MDR-ZX750 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-ZX750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-ZX750の価格比較
  • MDR-ZX750のスペック・仕様
  • MDR-ZX750のレビュー
  • MDR-ZX750のクチコミ
  • MDR-ZX750の画像・動画
  • MDR-ZX750のピックアップリスト
  • MDR-ZX750のオークション

MDR-ZX750SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 登録日:2014年 1月21日

  • MDR-ZX750の価格比較
  • MDR-ZX750のスペック・仕様
  • MDR-ZX750のレビュー
  • MDR-ZX750のクチコミ
  • MDR-ZX750の画像・動画
  • MDR-ZX750のピックアップリスト
  • MDR-ZX750のオークション

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.24
集計対象18件 / 総投稿数18
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.69 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.21 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.63 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.88 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.40 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.24 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.56 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-ZX750のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ぷっちんぷっちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
0件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価

使い初めて2年近く経ちます。

動画編集、歌ってみたのMIX作業、DTM、等々、音楽関係や映像関係の作業に使ってみました。

まず、良い点から挙げさせていただきます。


◆良い点

1 デザインがかっこいい
2 音楽や動画などを楽しめるよう、低音が強めに調整されているので、臨場感が出る
3 遮音性がとても良い
4 音漏れがない


◆デザイン

・プラスチックメインの作りです。非常に洗練されたシンプルなデザインだと思います。
 
 黒と赤の色も非常にかっこ良く見えます。電車の中などでかけていると格好いい人に見えるかも!

・全体の音質は厚みのあるいい音が出ます。音域が広いこともあり、高音も、低音に負けないくらい

はっきりとしたクリアな音が出ます。ただ、少しこもり気味な印象も感じます。

◆音域

・バランスとしては、非常に臨場感がある音が出ます。音域が広いからでしょうか、低音は非常に強く出ますし、高音もクリアに綺麗な音が出ます。

動画の視聴などには非常に最適です。これはこれくらいのコスパの音にしてはいい音です!

◆遮音性

・とてもよいです。周りの誰かの声などは殆ど聞こえません。

ただ、他の遮音性を売りにしているヘッドホンにはかないません。

あくまで、日常環境で使う分には最適というだけです。

◆音漏れ

・これに関してはほとんどありませんので、電車の中などでじゃまになることはありません

ほとんどいうことなしです!


◆次に問題点

1 各音域の音が調整されている
2 耐久性
3 耳の疲労


◆各音域の音

動画編集、音楽編集をするにとって、各音域の音が調整されていることは致命的な問題です。

なので、動画編集、音楽編集をされる方は、おすすめしません。

平均的に各音域のバランスの良いヘッドホンを求めてる人は、

同じくSONYのロングセラー商品の、モニターヘッドホン 「MDR-CD900ST」をおすすめします。

まあ、元からプロの方は「MDR-CD900ST」を購入されてる方が多いと思います。

ただ、動画を見たり、音楽を楽しむ点においては、低音も綺麗に厚い音が出てくれるので、おすすめです。


◆耐久性

耐久性は、よろしくありません。まず最初に壊れるのは、耳の回転部分です。

回転部分の中に入っている筒がパッキリ折れました。ここが1番壊れやすいので、まあ宿命ですけれども、

一年4ヶ月ほどで壊れたので、ちょっと早いかなと思います。一応今はアルミテープで固定していますけれども。

また、その次に、劣化する部分は、ヘッドのスポンジです、頭と接触する部分ですね。

そこがドンドン割れて、赤い薄いスポンジが頭について非常に面倒くさいです。

自然劣化なので、そこに関しては、もっと保って欲しかったところです。


◆耳の披露

他の方も挙げられているように、耳への締め付けがきついです。

そのせいもあって、遮音性がいいといえるかもしれませんが、

長時間同じ位置にヘッドホンをしていると、ほんとうに疲れます。

ただし、慣れればストレスにはなりませんが、二年近く経とうとしている今も、まだ痛くなる時があります。


※携帯性については、いつも携帯性を伴う作業をせずに、自宅のスタジオで編集作業をしているため、
 考えないでおきました



◆以上総合して考えるならば、

【低コスパ】で【音も非常によい】、【遮音性もいい】、【デザインもかっこいい】ヘッドホンを求めている方は

購入を強くおすすめします。

【お金を気にせず】、【長年使える】、プロ御用達の音楽、映像編集専用ヘッドホンをお探しの方は、

「MDR-CD900ST」をおすすめします。


以上、あまり参考にならなかったかもしれませんが、

購入の参考にしていただければ嬉しいです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しんいちろーさん

  • レビュー投稿数:474件
  • 累計支持数:1076人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
73件
52件
プラモデル
104件
1件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
5件
70件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
値段は安いですが、安っぽさを感じさせないデザインです。
このへんはさすがSONYです。

【高音の音質】
やや少なめですが、よく聞こえます。

【低音の音質】
でしゃばりすぎず、足りないわけでもない。
重低音がしっかり聞こえてきますが、
邪魔にならない絶妙な量です。
良いですよ!

