MDR-EX450 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX450の価格比較
  • MDR-EX450のスペック・仕様
  • MDR-EX450のレビュー
  • MDR-EX450のクチコミ
  • MDR-EX450の画像・動画
  • MDR-EX450のピックアップリスト
  • MDR-EX450のオークション

MDR-EX450SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クロムグレー] 登録日:2014年 1月21日

  • MDR-EX450の価格比較
  • MDR-EX450のスペック・仕様
  • MDR-EX450のレビュー
  • MDR-EX450のクチコミ
  • MDR-EX450の画像・動画
  • MDR-EX450のピックアップリスト
  • MDR-EX450のオークション

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.24
集計対象78件 / 総投稿数78
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.12 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.10 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.53 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.04 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.36 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.50 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX450のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Tio Platoさん

  • レビュー投稿数:1420件
  • 累計支持数:4246人
  • ファン数:70人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
541件
スマートフォン
3件
444件
その他の野菜・きのこ
0件
312件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

フリュー アライアンス・アライブ 初回購入特典のサウンドトラック

ウォークマン『NW-A35』でのちょい聴き用に購入したものの、
私自身ビックリの結果となりました。

( ; ゜Д゜) スマホ『Xperia Z Ultra SOL24』で試聴したときは良かったのに、
いざウォークマン『NW-A35』で聴くと、
低音、中音、高音のどれもがNW-A35の再生能力を引き出せておりません。

本レビューはスマホでの使用感を記します。

イヤホン『XBA-N1』で聴いたときに、
「ん?!こんなもん?」と違和感を覚えた楽曲や、
本機種で聴いた方が良かった楽曲を敢えて選定しております。

ついでにYouTubeでも聴いてみました。


■レビュー時に使用した音源

レコチョクからダウンロード購入した2曲と、
ゲームソフトの初回購入特典

(1)
エレファントカシマシ

俺たちの明日
AAC 128/320kbps (06:15)
ハウス食品「ウコンの力」TV CMタイアップ曲
http://recochoku.jp/album/A2000147516/?affiliate=4299010894

(2)
ジョー・リノイエ with 水野佐彩

風のトラベラー
AAC 128/320kbps (04:25)
ニンテンドー3DSソフト「Rune Factory 4」主題歌
http://recochoku.jp/album/A2000296050/

(3)
フリュー
アライアンス・アライブ 初回購入特典のサウンドトラック
http://s.kakaku.com/item/K0000919902/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

moraからダウンロード購入した楽曲

When Will I See You Again
The Three Degrees AAC-LC 320kbps 02:58
http://mora.jp/package/43000087/G0100009120182/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

YouTubeより、

大原櫻子さん - 真夏の太陽(Music Video Short ver.)
視聴回数 6,875,399 回
https://m.youtube.com/watch?v=2NuRV_wlmbU

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■音源の再生機器 及び Music Player

スマホ『Xperia Z Ultra SOL24』, SONY Music Player


■再生時の設定と音量

Equalizer:無し
音量:不明ですが小さいです。




【デザイン】
SONYさんの宣伝ツール目的のようなデザインは嫌いですが、
本商品は許容範囲です。
(言い過ぎたかな・・)


【高音の音質】
@
「When Will I See You Again」
The Three Degrees

女性3人のコーラスパート、ソロパート、英語の語尾、
いずれも素晴らしい。
刻むパーカッションの音も心地よく、全般的に良い録音ですね。
元々、歌唱が素晴らしいですけどね。

A
ジョー・リノイエ with 水野佐彩
「風のトラベラー」

男女デュオの名曲です。
水野さんの美声を心地良く聴くことが出来るイヤホンです。

さらに上質を望むため、
エム・ティ・アイさん『NUARL NX01A』を購入予定です。


【中音の音質】
本商品の醍醐味はこの音域です!

@
エレファントカシマシ
「俺たちの明日」

ボーカルをメインで聴くならGood♪
演奏をメインで聴くなら、DENONさん『AH-C820』を使用します。


A
アライアンス・アライブのサントラ

シンセサイザーメインの楽曲ですが、
音域のバランスが良く20曲を通して聴いても疲れませんでした。


【低音の音質】
本機種は中高音がアピールポイントのイヤホン。
パッケージ前面に謳われているとおりです。低音ホンではありません。
ですが、低音がスッカスカではなく良いバランスに仕上げられています。


【フィット感】
とっても良好です。
XBA-N1は時々ポロッと外れることがありますが、本機種は抜群のフィット感です。
イヤーピースは開封時のままです。


【外音遮断性】
重要視しておりません。むしろ遮断過ぎると危険です。


【音漏れ防止】
大音量では聴きませんので、おそらく漏れないと思います。


【携帯性】
付属の小型ポーチが付属します。
ケーブルがしなやかで弾力性は良好なので、丸めてポーチに収納。
もしくは100均でケースを購入します。


【総評】
スマホでの使用にはたいへん満足しております。
テレビ番組「朝まで生テレビ」を見終わり、
音楽を聴きながら寝ようと思ったものの、
音質特に中高音が良くて爆笑してしまいました。

