MDR-ZX750BN
Bluetoothとデジタルノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月11日 01:41 [1027982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
h.ear Bluetooth と比較すると、こちらの方が軽くて長時間の使用も苦になりません。ノイズキャンセリング機能があれば、ハイレゾのような音源ではなく、普段使っているMP3(320kbps)でも充分に音に没頭出来ます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 01:15 [935274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
・好みの問題ですが・・・私はあまり好きではないです。
どっちかっていうと、樹脂感全開の質感が好きなので。
・bluetoothついてるので、線がないのはいいですよ。
【高音の音質】【低音の音質】
吹奏楽(クラシック系)とかの音楽を聞いたとき。
・音質は、うーん。
何の音が鳴ってるかはちゃんと聞き取れるから十分です。
そもそも録音されたものですしね。
あ。ブレスの音とか楽譜めくる音も聞こえました。マイクのスイッチ「カチッ」ってする音もw
popsとか聞いたとき。
・普通です。
映画を見た(?)時。
・普通です。
声は聞き取れなかったこととか特にありません。
全体に言えること。
・当たり前って言えば当たり前なんですけど、耳に聞こえてきます。
なんていうか、奥行き?というか、響き?みたいな。空間を感じる様な音はないです。
音質っていうより、ノイズキャンセルがこのヘッドホンのイイトコロかな。って思います。
・予期しない「プツ・・・」「・・プツ・・」て音が聞こえてくる。
なんだろう?bluetoothだから?
映画・ドラマとかだと気にならないんですが、音楽だとストレスですね。
【フィット感】
・これは、イマイチ・・・。イマイチすぎる。
緩い訳ではないのにずり落ちてきます。
・私の耳が大きいのかな?もうちょっとで耳をつぶさないで着けられるのに、なんか微妙に耳が窮屈。
・あと、ヘッドホンだと、どんなに高級なものを使っても100%発生すると思うので評価には関係ないですが、眼鏡のツルが痛いです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能がついているらしく。
ノイズキャンセルが付いた物を初めて使うので、比較はできませんが効果しています。
空気清浄機とか、pcの音とかは聞こえづらくなります。
電車とかも音量をムダに大きくしなくてもいいので快適でした。
【音漏れ防止】
わかりません・・・。
ほとんど部屋の中でしか使ってないですし。
漏れてるかどうかは使ってる本人にはわからないかと・・・。
【携帯性】
この大きさでいいわけがない。
寧ろわかりきっていることなので、評価マイナスにはならないです。
【総評】
・今まで使ってきた、イヤホン・ヘッドホンの中では一番いいな。
「プツ」音がなければ、デザインやフィット感は妥協できるくらいに。
・今度はノイズキャンセルの搭載されたイヤホンにチャレンジしようと思います^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月27日 00:56 [721163-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
子どもが英会話用のCDを聞くのに購入しました。接続はポータブルのCD/DVDプレイヤーです。スピーカもついてはいるのですが、音質があまりよくないのでヘッドホン購入を検討しました。また、居間で聞くことが多いので、テレビや家事の音が聞こえないほうがよかろうと思い、ノイズキャンセリング機で探してみました。
購入の決め手はほかの皆さんのレビューです。
【デザイン】
コンパクトでよいと思います。居間の机の上に出しっぱなしでもじゃまになりません。
【高音の音質】
聞き取りやすくてよいと思います。若干ぼんやり感もありますが、英会話用には十分かと。
【低音の音質】
変な強調はありません。素直に聞こえてきます。
【フィット感】
重さも軽いですし、アジャストも子どもの頭のサイズにまで調整可能です(←これ重要でした)。包み込むようなやわらかさで、子どもが装着しても苦にならないようです。
【外音遮断性】
まあ、1万円のノイキャンってこんなもんなんですね。テレビをつけながらノイキャンのオン・オフを何度か試しましたが、オフと比べると確か効いてるかな、ってくらいの感じですね。
【音漏れ防止】
外で使いませんし、うるさい居間の中で多少音漏れしてもよいので、無評価とします。
【携帯性】
外で使わないので無評価とします。
【総評】
実はMDR-Z1000が私の唯一のヘッドホンで、かつて体験したことのある唯一のノイキャンがクワイエットコンフォートなのです。これらが基準になると、そもそも値段が違うので勝負になりませんが、まあこの値段なりにがんばっていると思います。
それから、MDR-Z1000はものすごくキレのある音なのですが、聞こえ過ぎて疲れるというか....それに比べると本機は素直で聞きやすいのかな、と思います。長い時間聞くにはある程度のユルさも必要なのですね。ただ、英会話用なら、本来はモニター系のほうが向いていたのかもしれません(だからと言って子どもにはMDR-Z1000は貸したくないです(笑))。
今回はお手頃価格のノイキャンを探していたので本機になりましたが、ノイキャン重視ならやはりクワイエットコンフォートには全くかないません(自分用ならQCにしてたと思いますが)。あの静寂感にもう少し近づいていると嬉しいのですが....
BT接続で活用できるとものすごく便利そうですね。私はその予定がないので評価できませんが、この総合力でこの価格というのはかなりバランスがよいのではないかと思います。
- 主な用途
- その他
- 接続対象
- オーディオ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
美しく洗練度の高い外観とサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Blessing3 AQUA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
