MDR-ZX750BN
Bluetoothとデジタルノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン

よく投稿するカテゴリ
2019年5月3日 01:23 [1221825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
万人受けするデザインだと思います。
【高音の音質】
きれいに聞こえます。不満はありません。
【低音の音質】
結構いい音が出ていますね。
【フィット感】
純正のイヤーパッドは、メガネをかけている人にとって
かなりの痛みを伴うものですね。
圧着するのは、外音を遮断する上ではとてもいいことなんだけど、
それと引き換えに、30分もするとメガネが耳に食い込む痛みが発生。
辛くて音楽に集中できるものではありませんでした。
イヤーパッドがボロボロになったのを機に、
amazonにて、1500円ほどの社外品を買って取り付けたところ、
遮音性はほぼゼロになりましたが、快適なつけ心地になりました。
【外音遮断性】
イヤーパッド交換前は完璧、交換後はほぼゼロ(笑)
【音漏れ防止】
結構優れていると思います。
【携帯性】
これはね・・・仕方がないでしょう。
【総評】
メガネを掛けている方にとっては、
イヤーパッドの締め付けは不快なレベルだと思います。
それ以外の方にとっては十分満足できるものでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月11日 01:41 [1027982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
h.ear Bluetooth と比較すると、こちらの方が軽くて長時間の使用も苦になりません。ノイズキャンセリング機能があれば、ハイレゾのような音源ではなく、普段使っているMP3(320kbps)でも充分に音に没頭出来ます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 01:15 [935274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
・好みの問題ですが・・・私はあまり好きではないです。
どっちかっていうと、樹脂感全開の質感が好きなので。
・bluetoothついてるので、線がないのはいいですよ。
【高音の音質】【低音の音質】
吹奏楽(クラシック系)とかの音楽を聞いたとき。
・音質は、うーん。
何の音が鳴ってるかはちゃんと聞き取れるから十分です。
そもそも録音されたものですしね。
あ。ブレスの音とか楽譜めくる音も聞こえました。マイクのスイッチ「カチッ」ってする音もw
popsとか聞いたとき。
・普通です。
映画を見た(?)時。
・普通です。
声は聞き取れなかったこととか特にありません。
全体に言えること。
・当たり前って言えば当たり前なんですけど、耳に聞こえてきます。
なんていうか、奥行き?というか、響き?みたいな。空間を感じる様な音はないです。
音質っていうより、ノイズキャンセルがこのヘッドホンのイイトコロかな。って思います。
・予期しない「プツ・・・」「・・プツ・・」て音が聞こえてくる。
なんだろう?bluetoothだから?
映画・ドラマとかだと気にならないんですが、音楽だとストレスですね。
【フィット感】
・これは、イマイチ・・・。イマイチすぎる。
緩い訳ではないのにずり落ちてきます。
・私の耳が大きいのかな?もうちょっとで耳をつぶさないで着けられるのに、なんか微妙に耳が窮屈。
・あと、ヘッドホンだと、どんなに高級なものを使っても100%発生すると思うので評価には関係ないですが、眼鏡のツルが痛いです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能がついているらしく。
ノイズキャンセルが付いた物を初めて使うので、比較はできませんが効果しています。
空気清浄機とか、pcの音とかは聞こえづらくなります。
電車とかも音量をムダに大きくしなくてもいいので快適でした。
【音漏れ防止】
わかりません・・・。
ほとんど部屋の中でしか使ってないですし。
漏れてるかどうかは使ってる本人にはわからないかと・・・。
【携帯性】
この大きさでいいわけがない。
寧ろわかりきっていることなので、評価マイナスにはならないです。
【総評】
・今まで使ってきた、イヤホン・ヘッドホンの中では一番いいな。
「プツ」音がなければ、デザインやフィット感は妥協できるくらいに。
・今度はノイズキャンセルの搭載されたイヤホンにチャレンジしようと思います^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月24日 04:49 [809177-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
