
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.11 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.01 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.07 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.42 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.39 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.76 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.80 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.36 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.32 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月8日 03:24 [1375545-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
プライベート用はiPhoneを乗り継いでいましたが、仕事用は電話待受のみなので、耐久性と電池持ち信頼性を考えdocomo店員さんからの勧めもあり購入。
docomoさん曰く5年2ヶ月ほど使ってたようです。
基本的には普通のガラケーですが、何点か不満があったのでその部分だけ書きます。
【レスポンス】
乗り換えた日から先日までずっと思ってたが、非常に悪い。
多機能すぎるせいか?こんなに動作の重いガラケーは初めてでした。
【バッテリー】
当時のスマホよりは良いかもしれませんがガラケーの割りに悪い。
通話専用で待受のみでしたが3日持たない。
【耐久性】
非常に悪い。5年2ヶ月で4台壊れました。
1台目2台目は画面表示されなくなり、3台目は背面液晶の故障。4台目は電源が入らなくなりました。
5台目も交換してそこまで時間は経っていなかったのですが、simカードを読み込めません等と表示され再起動するようになり乗り換えました。
【総評】
通話待受専用のガラケーとしては最悪の選択でした。何のためにスマホを選ばずガラケーを選んだのか。勧めてきたdocomo店員が恨めしいです。
MNP特典でiPhoneSEを貰えるようでしたので乗り換えましたが、不満点が全て解消され満足です。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月28日 02:53 [980707-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
ずっとPシリーズ→N-05Cからの機種変更で初めてのFシリーズです。
【デザイン】
普通の折り畳み式のガラケー。
シンプルで格好いいです。
【携帯性】
折り畳み式のため、携帯しやすいです。
【ボタン操作】
どのキーを押しているのかわからない時がありますが、慣れれば特に問題ないです。
【文字変換】
今まで、Pシリーズ、Nシリーズを使ってきて、初めてのFですが、変換は一番まともな気がします。
【レスポンス】
悪いです。
まず、電源ONしてから待ち受け画面になるまでにかなり待たされます。
それから、電源ONした後、待ち受け画面からメニューキー、メールキー、iモードキーなど押すと、5〜7秒ほど待たされます。
それ以降は普通に動きますが、電源offや再起動などすると、また最初の動作が超遅いです。
また、メールなど打っていると、一瞬止まることがあります。
そのため、3回押した時2回目の文字で一瞬止まるので、アレ?と思いもう一度押す。すると押した数は覚えていて後からついてくるので、文字が行き過ぎる。なんてことがたまにあります。
カメラ機能でも、縦撮影・横撮影の判断が遅くてイラッとします。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【通話音質】
普通です。
周囲の雑音を判断する機能のためか、電話が繋がってから最初の音が聞こえない時がありますが、一呼吸おいて話始めれば大丈夫です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
薄いためか、高機能のためか、ガラケーにしてはあまり良くありません。
【総評】
機能やデザイン、携帯性などは満足ですが、動作がとても不安定です。
機種変更後、3ヶ月で勝手にアプリが消えたり、写真データが消えたりして、電源を切ると動かなくなりました。
ドコモショップで故障のため交換になりましたが、その後も夏に庭でプール遊びしている息子を撮影しようと数枚撮ったところで、本体が異様に熱くなりカメラ機能が強制終了したりしました。
