COOLPIX P340
開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.59 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.76 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.29 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.14 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.01 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年12月25日 15:56 [1916605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
桜の木・マクロ練習 |
新幹線車内からの富士山眺望 |
皆既月食・デジタルズーム試験 |
神磯の鳥居・茨城県大洗町 |
【デザイン】
いかついデザインです。コンデジにしては四角いので、直置きしたり、柱に寄せて一脚代わりに使えます。
【画質】
RAWが使えるのがいいです。FINE画質だとそれなりに記録SDの容量を増さないといけません。
私の場合、256GBのSDXCカードを使っています。購入時についているお試しSDカードは撮影に向いていません。
【操作性】
自動モード(カメラマーク)で撮影して、失敗しない感じです。新幹線からの車窓を撮る際は、Sモード(シャッタースピード固定)が役に立ちます。最初慣れないときは失敗が多いので、連写Lowモードで野鳥をカメラで追いながらテスト連写すると手応えが分かります。
【バッテリー】
純正Li-ionバッテリーの持ちがかなり良いため、敢えて純正を使わず互換Li-ionバッテリーで代用していましたが、互換バッテリーであっても遜色なく動きます。
【携帯性】
付属の片吊りストラップは落とす危険性が大きいので、ニコン純正の両吊りストラップを買いました。両吊りは寿命が短いかと危惧していましたけれど、10年以上たった今でも現役です。
【機能性】
いわゆる夜景モードに強いですが実際は荒い画質になります。Sモーで1秒間シャッターを開け、f値1:1.8で撮影すると、きれいな夜景が撮れます。1秒開放は固定が難しいので、百均の三脚がない場合は下にハンカチを薄く敷いて地面に固定するか、平べったい柵を利用してタイマーを利用するとうまく撮影できます。
【液晶】
液晶保護シールは純正のものがついていましたので、それをずっと使っています。液晶画面がファインダーですので、自撮りは厳しいかもしれません。液晶の十字ファインダーより、井の字ファインダーのほうが私は好きです。ファインダーは選択できます。
【ホールド感】
三脚が固定しやすいようネジ穴が下面中央付近にあって他に干渉しません。
他の利用者の皆さんは、地面に直置きして擦ってもかまわないよう、純正の皮革ホルダーで巧みに利用されているようです。今でもクールピクスP340純正ホルダーは市場にあるようなので、ホールド感に不満がある方は利用してみる価値はありそうです。
【総評】
f値1:1.8〜1:5.6と他に類を見ない明るいレンズのため、長年愛用してきました。今でもオークション価格でこの中古品が出回っているので人気の高さがうかがえます。
私は、もうそろそろP340を引退して他社のもっと性能のいいコンデジを狙っています。ところが、値段の割にP340を上回るカメラがないのです。もし明日、私のコンデジが故障して使えなくなったら廉価版の質の低いカメラに甘んじてしまい、すごく高い勉強代を払うことになるでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 09:30 [1752878-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
シャッターは2秒、手振れ補正込み |
【デザイン】格好よいと思います。同時に持ちやすくもなっています。一番なのはポケットに突っ込めるってことでしょう。
【画質】さすがに普段使っている諸々の一眼レフには及びませんがコンパクト機としてはトップに近いです。さすがにP7000には及びませんけど。やはりカメラはレンズ次第だと思いますね。
【操作性】小型化されているので少々扱いにくく感じます。トレードオフなので仕方が無いです。
【バッテリー】使い込んでないのではっきり判らないので評価しません。多分十分長持ちするとは思うのですけどね。
【携帯性】ばっちり、です。
【機能性】手振れ補正は無茶苦茶強いというわけではなくレンズの明るさでシャッター速度を稼ぐことになります。それで十分だと思います。
【液晶】確認には十分です。
【ホールド感】持ちやすさを犠牲にして小型化したのでそれほどよいとは思えません。
【総評】P310も持っていますがRAWデータも欲しいので、結局、P340も買いました。双方とも中古で買ったのでマニュアルがなく詳細な比較はしてませんがマニュアルフォーカスができるようにフォーカスリングが付いているのはありがたいですね。
P310でも思いましたがレンズの出来がよいので写りがよいと思います。ニコンらしい素直な画像を出すのに適したレンズだと思います。
写真は1〜3枚目は栗東駅。4枚目は近所のde愛ひろばを外から見たものです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月9日 01:43 [1471005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
