ってあげたが、聴いてる音は側でも判らない遮音性があるね。(わずかなシャカシャカも聞こえない)
音漏れは他人に確認してもらう必要があるので現無評価
【携帯性】
付属のポーチ(ケース)が球形(丸っこく)携帯性としてはカバンの中では嵩張るだろう。
あまり良くはないかな。ケーブル類も一緒には収まらない点も残念。
【総評】
エージングは一切信じていないけど、不思議な事に変化してきてはいる。
スピーカーのような天然素材部位の変化とか
明確な科学的な答えをご教授して欲しいです。
これほど変わってきたヘッドフォンは初めてかな。
でも、音質としては好みとはやはり違うかな。
でも総合的には良いですね。
- 比較製品
- JBL > EVEREST ELITE 700
- Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
- AKG > K845BT [ブラック]
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月23日 03:42 [979310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
とある中古ショップにPHA-1Aを買いに行った際に偶然横にあった本機を試聴したところワイヤレスの音の良さに感動。
また値段も16000円と綺麗な状態の割にものすごく安くて(きちんと正規輸入品であることは確認)、ちょうどMDR-1000Xを検討していましたがとりあえずこちらを買ってみようと半ば衝動買いしました。
有線はウォークマン(NW-A25)にPHA-1A経由でMDR-1Aを使用と基本はソニー厨ですが、ワイヤレスはこれまでパイオニアのSE-MJ771BTを使用していましたのでこの機種と有線との比較でレビューします。
【デザイン】
アラウンドイヤータイプの割にすっきりしており、オシャレ。
流石、デザインに関しては文句なしでマットブラックのつや消しの感じがものすごく渋い。
見ただけでBeatsとわかるデザインで、持っているとファッション性高そうだな、とは思う。
【音質】
私の有線接続には遠く及ばないが、ワイヤレスとは思えないくらい延びがよく主張はある。
低音は心地よく響くし、高音はそれなりにわかる。
通常の有線接続とも引けを取らないきれいな音。
恐らく、iPod+MDR-100Aとかなら殆ど変わらない位のクオリティかと。
また、AAC接続(iPod)との相性はとてもよい、流石はアップル。
【フィット感】
パッドは柔らかく装着性はいいが、側圧が強すぎて耳の周りが痛くなる。
MDR-1Aの付け心地に比べると今一つ負けている気がする。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング搭載だが、あまり恩恵を受けていない気がする。
かすかには遮断しているが、これならない方がまだいいのかなとさえ思う。
Boseやソニーのノイズキャンセリングが強すぎて苦手な方にはいいのかも(ある意味自然なノイキャン)。
【音漏れ防止】
まぁ、ヘッドホンなのである程度は漏れるが、友人曰く電車等で適切音量で聞いている分には大丈夫とのこと。
耳を覆うので装着時はある程度までは漏れないらしい。
【携帯性】
折りたたみとケース付属によってかなり持ち運びしやすいが、ケースに入れると意外とかさばるかな。
MDR-1Aの方が省スペース。
【総評】
酷評するほどではないかなと思う。
基本的には出来のいいBluetoothヘッドホンだと思う。
新品の値段がなかなか高いので、値段相応とは言い難いし、ノイキャンメインに考えるなら価格帯で考えてもMDR-1000XやBoseのquiet comfortとかの方がいいと思う。
しかし、ワイヤレスにおける音の劣化を殆ど感じないのは素晴らしい。
これはMDR-100ABNのLDAC接続にも迫る良さがある。
SBCとAAC接続でこれだけの音質を出せるbeatsのチューニングはすごいと思った。
私はそれまでApt-X対応のSE-MJ771BTで聴いていたワイヤレス音質とは、雲泥の差であると感じた。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2016年5月8日 18:25 [928958-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
装着イメージ |
装着イメージ(後方) |
折り畳んで付属のセミハードケースに収めた様子。 |
