FREED EC-SX200
バッテリーを取り外して充電できるコードレス掃除機

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.55 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.37 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.91 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.84 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.38 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.43 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.25 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年5月27日 16:30 [828220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
以前DC61に感動しながら使用していたのですが、ほぼ衝動買いでSX200を購入してしまいました。
【使いやすさ】
標準の付属品から掃除する時の効率比較として、
DC61付属品有無(メインヘッド○、ホース×、布団用○、隙間ノズル○、ブラシヘッド○)
SX200付属品有無(メインヘッド○、ホース○、布団用×、隙間ノズル○、ブラシヘッド○)
床・畳等の掃除...SX200が良いです。DC61より吸引力は劣りますが全く問題ない吸引力です
ソファーの隙間・車の中の掃除...同等ですが、DC61の軽さが有利です
ベッドの掃除...これは吸引力と取り回しやすさでDC61が良いです。
※SX200用のベッド用ヘッドも別途購入して使用していますが、SX200の本体重量はホースを外して片手で持つには女性には不向きな重さです
【総評】
個人的な使用方法でやはりSX200の方が私には向いています。各ヘッドや設置用部品も最初から付いている事、充電タイプである事、ゴミを捨てるのが何より手を汚す事が無い事が一番良いと思います
- 比較製品
- ダイソン > DC61 モーターヘッド
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月24日 22:07 [730458-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ダストカップ取り付け部分破損・・・ |
破損パーツ・・・爪部分が折れています。 |
実家の紙パック掃除機の買い替えを検討し、次は車も掃除ができるコードレスが欲しいということから本機を購入しました。
題名は、ダイソンと東芝とシャープのことで、これらは形状と能力は似ているので候補としましたがそれぞれにメリットデメリットがありました。
我が実家での選定時のポイントは、
■静穏性
シャープ≒東芝>ダイソン
※ダイソンは甲高い高音で耳障りで排気風がもろに手や顔にかかるのが減点。
シャープと東芝も甲高いですが、ダイソンよりはましでした。
■吸引力
ダイソン>シャープ>東芝
※東芝は特に弱い、というか弱すぎて不安になり我が家では候補から外れる。
シャープいいとこどり。
■充電回数
東芝2000回?>シャープ1100回>ダイソンは500回?。
※東芝が有利。シャープいいとこどり。
■収納・立てかけ
あちらが良ければこちらが立たず。
※ダイソン
壁に穴開けることが前提。賃貸にお住まいならこれは頂けない。
充電も兼ねるのは見た目も良くスマート。
東芝
収納と充電時は分解収納が前提で手間。
穴は開けなくて済む。
シャープ
充電時はバッテリーを外すことが前提で手間。充電器大きい。
壁掛け用部品あるがは壁に穴開けることが前提。
ただし、本体にゴムの滑り止めがあり、簡易的に立てかける事が出来る。
押入れの中なら立てたままに出来て、ずれ難いです。
■電池寿命時
シャープはバッテリー買い増しや交換が可能。バッテリーは定価で8000円でした。
ダイソンと東芝は電池がダメになったらメーカー送りが必須で時間がかかりその間は掃除できなくなる。
※長く使うにはシャープ製がコードレスの弱点を考えていると感じた。
後発らしい着眼点です。
以上より、吸引力と電池交換のいいとこどりで、バランスの良いシャープを購入。
★休日に3回充電分を私が実際に使ってみての感想。
・吸引力は自動の場合、フローリングだと弱で、絨毯で中。強ボタン押しで一番強かった。
また、回転ノズルは絨毯上も持ち上がらず動かすことができて、ホコリも沢山吸引できたので満足。
・電池の持ちは分かってはいたが、悪い。自動モードでも絨毯があれば20分はまず持たないので、部屋数多いと1回で終わらない。
これはコードレスハンディーゆえのもので今回は割り切ります。
が、今どきのスマホのサイズと重さでも3000mAhあるのだから、
連続運転の熱問題をクリアさせて、吸引力はもちろん維持させて、
運転時間UPの改良をすれば、私的には完璧でした。是非次期モデル派生モデルで検討下さい。
・絨毯の中にこれだけホコリが残っていたのかと驚くほど、
直ぐにダストボックスが一杯になり吸引力に満足。
ただ、コンパクトで容量小さいので頻繁に捨てる必要あり。
・東芝のトルネオコンパクトと同じように1つのサイクロンで、
円筒部にメッシュがあったので不安でしたが、本機に絡みつきは無し。
(トルネオコンパクトは嫁の実家で使っていてメッシュにホコリが絡みつき不評だったので…安心しました)
フィルター部分も適当にはたきを回転させてから他の大きいごみと一緒に袋の中にポイでOK。
また、小さい袋でも全部口元が入るので、三菱風神(我が家で使用)より捨てるのが楽でした。
・コードレス故に重いので腕が疲れる。女性の長時間はツラいと思います。
紙パックにも良いところはありますが、パック内でダニカビ繁殖が怖い!っていうのを見てから
水で洗えるサイクロン式に惹かれていたので、洗えないダイソンよりも、やっぱシャープにしてよかったと思います。
後は、モーターヘッドの耐久性が気になるところです。
【追記:ダストカップ破損】
説明が難しい部分ですが、添付の写真をご覧ください。
取り外しするスライドする部品の内側の爪が折れました。購入後10か月ほど?
いつも通りごみ捨てのためにはずすとポキッと・・・、
購入店に持ち込んだところ、メーカー送りとなり、2週間ほどで戻ってきました。
(もちろん無償)
たまたま樹脂成型の不良品だったのか?強度設計が悪いのか、
詳細については回答ありませんでした。
使い勝手、バッテリー交換等は満足でしたが、
ごみを捨てるときに必ず触る部品での破損のため、
耐久性に疑問が残ります。気を付けようがないのが一番困ります。
私が買ったのはほぼ初期ロットと思いますので、
現行品が改善されていると良いですね・・・、
破損された方は早めに購入店に持ち込み相談しましょう。
- 比較製品
- ダイソン > Dyson Digital Slim DC62 モーターヘッド
- 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL100
参考になった20人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
静音性を少々妥協!価格を抑えた「RACTIVE Air STATION」新製品
(掃除機 > RACTIVE Air STATION EC-WR2-W [ホワイト系])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
