COOLPIX P340
開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.59 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.76 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.29 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.14 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.01 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.93 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年8月15日 00:56 [850061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
嫁が白いコンデジが欲しいとのことで、これを選びました。
デザイン、質感共に文句なしです。
画質もコンデジに求めるレベルとしては十分だと思います。
背面液晶はもう少し頑張ってくれてもいいかも。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月10日 20:30 [823459-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
SONY DSC-WX350、OLYMPUS STYLUS SH-1との比較を書きます。
【デザイン】
シャッターボタンの配置が独特で、他のコンデジに慣れていると戸惑います。
【画質】
1/1.7CMOSと低画素数、明るいレンズのおかげで、コンデジとは到底思えないノイズの少ない絵が撮れます。色合いや質感、画素等倍での潰れ方もAPS-C 2000万画素クラスと遜色なく、十分絞った平坦な写真であれば違いを判別するのが難しいほどです。
シーン認識は比較2機種と比べると遥かに落ちますが、高速シャッターの複数枚HDRが威力を発揮する特殊シーン等でなければ撮れるものに大差はありません。低画素で撮像素子大きくレンズ明るい本機の方が、応用範囲は広いと思います。
【操作性】
シャッター以外の各操作が、ワンテンポ遅い感じで、全体的にモサモサしています。特に電源が入りづらく、若干長押ししないといけません。
マクロはあまり寄れないので、最近のコンデジとしては見劣りします。マクロでのマルチフォーカシングも弱く、撮影可能距離に慣れるまでは不便だと思います。
【バッテリー】
1日持ち歩いて200枚程度撮るには十分ですが、予備バッテリーがあると安心です。WX350のような驚異的な持ちではなく、SH-1と同程度です。
【携帯性】
WX350より若干大きい程度で、SH-1よりはずっと小さく、フォーマルなシーンでも安心です。
【機能性】
機能が多様ではない点が逆に良い感じで、SH-1と同様にシーン選択をせずに様々な被写体に対応できます。マニュアルモードでの操作は、他の2機種とは比べ物にならないほどよく出来ています。CMOSサイズや開放F値をうまく使った撮影など、コンデジらしくない使い方をしてみたくなる機種です。
WiFiアプリの出来はよくありません。出来る事が限られていて、WX350と同等です。SH-1にはまったく及びません。
【液晶】
さほど明るくないので、炎天下では見づらいです。
【ホールド感】
アイリスリングを左手で持つ形になり、ミラーレス機のような持ち方がベストになります。
【総評】
シャッターチャンスを狙う使い方には向きません。構図を考えてゆっくり撮る事が多く、さほどズームに拘らないのならベストな選択かも知れません。画質は同価格帯〜若干上のコンデジの中で、トップクラスだと思います。
- 比較製品
- SONY > サイバーショット DSC-WX350 (W) [ホワイト]
- オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1 [ブラック]
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 2件
2015年5月8日 23:15 [822860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
GW中に旅行したので、それ用に購入しました。
これまでは、Finepix 550を使っていたのですが、暗所や夜景撮影に不満があり、こちらを購入。
まだ、サンプル数が少ないですが、Finepixよりは少しきれいに撮れてるような気がします。
バッテリーは他の方が書かれているように、やや持ちが悪いですね。
あと、起動の反応も予想通りとはいえ、もう少し早いとシャッターチャンスを逃す危険は減るような。
でも、総じて満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月24日 06:55 [800651-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルなデザインで好きですね
ストロボの出入りがテクニカルでいいです
【画質】
文句なしです
【操作性】
最初は慣れませんでしたが
「住めば都」で使っていく内に慣れました
そういうものだと思います
【バッテリー】
丸一日、携帯して120枚くらいしか
夜景も含め撮影したことがありませんが
問題ありませんでした
一応、車用の充電器も持っていますし
予備も1つ持っています
【携帯性】
少し重量感はありますが男性なら大丈夫だと思います
不快に思ったことはありません
【機能性】
様々な機能があり十分でしょう
ほぼPモードで事足りると思います
イルミネーションも綺麗に撮れます
コントロールリングが便利ですね
【液晶】
昔使ってたGX100は
液晶に映ってたものと実際の画像と
比較できなくて
撮り直したほうがいいのかわからないものでしたが
92万ドットでよく見えますし問題なしです
【ホールド感】
私はHAKUBAのG4を装着しています
これは人の好みですね
見た目も変わるというのもありますし
ノーマルでも問題無いと思いましたが
私の場合は装着して満足しています
【総評】
実は落下事故で同じ機種が壊れてしまいまして
2台目なのですが本体には何の不満もありませんね
レンズも明るくWi-Fi付きで
CPは素晴らしい機種だと思います
起動時間も2秒ほどで撮影可能ですし
AFも遅いと思ったこともないです
ただ充電器は付けて欲しかったかな?
って思っています
自分の用途と予算
これらを踏まえて良い機種に出会えたと思っています
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