もう5年以上使っていますが、手になじんで本当に使いやすいコンデジです。
以前に比べると、iPhoneで撮影する比率が増えてはいますが、ここぞという時は、いつもこのカメラのお世話になっています。
後継機が発売されれば、直ぐにでも買い替えたいのですが、Nikonさんは、そういった計画はなさそうでね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 15:43 [978205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
16日に撮影した富士山です。 |
非常に解像よく
撮影できます。デジタル一眼レフの
サブに持ち歩きます。
もう、後続機種がないのが残念です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 13:11 [927414-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
小型軽量でポケットに入れてもかさばらず、いつでも持ち運べる大きさ軽さは優れもの。センサーサイズ考えれば他に無いでしょう。
【画質】
文句なし、ニコンらしいナチュラルな絵作りはしっかり盛り込まれている。RAWで撮れるので好きに編集できますが、JPEG撮って出しで撮るのも楽しいカメラです。
【操作性】
起動も遅いし、操作性もイマイチ、急いで撮る必要があるならやめたほうが良いでしょう。だけど、写真ってあせって撮るの?被写体と向かい合ってゆっくり撮れば、そんなの気にならない。操作性で低い評価が多いですが、コンデジでここまで撮れれば、操作性なんて問題にならない。
【バッテリー】
これは持たないですが、バッテリーは小さくて軽い。カバンの中に入れても邪魔にならない。
【携帯性】
この大きさ、軽さで描写力 のあるカメラはないでしょう。
【機能性】
必要十分です。
【液晶】
普通です。
【ホールド感】
グリックつければ問題なし。
【総評】
被写体と向き合ってゆっくり撮るコンデジです。もちろん、気軽に撮れます。操作性は悪いですが、ニコンらしい描写力は、これらは問題にならないです。カバンの中にはいつも入れて持ち歩いています。補修部品が無くなるまで使うつもりです。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月10日 16:18 [823377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
D5000、COOLPIX S9100を使っています。
本製品が旧製品になって値下りしたところで購入し、3台目のカメラになりました。
今の時点で、2ヶ月ほど使いました。
本当に拙い写真ですが、画像をアップします。
【デザイン】
質感が高いわけではないですが、機能的なシンプルさを感じるデザインで、気に入っています。
【画質】
良いと思います。S9100は、望遠が欲しい時ぐらいにしか使わない状況です。
D5000よりも良いかもf(^^;
【操作性】
ニコンのカメラを使っていれば、同じような操作体系なので、特に困ることはありません。
ただ、他の方も書かれていることですが、全体的にボタンやレバー操作への反応はゆったりとしているので、このあたりは慣れが必要かと思います。特に、電源ボタンはちょっと深く押さないとON/OFFできません。
サッと取出して、チャンスを逃さずサッと撮る、という風な使い方には向いていないでしょう。
【バッテリー】
1日の撮影で、多くても200ショットぐらい(フラッシュ使わずにRAW+JPG(FINE)、たまに数分の動画を撮る程度)の使い方ですが、満充電にしておけば充分にもちます。また、S9100とバッテリーが共通なので、使い回せる点は、多少は助かる感じでしょうか。
ただし、残量表示が「半分」になった時点では、バッテリー切れが間近なので注意が必要です。
【携帯性】
ネックストラップをつけて首からぶら下げていますが、小さくて軽いので問題ありません。
【機能性】
P,S,A,Mモードにシーンモードも一通りあり、大きな不満は感じていません。手ぶれ補正も問題ないと思います。
AFは、思ったところに合わないケースが割とある印象です(設定で改善するのかもしれませんが)。タッチフォーカスとかができると良かったのですが、シャッターボタン半押しを繰返すしかないようです。
【液晶】
晴天の屋外を除けば、見やすいです。
【ホールド感】
指がひっかかるところが少ないので、良いとは言えませんね。持っていて落したりはしませんが。
【総評】
コンパクトで気軽に持出せて、きれいに撮れて、しかも値段も安いという、コストパフォーマンスが高い良いカメラだと思います。
長所ばかりでなく欠点もありますが、撮れる画がきれいで、使っていて楽しいですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月14日 00:33 [812927-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ブラックモデル。艶消しのざらっとした表面仕上げ。汚れが付着しやすい。 |
ホワイトモデル。つるっとした艶あり仕上げ。汚れにくく、掃除も楽。 |
このカメラの最大の魅力は広角端F1.8と言う明るいレンズと、1200万画素と画素数を欲張っていない優れたイメージセンサーにあると思います。
ズームを望遠側にすると、途端に暗くなり、描写力も落ちるように感じますが、総じてこの価格帯では一番いいレンズではないでしょうか?
