FinePix F1000EXR レビュー・評価

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXRの価格比較
  • FinePix F1000EXRの中古価格比較
  • FinePix F1000EXRの買取価格
  • FinePix F1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix F1000EXRの純正オプション
  • FinePix F1000EXRのレビュー
  • FinePix F1000EXRのクチコミ
  • FinePix F1000EXRの画像・動画
  • FinePix F1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix F1000EXRのオークション

FinePix F1000EXR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:32人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.11 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.29 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.62 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.39 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.26 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F1000EXRのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まみ姫さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
6件
掃除機
4件
5件
スマートフォン
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
   

   

再レビューします。

2016年4月、口コミ欄に「基盤交換」というタイトルで書きました。そちらをお読みいただくと分かりやすいかもしれません。

基盤交換後、順調に動いていたのは最初だけ。

ちょくちょく不具合が出るようになりました。

2018年1月1日、完全に壊れました。

レンズが飛び出たまま、直りません。

これまではバッテリーを入れ替えるとなんとか治まっていました。

今度ばかりはダメ。

修理に出すと、新品買ったほうが安い金額をとられます。

よって、修理は考えていません。

2015年4月に購入して以来、不具合続きのカメラでした。

もう絶対、富士は買いません。

富士のカメラ全部がこうではないと思います。

でも私は富士が合わないみたい。

新しいコンデジを物色中。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった10人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やま・がくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5

高校の写真部として活動してきて最強だと思いました。体育祭の写真を撮っている時には、オートで撮った写真がほとんどぶれてなくとても綺麗でした。AFが速いです。
さらに連続で2〜3時間くらいは起動することが出来たのでバッテリーの持ちは思っていたよりも長いです。シャッタースピードなどを変更できる点も素晴らしいです。ズームもすごく綺麗に写りブレが少ないです。
部活でいろいろなカメラを使ったのですが富士フイルムのカメラが最強でした。
富士フイルムがコンデジ事業を撤退したのはすごく残念です

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲夜@メイド長さん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:856人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
13件
ヘッドホンアンプ・DAC
15件
11件
CPUクーラー
5件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
別機種
   

   

EXRシリーズがディスコンとのことで、最終モデルのこちらに買い換えました。
FinePix F70EXRからの買い替えで、10ヶ月ほど使用した感想です。


【デザイン】
F70EXRに比べ大き目でゴツイ分、手のホールド感はこちらのが良いです。
レッドを買いましたが、意外と高級感があります。

【画質】
こちらのが解像度は上ですが、F70EXRも負けていません。
シャープさもF70EXRのが上です。

当方のロットがあまり良くないのか、写真を拡大していくとぼけが酷い印象です。

【操作性】
F70EXRと大きな変更がなくとても使いやすいです。
下手なタッチパネルより、物理ボタンの方が操作感は確実です。

F70EXRには無い、ジョグホイールがこちらには搭載されておりより操作しやすくなってます。

【バッテリー】
長時間使用することが少ないので評価しづらいですが、F70EXRに比べ消費が大きい傾向にあります。

【携帯性】
F70EXRより大きいので携帯性は落ちました。

【機能性】
色々な機能がありますが基本はEXRオートできれいに撮影できます。

【液晶】
F70EXRより大き目の解像度が高い液晶を使用しているのでプレビューの画像がしっかりと確認できます。

【ホールド感】
上述した通り、F70EXRよりホールド感は高いです。
手振れ機能もしっかりとしているので撮影時の不安はあまりありません。

【総評】
F70EXRが古くなったので買い換えましたが、色々な点で進化していて満足しました。
後継機が今後出ないのが非常に残念でなりません。

比較製品
富士フイルム > FinePix F70EXR
レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真面目君さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
ラジカセ
0件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

ほとんどカメラ任せ(EXR)にセットしたままで撮影し、きれいに取れる。胸ポケット以外のポケットなら収納可能なので、携行に便利。
自動焦点も速い。TVに映しても画像が鮮明。手放せない1台で永く使いたい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

darienさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
13件
0件
ヒーター・ストーブ
8件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

使いやすいカメラだと思います。タブメニューをたどっていかなくても拡張ファンクションボタンを押せばいろいろな設定を簡単に変更できるのが便利です。十字キーを上下左右に押して設定を変更するのがめんどくさいと以前から思っていたので、この機能はとても気に入りました。拡張ファンクションボタン長押しでモニターが明るくなったり、再生時に下方向を押すと画像拡大するのも便利です。