【フィット感】
ズレにくくて良いです。

【外音遮断性】
少し周りの音が聞こえますね。

【携帯性】
折りたたみが出来ないんで、ちょっとかさばりますね。

【総評】
やや低音よりのヘッドホンを探していましたが、
このヘッドホン、ドンピシャでした。

購入して第一聴は「低音ウザすぎ」でしたが、
しばらく鳴らしてると、低音も落ち着いてきて、程よい量になりました。

やや低音よりで、コストパフォーマンスの高いヘッドホンを探してる方は、
このヘッドホンを一度視聴してみてください。
オススメです!

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴリラ13_さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】SONYっぽさがとてもいいと思います。

【高音の音質】高音は低音におされていますが普通によいと思います。

【低音の音質】低音はとてもよく聞こえます。ベースやドラムの音がよく聞こえとてもいいと思います。FPSなどにもぴったりかと...

【フィット感】耳にのせるタイプでつけている感じはします。

【外音遮断性】外音はほとんど聞こえなくなります。これをつけて自転車に乗ったりしたら本当にあぶないですねw

【音漏れ防止】音漏れは少しありますがそれはヘッドフォンの宿命みたいなものなのでしょうがないですね。

【携帯性】結構コンパクトになると思います。

【総評】とてもいいと思います。私はオススメです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sourcreamさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
有線ルーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

イヤーカップ部は90°回転。

ケーブルは直付け。プラグはL字。

アーム部分はわりと強度があるかも。

【デザイン】
黒いボディに赤のアクセント。プラスチッキーさもそんなに感じられず、値段以上の質感だと思う。

【高音の音質】
低価格帯にありがちなシャリシャリ感はそんなに感じない。

【低音の音質】
ドラムのバス音、ベースラインはしっかり感じられる。低音はちょっと強めかも。

【フィット感】
耳にぴったりフィット。側圧が強い、という意見は確かにそうかなという気がするけど、ヘッドフォンに慣れてしまえば気にならない程度かなという気もする。

【外音遮断性】
少し音を上げると外音は全く聞こえない。外出先での使用と、ヘッドフォン難聴には注意しよう。

【音漏れ防止】
装着した状態では分からないが、左右のドライブ部を密着させた状態で音楽を再生しても漏れはかなり小さいので、実際も音漏れは小さいのではないかなと。

【携帯性】
折りたたみ式ではないので、コンパクトとはいかない。がドライブ部が90°回るのでそこそこ平らな状態にはできそう。

【総評】
2年ほど使ってきたATH-PRO5MK2が断線してしまったために買い替え。ATH-PRO5MK2は趣味のDJ遊びで使いたかった事もあって低音強めのカールコードで選んだけれど、今回はIngressで遊びたかったので携帯で使える事を重視。断線で買い替えになったので、断線しにくいorライン交換可能な事も重視した。

同価格帯ではダントツの人気になってる(と思う)だけあって、音は期待以上。これまで使っていたATH-PRO5MK2と比べても全然文句は出ない。まぁ、発売から4年経っている製品と比べるのが間違いかもしれないけれど・・・

L字のプラグや断線しにくいフラットケーブルは、携帯プレーヤーで使う事を主眼においているのだと思う。ケーブル長1.2mもポケットにプレーヤーを入れて歩くにはちょうど良い長さだ。それだけに、もしDJで使おうと思っている人がいたら、モニタしにくいしケーブルも短いしプラグも挿しにくいし・・・という事になるので注意した方がいいかも。まぁでも、DJ遊び程度なら充分使えると思う。

ヘッドフォンのドライバは年々進化しているなと思うので、2014年春に出たばっかりのこのモデルなら、今買えば充分お得感を感じられるのではないかなと思う。

比較製品
オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-ZX750のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-ZX750
SONY

MDR-ZX750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 1月21日

MDR-ZX750をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-ZX750の評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-ZX750 (R) [レッド] レッド

MDR-ZX750 (R) [レッド]

MDR-ZX750 (R) [レッド]のレビューを書く
MDR-ZX750 (W) [ホワイト] ホワイト

MDR-ZX750 (W) [ホワイト]

MDR-ZX750 (W) [ホワイト]のレビューを書く

閉じる