docomo F-07F レビュー・評価

docomo F-07F

フルHD動画撮影対応の防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

販売時期:2014年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:112g docomo F-07Fのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo F-07F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.98
(カテゴリ平均:4.05
集計対象68件 / 総投稿数68
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.01 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.07 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.42 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.39 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.76 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.80 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.36 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.32 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo F-07Fのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

たかひろつっちんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

当時使っていたF-01Cが壊れ、補償サービスを行使した際に在庫がなく、こちらの機種を案内されました。

F-01Cから考えたら、機能がなくなったのもあり富士通最後のFoma端末にしてはガックリです。

ただ強度は増していると思いますし、デザインも良いと思います。
通話やメールぐらいなら問題ありません。

数年所持していましたが、指紋認証機能もありませんし、ワンプッシュオープンもありませんので、1つ前の機種のF-01Eに中古で購入してSIMを入れ替えてお役ご免状態です。
これは好みは分かれると思います。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alcyone_vrさん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:352人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
10件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
8件
3件
ミニコンポ・セットコンポ
6件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

電話、メール、カメラ機能だけあれば十分なので、ガラケーのこの機能で十分です。胸ポケットに入るサイズは快適です。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LsLoverさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
10件
5558件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
4930件
外付けHDD・ハードディスク
5件
731件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

日産CarWingsに接続するには、BlueToothのプロファイルでDUN(Dial Up Network)をサポートしている必要があるので、フューチャーフォンの購入することにした。docomo shopの受付時にP-01H(2015年11月27日発売)を購入予定とお願いしたら、既に完売のため契約できないとの回答だった。F-07F(2014年5月23日発売)は、更に1年前の機種だし、機種代金も高いので躊躇すると話したところ、受け付けの担当の方が、「機種代金一括0円」なので心配はないとのことだった。発売時期がP-01Hよりも約1年前なので、電池パックの供給が止まるのも心配だったが、F-07FにはBlueToothの他にWi-Fi(親機、子機機能)サポートしていることもあり、魅力がないわけでもないので購入することにした。

契約内容
1.F-07Fセット<Gold>:機種代金45,360円一括0円
契約事務手数料:3,240円
2.料金プラン+割引サービス
・基本プラン:タイプSSバリュー:月額1,864円
通話料金:音声通話20円/30秒、TV電話36円/30秒
データ通信料:1パケット当たり0.2円(〜15万パケット)、0.1円(15〜60万パケット)、0.05円(60〜200万パケット)、0.02円(200万パケット〜)
無料通話料:1,000円(25分相当)
繰越上限額:3,000円
インターネット接続サービス:iモード;月額300円
ケイタイ補償サービス:月額380円(月々サポート適用外)

タイプSSバリュー(月額1,864円、無料通信分1,000円含む)+ファミ割MAX50+ファミリー割引(基本使用料25%引き適用外)+iモード=月額934円+300円+ケイタイ補償サービス380円=月額1,614円

3.月々サポート(24ケ月):適用総額45,360円÷24=1,890円、初回以降24ケ月間1,890円割引
無料通信料1,000円以内の利用なら、月々サポート1,890円割引−月額1,234円=656円は適用外となる。

以上で購入から2年間は、月額380円で、以降月額1,614円で利用可能のようなので、F-07F[Gold]を購入して、日産CarWingsに接続することにした。

日産CarWingsに接続するときもトラブルはなく利用可能でした。ランニングコストも低価格に押さえられ、オペレータサービス(初年度無料、以降別料金)最速ルート探索、ここです車メール、メール受信等が利用可能となりました。

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:650件
  • 累計支持数:2769人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
41件
1885件
デジタル一眼カメラ
7件
1760件
イヤホン・ヘッドホン
46件
274件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー2

スマホ(Xperia ZXs)への機種変の為ドナドナしました(。-_-。)