BoseのAE2wを使用しておりましたが、あまりに嫌いな音で売却した後、本製品を購入しました。
もともと脚色されたスピーカーがあまり好きでなく、家ではフォステックスのスタジオモニターで音楽を聴いています。そういう好みで本製品を聴くとラフながらクリアで脚色の少ない音で中々良いです。
ちなみに高級すぎるヘッドホンも情報量が多くて疲れてしまうし、安価なものに戻れなくなるので僕は昔から必要ありませんでした。
また、通勤通学で使用される方にとって、音質云々の前にノイズキャンセリングがあるか無いかでその音質の質が全く違ってきます。折角の高音質なヘッドホンでも雑音と混じり合った音は良くないですね。
ちなみに本製品のノイズキャンセリングの性能はあまりよくありません。風切り音を拾うので、自転車の時は切らなくてはいけないのがマイナスですかね。
bluetoothについても、一度その使用の快適さが分かってしまった方にとって、もう戻れない機能でしょう。
それらを総合すると、本製品はほんとに買ってよかったです。
形も大きすぎず、普通です。大人の人にとってヘッドホンは普通がかっこいいですね。
金持ち風でもないし、趣味みたいなものを感じるデザインでもありません。
たまたま安価なものでしたが、2万円ぐらいでも買っていたかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月29日 15:49 [792979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
有線のヘッドホンがお亡くなりになったので、オーバーヘッド型で探しました。
音楽を聴く以外にも音ゲーで使うので、有線接続も可能である必要がありました。
検討対象だったのは製品比較に入っている三つです。
Y45BTとISBT-HP01は固くて耳が痛くなったので除外。MDR-XB950BTの方が着け心地は良かったのですが、ボーカルがぼやけて聴こえたのとイヤーパッドが大きかったこと、低音ブースターの必要性がなかったことからこちらに決めました。
XB950BTはiOS製品に繋ぐとバッテリー残量が表示されますが、ZX750BNは表示されません。不満としてはそれだけです。
【デザイン】
イヤーパッドとアームの接続部がプラスチックでチープな感じがします。価格を考えるとあまり気になりませんが…。
ヨドバシの展示品ではこの部分が壊れており、コードでかろうじて繋がっている状態でした。
雑な使い方をしなければ破損の心配はないと思いますが、質感と耐久性で☆3にしました。
【高音の音質】
【低音の音質】
凝ったオーディオ環境を構築しているわけでもなく、普段購入するイヤホン・ヘッドホンは1万円弱のものばかりなので音に関して事細かなレビューはできません。
それでもバランスが良く、ジャンルを問わず聴きやすい音ではないかと思います。
店頭での試聴では、ベートーヴェンの第九とKalafinaでチェックしました。聴くジャンルに偏りがなければ音は満足できると思います。
【フィット感】
まだ一週間ほどなので、展示品ほど柔らかくはありません。眼鏡をかけているので五時間ほど着けっぱなしにするとさすがに耳が痛くなります。
展示品はかなり柔らかくなっていたので、使っているうちに馴染むと思って決めました。
【外音遮断性】
他の方が仰っているとおり、ノイズキャンセリングはあまり期待しない方が良いでしょう。比較した三つにはついていないので、効きが悪くてもあっただけ有り難いと思っています。
オーバーヘッド型だとノイズキャンセリングをオンにしたときの風切り音が鬱陶しいので、歩いているときに使えるかというと微妙な気がします。
【音漏れ防止】
耳があまり大きくないのか、ほぼすっぽりと覆ってしまうので音漏れの心配はないと思います。
XB950BTよりも鮮明に聴こえる上に気休め程度とはいえノイズキャンセリングもあるので、音漏れするほどの音量で聴くことはそうそうないでしょう。
【携帯性】
収納用のポーチが付属していないのは少々残念。内側に折りたたむのではなく、イヤーパッドを90度回転させて平たくすることができるだけなので、首にかけられない場合はスペースを取ると思います。
【総評】
数少ない有線・無線両対応に加え、ノイズキャンセリングも搭載していて一万円強という製品はこれしか見つけられませんでした。
音質というより機能的な部分での評価ですが、音質はそこそこで良いが便利さ・手軽さを重視するという方には有力な選択肢になると思います。
また首掛け型のノイズキャンセリングイヤホンとBluetoothレシーバー(どちらもSONY製)の組み合わせで生じていた曲冒頭の音飛びは、ZX750BNでは発生していないことも本製品を気に入った一因です。
- 比較製品
- AKG > Y45BT [ブラック]
- IODATA > epio ISBT-HP01
