OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.35 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.14 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.08 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.74 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.42 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.84 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年6月25日 08:04 [836334-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ビデオカメラを買おうとしたのですが 中途半端な製品を買うぐらいなら このような デジカメの方が綺麗な画像も撮れて ましだという結論に達し 購入しました もちろん手ぶれ補正 最強が 購入理由です
デメリットとしては スペック上長時間の定点撮影には不向き
なぜなら 30分おきに スイッチをさないといけない しかし はっきり言って 実際使ってみて まったく不便ではなかったです そういう状況でしかもスイッチを押し忘れるという 状況がかなり特殊 だということがわかりました
一つ不満なのは 画像や動画をチェックするときに レンズが 素早く仕込めばいいなと思います
動画撮影に一番強いデジカメ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月25日 14:54 [801083-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
「STYLUS SH-1」を購入してしばらく使いましたが、感想は、コンパクトデジタルカメラとして、オールインワンの機能、実売価格からいっても唯一無比、1つの到達点であると思います。
本機の特色は2つ。
1つは機体のデザイン面で、「OLYMPUS PEN」を踏襲した独自の世界観を表現したこと。所有する満足感が他とは比べ物にならない。その点からは、購入すべきは上面部や主な操作部にアルミ合金であることを強調した「シルバー」が最善の選択でしょう。
もう1点は、35mm判換算で25mm〜600mm相当の光学24倍ズームレンズに、静止画・ムービーの両方に対応した光学式5軸手ぶれ補正を搭載したこと。本機の手ぶれ補正は非常に強力で、手持ちのビデオ撮影でも威力を発揮してくれる。
(さらに付け加えるならば、コンデジなのにマニュアル撮影ができること。)
コンデジに画質を期待するのもどうかと思うが、指の先に乗ってしまう1/2.3型の撮像素子の中にフルサイズ並みの1600万画素を詰め込む発想がクレージーだという人もいる。当然、等倍で細部をみれば、べたべたの塗り絵状態。しかし、本機は(最近のコンデジは皆そうだが)1/2.3型撮像素子の可能性の中では、日常の記録用として申し分ない画質を実現していると思う。当方の使い方では印画はA4判プリントが最高なので、これで十分だ。
これで満足できないという人は、フルサイズ一眼を購入すればよいだけの話。しかし、一眼に600mmの望遠レンズをつけて日常的に持ち歩けるものかどうか、考えるまでもないだろう。
当方の通常の使い方では毎日カバンに詰め込んで街の記録やイベントの記録用に持ち歩いており、1台で何でもできる使い勝手がよい。これまでコンデジで撮影が難しかったイベントステージの演者の詳細、高い建物や看板の細部などが克明に記録できるようになった。特にコンデジでは難しかったフットボール大会の記録が楽にできるようになったことは助かりました。従来は一眼に300mmを付けて持ちだしていましたので、楽になりました。
これだけの高機能、オールインワンの機能がついて、実売価格で2万円台前半で購入できるのですから、文句のつけようがありません。脱帽です。コンデジの1つの到達点であり、在庫が無くなる前にとりあえず買っておくという判断でいいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月12日 16:22 [761073-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
クラッシックカメラ風のデザインいいですねー やっぱりカメラはこういったデザインの方が所有感があります。ただ、サイズは少し大きいです。レンズの出っ張りも多めで、日常使いでズボンの前ポケットに入れて持ち歩きますが、重量も重めです。
【画質】
素晴らしい!! このサイズのセンサにしては画質がいい。 画像処理エンジンもいいのか 画質はシャープネスが強めですので、好みもありますが、暗いところでもノイズは少なく。皆既月食なども撮りましたが、凄いと思いました。同じ様にソニーのコンデジ(DSC-WX300)でも月を撮りましたが、全く見れるものではなくただ光っている物体でした。
ただ、ホワイトバランスは弱いみたいですので、色合いを変えるなどのモードで、触ってあげないといい色にならない場合があります。
【操作性】
カバンやポケットに入れて持ち歩いてる時などに、撮影モードのダイヤルが出っ張っているので、勝手に回っていて、いざ撮影と思って取り出して、前のモードのままだと思っても、違うモードで撮影できなかったりすることがあります。
後は、「iAUTO」で付いている機能が「P」で付いてなかったりで、ボタンをおした時の挙動が撮影モードで異なるので、操作が戸惑います。
【バッテリー】
普通位だと思います。カタログ値ではバッテリーの持ちはいいですが、実際Wifiなど使ってたら、極端に短くなります。
ただ、今のデジカメはUSB充電できるので、モバイルバッテリーで充電したり、車に乗ったら充電したりしているので、影響は少ないです。
【携帯性】
このセンササイズの機械にしては大きい方です。
ズーム倍率も大きいから仕方のない面もありますが、それでもレンズ部分の出っ張りが少なければよかったのになー
【機能性】
これの手ぶれ補正は素晴らしいです。
暗い皆既月食の月を手持ちで、撮影出来ました。もちろん全く隠れているオレンジ色の月は三脚でないと綺麗に撮れませんが、この手ぶれ補正があるため、ズームでいっぱい撮りたくなります。
動画撮影時の手ぶれ補正の効きもいいですねーー
【液晶】
見やすいです。明るい野外でもハッキリ見えます。
また、タッチシャッターの機能が液晶やスマホ連携であるのは大変いいです。マクロ撮影やペットに近づいて撮影の時などに、ちゃんと構図を決めたまま、目などにピントが合わせられるって素晴らしいです。
【ホールド感】
ホールド感はいいですが、少し重いので片手撮影じゃなく、両手での撮影がいいです。
【総評】
ポケットに入れて毎日使いのカメラに買いましたが、少し大きく重いですが、この画質、手ブレ補正、タッチシャッターなど素晴らしいですので、買って良かったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
