MDR-ZX750 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-ZX750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-ZX750の価格比較
  • MDR-ZX750のスペック・仕様
  • MDR-ZX750のレビュー
  • MDR-ZX750のクチコミ
  • MDR-ZX750の画像・動画
  • MDR-ZX750のピックアップリスト
  • MDR-ZX750のオークション

MDR-ZX750SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 登録日:2014年 1月21日

  • MDR-ZX750の価格比較
  • MDR-ZX750のスペック・仕様
  • MDR-ZX750のレビュー
  • MDR-ZX750のクチコミ
  • MDR-ZX750の画像・動画
  • MDR-ZX750のピックアップリスト
  • MDR-ZX750のオークション

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:18人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.69 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.21 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.63 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.88 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.40 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.24 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.56 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-ZX750のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やんちゅさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】

豆みたいな形です!wこれはこれで良い感じですよ♪
ただ、ちょっとプラスチックが安っぽく見えてしまうかもです…

【高音の音質】

キンキンした感じに聴こえなくもないですが、基本伸びよく綺麗です!

【低音の音質】

ドンシャリ系かな?結構響きます。こういうの好きです♪

【フィット感】

ありすぎてキツイ!耳の縁(?)が広い私には痛くなりました…
頭の方は特に圧迫感なく、快適です!

【外音遮断性】

主に外で利用していますが、アナウンスを邪魔しない程度に遮断できます!

【音漏れ防止】

どうだろう…?検証してなくて分かりませんが、密閉型ですし多少はあると思います。

【携帯性】

耳の部分が折りたためますが、まあかさばります…w
でもそこが折りたためるだけマシ…か?

【総評】

かっこよし、音よしの良いやつです。
ただ、結構耳痛くなりますw

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あしはやじじさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:516人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
46件
0件
スマートフォン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

某家電量販店のオープン記念のセール品で税込み4200円ちょっとだったので、試しに購入してみました。
音漏れテストはこちらの動画をご参照ください。

■開封&音漏れテスト検証動画
https://youtu.be/2l-2bMxnRt0

【デザイン】
ソニーらしいカッコいいデザインだと思います。

【高音の音質】
高級ヘッドホンと比べると、透明感はないですが、十分です。

【低音の音質】
ズンズンきます。少しだけ籠った感じを受けるので満点は難しいかな。でも嫌いではないです。

【フィット感】
オンイヤータイプなので、ちょっと夏場はいやかも。

【外音遮断性】
子供が使っているときに話しかけても、反応なし。まったく外音は聞こえていないようです。

【音漏れ防止】
動画でも紹介しましたが、MAXにしない限り、電車だとまったく漏れていないレベルと思われます。

【携帯性】
オーバーヘッドだし、折り畳みといった感じではないので、それなりに。

【総評】
子供が塾の勉強にPCを使用しているのですが、PCのスピーカーがしょぼくてMAX音量でも聞こえないので、ヘッドホンを使用しています。以前使用していたヘッドホンは音質が悪かったのか、本商品に変えたとき感動していました。
2人いるので、あわててもう1台購入しました。
白は人気がないのか?白しかセール品はなく、まだ余っていたので良かったです。
個人的にはオーバーイヤータイプのMDR-ZX770がいいかな?と思いますが、値段がちょっとお高めなので、もう少し待ってから購入しようと思っています。

主な用途
音楽
その他
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tanken264さん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:268人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
19件
イヤホン・ヘッドホン
15件
0件
ノートパソコン
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4
   

   

数カ月前に購入したMDR-ZX750に慣れてきたので少しレビューを。

新型が出たようですが、新型のアラウンドイヤー型は耳に合わず、音もそれほど良いとは思わなかったので、安くなった今はなおさらコスパが良いと思います。

【デザイン】
非常に質感がよく、SONYのロゴの部分はアルミのようで、冷たいひんやりとした触り心地です。
すこしケーブルのところに安っぽさを感じますが。

【音質】
高い音が突き刺さるようなこともなく、かといって透明感がないわけではない。非常に高温の質感がいいです。低い音は、若干ドンシャリ目でなれるまでに少し時間がかかりましたが、いまはこれが心地よく感じます。
ただ、解像度や迫力は十分で、このクラスでは最高。
低音はもう少し控えめでよかったかな。

