OLYMPUS STYLUS SH-1 レビュー・評価

2014年 4月18日 発売

OLYMPUS STYLUS SH-1

静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS SH-1 の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS SH-1とOLYMPUS STYLUS SH-2を比較する

OLYMPUS STYLUS SH-2
OLYMPUS STYLUS SH-2OLYMPUS STYLUS SH-2

OLYMPUS STYLUS SH-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月10日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.35
集計対象36件 / 総投稿数36
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.35 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.25 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.14 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.08 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.74 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.42 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.84 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS SH-1のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

クイックルハンドワイパーさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:445人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
51件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
39件
デスクトップパソコン
0件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種スカイツリー24倍ズーム
当機種デジタルズームで96倍まで拡大。展望台の様子が見える!
当機種夜景

スカイツリー24倍ズーム

デジタルズームで96倍まで拡大。展望台の様子が見える!

夜景

当機種花
   

   

買い替えで処分しましたが、手放したことを後悔するくらいお気に入りのカメラです。

【デザイン】
まずこれが最高。
昔のフィルムカメラ風のクラシックなデザインでオシャレ。持っているだけで所有欲が満たされます。
大部分がアルミと革風のグリップで構成されており質感は非常に良く、高級感があります。
発売当時はこのデザインに惹かれて本機を選んだ人も多いんじゃないでしょうか?
【画質】
良いです。
老舗カメラメーカーらしく、変な癖を感じない万人受けしそうな写りです。
凄いのはズームとマクロ。光学ズームは最大24倍で浅草駅前から東京スカイツリーの展望台がはっきり撮れます。さらにデジタルズームで96倍まで拡大すると展望台にいる客の服装まで分かります。最初これを試したときは感動を通り越してちょっと引きました(笑)
逆にマクロでは花びらの質感が精細に写せます。掲載画像は曇りの日ですが、晴天ならもっとハッキリ撮影出来ます。
最近のスマホと比較しても遜色の無い画質ですが、ズーム・マクロ性能を考慮すればこちらの圧勝です。
【操作性】
一般的なコンデジの操作感でボタンもUIも使いやすいです。
しいていえば電源ボタンがちょっと小さいかな?でも個人的にさほどマイナスには感じていません。
【バッテリー】
動画撮影やWi-Fiでガンガン消耗しますが、コンデジとしては標準的な持ち具合です。
【携帯性】
やや大きくレンズが出っ張っていますが、それでもレンズ交換式のカメラとは段違いにコンパクトです。
【機能性】
光学式5軸手ぶれ補正がとにかく凄いです。カメラをわざと激しく動かしながら撮影しても画像が崩れません。動画だとさらに電子式手ぶれ補正も加わり、歩こうが階段から降りようが映像は一切ブレません。もう最強です。
スマホカメラだと60fpsでは手ぶれ補正がOFFになってしまう機種もありますが、これは1080p 60fpsや120fps・240fpsのハイスピードムービーでもきちんと手ぶれ補正が働きます。
また本機はこの年代のミドル機らしくWi-Fiを搭載しており、スマートフォンの専用アプリでリモート撮影や画像転送が可能です。レスポンスは非常にスムーズで、特に画像転送は望遠で綺麗に撮影した風景写真をその場でスマホに転送してSNSにアップ出来るので大変助かりました。
【液晶】
この年代のコンデジとして特に不満は感じません。鮮やかで見やすいです。
【ホールド感】
本体右側のグリップが分厚く、背面にも指を当てる部分があるので非常に持ちやすいです。
さらに本体左側もグリップ部同様滑り止めになっているので両手持ちもしやすいです。ここはデザイン性と機能性を両立しており素晴らしい。
【総評】
レンズや手ぶれ補正、Wi-Fi連携のおかげで、現在でもスマホカメラと比べて優位性のあるコンデジです。レンズ交換式のミラーレスや一眼レフを使うほどじゃないけど、スマホより良い写真が撮りたいという方には非常におすすめです。デザインも良いし、とにかく満足度の高い製品です。
中古で安く売られていたら今からでも買いですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アラ50カメラ小僧さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
0件
レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感5
当機種広角画質は解像感良好、白トビもなく上品
当機種階段の壁に戦闘機のような蛾が・・・150mm相当でフラッシュ1発
当機種夫婦の仲睦まじい1コマを超望遠で