2年半使っての感想です

【デザイン】

富士通らしい相変わらずのデザインだけど、流石にガラケー全盛期よりおじん臭いデザインに振ってる気がする。

【携帯性】

スマホが大きいから余計だけど、善いです。

【ボタン操作】

i chボタンとclearボタンとは別にしておいて欲しかったな。

【文字変換】

富士通昔ながらの変換パターンなので慣れです

【レスポンス】

余りガラケーに求めてないのですが…程々だと思う…

【メニュー】

久し振りのガラケーなので戸惑いましたが…
昔とチョッチ変わったので…

【画面表示】

ガラケーなので余り期待しない方が善いです|д゚)

【通話音質】

電話するのに支障無いです

【呼出音・音楽】

たいしたの入って無いから入れなきゃ…
此で音楽聞く気は無いのでお気にの着信音としてだけど

【バッテリー】

初期の頃はスマホみたいに余分な事しない分善く持って居たのですが、バッテリーの質の問題か終盤は余り持ちませんでした(。-_-。)
【総評】

電話のみの使用で最終晩バッテリーが弱ったのは残念

カメラの画質は善かったので気に入ってたのですが('ω')ノ

重視項目
メール

参考になった13人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

龍の涙さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
7件
純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
SDメモリーカード
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

購入してから1年ほどたちました。従来の機種(シャープ製ガラケイ)に特に不満はなかったのですが7年ほど使用しており、また今後ガラケイの新機種も出てこなくなるとの情報もあり、蓄積していたドコモポイントを利用して年式は古いものの機能満載のこの機種に落ち着きました。価格com.のレビューでは評価がすごく割れていましたが、幸い現在までトラブルは起きておりません。メールと通話が中心で、格安スマホも利用していますが両方合わせても月々の支払いは気になるほどではありません。ただ、スケジュールを利用しているのですが、シャープ製の時は無制限に記載できたのですが、この富士通製は数に制限があるのかまとまって入れると記載できないこともたびたびです。単に私が知らないだけかもしれませんが。それ以外は特に不満な点はありません。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲマインシャフトゲゼルシャフトさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:552人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
21件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

【デザイン】
濃いネイビーがかった色調が、直線的なデザインとマッチしていてお気に入りです。

【携帯性】
二つ折り携帯として標準的だと思います。

【ボタン操作】
「ドーム型」というキー形状に始めは少し違和感がありましたが、慣れると気にならなくなりました。

【文字変換】
普通に使いやすいです。

【レスポンス】
「こんなもの」と思って使えば特に不便はありません。

【メニュー】
ショートカットのカスタマイズが便利です。

【画面表示】
スマホより画面が小さいのは仕方ないですが、画質そのものは綺麗だと思います。

【通話音質】
端末の上端を耳の真ん中に当てる感じにすると、ちょうど良く聴こえます。

【バッテリー】
使用頻度が低い事もあって充電は週一回で充分です。

【総評】
会社の携帯がスマホになってから、ほとんど使わなくなった個人の古いスマホを昨年10月に機種変更しました。
ついでにdocomo.ne.jpのアドレスも廃止、通話とモバイルSuicaの専用端末として使っています。
この機種を使い始めて間もなくiモード携帯が出荷終了になり、できるだけ長く愛用したいと思います。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

上海ジャンゴさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

他のレビューではレスポンスの悪さが極端に悪いとありましたが、意外にいいと思います。レスポンスはこの程度なら十分です。カメラへの切り替えは早いし、復帰がやや遅いと感じますが許せる範囲です。強いて言えば、削除や変更した後に、ポップアップメッセージが出て待たされることがあります。それがやや遅いかなと感じますが、おまちくださいじょうたいなので、ある意味我慢はできます。フリーズすることもまだ一度もありません。
発売以来2年以上経過した機種ですが真面目にアップデートしてきた成果だと思います。かなり完成度が上がっていると感じます。

ショートカットとセレクトメニューのカスタマイズも 使いやすく、かなり自分仕様にいじる事ができます。

さらに、この機種の良いところに着目すると、軽くて薄いことが最大のアドバンテージです。110グラム代の端末は大手3社では最軽量と思います。薄さは、反面で開き難さとトレードオフにあり、片手の開閉には慎重さが必要ですが、側面のデザインでもう少し改良余地があるかもしれません。