開封して直ぐの一聴、いわゆる箱出しリスニングがすこぶる良好♪
XBA-N1のときにはこの感覚はありませんでした。

おかげですっかりと眼と耳がが冴えてしまい、色々と聴き込む有り様です(笑)

( ^ω^ ) ウォークマン『NW-A35』と、
AIWAさんのミニコンポ『XR-MJ10 col.White』には全然合いませんでした。
再生機器の能力を引き出せておりません。

NW-A35でのちょい聴きを断念して、スマホ専用と致します。


【購入価格】
¥3,200−(税込)くらいです。

( ^ω^ ) パッケージから取り出しにくいよ。
XBA-N1よりもタッチノイズが小さいよ。
ねぇねぇ、SONYさん、どういうこと?

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

dreamdriveさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
扇風機・サーキュレーター
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
高音の音質1
低音の音質1
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

トランセンド MP870直挿し。

比較対象は、JVC HA-FXD60

【デザイン】
シンプルです。
在庫処分で白か、ゴールドしか選べなかったので、ゴールドを選択。

【高音の音質】
伸びませんが、それなりに出ています。

【中音の音質】
低音を絞れば、普通に出ていますが、篭っています。

【低音の音質】
量が多目で締まりのない音なので、不快です。
イコライザーで絞っています。

【バランス】
低音寄りです。

【フィット感】
装着感は良いです。

【タッチノイズ】
気になるので、配線は耳にかけています。

【外音遮断性】
普通です。

【音漏れ防止】
通常使用であれば心配はありません。

【携帯性】
問題ありません。

【総評】
ん〜
元気で明るく聴かせる事を目指したのでしょうか。

それは構わないのですが、明るくしようとしているのに、籠っています。

しかも無理に明るくしようとした結果か、音が変です。
特に女性ボーカルの場合、本人の声と違って聞こえます。

試しにPCからGX−D90のヘッドフォン端子を通して聞いてみましたが、
篭っているのに上ずった感じです。

30分の使用で気持ち悪くなりました。

音質面が何とかならなかったのか非常に残念です。

音だけで聴き疲れするイヤフォンは、初めてです。

在庫処分で試聴機が無く、安さに釣られて購入しましたが、
購入する場合は、試聴必須です。


追記
前回のレビューから1.5ヶ月間いろいろと試してみたけど、不自然に作られた音と言う印象で、自分好みでは無い。

寝フォンになりました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネモーティーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
58件
デジタル一眼カメラ
1件
33件
プリンタ
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】ちっこくてシンプルなデザインです。ソニーのマークが650と違いプリントされているのでとれることがありますが音には関係ないので。

【高音の音質】ドライバーユニットが12mm(振動する部分は16mmドライバーと同じ大きさ)なのにとてもきれいな高音が出ます。
【低音の音質】ちょうどいいくらいで聞きやすいです。

【フィット感】ちっこくて耳に入りやすいので落ちにくいです。

【外音遮断性】イヤーピース次第ですが少し外の音が入ってきますがこれくらいがちょうどいいです。

【音漏れ防止】これもイヤーピース次第だと思いますが漏れてないと思います。

【携帯性】とても小さくまとめられます。ポーチもついているので。

【総評】とてもいいイヤホンだと思います。

主な用途
音楽
ゲーム
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クイーン キングさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】さりげないおしゃれをしている感じ。 目立ちすぎません。

【高音の音質】複数人で歌っているアニソン(女性、μ’sなど)や女性の曲を聴くのですが、結構伸びがあって、透き通っている感じです。クリアーに鳴らしてくれます。メンバーの聞き分けも篭りが無いので聞き分けがしっかり出来ます。 女性のバラード曲との相性は最高だと思います。高い商品も試聴したのですが、この商品の高音が一番好みでした。若干低音に押され気味な感じもします。真剣に聴くと、息継ぎ(ブレス)の音が聴こえる位な商品です。

【低音の音質】高音モデルって、低音が少ないって思ってました。この商品と出会ったら、そんな事は無く、高音に負けじと結構量が多くてドン、ドン来ます。ギターの音が結構リアルに聴こえてきて、ノリ良く楽しく聴く事ができます。
低音が結構多いのに、聴き疲れは殆どしません。流石だと思います。 イコライザーで調整すると、良いバランスになります。バンドサウンドの曲も相性良いです。

【フィット感】軽いので、つけている感じはしません。 付属で、3種類の大きさの
イヤーピースが付いているので大体の人は合うと思います。

【外音遮断性】そこそそ遮断されます。車内アナウンスは聴こえます。

【音漏れ防止】良くは分かりませんが、漏れてないと思います。

【携帯性】ポーチが付いて来るので、持ち運びは楽です。

【総評】5000円以内で、女性の曲を良く聴く、低音もそこそこ欲しいけど、中高音がクリアーで伸びがあって
明るく元気な音が欲しい人オススメです。アニソン、POPsだけじゃなく、ロックも楽しく聴けます。
初めて、ブレスの音が聴こえる商品に出会いました。
再生機器:ウォークマンSシリーズ(結構前のモデル)イコライザー オフまたは、左から+1、+2、+1、+1、+2、+2 これもっとボーカルが近くに聴こえます。
xperia a2(クリアーオーディオ+)pc直挿し