画素数も前作P-310より減ったにも拘らず、センサーが大きいため諧調が豊かになってノイズも減り、解像度そのものも向上していると聞いています。
室内撮影が多いのですが、F1.8の明るいレンズとノイズの少なさは本当に重宝します。手振れ補正も良く効きますので撮り易いです。
2万円前後の価格帯では出色の出来だと感じました。
勿論もっとお金を出せば良いカメラが買えますが。
あ、あと、フォーカスは少し遅くなりました。迷いまくるわけではありませんが、瞬間的にフォーカスポイントを行きつ戻りつしてから合焦します。アルゴリズムの問題でしょうか?
また、バッテリーはあまり持たないので予備は必須です。
ブラックモデルは艶消しのざらっとした仕上げ。対照的にホワイトモデルは艶ありのつるっとした表面仕上げ。ホワイトの方が汚れにくく、掃除も楽だろうと思います。
ホワイトモデルは家族に持って行かれてしまいました・・・
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月12日 16:51 [814822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
コンデジから一眼まで、各メーカーのカメラを使っています
本機がカタログ落ちになっていたので、今のうちに書いておきます
【デザイン】
このシリーズではP310を使っていました、それとほぼ同様で良いデザインと思います
【画質】
レンズはトップクラスでしょう、広角開放近くでも破綻がないのは見事です
コントラストが高く描写される場合があり、色も淡白になるため、
アンダー目の設定で撮っています
【操作性】
P,S,A,Mしか使わないので他のモードは分かりませんが、使っているモードではなんら問題ありません
しかし電源ボタンの押しにくさ、パワーオンしたかどうかの反応の遅さ
これらは他の機種からスイッチした後、しばらく慣れが必要と感じます
【バッテリー】
特に問題ありません
【携帯性】
いまどきの1型機すら薄くなっており、1/1.7型としては厚い部類ですが
レンズ性能のための厚みなら納得です
【機能性】
手ブレ補正も問題ありません
モードはP,S,A,Mしか使いませんが、なんら問題ありません
【液晶】
角度依存もなく良好です
【ホールド感】
角ばりすぎの感はありますが、前面に指のひっかかりがあるので良好です
【総評】
P310の1/2.3型16MPからP340で1/1.7型12MPになっているので、
もっとノイズなど減ったのかと思っていましたが、さほどではなく
P310が優秀だったのだなと再認識した次第です
1/1.7型のアドバンテージを生かした設計を今後もお願いしたいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年4月7日 14:26 [813570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
プチドレスアップ |
サブで使用していたLUMIX FX80のCCDにゴミが付着した為、発売後約1年経過しCPも良くなった本機を購入しました。
1/1.7型CMOSで且つ、1200万画素に抑えてあり2万円クラスのコンデシでは最高の画質・低ノイズだと思います。
外観デザインも直線的な構成で、意味の無い曲線を多用したコンデジより好感が持てます。昔愛用した、ジウジアーロデザインの Nikon F3 を真似て反射テープで赤の縦ストライプを貼付けました。
世間の評価で、起動レスポンス等の動作が緩慢であるとのクチコミが多いですが、私はそれ程気にはなりません。確かに電源ボタンの接点が深い為、ボタンを深く押す必要がありレスポンスが悪く感じるかも知れません。然し、電源ボタンの操作性が良すぎるのは、自然に電源が入り困りまる事があります。
今の所、後継機が出ていないですが、発売1年経過しても陳腐さは全然感じない機種です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 11:53 [805641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】無骨で飽きのこないザ・カメラという佇まい。気に入りました。
【画質】スペックと価格から考えて文句無し。
【操作性】電源オンからモード切り替え、諸々に至る全般的なレスポンスはイマイチなので、動体用には使いにくい感触。
ですが、動体以外の撮影に関しては特にストレスを感じません。
【バッテリー】問題なし。USB充電が微妙に汎用的ではない(ケーブル、アダプタによって使えたり使えなかったり)のがたまに傷。
【携帯性】ポケットにも入れておけるサイズで軽い。常にビジネス鞄に入れてます。
【機能性】当たり前なんでしょうけど、これまで使っていた昔のコンデジとは比較にならない自由度があって、様々なことができます。
デジ一はあるがイベント時のみに出動、常にオート撮影だったので、常に持ち歩けるP340で勉強したいと思います。
【液晶】綺麗です。(普通?)
