プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

よく投稿するカテゴリ
2024年1月13日 09:14 [1802353-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
部屋にマッチするスタイリッシュなデザインです。
【ソフトの質】
天下のSonyですから、楽しいソフトが沢山あります。
最近は基本プレイ無料ソフトも増えてきて、プレイしやすくなりました。
【操作感】
コントローラーが手にフィットして、直感的に操作できます。
ただ、たまに反応が遅いのが残念です。
【描画・画質】
悪くはないですが、やはり60fps対応のソフトが増えるともっと良いです。
【サイズ】
ちょうどいいサイズ。あまり小さすぎても熱を持ちやすそうだしね。
【拡張性】
USB端子が2つは少なすぎる。
【総評】
ほぼ毎日酷使して7年間現役なのでとてもありがたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2018年11月14日 20:48 [1174306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
中古で19800円の1000円引きとソフト代合計1980円で更に1000円引きで購入しました
本体に日常で出来るキズがあるだけで他は全て新品同様だったので、予想以上に安く買えて良かったです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 20:21 [1117274-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 5 |
家族に一ヶ月ほどCUH-1100を借りました。
【良いところ】
・本体が高級感がある。電源ランプバー綺麗。
・ゲーム機としてのスペックがそもそも良い。
・基本HDDへのインストール、かつメモリが多いからか快適。
【気になるところ】
・ゲームディスクの起動読み込み時、本体がビビる。起動読込が終わると問題無い。これに関しては個体差あるかも。
・若干重い。
・電源ボタンとイジェクトボタンがタッチ式なので、思わぬ誤操作をする可能性はある。そもそもどちらが電源でどちらがイジェクトか覚えられない人もいるかも?
・レビュー当時は冬場だが、ファンの音は時々する。ただし、爆音と言うほどではない。夏は気になりそう。
【悪いところ】
・PS4の方針としてオンラインプレイは別途月額課金が必要なこと。有料化で荒らしなど質の低いプレイヤーをはじく利点もあると思うが。
・1台一人で使う人には関係無い話だけど、家族皆で別アカウントや複数台使ってるような方は、アカウントとコンテンツやセーブの紐付け、いつも使う PS4等の機器認証類いがややこしいかな。一度ルールや仕組みが理解できるとOKなんですけどね。
【総評】
新品を買う余裕があるのであれば、あえてこの古いモデルを買う必要も無く、迷わず軽量省電力が進んでいるスリム版を選ぶと思います。
その上で普通にPS4のゲームをする目的ならCUH-1100で何の問題もありません。サイズ大きいとか重いとかありますが、据え置きなのでそもそもそこまでマイナスにはならないかと。ファンの音はちょっと気になるかもですが。
とりあえずお金をかけずPS4始めたい人であれば、中古価格次第ではCUH-1100を考えてみるのもありだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 19:06 [811338-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
高級感はあまりないものの新型PS3の系譜を受ける印象で、使いやすさやエアフローの向上が見られる。
地味にUSBが挿しやすくなった所が素晴らしい。
騒音に関しては新型PS3の2000Aと大差がないようにも思える。
【ソフトの質】
実に少ない。しかしVitaへのリモートプレイが素晴らしく、DL版を購入すると結構綺麗な画質でPS4のゲームをいくつも選択して遊ぶことができる。
追記
徐々に増えており、9月30日にはFF15もでるのでどんどんソフトの質、量ともに増えているのではないかと思います。
【操作感】
慣れきったコントローラーだがスピーカーがついており、声がでるのには驚いた。
しかしスピーカーから出す方が音がよいので切っている状況。
PS3よりもフィーリングはよい。
【描画・画質】
描画はいわずもがなだが、PCと比べて際立っているということはない。
この価格でこの描画であればPCゲームで廃スペックを要するゲームをするよりはコスパは優れているといえる。
汎用機とコンシューマを比べるのは無粋ではあるのでこのくらいで留めておくが、家庭用ゲーム機では最高峰であると思う。
【サイズ】
買ってみると案外小さい。
【拡張性】
出力端子は十分であり、ソフト的にタブレットやVitaとの連携が頗るよい。
現代のゲーム機らしい繋がりに長けている。
【総評】
PS4を買うまではディスク派だったのに色々試した結果DL派になりました。
VitaやタブレットでリモートプレイをするならDL版でいくつもソフトを選べるようになるのが最大の利点です。