もうすぐ機種変更して1年になりますが、最近また画面がフリーズすることがあり、何かと不安になる携帯です。
GPSが付いている機種がこれしかなかったため選びましたが、こんなに不安定なら妥協してPかNにすれば良かったと少し後悔しています。
iモード携帯最後の高機能携帯になりそうなので、もうしばらく使おうと思いますが…。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月14日 23:27 [858289-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】
ホームページカタログなどで表面を見たら高級感あふれるデザインに見えたが実際手にしてよく見るとなんか安っぽい。高級感あるように見せるデザインの紙でも貼ったのか?と思うような安っぽさでびっくりした。
【携帯性】
機種変更前のF02Dではボタンを押すと携帯が開くようになっていてさっと開けて重宝していたがそれが無くなっていた。また開くときなんか重たい感じでさっと開いて使うというのに不向きな感じ。
【ボタン操作】
これが一番悪くなった。何と言ってもボタンが押しにくい。レスポンスも悪いので目的の文字を選んだつもりが違う文字だったなんてこともよくあり何度も入力し直すことがある。
【文字変換】
ボタン操作のレスポンスとも関連しているのかもしれないが、変換項目の選択で急に重たくなったりしてフリーズしたかと思うときがある。急にレスポンス良くなったかと思うと選んだと違う文字が選ばれてることもあり(フリーズしたのかと思ってボタンを押してしまったりするとその分レスポンス良くなった後に選択項目が変わるためと思うが)なんか変換がやりにくいときが結構ある。
【レスポンス】
これはF07Fに限ったことではないが富士通のガラケーは突如フリーズしてしばらくすると復帰したり、ひどいとしばらくして再起動ということがたまにあり、非常に困る。この前はメール作成中にやられてしまった。ただし入力中の内容は自動バックアップしているようで未送信メールのところに残っていたから助かった)
【メニュー】
これはまあいいと思う。というか以前から富士通使っている人ならそれと同じなので使い慣れているから。
【画面表示】
これも富士通の以前の携帯を使っている人なら許容範囲といった感じ。
【通話音質】
ヒューマンセントリックエンジンで使う人に合わせて聞こえやすいようにするはずなのに、なんか聞きにくい。F02Dの時よりもなんかこもっているというか聞きづらい感じがする。もちろん音に関する設定は音量を一番大きくする以外は何もいじってないので変更すると良くなる可能性もあるのでこれは様子見といったところ。
【呼出音・音楽】
通話品質もこれに関連するのだろうが通話に限らずなんか音がこもりがちといった感じがする。もっとクリアな音ならいいのにといった感じ。
【バッテリー】
驚くほどバッテリーの持ちが悪くなった。もちろん設定にもよるのだろうが。。一日2回継ぎ足し充電することもしばしば。何のための大容量バッテリー搭載か?といった感じ。
【総評】
F02Dであった指紋認証機能もなくなってしまったし、ヒンジのところのボタン(開くボタン)もなくなってしまって随分スペックダウンだな?といった感じ。F02Dではワンセグ用のアンテナもあり、多少電波悪くてもMXも受信できたが、アンテナ(ユーザの目につくところにあって伸縮できるっていう意味でのアンテナ)はなくなってしまい、よほど電波のいいところでないとMXは電波が悪いということで映らない。これも映らないチャンネルが出てしまうようなアンテナにダウングレードしたのもいかがかと。
あと、リアパネルにある充電中につくあるいは着信時につくLEDが随分小さくなり貧弱になった。充電スタンドに置くとLED部分埋没した感じになって充電中かわからない(近くで見ればわかるが) またバイブレータは随分振動が弱いものになり、ポケットに入ってればわかるかもしれないがかばん等に入っているとわからないのでは?と思うほど弱かった。 随分貧弱になったなぁというのが感想である。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月17日 22:17 [798674-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
塗装剥げ |
【デザイン】
形は普通でしょう。
よくジーンズのポケットに入れて歩くことが多いですが、半年もしないうちに塗装が剥げました。
【携帯性】
可もなく不可もなく。
重さは特に気になりません。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく。
【文字変換】
よく使う単語は特に不便は感じません(候補選択の上位に出てくるので)。
ただ、候補選択に出てこないのは単語(特にマイナーな単語や珍しい読みの名前)によっては不便を感じる場合があります。
【レスポンス】
きわめてひどい!
プチフリーズ多発!
