COOLPIX S9700 レビュー・評価

2014年 2月27日 発売

COOLPIX S9700

「COOLPIX S」シリーズの新モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9700 の後に発売された製品COOLPIX S9700とCOOLPIX S9900を比較する

COOLPIX S9900
COOLPIX S9900COOLPIX S9900

COOLPIX S9900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9700の価格比較
  • COOLPIX S9700の中古価格比較
  • COOLPIX S9700の買取価格
  • COOLPIX S9700のスペック・仕様
  • COOLPIX S9700の純正オプション
  • COOLPIX S9700のレビュー
  • COOLPIX S9700のクチコミ
  • COOLPIX S9700の画像・動画
  • COOLPIX S9700のピックアップリスト
  • COOLPIX S9700のオークション

COOLPIX S9700ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プレシャスブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX S9700の価格比較
  • COOLPIX S9700の中古価格比較
  • COOLPIX S9700の買取価格
  • COOLPIX S9700のスペック・仕様
  • COOLPIX S9700の純正オプション
  • COOLPIX S9700のレビュー
  • COOLPIX S9700のクチコミ
  • COOLPIX S9700の画像・動画
  • COOLPIX S9700のピックアップリスト
  • COOLPIX S9700のオークション

COOLPIX S9700 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.03
(カテゴリ平均:4.35
集計対象28件 / 総投稿数28
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.59 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.04 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.82 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.30 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.69 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S9700のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

talbotbuyさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:751人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
3件
0件
シェーバー
3件
0件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

今月号のpopeyeで写真家の森山大道さんご使用のカメラがnikonのcoolpix S9500ということが分かり、
いままでiphoneでいいやと思っていたのですが、ポチってしまいました。
最近の写真展もそれで撮られたそうです。このカメラはそれの後継機。
森山さんはS9100からnikonを使用されていて、s9500で3代目。
気鋭の写真家がなぜcoolpixばかり使うのか。
てっきりリコーのGRシリーズだと思っていた僕は、
何がいいんだとにかく気になってました。

使ってみて納得。電源入れてからシャッター切るまでの立ち上がりがcanonの例えば人気のSX700HSにくらべとにかく早いんです。
ポケットにも入る。
ピントが合うのが圧倒的に早い。
森山大道さんの写真にあるような瞬間を切り取る道具とはこういうことなんだと、
なんだかわかった気になりました。w

道具としてガンガン使う、瞬間を大切にする人にはいい機動力カメラです。
いい物ブログも書いてますので興味ある方は是非読んでみてください。

http://talbotbuy.hateblo.jp/entry/2014/05/27/215935

ちゃんと記事を書きたいのですが、フライングで父の日プレゼントの中で紹介させていただきました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった11人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

めん山羊さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:659人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
3件
デジタル一眼カメラ
4件
4件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種散策中に撮った写真 Bridge House Hotelとモニター画面に表示された
当機種すぐそばにある Swan Hotelと表示された。 
機種不明左写真のGPS情報をPCで位置確認 位置、向きも正確

散策中に撮った写真 Bridge House Hotelとモニター画面に表示された

すぐそばにある Swan Hotelと表示された。 

左写真のGPS情報をPCで位置確認 位置、向きも正確

当機種海上約2Kmから撮影 モニター画面にはクロンボー城であることが表示されました。
機種不明左写真の位置 ほぼ望遠端
 

海上約2Kmから撮影 モニター画面にはクロンボー城であることが表示されました。

左写真の位置 ほぼ望遠端

 

【デザイン】S9900がでたので見劣りしますが特に気になりません。

【画質】センサーサイズが小さいのでそれなりのですが、明るい場面では綺麗な画になります。ダイナミックレンジはさすがに狭い。Picture Controlが設定できれば良いのですが。

【操作性】悪くありません。フラッシュはプログラムオートで発光禁止にしています。
【バッテリー】通常撮影であれば何ら問題ないのですが、現在位置を見たりビデオをたったり地名、施設名を知るために やたらGPSを活用すると消耗するので予備を持たないと心細い。USB充電は他と共通なので旅には便利、ホテルで借りることもできる。