- SONY > MDR-XB950BT (B) [ブラック]
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月12日 15:41 [787336-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
白を買いました。
デザインは、まあまあかっこいいです。
実際に使用してみると大きく感じます。
私の頭が小さいのでヤケに大きく見えます。
【高音の音質】
Bluetoothでの使用を書きます。
ACCで聴いていますが、高音は綺麗です。
こもりも無く、私の好きなヴァイオリンやアコースティックギターの音も心地よく聴こえます。
ホワイトノイズは殆ど気になりません。
【低音の音質】
重低音とはいきませんが、シッカリとキレの良い音です。
しかし、低音重視のヘッドホンの後に聴くと物足りなさを感じます。
【フィット感】
私の頭には丁度良いか、やや緩い感じなので痛くなることはありません。
プラスチックが直接頭に当たる所が無いのは良いと思います。
【外音遮断性】
ノイズキャンセルONの場合は、電車の音、エアコンの音など半減しますので中々良いです。
しかし、風切り音だけはダメです。
周波数域が音声に近いのか倍の音になります。
【音漏れ防止】
電車で誰もこちらを見たりしてないので良い方でしょう。しかし、大音量で使用するのはダメです。常識の範囲での使用に対してです。
【携帯性】
折りたためないのでイマイチ。しかし、普段は首に掛けているので、私には問題ありません。
【総評】
Bluetoothとノイズキャンセル機能のヘッドホンを探して、これとアイオーデータとで悩みましたが、情報の多いこちらにしました。
音には不満はありません。
ノイズキャンセル機能は思ったよりも効かなかったかなと思っていますが不満はありません。
唯一の不満点は、ノイズキャンセル機能だけで使用できないことです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 00:56 [781134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
ヤマダ電機で11421円(税込)10%ポイントで買いました。この値段なら十分CP高い製品だと思います
【デザイン】普通だと思います
【高音の音質】出ていないという意見もありますが、こんなもんだと思います
【低音の音質】ソニーらしく出ています
【フィット感】なかなかいいです
【外音遮断性】カナル式に比べればやはり聞こえます。NCもウォークマン付属のイヤホンに比べると落ちます
【音漏れ防止】大音量だともれると思います
【携帯性】もうひと折りできるといいですね
【総評】MDR-10RBTも持っていますが、そんなに大差はないと思います。静かな環境では差はありますが、通勤など外での使用ではこちらの方がいいと思います(MDR-10RBTは周りの話し声がはっきりわかります)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月26日 00:58 [773143-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
しばらく品切れが続いてましたが先日購入できました。
皆さんが描かれているように、高音のヌケはいまひとつですね。
とはいえ、この価格帯でブルートゥースとノイズキャンセル付き。
そこそこ軽量で電池の持ちも良いとなればコスパはいんんじゃないでしょうか。
デザインも高級感はないものの、カッコ悪くはないと思います。
ワイヤレスで手軽に音楽を聴きたいという目的だったので、私には必要十分です。
いい音でじっくり音楽鑑賞したい時には高級ヘッドフォンや据え置きのオーディオで聴きますし。
使いたいシチュエーション次第なんじゃないでしょうか。
自分的には良い買い物だったと満足してます。
ただ、外で使うことも考えてか締め付けはすこしだけタイト。
眼鏡をかけている方は長時間の使用は若干ツライかもしれませんね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月24日 02:20 [764064-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
この機能でコストパフォーマンスが悪いなんて言って評価を下げる人がいますが、とんでもない!!
事実この価格でaptX対応のBluetoothとノイズキャンセリングを両立させている大手メーカーは無く、まさに唯一無二の存在です。
だいたいBluetoothなのか有線接続かも記載せず、さらに接続機器すら明らかにしないで「高音が出てない」なんて…ねぇ。
この価格で5,6万越えるようなハイエンド機と同じような音でも期待してたんだろうか?