家庭内でも電波が届かない場合があるのでインターネット経由で強いWifi環境が必要かもしれません。
まだまだソフトが少ないのとDVDのアプコンがないのがPS3より劣っている点ですが、これは住み分けて考えるようにしています。
まあ最近のテレビのアプコンはPS3並になってきていると思うので不要だと判断しているのかもしれませんね。
※2015.4.5追記
XPERIA Z3 Tablet Compact(以下Z3) を購入したので追記いたします。
ここではPS4との連携を主眼において書いてますので詳しいタブレットのレビューはまた別に用意いたします。
Z3とのリモートプレイについて。
・画面が大きい分Vitaより文字が見やすく映像も綺麗に見える。(解像度とフレームレートの変更はできるよう)
・外出先では十分なWifi環境が得られない場合すぐに遮断されるし、その場合帰ってもゲームを起動したままのPS4が佇んでいる。(スマホのLTEでテザリングではすぐに遮断され、容量もすぐに数百メガバイトは食われる模様)
・家庭内でWifi電波を強くしてやれば問題はなし。(要環境整備、やらないと隣の部屋でできない事も)
・PS4のコントローラーが使えるのでVitaのR2背面押しとかのようにやりずらさはない。
PCでのリモートプレイについて(2016.4.7追記)
Windows7には対応してないものの8.1や10に対応してるようなのでさっそくSurfacePro2でやってみました。
720PなのでフルHDよりは画質は劣るもののラグもアンドロイドとさほど変わらずプレイができました。
720Pだと10インチタブでは荒さも目立たずヌルヌルプレイが可能でした。
これで出張があっても色々持たずにパソコンがあればPS4が出来るようになったと思います。
●全体的な感想
とりあえず外でやるなら何らかの大容量で安定している安い通信機器が必要になりそうです。
例えば会社やホテルの無線LANや壁有線LANからの飛ばし方、もしくはWimax2くらいになりそうです。
現時点ではそこまでの投資は必要としておらず、家庭内での使用がメインになりそうですが、PS4が横にあるのにZ3やVitaでリモートプレイをするというシュールなことをしておりました。
少し拍子抜けしましたが、まだZ3が発売されて半年ほどですので、少し静観してみようと思っています。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月16日 01:12 [905270-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 1 |
性能は、PS3より想像以上によかったですが
同じオンラインゲームがPS3は無料、PS4は、月500円払わないと出来ないのは
非常にユーザーに負担が大きく、ゲームの購入意欲がなくなり
結局ゲームソフトをあまり買わなくなってしまいました。
PS3用、USBコントローラーが使えないのは、あきれてしまいます。
PS VITAの 特別メモカなど商売があこぎでどん引きです。
PS5は、この様な商売方式だったら買わないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月27日 00:07 [845194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】洗練されたデザインで初期型1000シリーズとは思えないほど良いデザインでとても気に入ってます。
またXBOX oneの開封レビューをされている方の、ブログを見て初めて知ったのですがxbox one、て電源が外部acでかなり大きいみたいですね…それに本体も。それに比べるとps4は小型化できていてとても良いです。
【ソフトの質] 数はまだまだ少ない方ですが、地球防衛軍やBF4と面白いゲームはそろっているので満足です。
【操作感】初めてのデュアルショック4でしたがとても軽く操作性の良さに驚きました。
【描画・画質】据え置きは前から家にあったスーファミと64しか遊んだことしかなかったのですが、やはり次世代ゲーム機はすごいですね。
【サイズ】デザインでも触れましたがXBOXoneと比べるとやはりソニーの小型化技術はすごいですね。
【拡張性】PSVITA スマホ タブレットでのリモートプレイは驚きました。ただps3、ps2との互換性が現状ないのがとても残念す。
【総評】1200番が発売されたあとに購入しましたが、省エネ化以外はそれほど変わらないので安くなった1100番を購入できたのでとても満足です。あとは将来的にps3のゲームができるようになったら嬉しいですけどね…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月1日 17:56 [838218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
開放専門街で購入 |
カッコいい! |
30cm定規(写真左) |
![]() |
![]() |
|
合体!2種類の耐震マット! |
スマホなので糞画質(笑) |
【デザイン】
近未来的でカッコいいですね〜本体のLEDもセンス抜群!