【携帯性】通常のデジカメより一回り大きいし重いが30倍ズームとしては小さくまとまっている。

【機能性】世界地図内蔵GPS、光学30倍ズーム、WiFi、マクロ等、機能満載
世界地図内蔵GPSはインターネットに繋がっていなくても現在位置を確認できるし施設名、地名を表示するので観光案内としても活用できる。あくまでカメラの付属機能として観光用として世界地図は十分に詳細です。海外では私は念のため宿、目的施設、地下鉄駅などを地図上に地点登録しておきます。ただ施設名等を写真に写し込めないのが残念。


【液晶】十分綺麗です

【ホールド感】悪くはないですがS9900のほうがよさそうですね

【総評】趣味では一眼レフ、旅にはミラーレスをメインとしてS9700をポケットに入れておきますが一寸ビデオを撮ったり
位置や施設名を確認したり、ポケットからサッと出して写真を撮ったり、30倍ズームが活躍する場面もありとても重宝するカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yumalさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
62件
デジタルカメラ
2件
36件
自動車(本体)
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

再生する

製品紹介・使用例
川の音も綺麗

当機種静止画の川
当機種長浜城
当機種からのー

静止画の川

長浜城

からのー

当機種光学30倍
当機種さらにさらにデジタル最大ズーム
 

光学30倍

さらにさらにデジタル最大ズーム

 

以前まで2008年製のDMC-FS20を使っていましたが6年の進化は凄いです。

フラッシュする時にひょこっと出てくるのは気になるもののスマホのカメラ性能が上がっている今でも全然余裕で
カメラとして機能してくれます。動画は画質だけではなく音声も綺麗で動画サイトにアップするのにも十分使えますし

携帯性も良いのでこの価格帯と言うのを考えれば大満足です

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

boku123さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

前から30倍ズームの商品が欲しかった。
新製品が出てこの商品が手ごろな価格になったので購入。
まだ届いたばかりでバッテリーの評価はできないです。
デザインもよく画像もズームにしても綺麗です。
まだ使い始めですが前にニコンのデジカメ(ハイビジョンで無い)を
使用してたので使い方は簡単に感じました。
ただフラッシュをしまう時に使いにくいと思ったです。
ただ押すだけでなくジクザク?という動きで戻るから。
壊れやすいと嫌だなとちょっと思ったです(自分の感覚)
画質は綺麗でいろんな場面シーン選べて便利です。
写真や動画を撮る時に持つ所が平らなので少し気になった。
前の時は持つとこがカーブ?で出っ張てたので指が安定してた。
使ううちに慣れてくると思うけど、少し違和感感じたです。
今のデジカメは指置く場が平らな商品が多くなってるみたいですね。
全体的には私は大満足です、持ち運び便利なのがいい。
大きなカメラはバッグで持ち歩く時不便だからです。
小さいのに遠くまで綺麗に撮影できるのは助かります。
高級な一眼レフカメラは使いこなせないので
普段使いでコンパクトで望遠綺麗なのが嬉しいです。
まだ使い始めですのでこれからが楽しみです。



参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さすらいのBooさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
画質5
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感無評価

【デザイン】


【画質】
撮影環境に左右されますが、例えば「晴れた日の屋外」撮影であれば一眼レフNikon D3100と見分けがつきません。
RAWファイルが残せないので、Photoshopなどの編集の際は注意です!

【操作性】


【バッテリー】


【携帯性】
とても良い。

【機能性】
手ぶれ補正に関しては文句なしで素晴らしいです。
しかし、「撮影モード」は設定があまり良くなく、室内で撮影した写真を拡大表示したときにほとんどブレています。

【ホールド感】



【総評】
基本的な出来は良いので、Manualモードで撮影すると本当に一眼レフで撮影したような写真が残せます。
また、晴れた日であればかなりズームした状態でも綺麗に野鳥などを撮影できます。屋内であっても、ISO感度の設定範囲が6400まであるのでシャッターなしで撮影できます。

あと、動画モードのとき1080i/60fpsで撮影できる点はとても良いです。実際に撮影した動画をパソコンなどで再生してみると一味違う感動を味わえると思います!