IXY620Fも持っているのですが、F1000EXRは20倍ズームだし、いろいろいじりやすいし、胸ポケットにもギリギリ入るのでこちらのほうが持って出かけたくなるカメラです。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

武蔵大橋さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

コンパクトな割に、光学式が高倍率で使用感が良かった。
印刷のとき、拡大印刷の時に差が出た。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガジェットじいさんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1474件
自動車(本体)
1件
63件
レンズ
2件
31件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

妻が800EXRを2年程使用していて、落下させたりで多少ガタが来ていました。
FUJIがコンデジから撤退というニュースを聞いていましたが、店頭から在庫が消えてしまい、この際バックアップで購入しておこうと、慌てて昨日ネット購入し、本日ホワイトを手にしました。
評価項目:800EXRと比較して各項目は同等。
唯一:800EXRを使用している妻は、時々AFスピードが遅いためシャッターチャンスを逃して残念がっていましたが、1000EXR は多少早くなるので、多少期待しています。
総合評価(感想):私は60Dを主に使用し、ミラーレスはオリンパス、LUMIX、コンデジはSONYを使ってきましたが、妻の800EXR の画質は自然で個人的に好きですので、妻用に操作が同様の1000EXRをバックアップに購入したわけです。画質はフィルムメーカーの強みと思い、撤退には残念な気持ちを感じます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

74jijiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種イルカが飛んだ瞬間
   

イルカが飛んだ瞬間

   

【デザイン】ゴールド色が良い。

【画質】空の色、自然の風景には一眼デジと遜色なし。

【操作性】これまで富士フイルムデジカメ一辺倒なので操作性に難なし。

【バッテリー】普通の使い方では問題なし。

【携帯性】212gまあまあといったところ。

【機能性】特に不便は感じない。

【液晶】日が射す昼間は見えにくいが工夫すれば問題なし。

【ホールド感】良い。

【総評】フジのFinPixシリーズはこれまで4台購入・使用してきた。他のカメラと比較したことはないが、空の鮮やかな青色がきれいに出る。A3ノビのプリントでも1眼デジと比較しても遜色ない仕上がりである。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きょーかさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
ホワイトを買いましたがいいと思います。

【画質】
最初店頭で触ってみて画質が綺麗と思い即決しました!

【操作性】
初心者なのでよくわかりませんでした

【バッテリー】
そんな長くは使わないので大丈夫です。

【携帯性】
毎日持ち歩いてます

【機能性】
いいと思います

【液晶】
液晶の綺麗さに惹かれて買いました

【ホールド感】
いい感じ

【総評】
初めてのカメラにしてはかなりいいと思います

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっさんですさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

1月にFinePixS1を購入したばかりなのです、それに対しての不満があるわけではないのですが、本当の意味でのコンパクトなデジカメも欲しくなって買ってしまいました。

ニコンの3100というのを持ってはいますが5倍ズームとか手ぶれ補正がデジタルのみとかで、年数の割りには進歩の早い世界なので、骨董化するのが早すぎます。

悩みに悩みニコンの9700と最後まで迷ったのですが、何度触っても結局あの勝手に飛び出るフラッシュに我慢できず、こちらにしました。

デザインにはさほどこだわりがないですが、落ち着いていていい感じです。

画質は昼間の撮影では、S1との比較ではほとんど差がない感じ、レンズ口径の差もあって相殺されてるのか?
夜景に期待です

持ち運び、携帯性に関しては、もう言わずもがな、胸ポケットにも入る大きさで、デジタルズームもEXRモード以外では69倍になり、劣化もさほど感じません、本当に遠くのもの以外ではS1の出番が減るなと思いました。

ホールドも問題なし、液晶もきれい、バッテリーだけが、S1に比べたら、かなり早くなくなるようです。
早速予備を注文しました。

もう新しいのが出ないらしいので、後で後悔しないようにという思いもあり、思い切って買いましたが、値段のわりに、とても良い出来で、正解だったと思います。
もし先にこっちを買っていたら、S1はひょっとして買っていなかったかも、と思いました。

どちらも迷ってニコンから変更になったのだけど、とても満足していますので、しばらくはカメラの売り場も見ないようにしようと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みどり豆さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
7件
SSD
0件
5件
デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】HX9Vと比べてもスリムです、赤が欲しかったです。