HDDカバーだけが艶ありなのもセンスを感じますね!
【ソフトの質】
まだPS+のメタルギアしかプレイしてませんが、種類も多く今後発売されるタイトルも多いので不満はありません。
【操作感】
最初は戸惑いましたが今はだいぶ慣れてきました。
ただタッチパッド(?)を間違って押してしまうことが…
【描画・画質】
スゴい…初めメタルギアをやったときに思いましたね。その場には弟といたのですがオープニング(?)のところ見ていたら実写!?とビックリ!
ここまでとは…
【サイズ】
うーん自分は購入前にサイズを調べたので不満はありません。
分かりやすいように写真を載せときます。
【拡張性】
周辺機器は種類が多いので問題はないかと思います。
ただホコリカバー等は排熱関係でよろしくないので個人的にはオススメしません。
【総評】
念願のPS4なので率直に嬉しいです。
これから色々ソフトを購入しますので今から楽しみです。
それと自分は本体を横置きにしているのですが、直置きではなくダイソーで購入した耐震マット2種類を組み合わせて置いてます。参考になれば♪
あ、個人的なことですが自分はリアル5.1chでプレイしてますので音については評価しません。
あと、明日BF4が届くのでとても楽しみです♪
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 19:25 [833392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
イメージ写真だとかっこいいけど部屋に置いてみるとただの黒い四角
【ソフトの質】
まだまだ本数は少ないけどそれぞれのクオリティは高いと思う
【操作感】
今までの機種とボタン配置は一緒なので戸惑うことはない
新しいギミック系はまだ使ってないので分からない
【描画・画質】
作品によりバラツキはあるがとても綺麗
実写かと見間違うほどのクオリティが出せる
【サイズ】
意外とコンパクトで薄い
【総評】
少し値段は高いが買って損はなかった
とにかく映像が綺麗で乱れない
表示するモニターや音声機器にお金を使いたくなる
ゲーム機としてしか使っていないが満足している
少しファンの音が大きいのがマイナス
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月4日 19:13 [830403-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】薄くて、なんかカクカクしてて、それなのになんか斬新でカッコイイと思います。
【ソフトの質】私はエイリアンの発売待ちをしてたのですが、折角あるのにやらないのは勿体ないとPS3でも持ってたcod awを中古で買いました。いざプレイしてみると、、、、全く別物です!極端に言えば初代バイオとリメイクバイオかってくらいw言い過ぎました。でも、キャラの書き込みが違い過ぎて別人のようです。逆に比べたことで『あ〜ここで容量を削ったのか、』と直ぐに分かるくらいわかります。
【操作感】手に馴染む感じで良好!PS3と比べるとLRともに1より2の方が押しやすい形になってる気がする。
【描画・画質】まぁね、デカイ画面でやるほど差がでますね!綺麗!そして自然。
【サイズ】この性能でこのサイズは凄いの一言。このサイズが入らないテレビラックはないと思いますよ。縦置きしたこと無いのでわかりません。
【拡張性】
スマホやvitaでのリモートプレイは半ばミイラ化してたvitaが復活すること間違いなしです!
【総評】
『違いを感じない』とか『音がうるさい』と酷評を受けてますが、本当に個人差あるんだな、と思いました。私にとっては遊びたいソフトがあるなら買って間違いは無い商品だと思います!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2015年5月19日 09:06 [825923-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
不満は主に一つだけ、コントローラーのバッテリー持ちがPS3 コントローラーに比べて悪いです。
ただコントローラーにイヤホンやヘッドホンをつけることができるのはとても嬉しい。
あとPS3 コントローラーのセレクトボタン感覚でシェアボタンをついつい押しちゃいますが、これはなれると問題ないでしょう、
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月31日 16:55 [811516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月19日 17:06 [807737-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
性能は文句なしですね
素晴らしいです
ただ、発熱と騒音がすさまじいですね…
TVボードの中に設置するのはかなり厳しい
USBファンなどを設置して排熱を助ける必要がありそうです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
多くの方に届いた段階でさらに多数のゲームが発表されるのを期待
(ゲーム機本体 > Nintendo Switch 2 BEE-S-KB6CA)4
ジャイアン鈴木 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