広角画質は解像感良好、白トビもなく上品

階段の壁に戦闘機のような蛾が・・・150mm相当でフラッシュ1発

夫婦の仲睦まじい1コマを超望遠で

当機種近寄れない花を400mm相当で
当機種小指の先ほどのちっちゃな花をスーパーマクロで
当機種そこまで寄らなくても・・スーパーマクロで

近寄れない花を400mm相当で

小指の先ほどのちっちゃな花をスーパーマクロで

そこまで寄らなくても・・スーパーマクロで

常時携帯用フジのX-F1が壊れたので、後継機として、XZ-2と本機を購入。XZ-2はセンサーサイズ・焦点距離など前機に近いですが、こいつのコンデジを超えたハイパフォーマンスぶりに感動して、完全に後釜に座っております。S/Aモードもない(Mはあり)、絞りは2段のみという割り切ったバカチョン仕様ながら、十二分に楽しめるカメラです。道端の小さな野草も柵で寄れない花も写しとります。ちょい旅も一眼+高倍率よりこれ。

【デザイン】かっこいい。

【画質】センサーサイズの割りに「上品」。フジで気になる白トビも少ない。

【操作性】このクラスとしては、悪くない。シーンセレクションに切り替えるとスーパーマクロになるようにしているのでワンタッチ。

【バッテリー】私の用途では十分。

【携帯性】なんとか背広の内ポケットやポーチに入る。

【機能性】いざとなれば600mmの超望遠、全域でかなり寄れ、スーパーマクロはコンデジとしては異例の66mm相当で3cmなので、一眼マクロに迫る画が撮れる。お散歩バカチョンとして十分な機能。

【液晶】これは見にくい。

【ホールド感】コンデジとしては、やや大きめなので、まずまず。

【総評】とにかく、いつも持ち歩きたいカメラ。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gennnkichiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

この安さでこのデジカメは最強です。
次はサイバーショットと比べてみたいですね♪

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウリボーコケコさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
5件
レンズ
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】 題名通り他のコンデジとは違った存在感・風格もあり大満足。

【画質】 画質に関しては、フジフイルムのESR900EXR・S1を所有しているがフジの画質の方が上で月を3機種で撮り比べてみたがSH1は手振れを起こしてしまい上手く撮影出来なかったが動画に関してはSH1の方が部屋の中での撮影また撮影中の写真撮影、液晶をタッチしての撮影や画面分割撮影等、面白い機能が装備されていて面白い。
またマクロ撮影に関しては軍を抜いて素晴らしく一眼レフCANON7D2にシグマの17-70の接写できるレンズを付けて画質を比べたがSH1の方が綺麗に撮影出来たような気がする。
    
※コンデジと一眼での画質の比較は、搭載されているセンサーが違うが、ISO感度を低くし撮影サイズを、あえてLサイズでは無くMサイズで撮影することによりPCの画面で大きくしても油絵的な絵に成らなく撮影できるのでサンプルを参考にして頂ければと思います。尚色合いは淡白ですが、無料のレタッチソフトで十分に気に入った色に変えられますので気にしないで良いと思います。
※サンプル画像には一切手は加えていない物をアップ致します。


【操作性】とても良いです。

【バッテリー】良く持ちます。

【携帯性】ディズニーに行くため普段から一眼を持って出かけますが、ショー以外のいざと言うときに直ぐに取り出せて     そこそこの写真が撮影できるので優秀なコンデジは持っていて便利で長方してます。

【機能性】沢山の機能があるので条件をだして最適な条件で撮影すれば素晴らしい写真が撮影出来ます。
また高速の連写もあるので記録として残すには便利です。

【液晶】 3インチ46万ドットは、ほんの少し観づらい様に思えましたが慣れれば大丈夫な範囲です。正直もう少し画素を上げて頂ければと思いますが、コストが上がり商品に反映されてしまうのであれば此のままでもしょうがないと考えます。
  

【ホールド感】適度な重さで片手で撮影しても良しモニターでの撮影でも良し片手での動画撮影良しととても良好です。

【総評】撮影が楽しくなるカメラですね。レトロな風貌も好感が持てお勧めできる商品だと売れ筋ランキングが物語っていると思います。購入の際にソニーとパナソニックと迷いましたが、このSH1を触って試して此方の商品に決定しましたが購入出来て良かったと思います。最後にシャッター音が素晴らしく気に入りました。良い音です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