利用頻度や好みによるところは無評価とさせてもらいました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kugahieiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

ディズニーによく行くので、
パレードなど、キャラクターを撮った際の印象などで
主に書いてあります。

【デザイン】
エレガントホワイトを購入しました。
他の色に比べて柔らかい印象で、オシャレなので満足です。

【画質】
とにかく綺麗です!
パレードなどを立ち見の最前列で見ているときでも、綺麗に撮れます。
ズームをしすぎるとブレますが、それは当然かなぁと思います。
脇をしめて撮ると、よく撮れます。
動画は、ブレや雑音も少なく、色がとても鮮明です。

【操作性】

簡単とは言えません
初心者なので、カメラのモードが多すぎて戸惑いました…。
しかし、ピントが合ってからシャッターが下りるまで、早いと思います。
動きの速いものを撮ることが多いので、
AFモードをプリAFで撮ると、比較的早くとれるかなぁと思います。

【バッテリー】

長くもってくれるなぁと思いました。
一日中パークにいたときに、
写真を200枚ほど、動画を合計で10分ほどとりましたが、
電池は一つ減っただけでした。
写真を構えている間は電源を入れっぱなしですから、
これだけもってくれれば私は十分だと思いました。
動画をたくさん撮ると、もう少し変わってくるかもしれませんが…

【携帯性】

軽くはないかなと思います
首からかけると少々重さを感じますが、
あまり軽くても安っぽい気がするので、あまり気になりません。


【機能性】

オート撮影のとき、勝手にフラッシュが飛び出してきてしまうのが少し残念です。
フラッシュをoffにすれば出てきませんが、
一度電源を落とすとそれを繰り返さなければなりません。
なので、私はプログラムオートを使っています。
綺麗な写真が撮れれば満足なので、
これ以外に特に問題はありません

【液晶】

大きくて見やすいです。
傷がつかないか心配だったので、
専用の保護シールを買いました。

【ホールド感】

ピントなどもしっかりあってくれるので、
問題ないと思います。

【総評】

ほとんどケータイやスマホで撮影をしていたので、
自分のカメラを持てて、綺麗に写真を撮れるだけで、大満足です。
wifiを使ってスマホに写真を送れるという昨日が気に入っております。
まずは写真を綺麗に撮りたい!という初心者の方にはおすすめだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

惚れ惚れさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

1600万画素
60倍zoom
有機EL液晶
GPS
変なレトロ感がなく鮮明で
惚れ惚れしています

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カラフルお化けさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明プログラムオートです。布団の素材感も出てます。
   

プログラムオートです。布団の素材感も出てます。

   

ここ数ヶ月足繁くヨドバシに通い、色々触ってみたり、基本用語の意味を調べたり、ここやphotohitoなどを参考にしたりする程には最近カメラにハマってますが、全くの初心者です!そして初投稿です!笑
つまり…初投稿したくなるぐらいこのカメラはおすすめです!!

★経緯
いいカメラ欲しいなぁと思い、少し前にOLYMPUSのE-PL6を購入しました。こちらも大変良いカメラで今も愛用しているのですが、

・キットレンズではズームがそんなにできないこと
・一眼なので当たり前ですがズームする際は両手を使わなくてはならないこと
・ボケがとても綺麗に出るので、複数人の人物を撮影する際、カメラからの距離がバラバラだとボケる人が出てきてしまうこと
・色が実物と異なることがあり、またホワイトバランスも時に乱れること
・室内では全体的に黄色オレンジっぽくなる傾向があること

などから、
・ホワイトバランス含め、AUTOで実物通りの色合いを再現できるもの
・パソコンに取り込んだ時に液晶で見ていたよりも暗かったり薄かったりしないもの
・ボケなくていい
・でもAUTOである程度高画質なもの
・2万5千円以下ぐらい
・ホールド感が良く、片手でズームしながらサッと撮れるもの
・ズームは少なくとも10倍以上はほしい
→まとめると複数人で旅行に行った時にタイミングを逃さず片手でサッと皆の表情や風景を撮れるもの