それに数少ないiモード端末なのでトータル料金が安いことが魅力です。家族中心の通話が多ければほぼ、基本料金ぐらいで使用が可能で、全て込み込みで月額1800円程度だと思います(1000円分の無料通話付き)。

不満を言えば矢印キーが低くてタッチしにくいことかな。もう少し上下左右キーを盛り上げて入ればブラインドタッチもスムーズと思います。

総合的に考えるとスマホは不要と割り切って、携帯電話に多くを望まない方はこの機種のように、
1) ほぼ、すべての機能が入っている
2) 以外にフレキシブルなメニュー構成
3) ランニングコストも安い
4) カメラの基本性能は高い
5) 何より、軽くて薄いことは大きなアドバンテージ
などの、満足項目が多く長い間使えそうに思います。

ただし、電話する機会が多い方は、SPモード携帯を選べば、カケホーダイでランニングコストは抑えることが可能ですので、この機種は合わないかも。

重視項目
通話

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かっちゃん0516さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
10件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
3件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽5
バッテリー4

【デザイン】
ブラックというよりもダークネイビーな色合い、ヘアライン仕上げで嫌味のない高級感があり気に入っている。

【携帯性】
薄くて軽く手にフィット、非常によい。

【ボタン操作】
シートボタンで僅かに浮いた感じだが、慣れれば特に問題なし。

【文字変換】
前機種と比べても遜色なし、使い易い。

【レスポンス】
言われているほど悪くはない、寧ろ前機種に比べたらサクサクである。
たまにボタン押下から反応が一瞬ずれもたつくことがあるが、気にならない程度である。

【メニュー】
シンプルメニューは使い易い。
メモとスケジュールが文字を大きく出来ず、非常に不満である。

【画面表示】
前機種に比べて黄味が若干強くいわゆる尿液晶みたいに見えたが、慣れてしまえば気にならない。

【通話音質】
相手の音声が小さい、もっと大きくしてほしかった。

【呼出音・音楽】
前機種に比べて着信音が格段に大きくなり、電話やメールの着信に気づかないというこどがなくなった。
着信音は種類が少ないのは不満である。

【バッテリー】
820wAh→1000mAh、前機種より容量が増えたがあまり変わらない感じ。

【総評】
F-07Bの塗装が剥離してきて更にカメラも不調だったため、ケータイ補償お届けサービスを利用してこの機種に変更。
前機種のワンプッシュオープンや指紋認証は削がれたが、ワンプッシュオープンは便利だが開閉の度にカチッと安っぽい音がしてイマイチ好きになれなかったし、指紋認証も指が汗で濡れていたりするとうまく認証出来なかったりしたので、削がれても不便さは感じない。
機種変更前はレスポンスの悪さが不安だったが、実際使ってみたら問題ないレベルで安心して愛用している。
ケータイ補償お届けサービスに加入して7年目でずっと富士通だが、丁寧に扱っているのに今回の機種で4回目の変更である。
もっと富士通には頑張ってもらいたい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エージェントXさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
29件
スマートフォン
0件
7件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽2
バッテリー4

iPhone 5sから買い換えました。ネットを見る気はないし、電話も無料通話25分以内で収まり、メールもほとんどしません。何か必要になった時のため、です。

【デザイン】
F-01Eベースですが、それよりは劣っています。光沢塗装がなくなり、角度で色合いが変わるグラデーションもなくなり、背面ディスプレイは浮き上がらなくなった。それでも、他のどの機種よりもかっこいいのは間違いありません。
特にP-01Hなんかよりずっといい。

【携帯性】
軽いし薄いし小さいし、携帯性は抜群。

【ボタン操作】
シートキーだから押しにくいです。それでもスマホに比べれば物理キーである以上メールとかは非常に打ちやすいですね。防水とトレード・オフだから仕方がない。

【文字変換】
これは微妙…。iOSとどっちがいいのだろう…。

【レスポンス】
皆さんレスポンスの悪さを指摘していますが、実際何十秒も待たされるとかはありません。押せばすぐ反応します。
ただMENUに関しては極稀に4〜5秒待たされた経験はあります、その程度です。その後の操作は問題ありません。
でも「800MHzの高性能CPU搭載」を謳う割にはね…、重くはないんだけど。