【外音遮断性】
外の音は比較的聞こえない方です。なお、音漏れは殆ど無い模様。

【側圧など】
フィット感はこのクラスでは最高です。ただ、長時間つけていると耳が痛くなる。

【携帯性】
ヘッドホンなので、こんなものです。

【総評】
コストパフォーマンスがかなり高いヘッドホンだと感じます。特にデザインは上位モデルよりも好きです。おすすめの一台です。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんいちろーさん

  • レビュー投稿数:471件
  • 累計支持数:1072人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
72件
52件
プラモデル
103件
1件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
5件
70件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
値段は安いですが、安っぽさを感じさせないデザインです。
このへんはさすがSONYです。

【高音の音質】
やや少なめですが、よく聞こえます。

【低音の音質】
でしゃばりすぎず、足りないわけでもない。
重低音がしっかり聞こえてきますが、
邪魔にならない絶妙な量です。
良いですよ!

【フィット感】
ズレにくくて良いです。

【外音遮断性】
少し周りの音が聞こえますね。

【携帯性】
折りたたみが出来ないんで、ちょっとかさばりますね。

【総評】
やや低音よりのヘッドホンを探していましたが、
このヘッドホン、ドンピシャでした。

購入して第一聴は「低音ウザすぎ」でしたが、
しばらく鳴らしてると、低音も落ち着いてきて、程よい量になりました。

やや低音よりで、コストパフォーマンスの高いヘッドホンを探してる方は、
このヘッドホンを一度視聴してみてください。
オススメです!

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1767人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
17件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3
   

コードは片出しです。

   

アウトドア向けZXシリーズ最上位機種です。
総評欄にて、MDR-ZX110/310/600との比較も交えたいと思います。

【デザイン】
格好良くてシンプルでスタイリッシュなデザインです。

【音質総合】
厳密に見ると低音寄りのややドンシャリですが、ただのドンシャリとは思わせないチューニングが施されています。最近のソニー製品全般に言えることですが、低高がはっきりしてる割りに、中音域もしっかり主張してくるような元気な音です。

低音域の迫力は、この価格帯の他の機種を見渡してもトップクラスで、これだけの低域を鳴らしつつ、決してバランスは破綻させないギリギリを狙ったチューニングです。

【高音の音質】
量的に決して多くなく、やや少なめかもしれませんが、中域と同等かやや多めです。MDR-CD900STなどの様にシャキッとしてはいないため、高域はやや控えめな気もしないではないですが、マイルドなので、高域が刺さるのが嫌だ!という方には高評価となります。

【中音の音質】
ボーカル、ギターの音にかなり厚みを感じる。やや不自然な響きもあるが、力強く奏でられるギターの音には、初めてこの価格帯のものを買うならば、おそらく聴き入ってしまう事でしょう。

【低音の音質】
ここが一番のポイント!
ビートレスポンスコントロールが採用された機種全般に言えることですが、非常に重低音は芯があって、量もあり、迫力が感じられます。レスポンスも早いので、この価格帯トップクラスの良質なで豊かな低域を堪能できると思います。

MDR-10Rはさらに低音の沈み込み、高音域の解像度が増しています。
【フィット感】
耳載せ型にしては良いです。
ただし、長時間つけているとやや痛くなります。

個人的には、ZX700のように耳覆い型のままが良かったなぁと思います。

【外音遮断性】
オーバーヘッドバンドの中では良いです。
音色が低音寄りになるのは、まさにこの機種がアウトドア前提で作られた機種だからでしょう。
外で低音が薄めだと、スカスカな音になってしまいますが、この機種は重低音までパワフルに鳴らしてくれますので、外である程度かき消されてもしっかりと迫力のある音楽を楽しめます。
この絶妙なチューニングはSONYの技術力の高さを感じます。

【音漏れ防止】
全然漏れません。
【携帯性】
スイーベル機構のみです。
かなり薄くできるので、対して困る事は無いでしょう。MDR-ZX700はかなりかさばったので、改善されたポイントです。

ただ、MDR-XB600やZX110、310のようにコンパクトにはなりません。ご注意を。

【総評】
低価格帯のイヤホン、ヘッドホンから、音、デザインともに圧倒的な違いを見せつけてくれる、ヘッドホンです!