を求めてコンデジを色々と見ていました。

SONY、富士、Canonのものとも多いに悩みました(2ヶ月くらい笑)が、AFの速さや色味で最終的にこちらにしました。

★使ってみて
まだ1日しか使ってないですが、思った通り!!室内でも屋外でも見たままの写真が撮れます!!日差しがとても強い日で明暗がくっきり分かれる木立などを撮影する時は白飛びしてしまい、OLYMPUSの方を使いましたが、逆光モードなどを使えば解消されるのかもしれません。
パソコンにも取り込みましたが、薄かったり暗かったりせず、液晶で見ていたままでした!
おまかせシーンモードや、普通のAUTOモードだと、「発光禁止」がモードを変えたり電源を切ったりする度にリセットされてしまうので、基本P(プログラムオート)にして、ほぼ全てオートにして使っています。Pだとリセットされません!
また、やはりレンズがNIKONはピカイチなのか、布や水、木など各素材の「質感」は本当に素晴らしいです。これはOLYMPUSのE-PL6を上回るかもしれません。

操作性でマイナスしたのは、再生する際の情報の表示を選択できないことや、同じく再生時、カメラを回転した時に画像も一緒に回転しちゃうことです。寝ころびながら見ることも多い私としてはそれがちょっと。。って感じですが、何かやり方があるのかもしれないし、気になる程ではありません。

今は当たり障りない画像しかアップできませんが、また何か撮ったら追加で上げさせていただきます。

★総じて
よく、色合いは好みです、とかって言われますが、やはり見たままの色を再現するのがベストかと私は思っています。何かを見てそれを撮ろうと思った時、実物を見て美しいと思ったのですから、それをそのままを撮れるのが素人の私としては一番ありがたいです。逆に、色を濃くしたり鮮やかにされるのはおせっかいで、「実物はこんなんじゃなかったのに…」というのが一番残念なパターンです。

ですので、勿論好みはあると思いますが、割とリーズナブルだけとそれなりに高画質なコンデジで迷っておられる方がいらっしゃったら、是非おすすめさせていただきたい一台です!!☆☆

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラ好きのLokiさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1171件
レンズ
11件
209件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
112件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5

キヤノンのSX700HSを本来は買う予定でいましたが、実機を触ってみて、望遠側でのAFの精度の悪さに断念して、この機種を購入。室内でも、AFは十分な精度がありそうです。

持った感じのバランスも良く、手が大きめの私には使いやすい大きさです。

暫く使っての感想です。
スマホ(私の場合、iPhone)とのWiFi連携ですが、他のメーカーとは違う作法を要求されます。まず、S9700側でWiFiをONにします。ネゴシエーション中が表示されてから、アプリを起動します。先にアプリを立ち上げてしまうと、何故かネゴシエーションから進まなくなります。一旦、接続されれば、快適に使えます。

水準器が欲しいなと思うことは、ありますが、写りは満足してますので、総合評価は5のままにしておきました。

写真は、(光学)望遠端近くで撮影したと記憶してます。

14/10/09追記
他の方も、レビューやクチコミに書かれていますが、8月ごろからストロボが勝手に上がる現象が私の個体にも発生しました。修理に出したところ、ストロボのロックが安定しました。悩まれてる方は、是非保証期間内に修理を相談されますことを。

また、当機種を修理に出している間に、高倍率ズームコンパクトデジカメが必要になった為、パナソニックのDMC-TZ60を追加購入して併用していますが、こちらの方が色合い等は好みで、普段の持ち歩きは当機種を選択しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

falcon16さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
12件
イヤホン・ヘッドホン
6件
7件
タブレットPC
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】好みの問題ですが、私は好きです

【画質】今まで使ってた6年前のカシオと比較して素晴らしく綺麗
    店舗での説明では、今はどこのメーカーもほぼ同レベルでどれも綺麗
    機能の差と思ったらいいとの事でした

【操作性】数日扱っていたら大体慣れてきました。満足です

【バッテリー】これは、まだ2週間くらいで日に10枚程度撮影しましたがバッテリーの目盛りは減っていません。カシオが目茶苦茶にバッテリーが持ちましたからそこまでは無理かな