ひどいときは、10秒ぐらいフリーズすることもあります。
RPGのゲームを使用としたとき、ゲームの動きがコマ送り状態と言うときがありました。
フルブラウザー使用時、Wi-Fi経由になりますが、受信スピードが遅いです。
また多量の画像が多いとメモリー不足になることもあります(これは仕方無しか)。
【メニュー】
可もなく不可もなく。
【画面表示】
画面はきれいだと思います。
【通話音質】
あまり通話をしないので、詳しい評価はできませんが悪くはないと思います。
【呼出音・音楽】
呼出音:可もなく不可もなく。
音楽:スピーカーはモノラルです。当然3Dサウンドとかはないです。
ミュージックプレーヤーもあります。
WMV形式とメジャーな形式です。携帯プレーヤーとしても使えるのでこの部分は気に入っています。
なお、FMトランスミッターがあります。車のFMラジオに送信することができますが、出力が弱いせいかの、置き場所を考慮しないとノイズが目立つ場合があります。
【バッテリー】
待受だけでしたら問題はないと思いますが、ワンセグを見たり、iアプリしたり、音楽を聴いたりするなどををすると消費が気になることがあります。
バッテリーが大容量と歌っていますが、それを鵜呑みにしてガンガン使うとバッテリー切れになる恐れがあるので、外出の際は補助充電アダプターなどを携行することをすすめます。
【総評】
とにかくプチフリーズがひどい。
ほかに選択する余地があるならば、あえてF-07Fを買う必要はないです。
買ったことを少し後悔しています。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2015年2月10日 09:14 [796412-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 12:56 [774453-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
約ふた月ほどで、全く手も触れないヒンジ部分に近いところが一部剥がれてきました
修理交換を申し出ましたが、ショップの対応は全く誠意がありませんでした
以前購入したANTEPRIMAの件もあり、二度とドコモも富士通も利用しません
入力のしやすさや接続やレスポンス等、以前使用した08Aより劣るものの、デザインや画面の見易さ等、悪くない部分もあるだけに、非常に残念です
※ご購入前は、このサイト以外の情報もよくお調べになってから買われますよう、皆さんにはくれぐれもお勧めします
(一部の情報操作的ステマ評価にご注意)
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月7日 17:41 [743813-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
6年間使っていたシャープからの買い替えです
【デザイン】
悪くは無いです。ただカメラのときに表示部とカメラの位置がずれるので縦撮りの時は問題ないだろうけど横撮りの時はずれます。
液晶部が180度回転してコンパクトに折りたためたらよかったのにと思います。
シャープで慣れてしまっていたので、横撮りで液晶部を左にして撮影するとき、正面よりかなり右側が写ります。またシャッターもかなり使いづらい位置にボタンがあります。
【携帯性】
軽くて薄くて何より。再度ボタンの位置がかなり中心に近いので、たたんだ状態では押しにくい位置にあります。
【ボタン操作】
ボタン操作についは問題無いフィーリングです。軽く押せます。
ボディサイドのボタン配置が悪く、さらに小さくて使いづらいです。
カメラのとき(横撮り)のシャッターや、閉じた状態でのメール着信を確認するため等のボタンは、本当に使いづらいです。
【文字変換】
お馬鹿です。変な変換が好きなのか、こちらの思う通りには変換できません。
【レスポンス】
非常に悪いです。押したと思っていても表示が変わらないのでもう一回押すと2度押しのようになったり、メニューの変更やメールの入力場所を選ぶときに、「あれ?押されていないのか?」と思うくらい反応が悪いです。
カメラにしても起動まで2秒程度かかることもあります。使いたいときに使えない可能性もあります。
【メニュー】
豊富なのでいいのですが、ありすぎても問題です。それだけ階層が深くて・・・
【画面表示】
かなり綺麗です。表示については何の問題も無いでしょう。
【通話音質】
通話もいいと思いますが、なんか聞きづらいのは、スピーカーの問題かな?
【呼出音・音楽】
まぁ普通?あまり豊富ではないので、どこかでダウンロードされることもお勧めします。
【バッテリー】
持ちはいいですね。1日に5分程度の会話を20回ほどしても70%以上残っていますので、3日くらいは十分です。
【総評】
フルスペックの物が欲しかったので今回これを選びましたが、正直言って失敗です。
概ね使用に問題ないのですが、それは我慢して使っているからです。
レスポンスの遅さは致命的でしょう。
またドコモのソフトで、MyFACEがありますが私にとっては邪魔でならない。そのためにキーを一個独占されるのはもったいないですね。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