ちなみに私は普段使いのDAPはF887で、本機を使用する際は屋外や外出先でBluetooth接続していますので、この機種に限ってはポータブルアンプなどは使用しない前提でのレビューです。
【デザイン】
オンイヤータイプは耳が痛くなるので普段は敬遠しているのですが、想像を越えていく軽さとパッドの耳あたりの良さ、そして側圧がそれほど強くないので、一時間程度であれば、まったく苦にならないです。
作りは有線の機種(MDR-ZX750)と変わりませんが、ピアノブラックが若干の高級感を醸し出しています。
【高音の音質】
どこまでも伸びる高音ではありません。有線(オヤイデHPC-35)でもあまり変わらず。若干マスキングされたような印象を受け、価格なりといった感じですが、それほど籠りは感じないです。
【低音の音質】
良くも悪くもSONYのヘッドホン。低音の量が多いです。ただ、深い深い重低音を鳴らすような感じではなく、ほどよい低音が聞いていて気持ちいいです。据え置きではなく、ポータブルヘッドホンという性格上、このぐらいの量がないと外では物足りないと思います。
【外音遮断性】
普段からノイズキャンセリングをオンにして使用しているので、外の音はあまり気になりません。
【音漏れ防止】
NC搭載機はその構造上、音漏れがひどかったりしますが、音量が常識の範囲であれば、それほど気にならないかと思います。あくまで常識の範囲です。
【携帯性】
これだけの機能を詰め込んでこの軽さは驚きました。手持ちのNC機種は重いものばかりなので…
軽い分耐久性に不安があるので、私の場合、携帯性を殺してまで別途購入したセミハードケースに入れて大切に使っています(笑)
【総評】
コスパ!コスパ!とアホのようにコスパという言葉を使う人が世に溢れているので、あまり自分では使いたくない表現なのですが、総じてコストパフォーマンスの高い機種だと感じました。
どこの店舗も品薄で入荷まで時間がかかりましたが、この機能をこの価格で手に入れられたのは嬉しいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 13:25 [748778-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
ダイソーのヘッドホン(ダイアモンドなんとか)からの乗り換えです。
高級なヘッドホンを使ったことないので比較にならないかもしれません。
ご了承ください。
届いて装着した時の第一印象は重って思いました。(100均の使ってたので当然なのかも)
重さ的には1Rと同じぐらいですね。(1RにBTとNCが付いたと思えばいいw)
重いと思うかもしれませんが、すぐに慣れますね☆
【デザイン】
beatsよりは劣りますが、個人的には好きなデザインです。
【高音の音質】
あまり高音が出てない気がします。個人的には高音を多少抑えてくれてたので長時間使用できて良かったです。
【低音の音質】
やっぱりSONYは重低音いいですね。
【フィット感】
長時間つけても全然疲れないです。コツとしては頭のてっぺんとヘッドホンを出来るだけ密着すると、外れにくいです。個人的にはもう少し側圧あった方がいいと感じました。(屈んだりすると滑りますねw)
【外音遮断性】
NCはまあまあでしたね。カナル型のNCの方が遮音性は高い気がしました。
【音漏れ防止】
外で使ってないのでわかりませんが、密閉型なので音漏れ少ないとおもいます。
【携帯性】
外で使ってないのでわかりませんが、折り畳めます。
【総評】
やっぱりBluetoothいいですね。コードの煩わしさが一切ないです。
iPhone5s,nexus7,Kindle Fire HDで使ってますが、コードレスなので何か他のことをしながら音楽を聞けるのは最高ですね☆
個人的に、もう少し側圧がほしかっったです。
音質的には100均と比べると音場が広がっていくように感じました。
100均は音声を直接伝えてる感じですね。(素の音!?ドンシャカ!?)
750は空気を伝ってくる感じです。
ボカロしか聞かないので、この製品はすごくよかったです。
以上、素人のレビューでした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月19日 14:45 [746635-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
MDR−EX31BNを使用して居ましたがインナー型を常時使用する事に抵抗があったので購入
少々締め付けがキツい以外は全く問題ありません。
音質もノイキャンも全く問題ありませんし電池持ちも良いです。
仕事中は750を、移動中は31を使用すれば常に快適です
オーバーヘッドで無線、ノイキャンが欲しい方はお勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年7月11日 13:31 [735688-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
初めてのBluetooth機ですので他の商品との比較はできません。
Bluetoothのヘッドフォンが欲しくヨドバシにて視聴をしつつこれを選びました。
値段が高く音が良い物は沢山ありましたが、このお値段でこの音質は有りだと思います。
用途としては自宅やコーヒーチェーン店での使用が主です。
使用機器はMP3プレーヤー(COWON J3)、iPhone4S、iPhone4、iPad2と少々時代遅れです。
聴くジャンルはJazz、Funk、Fusion、OSTとインスト中心です。
【デザイン】
黒に統一されてシックな感じです。
が、Bluetoothの搭載されていないMDR-ZX750でイヤーパッド、ヘッドの内張が赤色の物が有り、そのカラーリングがあれば良いなと思いました。
【高音の音質】
綺麗に伸びのある音がなります。
空間を感じる事もでき、60年代のOld Jazzを聴く時は良く合います。
【低音の音質】
良く出ます。
個人的にBassを弾いているので低音にはこだわりがあるのですが、満足できます。