【携帯性】若干大きめですが、カバンに入れて持ち歩く事を考えれば問題なし

【機能性】一番のメリットはWi-Fi機能です。タブレットに簡単に接続できますから非常に便利

【液晶】かなり高精細で綺麗ですが、画面が小さいからそれほどの感激はありません。

【ホールド感】ストロボが飛び出してくるので左手の持ち方を工夫します。

【総評】他の機種を色々確認した訳ではありませんので、この機種個体だけで見れば十分満足。
デザインと価格そしてモードの豊富さからこの機種を選定しました。
30倍ズームの威力はすごいですが、手持ち撮影では少しのブレで被写体が飛び出してしまいます。三脚の使用が必要かな? 月面を撮影されている方がいらっしゃいますが、液晶画面では綺麗にクレータ部分等が確認できますがシャッターを押すとぶれてしまいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

家中無線LANさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
151件
レンズ
1件
60件
デジタルカメラ
1件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶2
ホールド感3
当機種不忍池のハス
当機種水戸仙波湖のコサギ
当機種水戸仙波湖と桜川

不忍池のハス

水戸仙波湖のコサギ

水戸仙波湖と桜川

当機種7m離れて撮影した千円札の野口君 Nikon 1 70-300のスレ参照
当機種スズメです
当機種

7m離れて撮影した千円札の野口君 Nikon 1 70-300のスレ参照

スズメです

【デザイン】
 デザインは良いと思います。特に白はクリヤーな表面なので滑りにくく持ちやすいと思います。

【画質】
 決して悪くは無く、むしろ平均以上だと思います。
しかし、持っているNIKONのコンデジS710(1/1.7型14M)、P7100(1/1.7型10M)との比較では、28ミリ相当あたりの広角側は明らかにS9700が解像度が悪いです。
一方、望遠側の状態も似たようなものですが、なにせレンズの拡大率が大きいので等倍まで拡大しなければ十分な画質だと思います。
7m離れて千円札の野口君を撮影して解像度指標とするというのが、Nikon1のスレで話題になっていたので試しにやってみました。


【操作性】
ISOオートが125-1600まで自動で変わるのですが、1600になるのはシャッター速度が1秒を超えたところからです。1秒のシャッター速度でぶれない人はよほどの人だと思いますので、せめて1/8秒くらいからは1600になってほしいと思います。
夜撮りきれいテクノロジーとなっていますが、いまいちでした。
シャッター速度の下限が設定できると良かったと思います。


【バッテリー】
1日中使うのであれば予備は持っておいた方が良いと思います。
【携帯性】

【機能性】
GPSやログの機能は良いと思います。
ただし、ログを取得設定にすると電源を切るたびに「ログを取得中は完全にはオフにならないのでバッテリーの消耗に気を付けろ」的な注意メッセージが数秒間表示されます。表示されるだけなら良いのですが、その間レンズが引っ込まないのでバッグにしまうことができません。
まずはレンズをひっこめてから表示してほしかったと思います。

【液晶】
有機ELなのですが、明るいところではかなり見づらいと思います。
【ホールド感】
望遠はさすがに構えにくいですが、それ以外は問題ありません。
望遠端では、レンズをつかんでます。

【総評】
一応、普段持ち歩き用のカメラで野鳥も何とか撮影できるので満足はしています。
上記の問題が解決されるとさらに使いやすいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オフェリアさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:476人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
2件
16件
レンズ
10件
7件
プリメインアンプ
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶5
ホールド感2
別機種
当機種750mm域遠景
当機種中央等倍

750mm域遠景

中央等倍

当機種25mm逆光ぎみ
当機種アンテナを750mmで
 

25mm逆光ぎみ

アンテナを750mmで

 

久しぶりにニコン機を購入しました。
白い外装がきれいで、高級感があります。
前機(TZ20)が古くなり買い替えです。
センサーゴミがだんだん大きいものが着く様になり見切りました。


【デザイン】フロントカバーの白と、外装パーツの白が微妙に異なります。 
パネル間の隙間も均一でなく、国外製(タイ?)であることがわかります。

【画質】最大倍率のときの写りやピントが特によいです。 
25-750mmの広範囲が撮影でき、画質も前機よりよいです。

【操作性】フラットな外装で、持ちにくいです。 
左手はどうしてもフラッシュ上部を押さえつけてしまうため、画面に警告がでます。 
設定で常時発光禁止にできず、起動時毎回禁止に変える必要があります。
オートモードでは設定できる項目が画質とサイズだけで、連射などができない、何のためのオートなの?
Pモードでは各種設定が可能なので、こちらをメインに使う予定。