41歳の春さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
334件
クロスバイク
1件
109件
タブレットPC
0件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
後発のSH-2との大きな違いは無し。依然として飽きない!
【画質】
だいぶなれましたが、派手さは無いですな。
【操作性】
シンプルです。電源ボタンは深爪には辛い。
【バッテリー】
減りません。
【携帯性】
一般的なコンデジとミラーレスの中間的な大きさ。
【機能性】
フラッシュが自動で上がればなおいい。女房が上げ忘れて暗い写真を撮りまくり。
【液晶】
キレイ。
【ホールド感】
適度な厚みと重量感。シッカリホールドします。
【総評】
もうなかなか手に入らないかもしれませんが、普通に使う分には申し分ないので、私は敢えてSH-1をオススメします。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

*れたす*さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:716人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
2件
ビデオカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

比較機種として、DSC-WX350、COOLPIX P340を挙げます。現在の価格帯が同じくらいかと。

【デザイン】
機能的なデザインだと思います。WX350はストロボが右手位置にあるため指で隠れる時がありますが、本機は一般的な左手位置になりますので、特殊な持ち方をしなくて平気です。最近のコンデジは小さすぎるので持ち方に工夫が必要です。

【画質】
1/2.3CMOSですが、画素数が少ないためWX350と比べると画素の潰れ方は少ない方です。CMOSサイズの違うP340ほどの画質にはなりません。P340は同価格帯の画質勝負で最高峰ですので、しょうがないですが。
WX350よりもオートホワイトバランスが優秀で、色合いが違って撮れる事はまずありません。暗部の表現はオートではP340には及ばないものの、強力な手ブレ補正のおかげで、SスピードとISOを落としてノイズ抑制するような手法を使えば、ほぼ同等の写真が撮れます。
テレ端の手ブレ補正は優秀です。超解像度ズームの合成による補正率はWX350の方が上になります。動画撮影では光学補正が優秀な本機の方が、ブレにくいようです。

【操作性】
タッチパネルが大変優秀です。スマホのように、フォーカスポイント・露出ポイントを指示出来ますので、カメラがポイント認識を誤るシチュエーション(特に夜間のライトアップなど)もスムーズに撮影できます。
フォーカス速度はWX350には及ばず、P340よりは速い程度になります。プレビュー反応性も同様です。

【バッテリー】
WX350ほどは持ちません。コンデジとしては普通程度ですが、サードパーティ製のバッテリーや充電器を併用すれば、あまり気にはならないと思います。

【携帯性】
比較2機種よりも大きめです。最近のコンデジとしては大きい方です。小さめのショルダーに入れるには大きすぎるし、いかにもカメラですって感じなので、フォーマルな場には持ち込みにくいです。旅行に持って行くには苦になりません。

【機能性】
WiFiリモコンが特に優秀です。比較2機種もWiFiリモコンですが、ズーム・シャッター・セルフタイマー・SB発光しか操作出来ないのに対して、本機は、露出補正・露出・S速度・WB・ISO等も操作出来ます。オリンパスがここらへんに力を入れているのが分かります。

【液晶】
WX350と比べるとダイナミックレンジで劣ります。P340よりは良いです。反応性も悪くありません。

【ホールド感】
大きめなので、持ち方を工夫しなくても上手くホールド出来ます。片手持ちより両手持ちの方が上手くホールド出来ます。肘を身体に密着させる普通の持ち方であれば気になりませんが、片手持ちで頭上に掲げる場合は、大きさと重さが少々気になります。この点ではWX350やP340に分があります。

【総評】
手ブレ補正、光学ズーム、WiFiの完成度、タッチパネル操作は、同価格帯の色々なコンデジと比較しても、一番良いと思います。今の段階で、2万円そこそこの価格帯で本機を上回るものは見当たりません。

比較製品
SONY > サイバーショット DSC-WX350
ニコン > COOLPIX P340
レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

neo373さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
432件
デジタル一眼カメラ
4件
413件
レンズ
14件
82件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

【デザイン】
PENライクな外観はオシャレで格好良い!
人気のシルバーが存庫切れでブラックにしたが、落ち着いていて高級感もある。今では店頭でSH-1/SH-2のシルバーを見ても、ブラックにして良かったと思っている。