MDR-ZXシリーズ全体について軽くまとめると、
MDR-ZX110→バランスの整った音。低音域の不足感は否めない。
とにかくコンパクトに持ち運びたい方にオススメ。

MDR-ZX310→ZX110に中低音を追加した音。低音が増えた分、やや中高域が地味になるが、中低音の厚みは◎
お金はかけずに、パワフルで迫力のある音が欲しい方にオススメ。

MDR-ZX600→ZX310に中高音域を足して、全体のバランスを整えた感じ。低音の不足感は無いので迫力も伴う。
シリーズ随一のコスパで、5000円前後でバランスに優れたコスパ優秀イヤホンを探してる方や、デザインにこだわる方にオススメ。

MDR-ZX750→ZX600に更に重低音を追加。パワフルで迫力のある音を奏でると共に、中高域もしっかり鳴らす。
といった感じになります。
バランスの良さ+低域の迫力 が欲しい方にオススメです。


いずれにしても、コスパに優れた優秀なヘッドホンです。
デザインにグッときたなら、ぜひ1度聞いてみてください。デザインと同じくらい、音もこの価格ではかなり素晴らしいです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった13人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゴリラ13_さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】SONYっぽさがとてもいいと思います。

【高音の音質】高音は低音におされていますが普通によいと思います。

【低音の音質】低音はとてもよく聞こえます。ベースやドラムの音がよく聞こえとてもいいと思います。FPSなどにもぴったりかと...

【フィット感】耳にのせるタイプでつけている感じはします。

【外音遮断性】外音はほとんど聞こえなくなります。これをつけて自転車に乗ったりしたら本当にあぶないですねw

【音漏れ防止】音漏れは少しありますがそれはヘッドフォンの宿命みたいなものなのでしょうがないですね。

【携帯性】結構コンパクトになると思います。

【総評】とてもいいと思います。私はオススメです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sourcreamさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
有線ルーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

イヤーカップ部は90°回転。

ケーブルは直付け。プラグはL字。

アーム部分はわりと強度があるかも。

【デザイン】
黒いボディに赤のアクセント。プラスチッキーさもそんなに感じられず、値段以上の質感だと思う。

【高音の音質】
低価格帯にありがちなシャリシャリ感はそんなに感じない。

【低音の音質】
ドラムのバス音、ベースラインはしっかり感じられる。低音はちょっと強めかも。

【フィット感】
耳にぴったりフィット。側圧が強い、という意見は確かにそうかなという気がするけど、ヘッドフォンに慣れてしまえば気にならない程度かなという気もする。

【外音遮断性】
少し音を上げると外音は全く聞こえない。外出先での使用と、ヘッドフォン難聴には注意しよう。

【音漏れ防止】
装着した状態では分からないが、左右のドライブ部を密着させた状態で音楽を再生しても漏れはかなり小さいので、実際も音漏れは小さいのではないかなと。

【携帯性】
折りたたみ式ではないので、コンパクトとはいかない。がドライブ部が90°回るのでそこそこ平らな状態にはできそう。

【総評】
2年ほど使ってきたATH-PRO5MK2が断線してしまったために買い替え。ATH-PRO5MK2は趣味のDJ遊びで使いたかった事もあって低音強めのカールコードで選んだけれど、今回はIngressで遊びたかったので携帯で使える事を重視。断線で買い替えになったので、断線しにくいorライン交換可能な事も重視した。

同価格帯ではダントツの人気になってる(と思う)だけあって、音は期待以上。これまで使っていたATH-PRO5MK2と比べても全然文句は出ない。まぁ、発売から4年経っている製品と比べるのが間違いかもしれないけれど・・・

L字のプラグや断線しにくいフラットケーブルは、携帯プレーヤーで使う事を主眼においているのだと思う。ケーブル長1.2mもポケットにプレーヤーを入れて歩くにはちょうど良い長さだ。それだけに、もしDJで使おうと思っている人がいたら、モニタしにくいしケーブルも短いしプラグも挿しにくいし・・・という事になるので注意した方がいいかも。まぁでも、DJ遊び程度なら充分使えると思う。

ヘッドフォンのドライバは年々進化しているなと思うので、2014年春に出たばっかりのこのモデルなら、今買えば充分お得感を感じられるのではないかなと思う。

比較製品
オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2
主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさちゃん98さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
521件
クロスバイク
0件
469件
ロードバイク
0件
391件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】 赤色がアクセントに使われてカッコ良いです。

