OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.35 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.14 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.08 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.74 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.42 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.84 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月12日 23:45 [754105-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
|
マクロは良い |
広角端は中央のみ解像する |
|
テレ端 |
花巻空港に住み着いた野生のキツネ |
【デザイン】 レトロな感じのデザインが流行り。
【画質】 豆センサーの中では良い方。豆センサーの鬼門である針葉樹の描写は?、やはり豆センサー高画素の悲しさ、なるべく撮らない方が精神的に良い。広角端は中央付近のみ解像する眠たい画像だが中央付近の解像度は素晴らしく中〜望遠は生き返る。豆センサーの本領を発揮するのが迷わないフォーカスとマクロ撮影、大型センサーだとピントが鬼のように薄く神経を使う。動画の撮影でもピントが迷走する事は殆ど無い。
【操作性】 すごく良い、動画の押しボタンは片手で押しにくい。
【バッテリー】 良い。
【携帯性】 丁度良いサイズだが横に出っ張ったストラップ用の金具がじゃま。
【機能性】 使わない機能がいっぱい。
【液晶】普通
【ホールド感】 良い、ボディーの凹凸が絶妙。
【総評】 SZ10の後継として購入、画質の進化を期待したが想像した通りの画質・・。豆センサー1.6Mと言う無駄に多い画素数。結局は50%以下でないと心霊写真並みの画質。広角端を多用するなら購入候補から外すのが吉。
UP画像は50%に縮小。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