【ホールド感】問題なし。
【総評】これまで普段撮りはXperiaZ1で済ませてきたのですが、旅行、アウトドア、室内、料理などで不満が募ってました。
特にキャンプの夜や暗い場面、接写、夜景などが厳しかったので、明るいレンズに大きめのセンサ、色々と設定を弄れるスマホとは差別化した機種を探していました。
当初はSONYのRX100シリーズが気になっていました(今も欲しい)が、Wifiがついている機種は高価だし、初心者なので猫に小判となる可能性も否めず迷っていたところP340を発見して、これだ!と購入した次第です。
明るいレンズに大きめのセンサ、軽く小さくWifi付きでこの価格(2万で購入)なら大満足。
動作の応答性が少しのんびりしている点が気にならない人ならお勧めの1台です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 22:26 [785345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
P310を使っています。
P340の購入きっかけはRAWとWi-fiでした、1月3日カメラのキタムラで福袋料金(8Gメモリーカードとポシェットが付き)21,000円。保護フィルムも付けてくれました。
Wi-fiはスマホでモニタしながら拡大縮小、シャッターもきれるので動物の撮影等使い方で次第で面白い写真が撮れそうです。
RAWは期待外れでデジイチ程の効果は期待できませんでした、コンパクトカメラにデジイチの画質を求めること自体が酷でした。画質を求めるときはD7000を持ち出します。
P310との比較ですが、画質が変わったようには見えません、どちらも綺麗に写ります。レスポンスの差も私には感じられませんでした。デザインも好みの問題だとおもいます。
ホールド感も変わりませんが、ストラップの取り出し位置が悪い。310はシャッターを押す側の手首に掛け丁度良いのですが、340は逆側からストラップが出ているため右手首に掛けたままではシャッターが非常に操作しにくいです.
この価格でこの性能と出来上がった写真は満足できるものと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月3日 09:57 [784225-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
XQ1を買うつもりで電気店に行きましたが、こいつに出会い、一目惚れでした。高級感もあって良いと思います。
【画質】
結構カリッとした写真が撮れる。これまでコンデジはパナのTZ-7、30と使ってきました。こいつは、普段見慣れた風景でさえ絵になります。24mm相当からの画角が良いですね。
【操作性】
ダイヤルがあちこちにあって、使い慣れたら良いのだけど、使いこなせてません。コントロールリングを操作した後に、設定が変更されたりするところが、覚えきれない。AFはXQ1と比べたら遅いですが、私は困りません。
【バッテリー】
特に不満を感じることはありませんが、予備バッテリーと専用急速充電器は買いました。交互にバッテリーを使い、本体充電はしません。
【携帯性】
純正ケースに入れて、首から下げてます。凄く軽くて全然気にならないです。ポケットにも入るギリギリの大きさではないでしょうか。
【機能性】
エフェクトとか興味ありませんでしたが、試しに使ってみたら、結構面白い写真が撮れます。Wi-Fiでスマホに転送、かなり便利です。夜景が手持ちで撮れたり、最近のコンデジは凄い。
【液晶】
これはこんな物だと思います。昔のに比べたら、とても綺麗にみえます。
【ホールド感】
この大きさでホールド感なんて期待するほうが間違ってると思います。落とさずに操作出来ますか、ぐらいの事ですよね。確かに前面にある縦のゴムが指に引っかかって、安心感があります。
【総評】
オッサンの私が首から下げても恥ずかしくないし、購入価格を上回る質感を持っていると思います。まだまだ使いこなせていませんが、沢山写真を撮って使いこなしたいと思わせるカメラです。純正カメラケース CS-CP4-7 は、更に質感をアップさせてくれるアイテムです。お勧めします。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 02:05 [783387-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
カメラのキタムラで19,000円! |
筑波山の原始的な風景。。 |
霞ヶ浦の夜明け。 |