【高音の音質】 非常にクリアです。

【低音の音質】 超低音域がしっかり聴こえます。スピーカーとは段違い。

【フィット感】 少し側圧が高いです。頭が大きい人は耳が痛くなるかも。

【外音遮断性】 側圧が少し高いこともあるのですが、遮断性も少し高いと思います。

【音漏れ防止】 密閉式なので少ないほうです。

【携帯性】 これは、パッド部分が90度回転するので、4センチ位のB5サイズに収まります。

【総評】 ハイレゾプレーヤーを買おうと思って購入しましたが、MP3のipodshuffleで聴いても
違いが分かります。細かい音も聴こえるし、低音も高音も非常にクリアで、スピーカーに対する
ヘッドホンの優位性を実感できます。インナーイヤータイプとも全然違います。振動版が大きいので
スケール感があります。スピーカーとインナーイヤーとの中間的な音です。

お店でAKGのK404も比較試聴しましたが、高音も低音も優っています。国産の1万円以下の
ヘッドホンの中では、非常にコストパフォーマンスが高いと思いました。

下位機種のZX600との違いはパッドが少し大きなことと、コードが片出しになっていることです。
コードが片出しになっている方が音楽に集中できるので、私は必須条件と思います。音質的には、
ZX600よりもほんの少し低音が強いと思いました。

128KBpsのMP3ファイルを沢山聞いていますが、MP3ってこんなに情報量が含まれていたのかと驚きます。
MP3で全然良いじゃないか、楽しめるじゃないか!と思ってしまいました。きっと、これで、ハイレゾ
プレーヤーを買えばもっと細かい音が聴こえるようになると思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すずかわさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】赤色がカッコイイ、コードがからみ
にくくて使いやすい

【高音の音質】上品な高音 伸びやか

【低音の音質】深みのある低音 心地よい

【フィット感】慣れないと痛い

【外音遮断性】それほどでもない

【音漏れ防止】家でしか聞かないが、少し漏れは
あると思う

【携帯性 パット部分の折りたたみがもう少し
バリエーションあってもいいと思う

【総評】 大満足

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

八割ホルモンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

二色とも格好良く悩みましたが、こちらの赤黒にしました。見た目で選んだんですが、音も低音・高音とも満足です。
もともと使っていた物がもう少し柔らかいモノだったので、初めは少し頭が締め付けられる感じがありましたが、
使っていると気にならなくなりました。コードも長すぎずだらーんとならないので持ち運びに便利です。

主な用途
音楽
テレビ
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mobi0163さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:559人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
2件
528件
スピーカー
2件
502件
AVアンプ
2件
286件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止2
携帯性3

【デザイン】
ヘッドバンドの内側の赤がかっこいいです。全体的な質感も高くて、良いですね。

【高音の音質】
高音が低音に押さえつけられることなく、くっきりすっきりと出て、好みです。

【低音】
重低音の出るヘッドホンが欲しくて、10種類ほどネットで候補をリストアップして、試聴した結果、本機を購入しました。
重低音の残響が耳に心地よく、それが決定打となりました。
ポップスやジャズではズンズン、意外にもクラッシックのコントラバスの音がズーンと響き、クラッシックもOKなので、ニンマリです。

【フィット感】
オンイヤータイプなので、仕方ないですが、側圧がそれほど強くないのに、なぜか左耳だけ1時間ほどで痛くなります。

【外部遮音性】
十分あります。

【音漏れ防止】
結構、漏れます。

【携帯性】
ハウジング部をフラットに折りたためるので、コンパクトになります。

【総評】
ズーンと響く重低音、立ち上がりが早く、切れのある締まった低音、分離の良い中高音は、聴いていて気持ち良いです。
発売されて、まだ間もないので、認知度は低いようですが、これで7千円台のお値段は、かなりお買い得だと思います。
重低音重視の方は、一度試聴されてはいかがですか?
私はおすすめです。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-ZX750のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-ZX750
SONY

MDR-ZX750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 1月21日

MDR-ZX750をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-ZX750の評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-ZX750 (R) [レッド] レッド

MDR-ZX750 (R) [レッド]

MDR-ZX750 (R) [レッド]のレビューを書く
MDR-ZX750 (W) [ホワイト] ホワイト

MDR-ZX750 (W) [ホワイト]

MDR-ZX750 (W) [ホワイト]のレビューを書く

閉じる