【画質】十分すぎる位きれいです、私には十分です。

【操作性】かつてF6D?だっけかな?フジはいくつか好んで持っていましたから大丈夫です。

【バッテリー】まだ購入したばかりでわかりません。

【携帯性】正直HX9Vがゴツく感じられ、持ちやすいと思います。

【機能性】HX9Vよりは多機能ではないかもですが、全部使い切れません。

【液晶】かなり綺麗で精彩です。

【ホールド感】持ちやすいですね、私的には。

【総評】久々のフジです。こういうコンパクトは結構需要あると思うので定期的にバージョンアップして、ニューモデルを出して欲しいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青乱雲さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:501人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
14件
355件
スマートフォン
3件
126件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
93件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種箱もコンパクトになりました
当機種S4:3で望遠端で撮影し、等倍でトリミング
 

箱もコンパクトになりました

S4:3で望遠端で撮影し、等倍でトリミング

 

 FinePix F900EXR、35mm判換算25〜500mmのズームレンズ搭載で画像サイズS4:3(2304×1728)、ISO感度 AUTO400の設定で手ブレが懸念される時はタイマー2秒を積極利用することでメモ用カメラとして重宝していました。FinePix F1000EXRの出荷終了を知り、「もう富士フィルムから高倍率のコンパクトデジタルカメラは登場しないかな・・」でF900EXRにないリモート撮影機能もあり、FinePix F1000EXRを2014年12月4日に入手しました。

【デザイン】
 これまで使用のFinePix F900EXRと同じデザインで、人間工学的な面も考えられていて気に入っています。

【画質】
 撮影画像をPCディスプレイで等倍で見て気持ちのよい画質を得るため、画像サイズとして画像サイズS4:3(2304×1728)、ISO感度 AUTO400を設定しています。暗い撮影条件や望遠時でシャッター速度が低い場合など、タイマー2秒を併用することで手ブレ補正機能もあってレビュー者のメモ用カメラの目的に対して満足できる画質を得られています。
 同じ画像処理エンジンを使っていますが、F900EXRに比して若干ですが、F1000EXRの方が画質的によくなっているような気がします。

【操作性】
 FinePix F900EXRとほとんど同じ操作系で、また、FinePix シリーズは何台も使っているため、悩まずに使えます。

【バッテリー】
 画像サイズS4:3、画質モードNの設定でフル充電後、418枚の撮影ができました。メーカー公開の標準撮影枚数は約290枚とされますが、充分な撮影枚数です。

【携帯性】
 20倍ズームですが、他のコンパクトデジタルカメラと変わらない大きさで携帯性がよいです。

【機能性】
 このクラスのコンパクトデジタルカメラとしては充分な機能が装備されていると思います。そしてリモート撮影機能は魅力です。

【液晶】
 約92万ドットの液晶モニター、撮影時のピントのチェックなどに活躍しています。

【ホールド感】
 適度な大きさで片手撮影に配慮して指掛かりとなるグリップ部、そして傾斜した形状でシャッターボタンが配置され、このサイズで優れたホールド感が得られるようにデザインされています。

【総評】
 35mm判換算25〜500mmに対応する20倍のコンパクトデジタルカメラである本機、常時携行のメモ用カメラとしてとても重宝しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koothさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:746人
  • ファン数:40人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
2908件
デジタルカメラ
11件
1877件
レンズ
22件
344件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

散歩のメインカメラとしてF900EXRを使っていて、
同機の予備機も保有していたのですが、
両方とも別々の知り合いにお譲りすることとなったため、
これの買い替え用として2015年1月に購入しました。
両吊りストラップのついた純正連写ケースと組み合わせて使っています。

マクロから望遠まで何でもこなす高倍率散歩カメラ。
画像は散歩中のスナップからです。

【デザイン】
使い勝手を考えたカジュアル過ぎないデザイン。
F900EXRに比べると、メッキ部品が黒いプラスチックむき出しになっており
シリーズ最終製品ゆえのコストダウンの跡が見受けられます。
ただ、このクラスの他社製品は大抵そんな感じなので、
現在の実売価格なら問題なしです。

【画質】
どの撮影モードでも大きな破綻なく撮れます。やや明るめ。
広角から望遠まできれいに撮れますが、
望遠側重視でレンズが作られているようです。
フジ独特のフィルム色が出るので、プリントに出すときに違和感がありません。

【操作性】
ダイヤルの使い勝手は良い感じ。
メニューの使い勝手は良くも悪くもフジなので、
余り初心者向けではない印象。
ストロボは手動で出さないといけません。
ただ、望遠で小型のストロボが勝手に発光しても困るので、
高倍率ズーム機であるこの機種の場合には欠点ではありません。
Wi-FiはF1000EXRを基地局にしてスマホからつなぎに行く形。