霞ヶ浦の夜明け。 |
牛久の とんこつラーメン。 |
メニュー表。 |
P340の出始めの頃に一回購入しているのですがアクシデントで失われ、今回は2代目にあたります。
2回も同じカメラを買うなんて変わった奴だとお思いでしょうが、P340の画像は全体に優しく上品な仕上がりで、どんな時でも安心してシャッターが押せるという…そういう、馴染んだら離れたくない気持ちに成る不思議なコンデジです。
前回、カメラのキタムラ幸手店で40,000円でしたが、今回は小山店で19,000円でした。
スクエアーでスッキリとしたデザインが個人的に好みです。限られたサイズの中に様々な機能を収め切ると言うのは、もう大変な苦労の賜物なんでしょうね。
画像に関しましては、私の知る限りノイズ感など有りませんです。
参考画像のように、単純に朝焼けを写したつもりなのに 思いもかけずハクチョウに石を投げる子供が写っていたり、メニュー表にハエがとまっている事に気が付いたり…と、後からPCで確認するのが楽しみです。
料理の撮影も、あれこれ考えずオートのまま写しちゃいます。明るいレンズのおかげで 室内の照明のみでもOKです。
遠景から手元まで、きれいに撮影できる バランスの取れた良いカメラだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月25日 22:20 [718889-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
これが決めて!と言っても過言ではないくらい質感も良く
非常にNikonらしい高級感と品があるデザインは素晴らしい♪
【画質】
コンデジはこのくらいの画質があれば十分、役割が違うからねw
【操作性】
Nikon機に慣れてる方は説明書がなくても直ぐに使える♪
基本的にコンデジは簡単でいいよねw
【バッテリー】
普通に使うには十分、あくまでサブ機用の自分はOK
【携帯性】
ここが重要、D7100との使い分けだからポケットに入るくらいがGood!
【機能性】
今のコンデジは機能をフルに使えないくらい進化してる(笑)
【液晶】
普通に良い♪
【ホールド感】
やはりコンパクトなだけに、一眼のようには行かないけど
軽いから手振れもしにくいし何より携帯性重視だからOk
【総評】
今回はD7100を使用しないようなシーンで手軽に使えるコンデジが購入目的だったので
見た目の質感(高級感)や性能の良さでP340を選びました。
使用した感じとしては、コンデジレベルでの性能は十分すぎる程です。
何よりもNikon好きな自分は、このデザインに惚れました。
Nikon機は何故か愛着が湧きます!機械的で無機質な所が特に大好きです!
趣味性の高いカメラと言う物はこういう機能面以外の部分が非常に大切だと感じます。
【再レビュー@】
F値1.8の明るさだけあって、ボケ感もしっかりでますね♪
画像も綺麗でP340の実力はかなり良いように感じました。
【再レビューA】
室内、屋外、昼、夜、いろんなシチュエーションで使用しました
全てにおいて非常に満足できるレベルの描写だと思います。
解像度もこのクラスのセンサーで考えると驚愕の域だと思います。
小さい本体でこれだけの本格的さを兼ね備えたコンデジは
さすがは、カメラの王道、Nikonですね!
参考になった26人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年5月3日 13:33 [713326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
普段はミラーレスを使っていますが、常用としてコンパクトデジカメを
必要としていました。
高倍率コンデジは画質を犠牲にしているので、3倍程度の倍率でレンズの明るい
高級コンデジをいろいろ探していました。
ニコンが良さそうなのでこの機種を選びました。
2週間ほど使いましたが結論としてとっても満足しています。
基本的にレンズの性能がいいので、接写から遠景までとてもシャープに
写ります、また広角が24ミリからとF1.8ということでほとんどのシーンで
使えます。私はあまり望遠を使わないですが120mmまであり十分です。
いずれにしてもコンパクトカメラとしては非常にバランスの良いカメラですね。
1点だけ難点があるとすれば、コンパクトさゆえにホールドが今一という所でしょうか
もう少しブリップ部に出っ張りがあるとベストです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