【バッテリー】小型で減りが早いです。 
USBケーブルとUSB電源で充電する仕様。 
充電アダプターを付属してほしかったです。

【携帯性】前機より一回り大きく、重いです。 
携行袋に入れる予定。

【機能性】フラッシュが突然ガチャッと伸び上がり、びっくりした。 
作りが華奢で毎回押し込むと壊れそう。
レンズは大変性能がよいと思うが、3段伸びで、太く長いです。 

【液晶】明るく、クリアでよいです。

【ホールド感】 正直悪いです。 普通のホールディングでは、手ぶれてピントがきません。
ですので、ズーム固定でレンズ先端を支える撮り方に変えました。
そうでなければ、何らかの器具を三脚がわりに付ける必要があります。

【総評】 最近の小型機の進歩はすごいです。
750mmの遠景画像には、びっくりです。
これは、素晴らしいレンズに旧型のボディを組み合わせたカメラという印象です。
もう少し使ったらカメラのよさが判るかもしれませんが、微妙に使いづらいのがニコ流?
少し工夫すれば、とてもよい物になると思うのはワタシだけ???


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koujiijiさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:1258人
  • ファン数:44人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
14件
503件
デジタル一眼カメラ
6件
237件
自動車(本体)
4件
66件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種白すみれ
当機種アケビ
当機種紫アケビ

白すみれ

アケビ

紫アケビ

当機種雑草
当機種ハルジオン
当機種アケビ

雑草

ハルジオン

アケビ

【デザイン】シンプルでバランスのいいデザインでカメラ本体を艶消しにした事では手触りの良いしっとりとした
質感です。

【画質】S9300と比べるとまったくと言っていいほど奇麗です。特に小さい花などマクロに関しては鮮明に映し出してくれます。ニコンさんレンズ替えた・・・マクロの世界まはまりそうです。

【操作性】とても使いやすい 但し親指の押さえグリップのすぐ隣にRスイッチがあるので間違ってを押してしまう時がある

【バッテリー】長持ちしますよ 一回の散歩で10枚〜20枚位しか撮らないのでいつ充電したのか忘れそうです。

【携帯性】ポケットに入るぎりぎりサイズちょっと重いけどお散歩カメラにはベストサイズ

【機能性】マクロとオートが使えれば十分だが手元で明るさを調整できるので便利 もともと多機能を求めるカメラではないけど結構便利な機能が付いています。

【液晶】明るいですよ 液晶画面で見るのとパソコン上で見る画面のギャップがないのがうれしいです。

【ホールド感】グリップはないけど縦棒と裏指押さえがあるのでしっかりと押えることができます又艶消し仕上げになっているのでしっとりとして滑りません。

【総評】P600もP520と比べると凄く解像度が良くなった気がしましたがS9700もS9300に比べるとかなり解像度がよいなっています。ニコンさんレンズ替えた? 今まであまりマクロで草花などは撮っていませんでしたがこのカメラを買ってからすっかりマクロにはまってしまいそうです。センサーは小さいけどP7700に劣らない映りです。ソニーと悩みましたが S9700で正解でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
報道

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S9700のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9700
ニコン

COOLPIX S9700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX S9700をお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S9700の評価対象製品を選択してください。(全3件)

COOLPIX S9700 [プレシャスブラック] プレシャスブラック

COOLPIX S9700 [プレシャスブラック]

COOLPIX S9700 [プレシャスブラック]のレビューを書く
COOLPIX S9700 [エレガントホワイト] エレガントホワイト

COOLPIX S9700 [エレガントホワイト]

COOLPIX S9700 [エレガントホワイト]のレビューを書く
COOLPIX S9700 [ヴェルヴェットレッド] ヴェルヴェットレッド

COOLPIX S9700 [ヴェルヴェットレッド]

COOLPIX S9700 [ヴェルヴェットレッド]のレビューを書く

閉じる