【画質】
EOS Kiss X5、PEN Light E-PL5、RX100M2との併用で、1/2.3型センサーのコンデジは久し振りだったが、やはり画質的にはそれなりのもの。
ピクセル等倍で鑑賞するのではなく、PCやスマホで見たり、プリントするのには充分と思える。

【操作性】
大きめのモード切り替えダイヤルで操作し易い。
MENUボタン長押しでWiFiが起動できるのは便利。
液晶が固定なのは残念だが、タッチパネルなので、ピント位置も直接指定できる。

【バッテリー】
日常使いなら数日持つ。

【携帯性】
RX100M2よりも少し大きいので、コンデジとしては大きく、重い方だ。
25-600mm相当だと考えれば充分だが、コンパクトさを優先するのであれば、他のモデルが良い。

【機能性】
24倍ズームで広角から超望遠までこなす。
オリンパスならではのアートフィルターは遊べる。
スーパーマクロは思った以上に寄れる。テレマクロも使えて、花撮りにも良い。
WiFi内蔵で、必要な時にすぐスマホに転送できるのは便利。

【液晶】
高画素ではないので、表示は普通。
タッチパネルは、ピント位置指定が楽で便利。

【ホールド感】
大柄なボディは、ホールドし易い。

【総評】
デザイン・機能で、これ1台で何でもこなす優等生カメラ

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyano4869さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
7件
デジタル一眼カメラ
2件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
クラシカルなデザインが良いです。
これを持ち歩いてると、PENみたい。
とよく言われます。

【画質】
とてもキレイです。
特に驚いたのは、スーパーマクロです。
お花を撮影してみたらデジタル一眼レフに
マクロレンズを装着して撮ったのと同じような感じに撮れるんです。
コンデジでこんな写真が撮れるとは思ってはいなかったです。
夜景は手持ち夜景ダイヤルがありますが、
やはり、マニュアルモードで撮影するほうが
私は良いと思います。

動画は撮りませんのでコメントは
しません。

【操作性】
操作しやすいです。

【バッテリー】
長持ちだと思います。
転送すると消耗早く感じます。
旅行などには予備があると安心かもです。
普段は予備はいらないかと思います。

【携帯性】
コンデジにしてはどっしりとしています。

【機能性】
楽しい機能があるので、色々試したくなります。水準器も縦、横にあるので三脚を使う時など便利です。

【液晶】
見やすいです。きれいです。

【ホールド感】
コンデジですがホールド感は満足です。
しっかりと構えられて良いですね。
シャッターボタンを押す時の安定感が
良いです。

【総評】
OLYMPUSのミラーレス機をお持ちの方は
ストラップも使い回しできます。
オリンパスのコンデジではお気に入りの1台になりました。
総合的にバランスが良いカメラになっているように思います。
5軸手ぶれ補正も素晴らしいです!
評価も星4以上あるのは、使用してみて納得できました。
生産終了後に購入しに行きましたが人気色であるシルバーが買えて良かったです。
毎日、持ち歩いてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とりせせりさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
カーナビ
1件
0件
シャンプー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
カメラらしいデザインです。持ち歩いていて満足感があります。

【画質】
シャープに写るので、パッと見きれいに見えますがセンサーが小さいので
A4で印刷するとそれなりです。

【操作性】
各スイッチは節度感があってよいです。ただボタン類は少し小さいですね。

【バッテリー】
もつほうだと思います。

【携帯性】
コンデジにしては少し大きめです。ポケットに入れるのは少し抵抗があります。

【機能性】
なんといっても手ぶれ補正が強力です。動画撮影に威力を発揮します。


【液晶】
きれいです。屋外でもよく見えます。

【ホールド感】
よいと思います。
【総評】
初心者で基本オートでしか撮影しませんので、マニュアル設定での評価はできませんが。
カッコいい外観と、強力な手ぶれ補正機能、24倍(最大96倍)の望遠と
これだけでも買う価値はあると思います。
出来れば、他社並みの30倍望遠レンズになれば良いかな。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

grachanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
フィルムスキャナ
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

