Lenovo Yoga 2 13
Ultrabook「Yogaシリーズ」のエントリーモデル

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.71 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.14 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.71 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.57 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.14 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.33 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.57 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2014年11月30日 14:07 [774474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
高級感はありませんが安っぽくはありません。
【処理速度】
ハイブリッドSSDは遅く感じたので、SSDを自分で取り付けました。HDDは特殊なコネクタで接続されているので、HDDをSSDに交換することはできませんが、別途M.2 2280の空きスロットが用意されています。そこに256GBのSSDを差し、HDDは取り除きました。結果、処理速度が向上したのはもちろん、PCの重量も減り、バッテリー持続時間も延びました。
【グラフィック性能】
普通です。
【拡張性】
USB端子が2つしかないですが、最近は無線で接続する機器が増え、USBを2穴使い切ることもありません。
ただ、HDMIはmicroHDMI端子なので、プロジェクターに接続するためには変換アダプタを持ち歩く必要があります。
【使いやすさ】
タッチパネルかつフルHDであり、非常に使いやすいと思います。
【携帯性】
1.6kgと、まずまず軽いです。
【バッテリ】
オフライン作業であれば8時間、ネットも利用すると6時間は持ちます。ポータブルバッテリーも持ち歩いているので、丸一日持っています。
【液晶】
非常に美しいです。
【総評】
タブレットモードはほとんど使いませんが、普通のノートPCとしても最高の1台だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