スマホ連携ですが、
リモート撮影ができるようなのですが、
手持ちのスマホのOSバージョンの関係でこちらは使えず。
撮影画像のスマホへの転送は1枚ずつなら可能です。
F900EXRではサムネイルでの複数画像一括転送ができただけにここは残念な所。

【バッテリー】
動画やWi-Fiを多用しないのなら充分持ちますが
電池マークが減りだしたらすぐになくなるので(これは他社もだけれど)、
予備バッテリは持っていた方が安心。充電器付属。
あと、PENTAXのQシリーズのバッテリや充電器と互換性があります(無保証、自己責任にて)。

【携帯性】
他社機でよりコンパクトなものはありますが
気軽に持ち歩く気になれる範囲です。

【機能性】
普通の人はEXRモードで充分。こだわる人は細かい機能設定が可能です。
ピント合わせや記録は速めだと思います。
木にとまったシジュウカラが次の枝に移る前に
起動してズームしてピント合わせてシャッターが押せる。

動画は、F900EXRより若干良くなった印象はありますが
自分は動画を余り使わないので、評価から外しています。

【液晶】
非常にきれいな液晶です。
総評に書いた理由によりF900EXRより★一つ減らしています。

【ホールド感】
片手でも握りやすく、
レンズが中央寄りにあるので望遠使用時に両手で安心して構えることができます。
これは同クラスの高倍率ズーム機のなかで良い方。
自分は速写ケースの両吊りストラップで首からぶら下げて
『両手で押し出す』ように構え、両手と首のストラップの3点で保持することで
望遠を安定して撮影しています。
三脚を持ち歩かなくてよいので楽。

【総評】
FinePix Fシリーズの最後を飾る機種で、
コストパフォーマンスは非常に良いです。
製品としては断然お勧め。
もう1台予備機を買い足したい位。

ただ、2214年秋の生産終了から時間がたち店頭在庫が残り少なくなってきたので、
コンディションの良くないものがやってくる可能性があります。
自分の場合は液晶を照らすLEDサイドライトからの若干の光漏れがあり、
他の店頭在庫がなかったこともあり、
購入当日にフジのサービスセンターに持ち込み液晶を交換してもらっています。
できれば現品を動作確認のうえで購入されることをお勧めいたします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サイダー@さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
11件
クレジットカード
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

やや大きめの素子に釣られて昨年5月に購入。
主に前のコンデジとの比較です。
【デザイン】
良いと思います。洗練された外見です。
【画質】
前のコンデジより、ISO感度を上げても画質が悪くなりにくくなった気がします。
【操作性】
グルグルですぐ回して選べるので早いです。
ただ、グルグルでの誤操作もあります。
【バッテリー】
これは悪い。前のコンデジがバッテリーをウリにしていたこともありますが、予備のバッテリーが必要です。
ただ、予備のバッテリーも互換品が安く売っています。
【携帯性】
予備のバッテリーを持ち歩いているので-1
【機能性】
マニュアルモード・SS固定・パノラマなどの諸機能もちゃんと揃っています。
AFも速い部類だと思います。
ただ、前のコンデジも早かったので、それほど早くなったとは思っていません。
【液晶】
問題なし
【ホールド感】
これは前のコンデジよりはあると思います
【総評】
前のコンデジとの比較になってしまいました…
コストパフォーマンスは高いと思います。
コンデジに求めるものは、ほぼ全て入っていると思います。
ISOを上げてもそこそこ綺麗に撮れるのが嬉しいです。
素子がちょっと大きい恩恵はあまり感じませんが…

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PARUTATUさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
電話機
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

持ちやすくて使いやすいです。
20倍ズームが付いているので、遠くからでも撮れました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F1000EXRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR
富士フイルム

FinePix F1000EXR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXRをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FinePix F1000EXRの評価対象製品を選択してください。(全4件)

FinePix F1000EXR [ブラック] ブラック

FinePix F1000EXR [ブラック]

FinePix F1000EXR [ブラック]のレビューを書く
FinePix F1000EXR [レッド] レッド

FinePix F1000EXR [レッド]

FinePix F1000EXR [レッド]のレビューを書く
FinePix F1000EXR [ゴールド] ゴールド

FinePix F1000EXR [ゴールド]

FinePix F1000EXR [ゴールド]のレビューを書く
FinePix F1000EXR [ホワイト] ホワイト

FinePix F1000EXR [ホワイト]

FinePix F1000EXR [ホワイト]のレビューを書く

閉じる