「STYLUS SH-1」を購入してしばらく使いましたが、感想は、コンパクトデジタルカメラとして、オールインワンの機能、実売価格からいっても唯一無比、1つの到達点であると思います。
本機の特色は2つ。
1つは機体のデザイン面で、「OLYMPUS PEN」を踏襲した独自の世界観を表現したこと。所有する満足感が他とは比べ物にならない。その点からは、購入すべきは上面部や主な操作部にアルミ合金であることを強調した「シルバー」が最善の選択でしょう。
もう1点は、35mm判換算で25mm〜600mm相当の光学24倍ズームレンズに、静止画・ムービーの両方に対応した光学式5軸手ぶれ補正を搭載したこと。本機の手ぶれ補正は非常に強力で、手持ちのビデオ撮影でも威力を発揮してくれる。
(さらに付け加えるならば、コンデジなのにマニュアル撮影ができること。)

コンデジに画質を期待するのもどうかと思うが、指の先に乗ってしまう1/2.3型の撮像素子の中にフルサイズ並みの1600万画素を詰め込む発想がクレージーだという人もいる。当然、等倍で細部をみれば、べたべたの塗り絵状態。しかし、本機は(最近のコンデジは皆そうだが)1/2.3型撮像素子の可能性の中では、日常の記録用として申し分ない画質を実現していると思う。当方の使い方では印画はA4判プリントが最高なので、これで十分だ。
これで満足できないという人は、フルサイズ一眼を購入すればよいだけの話。しかし、一眼に600mmの望遠レンズをつけて日常的に持ち歩けるものかどうか、考えるまでもないだろう。
当方の通常の使い方では毎日カバンに詰め込んで街の記録やイベントの記録用に持ち歩いており、1台で何でもできる使い勝手がよい。これまでコンデジで撮影が難しかったイベントステージの演者の詳細、高い建物や看板の細部などが克明に記録できるようになった。特にコンデジでは難しかったフットボール大会の記録が楽にできるようになったことは助かりました。従来は一眼に300mmを付けて持ちだしていましたので、楽になりました。

これだけの高機能、オールインワンの機能がついて、実売価格で2万円台前半で購入できるのですから、文句のつけようがありません。脱帽です。コンデジの1つの到達点であり、在庫が無くなる前にとりあえず買っておくという判断でいいと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
スポーツ
報道

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ううじーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
エアコン・クーラー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
クラッシックカメラ風のデザインいいですねー やっぱりカメラはこういったデザインの方が所有感があります。ただ、サイズは少し大きいです。レンズの出っ張りも多めで、日常使いでズボンの前ポケットに入れて持ち歩きますが、重量も重めです。

【画質】
素晴らしい!! このサイズのセンサにしては画質がいい。 画像処理エンジンもいいのか 画質はシャープネスが強めですので、好みもありますが、暗いところでもノイズは少なく。皆既月食なども撮りましたが、凄いと思いました。同じ様にソニーのコンデジ(DSC-WX300)でも月を撮りましたが、全く見れるものではなくただ光っている物体でした。
ただ、ホワイトバランスは弱いみたいですので、色合いを変えるなどのモードで、触ってあげないといい色にならない場合があります。

【操作性】
カバンやポケットに入れて持ち歩いてる時などに、撮影モードのダイヤルが出っ張っているので、勝手に回っていて、いざ撮影と思って取り出して、前のモードのままだと思っても、違うモードで撮影できなかったりすることがあります。
後は、「iAUTO」で付いている機能が「P」で付いてなかったりで、ボタンをおした時の挙動が撮影モードで異なるので、操作が戸惑います。

【バッテリー】
普通位だと思います。カタログ値ではバッテリーの持ちはいいですが、実際Wifiなど使ってたら、極端に短くなります。
ただ、今のデジカメはUSB充電できるので、モバイルバッテリーで充電したり、車に乗ったら充電したりしているので、影響は少ないです。

【携帯性】
このセンササイズの機械にしては大きい方です。
ズーム倍率も大きいから仕方のない面もありますが、それでもレンズ部分の出っ張りが少なければよかったのになー

【機能性】
これの手ぶれ補正は素晴らしいです。
暗い皆既月食の月を手持ちで、撮影出来ました。もちろん全く隠れているオレンジ色の月は三脚でないと綺麗に撮れませんが、この手ぶれ補正があるため、ズームでいっぱい撮りたくなります。
動画撮影時の手ぶれ補正の効きもいいですねーー