【メニュー】
ふつうです、いい意味で。ただデータBOXを開いた時に、よく使う項目のはずなのに階層が深かったり順番が下の方だったりと不満もあります。

【画面表示】
高精細です。粗は全くありません。本来ならスマホでもこんくらいで十分なはずw

【通話音質】
良いですよ、きちんと相手の声は聞き取れます。
VoLTEなんか必要ないね。

【呼出音・音楽】
これはどうしようもないわ。自分の好きな楽曲を転送して自由に設定できるわけでもないのにつまらん曲しかない。
基本的ないわゆる「電話」の音はあるけど。

【バッテリー】
普段は全く使わないのですが、朝100%で家を出て帰ってきて夜10時には97%くらいですね、だいたい。
ただこれは1分も使っていません。メールや電話を数本した日でも8割強はある。それだと計算上4〜5日持つことになるが、実際3〜4日はもつ。

【総評】
この機種の高機能性に惹かれて買いました。ただ上の項目別評価では触れませんでしたが、F-01Eまではあった「指紋認証」と「ワンプッシュオープン」が削られており、「欲しい機能全部入り」を謳うことはできないと思います。その点が非常に不満というか、怒っていますが細かいところで機能は凝縮されていて全体的には満足しています。(でもほとんど使っていないから指紋もワンプッシュも「ハイスペック」であることに興味があるだけであんま意味ないけど…w)

というわけで、ガラケーを買おうとする方はこの機種を全力でおすすめします。機能面でもデザイン面でもこの機種が一番です。
(ちなみに本当の一番はdocomo STYE series F-02Dです。実はそっちのほうが欲しかったww)

比較製品
富士通 > docomo STYLE series F-01E
重視項目
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも・まさのパパさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス2
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

スマホを渡り歩き、やはり通話とメールは“普通の携帯”が良いと思い
新規0円で購入しました。
一時は全キャリア契約や端末複数稼働、NOKIAにハマり3台所有・・・(脱獄仕様)
iphone〜アンドロイド数台と来たが・・・詰まる所は普通の携帯電話となり
Netの評判等は悪く(酷評多し)迷いましたが、まあ駄目なら
Sim差し替えて気軽に変えられるから良しとしました。(auはここが×)
ワンプッシュオープンや指紋認証が無いのは残念でしたが…
他は盛り沢山で気に入っています。

レスポンスはこんな物と思って使っています。大体そんなに気にしません。
一呼吸置いても良しと思えば問題ない。携帯にそこまで求めるのは酷では?
電池もメールと通話少々で5日は持つのでスマホよりも遥かに気が楽♪
20%からの電池の持ちがスマホに比べて圧倒的に良い。
スマホ慣れしていると色々と不便は感じるが、慣れる!
なにより周りがよく見える!電話に支配されないで生活出来る。
スマホは便利だが電話機能はこれで十分(MVNOの格安Simでスマホは使える)

F-07Fは設定次第でかなり便利になります。
曜日・時間指定でマナーのON:OFFを利用しているが通勤開始から帰宅まで
マナーが作動している。
20%過ぎるとエコモードになる♪スマホと違いそんなに気にならない。

F-07Fは気張らずに使えて、それでいて機能は満載の今となっては
良い端末であると思います。
酷評に対して少しは援護?しておきます。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

消防署前さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
5件
スマートフォン
2件
3件
デスクトップパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

F−08Bを使用していましたが、月曜から金曜まで電池が持たなくなり、4月に
電池を交換してから持つようになりましたが背面液晶に表示されなくなったこと
と携帯はそのままの契約で機種切替出来ると聞きF−07Fにしました。

【デザイン】 特に問題なし。
ワンプシュオープン機能があればという声もありますが、F−08Bがなかった
ので特に気にしていません。        ただF−08Bのお財布のポートが
背面でしたが、カメラの下側にあるのでレンズに保護フィルムを張ってあるが
多少気になっています。