メーカーからサンプル機(プレス用)をお借りしてのレビューです。
【デザイン】
ゴールド色だったせいか、本体の大きさもあって、アジア風に感じました。
色は9色から選べます。他の色だと、印象は違ったかもしれません。
凹凸やネジなど、余計なモノが目に付きません。細部までこだわりが感じられるのは良いです。
【高音の音質】
Solo2に比べると余裕があり、伸びやさや透明感も楽しめます。3万円前後とお安くはありませんが、Bluetoothヘッドホンとしては、よく頑張っていると思います。
【低音の音質】
こちらもSolo2に比べると余裕があり、低域がラクラクと極低い領域まで伸び伸びと鳴ります。ドラムのインパクト、ベースの輪郭、全てにおいて階調表現が伴い、心地良く音楽を楽しめます。
【フィット感】
側圧は少し高めですが、動いてもズレ難く、適正と言えます。
イヤーパッドの形状、ボリューム、柔らかさもバランスがよく、包み込まれるようなフィット感が得られます。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能を内蔵しています。
飛行機内の騒音をスピーカーから大音量で鳴らして実験してみましたが、「ゴォー」という低域がスパッとカットされる感覚で、実用的です。
騒音下では、騒音が小さくなる分、相対的に周囲の声が聴き取り易く、アナウンスも把握できます。
【音漏れ防止】
飛行機、電車やバスの中では、ノイズキャンセリング機能のお掛けで音が聞き取りやすく、音量を小さめにできるので、音漏れも少なくできます。
【携帯性】
260g。見た目より軽く感じます。
折り畳みが可能で、セミハードケースも付属します。旅行時にスーツケースに入れての携行も可能でしょう。
【総評】
過去Beatsは、ブランドの世界観やデザインを重視していて、装着感や音質は二の次のイメージがありました。
その点本機は、Bluetoothヘッドホンとしては音質が良く、低域から高域までのバランスも良好で、音楽を楽しめるレベルに仕上がっています。
オンイヤータイプのSolo2に比べると一回り大きく、シルエット的に好みが分かれそうですが、Beatsを前提に高音質を期待するなら、本機をお勧めしたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 21:11 [924896-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
スタイリングはオーソドックスです。
カラーは派手目のレッド、ブルー、ホワイト、ゴールド、落ち着いたブラック、マットブラック、その中間のチタニウム、メタリック スカイとカラーバリエーションが豊富なので自分好みのカラーを選べます。
私はメタリック スカイを選びました。
【音質】
低音に比べて高音が弱いかなという気はしますが、iTunes Storeから購入したミュージックや、AAC 256kbpsの圧縮音源を聴くなら十分な音質だと思います。
【フィット感】
フィット感は悪くないです。
イヤーパッドの密着具合はキツイということはなく1時間程度装着していても痛くなることはないです。多少首を振ってもずれることはありません。
眼鏡を装着していても眼鏡のテンプルが押さえつけられるということもありません。ヘッドホンをつけたままでの眼鏡の付け外しも問題ないです。
【外音遮断性】
密閉型かつノイズキャンセリング機能を搭載しているので、2ストスクーターの「ビィィィーーン」という高音の排気音や、エアコンの動作音をきちんと遮ってくれます。
ただし、静かな環境だと逆にノイズキャンセリングのホワイトノイズが気になってしまいます。音楽を聴けばホワイトノイズは気になりませんが。
また、ノイズキャンセリングはオフにできません。有線接続の場合はボタン操作でミュートするとノイズキャンセリングもオフになりますが、Bluetooth接続ではBluetoothのオン・オフ時に一瞬ノイズキャンセリングが途切れる以外は常にノイズキャンセリングがかかっています。
【音漏れ防止】
最大音量にすれば音漏れしてしまいすが、耳を痛めない程度の音量なら耳を近づけてようやくわかる程度にしか音漏れしません。
【携帯性】
本体が折りたたみ式で、携帯用のハードケースが付属しますが、折りたたんでもそれなりの大きさがあるので携帯性が良いとは言えません。
それなりの大きさのバッグに入れるか、付属のカラビナでハードケースを吊り下げることになります。
【Bluetooth】
店頭デモ機では所有のiPhone 4sとBluetooth接続できませんでした。