【液晶】
見やすいです。明るい野外でもハッキリ見えます。
また、タッチシャッターの機能が液晶やスマホ連携であるのは大変いいです。マクロ撮影やペットに近づいて撮影の時などに、ちゃんと構図を決めたまま、目などにピントが合わせられるって素晴らしいです。

【ホールド感】
ホールド感はいいですが、少し重いので片手撮影じゃなく、両手での撮影がいいです。

【総評】
ポケットに入れて毎日使いのカメラに買いましたが、少し大きく重いですが、この画質、手ブレ補正、タッチシャッターなど素晴らしいですので、買って良かったです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spike1976さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
12件
イヤホン・ヘッドホン
2件
9件
スマートフォン
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

カメラはMFのE-PL1とコンデジのFinepix F600EXRを所有していますが、レース系の撮影には強力な手ぶれ補正と高倍率が必要と感じ、30倍ズームを中心に新たなコンデジを物色していました。
ちょうど近所の電気屋でカメラ祭を開催しており、5台限定で価格コムよりも安い値段(27,500円+税)に驚きつつ、さらに税込み価格で27,500円と交渉すると、なぜか3000円分のポイントまで付けてくれるというので即購入。
実質、消費税分も含め5,200円という破格の値引きで購入できました。


【デザイン】
シルバー以外選択肢はありませんでした。
金属パーツが多く、非常に質感がいいのですが、残念だったのはフラッシュのポップアップ部分。
他の方も口コミで書かれているとおり、ここの組み合わせが甘く、外側が若干浮いています。
動作に支障はないのでスルーしていますが、品質面ではもうちょっと頑張って欲しかった。

【画質】
この手のセンサーサイズとしては優秀な絵を出します。
ちょうど、中秋の名月だったので手持ちで撮影してみました。
また、通天閣を撮影。細かい鉄骨部分もきちんと解像しています。

【操作性】
当たり前ですが、E-PL1と比べると遙かに使いやすいし、タッチパネルもいいですね。
iPhoneの便利さが加わったような感じかも?

【バッテリー】
全部使い切っていないので無評価。
しかし、今やバッテリー用アダプターが付いてないんですね。
(別売でしかも高い)
こればっかりは残念すぎる…企業的な発想はわかるけど。

【携帯性】
Finepix F600EXRと比べるとデカいです。
惜しむらくはこの大きさならセンサーサイズはもう少し大きく…というのは贅沢ですね。

【機能性】
とにかく手ぶれ補正が強力。

OM-Dなどのように、ARTモード一括撮影が欲しかった。
意外と楽しいんだけど。
できればこの手のコンデジにもホットシューを付けて欲しい。
ファインダー付きのPanasonic TZ60と迷いましたが、TZ60はデザインと質感が…。

【液晶】
明るくて見やすいですね。

【ホールド感】
今までよりも大きくなった分、しっかりとホールドできます。

【総評】
買って早々、月を撮るために持っていたところ、手を滑らせて落としました。
ハンドストラップの付け方が甘かったのですが、幸いにも高さがそれほどでは無かったのと金属ボディのおかげか、ちゃんと動作しています。
耐ショック構造まで体験するハメになるとは…意外と頑丈ですね。

コンデジとしてはデザインも性能も優秀。
別売の純正ジャケットも購入してクラシカルなイメージが増して格好よくなりました。
そして、シンプルに綺麗な絵が撮れる、これに尽きます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TBRさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
7件
キーボード
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
メーカーからプレミアムデザインと謳われるだけあり、レトロでオシャレなデザインです。
値段設定が比較的高めなのも、持った質感を考えると納得できます。

【画質】
スマホより綺麗な写真が撮れるのは当たり前として、1/2.3型の一般的なセンサーながら非常に良く撮れます。
後述の手ブレ補正が非常に優秀(このカメラにおけるデザインと同じぐらいのアピールポイント)で、サッと撮っても後でがっかりしないブレない写真が撮れるというのは大きいです。

【操作性】
簡単で分かりやすいです。他にNIKONとCASIOしか所有していませんが、マニュアル読まずに一通り使えました。
メニュー画面も野暮ったくなく、操作するのが苦になりません。

【バッテリー】
まだバリバリ持ち歩いて使用していませんが、日帰り旅行では全く問題ありませんでした。
USBからカメラ本体で給電できるのはやはり便利です。

【携帯性】
バツグンに良いです。
標準でネックストラップが付属してくるのも嬉しいポイントでした。
ストラップの袋にデカデカと中国製と書いたシールが貼ってあるのはどうかと思いましたが^^;
(品質に問題はありません)

