MDR-ZX750BN
Bluetoothとデジタルノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 01:15 [935274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
・好みの問題ですが・・・私はあまり好きではないです。
どっちかっていうと、樹脂感全開の質感が好きなので。
・bluetoothついてるので、線がないのはいいですよ。
【高音の音質】【低音の音質】
吹奏楽(クラシック系)とかの音楽を聞いたとき。
・音質は、うーん。
何の音が鳴ってるかはちゃんと聞き取れるから十分です。
そもそも録音されたものですしね。
あ。ブレスの音とか楽譜めくる音も聞こえました。マイクのスイッチ「カチッ」ってする音もw
popsとか聞いたとき。
・普通です。
映画を見た(?)時。
・普通です。
声は聞き取れなかったこととか特にありません。
全体に言えること。
・当たり前って言えば当たり前なんですけど、耳に聞こえてきます。
なんていうか、奥行き?というか、響き?みたいな。空間を感じる様な音はないです。
音質っていうより、ノイズキャンセルがこのヘッドホンのイイトコロかな。って思います。
・予期しない「プツ・・・」「・・プツ・・」て音が聞こえてくる。
なんだろう?bluetoothだから?
映画・ドラマとかだと気にならないんですが、音楽だとストレスですね。
【フィット感】
・これは、イマイチ・・・。イマイチすぎる。
緩い訳ではないのにずり落ちてきます。
・私の耳が大きいのかな?もうちょっとで耳をつぶさないで着けられるのに、なんか微妙に耳が窮屈。
・あと、ヘッドホンだと、どんなに高級なものを使っても100%発生すると思うので評価には関係ないですが、眼鏡のツルが痛いです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能がついているらしく。
ノイズキャンセルが付いた物を初めて使うので、比較はできませんが効果しています。
空気清浄機とか、pcの音とかは聞こえづらくなります。
電車とかも音量をムダに大きくしなくてもいいので快適でした。
【音漏れ防止】
わかりません・・・。
ほとんど部屋の中でしか使ってないですし。
漏れてるかどうかは使ってる本人にはわからないかと・・・。
【携帯性】
この大きさでいいわけがない。
寧ろわかりきっていることなので、評価マイナスにはならないです。
【総評】
・今まで使ってきた、イヤホン・ヘッドホンの中では一番いいな。
「プツ」音がなければ、デザインやフィット感は妥協できるくらいに。
・今度はノイズキャンセルの搭載されたイヤホンにチャレンジしようと思います^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
お手軽価格で高品位!コスパ優秀モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK YD30 マイク付き 銀メッキOFCケーブル [クリア])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