もちろん、購入したものを説明書をしっかり読んで操作したら問題なく接続できました。
Bluetoothの操作性は普通です。ヘッドセットの音量操作でiPhone側の音量が変わります。またiPhoneにバッテリー残量も表示されます。遅延は気になる程発生はしません。
電波到達は一般的な住宅の壁を2〜3枚挟むと途切れてしまいます。
iMacと接続した時にブチブチ途切れていましたが、ヘッドセットのファームウェアのアップデート、iMacの再起動を行ったら途切れることはなくなりました。
以前、店頭デモ機で操作した時はBluetoothでiPhoneのSiriが起動できたのですが、実際はSiriの起動には非対応のようです。ですが、曲をスキップしようとするときにSiriが起動することがあります。できればSiriの起動に正式対応して欲しいです。
【その他】
有線接続でもノイズキャンセリングが作動しているので、バッテリーが切れてしまうと有線接続でも音楽を聴けません。
【総評】
ノイズキャンセリング搭載のBluetoothヘッドセットで自分好みのボディカラーが欲しいならお勧めします。
ノイズキャンセリングをオフにできて、完全にバッテリーが切れた状態でも有線ヘッドホンとして使える方が良いならソニーのMDR-ZX770BNをお勧めします。
- 比較製品
- SONY > MDR-ZX770BN
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月17日 15:07 [885440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
特別いいとも思わないが良いんじゃないかな
期間限定とか新色を後出ししてくるのが嫌な感じ
【高音の音質】
昔のBeatsより全然いい特別いいとも思わないけど
自然な音ではない
【低音の音質】
悪くない
着色しましたって感じの音
【フィット感】
長時間の装着で耳が痛くなることがある。
【外音遮断性】
悪くないが正直特別いいというほどのものでもない
【音漏れ防止】
漏れる
【携帯性】
折り畳めるしいいと思う
【総評】
音が許容できればお薦めできる
がバッテリは公称値ほど持たない気がする充電時間も短い。
ANCはホワイトノイズが気になるその割に効かない。
電源がなければ飾り。Bluetooth便利!って思えた
音は他のものを勧める人が多いが、値段、Bluetooth、音、利便性、デザインを鑑みれば有りだと思う。
音だけや価格だけなど最高を追求するのであれば他へどうぞー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 14:39 [873387-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
beatsのワイヤレスヘッドホンBT ON WIRELS WHT [White]が
壊れてしまい(アーム部分が折れた)、Apple社から交換品として
当該製品が送られてきました(14年12月)。以来ほぼ毎日こいつと
音楽を共にしてきましたので、ここらでレビューを書きます。
(参考:BT ON WIRELSのレビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000404714/ReviewCD=730457/#tab
【デザイン】
飽きの来ないデザインで存在感があり、色使いもイケてるので
かっこいいと思います。オフィス内でも「イイね〜」と言ってもらえます。
【高音の音質】
音楽はクラシック、ジャズ、Pop、R&B色々聴きますが、外出先で聴く
音質として特に高音が苦手な感じはしません。透明感、抜け、とも
程よく色々なジャンルに対応できていると思います。
【低音の音質】
大きなヘッドの割には少し期待以下ですが、iPadで再生する場合は
イコライザー機能も利用して、十分満足な音質を作り出すことは可能です。
高音域に比べると★ひとつ落とす感じでしょうか。
【フィット感】
前回使っていたBT ON WIRELSがOn Earタイプだったのに対し、
こいつはOver Earタイプなので耳の疲れが全然違います。
締め付けも強くないので、2〜3時間の連続利用に問題なく使えます。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能はおまけ程度ですが、オフィス内で集中したい時など
ぱっと頭に付けるだけで意外と静かになります。外出先で音楽聴いている
時は外音はあまり気になりません。
【音漏れ防止】
意外と漏れます。大きな音量で利用する場合は気を付けましょう。
【携帯性】
両側をパタパタとたためるのは良いですが、それでもやはり大きいので
携帯性は悪いです。
【総評】
実は本機、おととい前機と同様にアーム部分がバキッと折れてしまいました。
Studioと印字されているプレートの上部が弱いようなので、使うときは特に
注意してください(Appleは今回も無償交換してくれるとの事。さすがApple)。
スイッチを入れるだけでiPadとシンクし、Apple Musicを毎日聴いておりますが
耳も痛くなくワイヤレスで気軽に使えることに満足しています。
願わくばiPadとガラケーのBluetoothに同時シンクしてくれれば、
音楽聴いている間にガラケーに着信あった際とても便利なのですが、
当該機はそれには対応していないようです。電池の充電も早いし、そこそこ
電池も持つので毎日の相棒としては申し分ありません。お勧めの一品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月24日 03:16 [764074-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
beats製品はデザインがとっても格好良いです。
個人的にはヘッドホンで一番気に入っています。
【高音の音質】
思っていたほど悪くはないです。しっかりと音はでています。
しかし、少し刺さる感じではありますね。
【低音の音質】
こちらは想像よりも大人しい印象でした。高低合わせるとこの位なら
そこそこまとまるかな、という位の印象でそこまで低音が強いとは感じませんでした。
【フィット感】
抜群です。頭に付けた感じも非常にシンプルです。
【外音遮断性】
思っていたほど遮断はされていませんでした。
外の音は聞こえるといえば聞こえますね。
もう少し遮断してほしいと思いました。
【音漏れ防止】
音漏れはそんなにしません。ある程度優秀だと思います。
ただ、音量によってではあります。
【携帯性】
そこそこコンパクトですし、軽いと思います。これであれば持ち運びにもそんなに
苦労しないと思います。
【総評】
中音が少し印象が薄いですが、想像していたよりもまとまっていました。
音に迫力はありますが、音場感を感じられる程ではないのが少し残念でした。
ただ、デザイン等非常に素晴らしく個人的にはすごく気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 2件
2014年8月13日 13:17 [745207-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
こちらを購入しました。
買ったショップが直輸入のショップだったため商品が来るまで心配でしたが
偽物特有のノイズや塗りの甘さなども無く安心しました。
【デザイン】
かなり気に入っています。
【高音の音質】
結構低音がガンガン鳴ると思っていたのであまり期待はしてなかったのですが
綺麗に鳴らしていると思います。
【中音の音質】
高音よりも聞きやすく私には伸びがあってまとまっていると思いました。
【低音の音質】
重低音モデルだと思っていたのである意味期待を裏切られました(笑)
ロック調な曲ならもちろんかなり鳴りますがポップな曲ならそんなに
気にならない感じで鳴らしてくれます。
【フィット感】
側圧はかなり強いと思います。前の方も書いているとおり1時間使用すると少し頭が痛くなります。
【外音遮断性】
家庭でPC用に使用しているのですがこれを使用している時は外音がほぼ聞こえません。
【音漏れ防止】
使用している時に音漏れがしているかの確認を身内にしてもらいましたが音漏れしてないそうです。
【携帯性】
折りたためるのとなおかつ付属のハードポーチ?がかなり良いです。
【総評】
低音重視のヘッドホンかと思いましたが曲によってはバランス良く鳴らして
くれたりとかなり万能型だと思います。むしろ低音重視のヘッドホンとして
購入される方は、期待外れかと思います。(私個人の意見です)
私は総合的に大変満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
外観が充実したお手頃価格モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > QuietSea [シルバー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