【機能性】
光学式5軸手ぶれ補正が本当に素晴らしいです。
ズームや夜間の撮影、動画撮影では機能の恩恵を如実に感じられます。
歩きながら撮影した動画を見てほとんど揺れが気にならなかったのには感動しました。

Wifi装備のカメラは初めてでしたが、スマホにすぐに転送できるので便利です。
画像の転送だけでなく、スマホでシャッターを切れるのも面白いです。

5軸手ぶれ補正、Wifi、タッチパネル対応、最近のカメラだなあという感覚を得られます。


【液晶】
普通に綺麗です。
タッチパネル液晶です。

【ホールド感】
非常に良いです。
皮貼りのデザインがそのままホールド感の良さに繋がっています。
ツルツル、スベスベした質感のデジカメは滑って落としそうになるのでオプションを付けていたのですが、このカメラは標準のままで全く問題ありません。


【総評】
楽に持ち歩けて、それなりに所有感を得られるカメラを探していて選びました。
結果、非常に満足しています。
優秀な手ぶれ補正、光学24倍ズームは便利です。
外観も安っぽさは皆無ですし所有感もあります。
気軽に色々なシーンで撮影を楽しみたい方にオススメできるカメラだと思います。
私にはバッチリはまりました。
カタログスペックだけでなく、実際に触ってみて欲しいカメラです。

その他では、ファインダーがあったら更に面白かっただろうなと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bm-insさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
42件
デジタルカメラ
2件
22件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種広角側風景です
当機種最高望遠側の解像は?いいすね!
当機種発色も自然で、マクロしてますね!

広角側風景です

最高望遠側の解像は?いいすね!

発色も自然で、マクロしてますね!

当機種奇麗な車ですね!
   

奇麗な車ですね!

   

【デザイン】オーソドックスなデザインで、飽きはこないと思います。

【画質】フルサイズも、所有してますので、それはご理解願いたいです。でも、少し前のデジカメから比べたら。凄い!動画も奇麗。

【操作性】最近のオリンパスに慣れていたので使いやすいです。

【バッテリー】購入後の初撮影のレビユーなので、持ちは未だ解りません。

【携帯性】これは最高に、しっくり来ますね!

【機能性】良く考えられた機能満載ですね!動画手ぶれ補正技術は本物でしょ。

【液晶】よく見えます。

【ホールド感】手が小さいせいかいいです。

【総評】6月に海外に行くので、小さく、軽く、良く写り、動画も良く撮れて、交換レンズ無しで、500ミリ位から、24ミリ位の?そんなカメラ有れば良いなと思ってたら、SH?1が出てまいりました!悩んだのは、ホワイトにするかどうしようかでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

森六中さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
画質1
操作性無評価
バッテリー1
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価

キャノンSX700を買いたかったのに、オリンパスの営業らしき人と店員のゴリ押しでSH-1を購入したのですが、後悔しかありません!


【デザイン】外見だけで、中身?結果?画質が最悪なので無評価です。

【画質】とにかくヒドイ画質です。 二年程前に買ったキャノンIXYの方が全然キレイです!!

【操作性】無評価

【バッテリー】SX700より電池の持ちが良いと店員が言ってましたが、あんな汚い写真を沢山撮れたって意味無しです。

【携帯性】無評価

【機能性】無評価

【液晶】無評価

【ホールド感】無評価

【総評】自分の意思を曲げ、店員にだまされて?SH-1を購入してしまった事を後悔しています。。。 
    ママ友が持っているSX700との画質の違いにガッカリです。。。 
    一日も早く売り飛ばして、SX700を買おうと思っています。。。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS SH-1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-1
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月18日

OLYMPUS STYLUS SH-1をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS SH-1の評価対象製品を選択してください。(全3件)

OLYMPUS STYLUS SH-1 [シルバー] シルバー

OLYMPUS STYLUS SH-1 [シルバー]

OLYMPUS STYLUS SH-1 [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS SH-1 [ブラック] ブラック

OLYMPUS STYLUS SH-1 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS SH-1 [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS SH-1 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS STYLUS SH-1 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS SH-1 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる