docomo SH-07F レビュー・評価

docomo SH-07F

幅49mmのスリムな防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 6月13日

カラー:

販売時期:2014年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:113g docomo SH-07Fのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SH-07F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:44人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.31 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.57 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.56 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.86 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.34 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.73 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.86 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.33 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.15 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo SH-07Fのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除

かわぐち2015さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

DVDメディア
7件
0件
マウス
5件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

スマホから戻ってきました。ボタンが少し硬く押しにくいのが気になりますが許容範囲です。
通話・メール中心で高度な機能は使わないのでこれで充分です。
やっぱりガラケーは通話がしやすいですね。バッテリーの持ちも良いですし。
長持ちしてくれることを願います。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiro-0427さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
21件
クレジットカード
12件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
10件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽2
バッテリー1

【デザイン】
デザインは、この頃販売されている携帯電話の中ではかっこいい分類だと思います。アルミのパネルで、外で使っていても大人な感じ、また子供っぽい感じがない携帯電話だと思いました。

【携帯性】
今までガラケーを利用されてきた方には特に変化を感じない大きさだと思います。

【ボタン操作】
ボタンは、「カチカチ」音がするのでマイナス。
また、硬い感じがするためその点もマイナス。

【文字変換】
文字変換についても、長文を一気に変換をかけると結構手直しをしなければならない点が多いです。また、顔文字が初期の設定では一切ないため、苦労しました。公式サイトで、ダウンロードをしましたが、今までのNEC機種よりも少ないので、単語帳に登録をしています。

【レスポンス】
N-01Eからの機種変更ですが、この点はかなりいいです。文字変換や大量に保管された受信ボックスなどを開いても、重くならないです。
ただ、レスポンスを下げないための設計なのか、同時にソフトが起動できないようになっています。(一部のソフトはできます)
また、写真などのファイルもすぐに表示されます。

【メニュー】
メニューは、一般的な携帯電話よりも説明が細かく書いてあって利用しやすいと思います。

【画面表示】
画面自体が、何年か前の機種に比べれば大きいので、きれいです。また、発色もきれいです。

【通話音質】
ハンズフリーの通話ができないのは欠点ですが、ハンズフリーで話ができるくらい音が大きくなります。

【呼出音・音楽】
着信音については、いろいろな種類の音が入っていて、よかったです。
ただ、パソコンから音楽ファイルを入れようと、しましたが「MTPモード」がない。また、説明通りにやってもファイルが見つかりませんと、携帯電話上で出てしまう感じです。

【バッテリー】
一番の欠点です。自分は、画面を5秒で消す設定にしていても1日電池が持ちません。iモードは利用しないので、異常な状態です。また、USBの通信中にN-01Eの時には、充電されていたのに、SH-07Fは充電中にはなるが、電池がどんどん減っていきます。
また、電池残量がほとんどなくなったときに純正の充電器につなぎながら作業をしていても、電池がなくなり電源が落ちてしまいます。入る量よりも出る量が多いようです。

【総評】
バッテリーと音楽関係が改良されれば自分にとっては、最高の機種になるかと思います。

重視項目
メール

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あだすたしあさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
マザーボード
1件
1件
ノンアルコール飲料
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー2
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー3

SH903iを8年程使用し壊れて直せないのでSH-07F未使用中古新品を購入

■目的:なるべく新しい機種を安く買って長持ちさせる(メンテ・バッテリー含め)
■利用:カケホーダイ通話がほとんどメール少し、iモード極たまに。

中古機は製造番号をネットワーク利用制限確認サイトに記入して使えるか確認した方が良いかと。
【中古機で製造番号記載の無い】店やオークションはオススメ出来ない。
赤ロム・利用制限がかかってる端末を買った場合に対する保障の明記も重要です。
新品のネット販売は製造番号が記載されてない様です(まぁ当然か)

■SH-07F雑感■
SH903iに比べて機能は当然増えて便利になっていますが不便になった点も、ハード的な作りがやや安っぽい、厚さは2/3で他サイズは同じ。 スピーカーが裏面に1つ。カメラも裏面

■音
SH903iに比べて小さい(最大音量でも2/3程度以下?)ので大きめの騒音にはやや弱い気がする。

アラーム音量もSH903iより当然小さめ。
音量最大設定で一般的な電子目覚ましと同じぐらいかと思います。スピーカーが裏面に1つなので裏をふさがないように置いて遮蔽物にも気をつけた方が良いでしょう。

*鳴動時間の項目が無くなり、アラームが20〜30秒程で【勝手に止まります】(おい!)
スヌーズ設定しておけば再び鳴りますが、アラーム設定のスヌーズは5-10-15分 なし の4種類しか選べません。 
*寝ぼけて電源ボタンを押すと完全OFFになってスヌーズ切れるので注意!! 


■ボタン押し反応などレスポンス
電源ON後の起動が遅い。ボタン長押し後大体25秒で使える様になります・・正直イラっとします。

常時では無いですが、機能切り替えなんかで一瞬間が空く時があり、評判ほどサクサク感は無いが不満に思うほどでは無い。イラッと思う動作の時も有りますが。

アプリ、iモード、ネットはやらないので知りません。メール文字打ち全然問題なし。
画像の表示はSH903iよりかなり速いです(同じ画像で比較)

■外観&重要な問題点
ネット画像と実物は質感が多少違うので、こだわりが有る人は実物見た方が良いです。 
実物表面はツヤ有り縦に細かい木目調の線がぎっしりうっすら入っています。裏面はマットな感じで良いのに・・・。

右側面中央に高さ1mm未満 2mmx8mm横長のサイドボタンがあります。
携帯を閉じた状態で【長押し】でマナーモードを設定/解除するときに使用します。本体キー#でもマナーモード設定出来ます。

■■サイドボタンの誤爆問題■■
狭いポケット等に入れているとサイドボタンが押されて勝手にマナーモードになる恐れが有ります。【回避策は使用後閉じる前にMENUボタンなど押して待ち受け画面以外にしておくこと】です。 そうすると誤爆しません。
まぁ自分は今の所対策せずともカバンやゆるめのポケットに入れたりして問題は無いんですが。

■microSDカード等
裏フタ内バッテリーを外して出し入れします。市販の2GバイトまでのmicroSDカード、32GバイトまでのmicroSDHCカードに対応(2014年5月記載)だそうです。SIM(UIM)カードもほぼ同じ場所にあります。

■立て置き型受電スタンド
立てたままでは携帯が使用出来ません。充電中に使用するなら、携帯本体下部のフタを開けて充電器と直接つないで使用すればOK。充電器はFOMA ACアダプタ02(01でも可)です。

バッテリー(電池パック)のフル充電は説明書だと充電中未使用で150分と書いてました。

■その他
バッテリー(電池パック)はSH39。
ドコモオンラインショップで1,512円(税込)ドコモ正規店でも同じ価格だったはず。他では高額価格で売っている所もあるので注意。
【条件によっては】ドコモポイントで電池パック(割安)やACアダプタも買えます。

ドコモ正規店店員によると、正規ルートでの修理・電池等確保は5〜6年が限度だそうです。


●自分はFOMAカードからドコモminiUIMカードへの変更(サイズが違うので変更しなければ使えない)になりましたのでドコモショップに行き、変更手数料2千円+税で変えてきました。

■メール・電話帳・画像などバックアップデータの復元
次のキーワードで検索するとPDFが出てきます。→ バックアップダータ 復元ナビ SH-07F 
ドコモショップでもデータ移行はしてくれるかと思います。

■個人的評
サイドボタンとアラームが改善点。シャープは落ちたなぁ・・SH903iは良かったのに。
かと言って他機種も細かい点が分からないのでなんとも言えませんね。
2014年式が新品で強制プランも無しで正規より安く手に入ったのでまぁ満足です。契約プランもカケホーダイとiモード(メールぐらい)ぐらいですし。

頻繁に使っておらず荒い使い方もしていなのに、身内のP型は携帯を開くためのプッシュ式サイドボタンが壊れて(恐らく内部のバネかなんか)開きっぱなしになって閉じられなくなったので怖くて買う気がしません。 修理の可能性が大きいものを買うのも・・それさえなければ買っていたんですが。 問題はどこの機種にもあるということでしょうか。

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jyaisonstaysumさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
9件
スマートフォン
0件
3件
ソフトコンタクト
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

P-01Fを考えていたが、ヒンジが壊れるという報告があり、
壊れると開きっぱなしになるということで、こちらを購入。

【デザイン】
  良いと思う。

【携帯性】
  小さい!軽い!やっぱりガラケー

【ボタン操作】
  良好。店頭で比較してN社のは丸い移動ボタンが小さい。

【文字変換】
  良好。他社より文字が小さいので画面を広く使え、多くの変換候補が出る。
  また、「参照返信」機能があり、画面の下に受け取ったメール内容が表示される。
  ただ、「引用返信」機能が無い。なぜだ???

【レスポンス】
  購入初日はなぜか遅かった。今では普通。

【メニュー】
  昔の携帯と比べると、おそまつ・・・。
  設定項目が少ない。イルミネーションにブルーがないとは驚いた。

【画面表示】
  普通。初期設定だと画面が暗い。
  バッテリーが早く減るので輝度をアップする勇気無し。
  だが一時的に輝度アップしてくれるボタンがあるので便利。

【通話音質】
  良好。

【呼出音】
  音量を最大にしても小さい。カバンの中に入れておくと気付かないことも。

【バッテリー】
  最悪。昔の携帯よりはるかに減りが早い。
  スマホでメールと通話だけの使用とあまり変わらない・・・。
  その分機体は軽い。

【総評】
  昔の携帯のイメージで購入したが裏切られた。
  ガラケー需要が減ったため競争が無いからか・・・。
  これで良しとするしかないのだろう。

重視項目
メール

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirarajunさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

先日、MNPでSH-07Fを購入。

【デザイン】満足

【携帯性】さすがガラケー、コンパクトで、軽量

【ボタン操作】まあまあかな

【文字変換】問題なく快適

【レスポンス】変えてよかったと思います

【メニュー】普通

【画面表示】見やすいです

【通話音質】問題なし

【呼出音・音楽】ちょっと静かな感じ

【バッテリー】以前のスマホにくらべると、大満足

【総評】とにかく買ってよかった!と思える携帯です。
    買う時にドコモお帰りポイントが5400ポイントがひかれたので、
    一括購入で23760円で購入。
    電話、WEBはほとんど使わないので、基本料 シンプルバリュー 743円、
    Iモード利用料 300円、1043円で、メールが使い放題の携帯となりました。
    ただ、購入するときに「TV・CMメロディ取り放題」、
    「駅探バリュウDays」月額300円に強制加入させられたので、
    その解約手続きで、通信料がかかるのがちょっとしゃく。



重視項目
メール

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RTK78さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:352人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
6件
1件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2
機種不明プリインストールされているきせかえ(White)
機種不明夜道でのボタンの光り方(暗めです)
機種不明SH-03Eと並べたところ

プリインストールされているきせかえ(White)

夜道でのボタンの光り方(暗めです)

SH-03Eと並べたところ

【デザイン】
SH-03Eのデザインを踏襲していますが、背面がアルミになったことで印象が変わりました。
若干贅沢な感じに寄与していると思います。

【携帯性】
片手で操作するのに困らない厚みですし、指が引っかかるので片手で簡単に開けられます。

【ボタン操作】
ボタンの質感はSH-03Eに近くカチカチとクリック感があります。
新たに採用されたというアークリッジキーに関しては、実感として違いが分かりません。

【文字変換】
個人差というものはあると思いますが、自分はメールを打つ上で困ったことはありません。

【レスポンス】
SH-03E同様、サクサクと操作できました。

【メニュー】
本体カラーに合わせたきせかえツール(グリーン・パープル・ブラック・ホワイト)と、拡大メニューとシンプルメニューの計6種類がプリインストールされています。
きせかえを設定しない場合はカラーテーマ設定に依存したベーシックメニューが表示されます。

【画面表示】
普通に綺麗に表示されます。
ワイドVGA液晶なのでガラケーとして解像度はじゅうぶんすぎだと思います。
他キャリアガラケーではワイドQVGAにしているところもあります。

側面ボタンの操作により、背面ディスプレイで新着メールの本文を読むことができます。

【通話音質】
余り通話はしないので分かりません。

【呼出音・音楽】
呼出音はちゃんと聴こえます。音楽は使わないので分かりません。

【バッテリー】
この電話機を主に使うという人は多少気になるかも知れませんが
個人的には特別気になりません。

【カメラ】
カメラは晴れた屋外で撮る分には問題ないですが・・・
特にカメラ機能を重視するという方は不満に感じるかもしれません。
私はカメラはiPhoneなのでこの機種で撮影する必要がないため気になりません。


【総評】
SH-03Eの後継機種ということでデザインは似通っています。
ただ、液晶サイズが3.3インチと大型化したこと、背面にアルミを使ったことは大きな違いです。
ガラケー機能(赤外線・2in1・防水防塵・おサイフケータイ・ワンセグ)にも地味に対応しているので普通に使う分にはじゅうぶんな機種だと思います。
防犯ブザーや親子モード(使える機能を制限できる)といった子供や女性を守る安心機能に対応しています。

個人的に残念なのは、見やすさを重視している携帯なのに
待受画面の時計のデザイン(数字の画像ですね)が微妙な点です。もっとシンプルで見やすいものも入れてほしかった。
かつてのSHガラケーは待受画面の時計の画像も自作できたし、時計の位置をカスタマイズすることもできたのに。

ちなみに購入は量販店でした。
ドコモポイント消費して一括25000円位、量販店ポイント10%もらえました。
ドコモ公式オンラインショップでも30000円以内で買えますし、月々サポートも付くので安い機種ですよね。
この値段でこの性能なら満足できるのではないでしょうか。

重視項目
メール

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo SH-07Fのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo SH-07F
シャープ

docomo SH-07F

発売日:2014年 6月13日

docomo SH-07Fをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

docomo SH-07Fの評価対象製品を選択してください。(全4件)

docomo SH-07F [Green] Green

docomo SH-07F [Green]

docomo SH-07F [Green]のレビューを書く
docomo SH-07F [Purple] Purple

docomo SH-07F [Purple]

docomo SH-07F [Purple]のレビューを書く
docomo SH-07F [Black] Black

docomo SH-07F [Black]

docomo SH-07F [Black]のレビューを書く
docomo SH-07F [White] White

docomo SH-07F [White]

docomo SH-07F [White]のレビューを書く

閉じる