【フィット感】
少し締め付けがきつく、眼鏡をかけているので長時間付けていると痛くなりました。
【外音遮断性】
NCに感しては、はっきり言って人の声が聞こえます。
が、これは完全無音にすると緊急事態や危険が及んだ時に対処出来なくなるのでメーカー側の配慮があってのことです。
マイクで拾った音の逆位相の音をぶつけ相殺するNCですが、一定の音に対しては有効でしょうが音の幅が広く複雑な声や風切り音に感しては、全てに逆位相をぶつけるのは難しいと思います。
もし完全な遮音を求められるならNCもですが、イヤーパッドの交換をお勧めします。
【音漏れ防止】
試した事が無いのでわかりません。
【携帯性】
キャリングケースが無かったのが残念です。
小さくはなりませんが、薄くはなります。
気になる方は他社のキャリングケースの購入をお勧めします。
【総評】
これはヘッドフォン側の問題では無いのですが、所持しているMP3プレーヤー(COWON J3)とペアリングした所ある一定の音域が音割れしてとても耳障りな音が鳴りました。
有線にしてみると音割れも消えとても綺麗な音がなります。
COWON J3自体が4〜5年前の商品なのでBluetoothは諦めました。
あとキーボードクリック音をONにしたiPhoneとペアリングし、ヘッドフォンを付けながらキーボードを打つとクリック音が非常に耳障りです。
なのでクリック音はOFFにする事をお勧めします。
通話に関するMICはまだ使った事が無いのでわかりません。
(使用次第レビューさせてもらいます。)
NCが自動で設定されるのですが、自動以降はされないらしく、静かな所から騒音へ移るともう一度設定しないといけないのが残念です。
そして手動で変えようにも今がどのモードなのかがわからないのも残念です。
と色々書きましたが、総評としては十分満足の行く商品で、購入して正解だったと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年6月13日 11:14 [727527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
今までは、Bluetooth対応のイヤフォン型を使用していましたが、それに比べて通勤電車の中でも周りの方に迷惑をかけることなく、今まであきらめていたジャズピアノの微妙な音色もハッキリ聞こえます。あと欲を言えば、二つ折りになるとか収納面がコンパクトなら満点です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月27日 00:56 [721163-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
子どもが英会話用のCDを聞くのに購入しました。接続はポータブルのCD/DVDプレイヤーです。スピーカもついてはいるのですが、音質があまりよくないのでヘッドホン購入を検討しました。また、居間で聞くことが多いので、テレビや家事の音が聞こえないほうがよかろうと思い、ノイズキャンセリング機で探してみました。
購入の決め手はほかの皆さんのレビューです。
【デザイン】
コンパクトでよいと思います。居間の机の上に出しっぱなしでもじゃまになりません。
【高音の音質】
聞き取りやすくてよいと思います。若干ぼんやり感もありますが、英会話用には十分かと。
【低音の音質】
変な強調はありません。素直に聞こえてきます。
【フィット感】
重さも軽いですし、アジャストも子どもの頭のサイズにまで調整可能です(←これ重要でした)。包み込むようなやわらかさで、子どもが装着しても苦にならないようです。
【外音遮断性】
まあ、1万円のノイキャンってこんなもんなんですね。テレビをつけながらノイキャンのオン・オフを何度か試しましたが、オフと比べると確か効いてるかな、ってくらいの感じですね。
【音漏れ防止】
外で使いませんし、うるさい居間の中で多少音漏れしてもよいので、無評価とします。
【携帯性】
外で使わないので無評価とします。
【総評】
実はMDR-Z1000が私の唯一のヘッドホンで、かつて体験したことのある唯一のノイキャンがクワイエットコンフォートなのです。これらが基準になると、そもそも値段が違うので勝負になりませんが、まあこの値段なりにがんばっていると思います。
それから、MDR-Z1000はものすごくキレのある音なのですが、聞こえ過ぎて疲れるというか....それに比べると本機は素直で聞きやすいのかな、と思います。長い時間聞くにはある程度のユルさも必要なのですね。ただ、英会話用なら、本来はモニター系のほうが向いていたのかもしれません(だからと言って子どもにはMDR-Z1000は貸したくないです(笑))。
今回はお手頃価格のノイキャンを探していたので本機になりましたが、ノイキャン重視ならやはりクワイエットコンフォートには全くかないません(自分用ならQCにしてたと思いますが)。あの静寂感にもう少し近づいていると嬉しいのですが....
BT接続で活用できるとものすごく便利そうですね。私はその予定がないので評価できませんが、この総合力でこの価格というのはかなりバランスがよいのではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月8日 12:20 [714381-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
携帯で音楽聴く時にコードが無いだけでも少し評価できます音質も無線としては我慢できる範囲で個人的には価格の割には良くできている製品です
ただマイクロUSBの差し込み口がむき出しでここからサビて行く恐れも有るのでカバーは欲しかったですね
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
4種ドライバーのハーモニーを楽しむ!
(イヤホン・ヘッドホン > SuperMix 4)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
