
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.81 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.36 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.34 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.32 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.32 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 18:07 [796853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
10年前の掃除機を使っていましたが、ホースの部分に穴が開いて、ビニールテープを巻いて使っていました。
まあ十分使ったと思うので新しいものを買おうと色々調べていたところ、サイクロン方式の掃除機が気になりはじめました。
それまで紙パックで十分と考えて、少し前に2階用にも紙パック式(パナソニック)を購入したのですが、何となく「使ってみたい」という好奇心からサイクロンを買おうと決めて地元のケーズデンキへ。
掃除機についてはそれほど詳しくなく、サイクロンだったらダイソンだろうくらいに考えていたのですが、店員の説明を聞いてみると、ダイソンはハウスダストレベルのゴミはよく取れるが、米粒大の大きさになると取れないということでした。さらにヘッドが自走式ではないということもわかりました。
米粒大が取れないというのは致命的だと思ったし、今まで自走式のヘッドに慣れているので、やはりダイソンはダメだという結論に至り却下。
かといってその他のメーカーに対する知識もないので店員にお勧めを聞いてみると、この機種と東芝のトルネオを勧められました。
どちらか迷っていましたが、購入を決定づけたのはヘッドのブラシが取り外し可能で簡単に掃除ができるということでした。我が家は私の他は妻、娘2人と女が3人もいて、抜け毛が絨毯によく落ちていて、今までの掃除機でもブラシの部分に髪の毛がまとわりついて、それを取り除くのが一苦労でした。このブラシが取れるということが非常に気に入り41000円で購入しました。
まず、サイクロン式は消費電力が低いです。紙パックだと500w以上ないと十分にゴミが取れないのですが、この機種は230wしかありません。大丈夫かな…とも思っていましたが、使ってみてゴミのよく取れること。600wクラスの紙パックと全く遜色ありません。
紙パックが不要なので、ゴミは溜まったら捨てて、水洗いして乾かしてからセットし直すという多少の面倒さはありますが、変な匂いもしないし、吸引力も持続するので、非常に満足ですね。
我が家の場合は前述の通り2階用には紙パックを使っていますが、メインで使う1階用にはこの機種にして本当に良かったと思います。
あと、あまり使ってはいませんが、すき間を掃除できるすき間用ノズルや布団用ノズルがついているのもいいですね。ヘッドのブラシも取り外してこまめに掃除しています。
三菱の家電は初めてですが、総じて満足しています。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 10:25 [776300-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】 落ち着いた赤で気に入っています。
【使いやすさ】 ヘッドが軽く、しかも首振りの角度があって、ストレスなく使えます。これで紙パックの買い置きを忘れてもどんどん掃除できます。(田舎はパックの在庫がないときがあるのです)
【パワー】 安心して掃除ができる十分な能力です。
【静音性】 目的が掃除なので、音は少し犠牲になってもやむを得ないかも。でも10年前の紙パック式よりは静かなので、驚きました。満足してます。
【サイズ】 我が家の場合、田舎の家なので部屋数が多く、掃除範囲も広いので、これくらいの容量があれば、途中手入れすることなく、掃除が完了します。
【手入れのしやすさ】 取り外し、再セットともワンタッチ感覚です。綺麗好きな方が、毎回、ごみ捨て後の手入れをしようとすれば、紙パックよりは面倒ですが、その掃除用に小さな長いブラシもついていて、今回そこまではテストしていませんが、簡単そうです。
【取り回し】楽の一言、ヘッドが自走することや、首振り範囲が大きなことも影響してそう感じたのかも。本体も軽く、手に持って、和室のナゲシ(ハンガー掛けではないですが、その目的にも使えます。)のような高いところのホコリを取るときも疲れません。
【総評】掃除のとき特有の臭いが感じませんでした。部屋が綺麗だから臭いが無いのと思っていたら、ごみ捨てするとき気付きました。やっぱりごみの臭いがしたのです。ということは、それだけ防臭効果がある掃除機ということですね。いやぁ買ってよかったです。これで年末大掃除もはかどります。組み立てたままで片付けますので、その場所は必要ですが、前の紙パックも同じなので普通の掃除機です。田舎なのでおき場所の心配はないので、贅沢な悩みでした。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