【携帯性】 F−08Bより多少軽い(6g)ので問題なし。

【ボタン操作】 電話帳の割付以外同じため特に問題なし。

【文字変換】 同じのため特に問題なし。

【レスポンス】 1度電話帳のボタンを押しても2秒ほど遅れたが、iコンシェル、
iチャンネルをオフにしてからなくなった。富士通の携帯、スマホはウィジット、
タスクの処理が甘いのかレスポンスが悪い、携帯が熱くなることが多い気が
する。

【メニュー】 同じのため特に問題なし。

【画面表示】 明るいところでも見やすい。

【通話音質】 使用して1週間は聞こえやすいと思ったが、周りによると思うが、
聞きにくいときがあるが、前よりは聞こえやすい。

【呼出音・音楽】 車に乗っていることが多いので音楽を携帯で聴くことがない
が、呼び出し音が前より大きくて、停止するまで焦ったが特に問題なし。

【バッテリー】 F−08Bでは1週間持たなかったが、1週間は持つようになり、
問題なし。 電話、メールほとんどなし(待ちうけ状態)、時間確認とお財布携帯
で使用だけなので十分です。F−08Bで1度お財布を使用するときにバッテリ
が切れていて使用できなかった。

【総評】
自分の使用条件では過剰スペックですが、特に問題ありません。
F−07F自体は問題ありませんがiモードストアーが終了したため、いろいろな
ソフト取得・ソフトの運用が変更されています。早くスマホへの嫌がらせかなと
思いますが。
クイックペイのソフトがインストールされてなかったのでホームページからダウン
ロード画面で設定アプリをダウンロードして初期設定後クイックペイアプリダウン
ロード(使用確認用ソフト)まではF−08B同じでしたがクイックペイアプリの
ダウンロードが現在はダウンロードでなく、スマホと同じモバイルサイトに接続に
変わっていました。説明が昔のままで電話で問い合わせても、ホームページと
同じ説明でダウンロードできないことで3回ほど削除ダウンロードを繰り返しま
した。パケット使用も上限近くなってしまいました。
iモードでの接続は終了していないのでソフトは同じで問題ないはずですが
サーバーのソフトを同じにしたのか分かりません。
   
F−04EにOCNのSIMを入れてF−O8BにF−04Eで契約したドコモのSIM
(iモードなし)を入れているのですが、F−08Bを毎日1回電池の消費を見て
いますが20日間持ちました。 電話だけなら相当持ちそうでした。持たないと
おもっていたのがびっくりです。昔は6日持つか持たないかでしたので。
iモードの仕様か富士通の問題なのか通話の待ちうけ消費よりiモードの消費が
大きそうです。スマホほどではないが、操作しなくても、何か通信をしている
みたいです。
   

重視項目
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

愛媛の赤い彗星さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
洗車
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー3

【デザイン】
最初に手にした時の印象は薄い!でした。
F-904iからの機種変更でしたのでその薄さには驚きでした。
できれば背面はフラットがよかったな。

【携帯性】
薄い、軽い。(F-904iとの対比)

【ボタン操作】
そんなに悪く無いと思うが、いいとも言えない。
普通かな。

【文字変換】
F-904iとそうかわらない感じ。
悪く言えば進歩が感じられない。

【レスポンス】
結構悪いというレビューを目にしていたのでそんなに悪いものかと思っていたが予想よりいい。
F-904iのほうがもっとレスポンス悪かった。

【メニュー】
まぁ、普通。


【画面表示】
綺麗だね。

【通話音質】
可もなく不可もなし。

【呼出音・音楽】
本体のみで音楽を聴く場合、モノラルなんだね。
F-904iはとても音質が良かったのでこの部分は劣化したと言わざるをえない。
とても残念な部分。

【バッテリー】
ちょっと減りが速いかな。
ただ実用レベルでは問題ないかと思う。

【総評】
総合的にはなかなかいいと思う。

ただ不満もある。
一番の不満はFMトランスミッター。
あまりにも電波弱すぎる。
実用レベル以下に思う。
助手席に置いたら雑音のみ。
デッキ近くにして何とか聴ける状態にしても音質が悪い。

これならFMトランスミッター無いのと同じ。

ホントこの部分は残念すぎるポイント。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴろきん★さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
1件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

【デザイン】悪くない。すごく良い訳でもない

【携帯性】他社と同じ

【ボタン操作】ちょっと押しにくい

【文字変換】変換時、縦に出るので探しにくいし、選びにくい。パソコンじゃないのに。

【レスポンス】ソフトの更新が走ったら別物になりました。もっさりかんはあまり感じなくなりました。

【メニュー】使い勝手は悪くありません。ショートカットは結構便利ですね

【画面表示】良いです

【通話音質】ちょっと音がぼやけて聞こえる気がする。ぶつぶつ切れるとかはないので、安心して通話できます

【呼出音・音楽】あまり使わないのでわかりません

【バッテリー】あまり持つイメージないですね。予備があると良いですね

【総評】初めての富士通機でしたが総じて満足はできそうです。ソフト更新前はなんだこれでしたが更新後はかなり良いですね。発売当初の情報だけ見ていると失敗しそうですが、更新によってかなり改善が見られるので今後に出る機種も後の更新で化けることもあると認識しておいた方が良いでしょう

重視項目
ネット

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チッペンデールさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス2
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

当方、スマホと2台持ち
スマホを電子手帳代わりに電話と短文メール専用で購入

【デザイン】
所有感を満たすデザインではないけど、事務的に使う分には奇をてらわず良いかもしれません。
ヒンジのところボタンがあるようで押しても開かないのが残念。プッシュオープンにして欲しかった。
【携帯性】
持ちやすくて良いがもう少し薄く作って欲しかった。
【ボタン操作】
下3つのファンクションキー、もうテンキーと離して欲しかった。ブラインドでいまだに押し間違えてしまう。
メール打っててもアンドゥ出来るよなキーが欲しい。
【文字変換】
不可なくよく変換してくれます。
【レスポンス】
これが一番の欠点ですが、レスポンス悪すぎ!!スマホ時代のガラケーにそれほど機能は求めていない分、むしろ仕事で使う分、レスポンスは重要。
無用で使いこなせないデスクトップ(着せ替え?)に凝り過ぎなんじゃないでしょうか
【メニュー】
普通に使いやすい。よく使う機能がデスクトップにショートカットを貼り付けられるの良い
【画面表示】
スマホと違い小さい画面ですし、期待はしてません。
【通話音質】
よく聞こえますし、よく伝わります。
【呼出音・音楽】
着メロは恥ずかしいし呼び出し音は凝らない。でもノキアトーンが好きでダウンロードして使ってます。
よって標準のは使ってません。
【バッテリー】
スマホよりよく持つ方だと思いますが、2泊3日の出張で電話しまくって持って欲しいがギリギリですね。
【総評】
スマホ時代、ガラケーは機種が少なく、どうしてもブルートゥースが使いたくてコレしか選択肢がありませんでした。
日本はブルートゥースを必要とされてなのでしょうか
やはり電話をよくするならガラケーの方が使いやすいですね。しかしメールはスマホのフリックに慣れるとガラケーでメールが面倒になりました。
にしてもこの携帯、レスポンスが本当に悪くてイライラします。
着せ替えとか多機能やめてレスポンスよくして欲しい

重視項目
通話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イコピーさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
238件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
42件
スマートフォン
1件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス2
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー4

スマホと2台持ちで、通話メインの用途です。
初めてゴールドを選びましたが、光の反射や見る角度によって色が変化します。
指紋が目立ちにくいのは何よりです。
前機種より総合的な機能は劣るようです、特にレスポンスは遅く感じる部分があります。
通話メインで他機能は期待してなかったので良しとします。
なによりデザインはいい感じだと思います。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo F-07Fのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo F-07F
富士通

docomo F-07F

発売日:2014年 5月23日

docomo F-07Fをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo F-07Fの評価対象製品を選択してください。(全2件)

docomo F-07F [Black] Black

docomo F-07F [Black]

docomo F-07F [Black]のレビューを書く
docomo F-07F [Gold] Gold

docomo F-07F [Gold]

docomo F-07F [Gold]のレビューを書く

閉じる