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねむれむさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
82件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
7件
30件
タブレットPC
3件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
いたって普通。
ハウジングのロゴはすぐに剥がれて消えてしまいました。

【高音の音質】
埋もれてはいませんが鮮やかだとか伸びていると
感じるほどではありません。

【低音の音質】
重低域が出ています。パンチが効いているというよりは
しっかり鳴っているなという印象です。

【総評】
解像度などもいたって標準的。
やや窮屈な音に感じられましたがカナル型
ならばこんなものでしょう。

接続対象
オーディオ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やまざきさくらさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:535人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
35件
647件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
56件
スピーカー
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

手軽にMP3とかの音楽を楽しむのに良い機種、、って私には5千円以上出す気はないんですけど、いいのってなかなか見当たらないんです。べつに気合いいれて探してるわけではないけど、、、

普段はスピーカーで聴いていて、スピーカーで聴けない時は仕方なくヘッドホン(AKG K702)とかイヤホン(ER4S)で聴いてたりします。しっかり聴きたいときはいいんだけど、電車やバスの中で本読んだりしながらリラッスして聞くのには向いていません。


こういうのあったらいいなーって思っていたのが、

装着感がよく、ポンと外せてポケットとかに無造作にしまえたり取り回しがよくって、小音量で楽しく聴けて、遮音性はそこそこあって、でも危険を察知できる程度には外の音も入ってきて、低音が外で聞いてて丁度よい程度あって、タッチノイズや風きり音が無く、音が自然で籠ってなくて、解像度は付属より高くって、スピーカーで聴いてる感じに近くって、、、

っていう条件なんですが、無いんですよね。こういうの。

MDR-EX450は上記の条件を満たしてくれた唯一の機種でした。

イヤーピースは一番小さい赤いのがカナルとしては私にはぴったしなんですけど、低音が強すぎてバランス悪く感じました。
いろいろ試行錯誤したあげく、一度も使ったことの無い一番大きいイヤピースに付け替えたところ、これがすばらしい。
インナーイヤータイプみたいにカナルには入れないで装着すると、求めていたすべての条件を見事にクリアしてくれました。

付いてきた袋に入れて、バッグの中に入れっぱなしで、常時持ち歩いています。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった11人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1770人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
17件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5
   

同価格帯CKR5との比較をしても、コンパクトな筐体です。

   

今回は、5000円という値段で評価します!
また、CKR5との比較も少し交えながらレビューします。

【デザイン】
アルミニウムを使った、非常にスタイリッシュなデザインで、高級感を放ちます。

【音質総合】
この価格帯屈指のバランスの良さです。
楽しく聴かすと言わんばかりの明るい音で、非常に躍動感もあり、リズム感が高い低音と、透き通るようにクリアな中高音域を両立しています。
全体的にエネルギッシュな音なので、つまらない音だと感じる事はまず無いといえるでしょう。
同価格では音色の自然さでは、ATH-CKR5に一歩譲る印象ですが、楽しく聞きたい、聞き心地の良い音なら、こちらが2歩ほど勝ります。
【高音の音質】
低価格帯イヤホンにありがちな、付帯音を一切感じません。また、ボーカルなどは近めで、かなりクリアなのが分かりやすい音作りになっていると思います。また、高音楽器がこの価格帯では特に際立って聞こえます。なので解像度はやや高めです。

ただ、楽器の響きそのものは価格なりと感じます。
【低音の音質】
こちらは上の様な高音を鳴らしながらも、跳ねるように躍動感のある重低音再生が出来ています。
これは低域の過渡特性と立ち上がりを改善する、ビートレスポンスコントロール技術があっての物なのだろうと思います。
パワフルさと量感はEXTRA BASSシリーズに迫る勢いですが、そこレスポンスと質は明らかにこの機種が上です。
【フィット感】
コンパクトで軽いので、つけていることを忘れるほどです。
【外音遮断性】
平均以上だと思います。
【音漏れ防止】
こちらも平均以上だと思います。
【携帯性】
ポーチがついています。
コードの取り回しのしやすさも含めて、文句の付け所が無いです。
【総評】
5000円という価格で、非常に上手くまとまった、レベルの高いイヤホンです。
EX650とは音色の違いと楽器やボーカルの響きの豊かさ、また中高音域の透明感と解像度といった形で値段なりの差が出てきます。
逆に、重低音の量感はこちらがEX650より優れる項目です。
単にどちらの音色が好みかといった違いで選んでいただいて問題ないでしょう。

また、平均以上にパワフルな重低音を鳴らしますが、重低音命てきな方は、MDR-XB50 の方が向いています。

程価格帯イヤホンの進化を感じさせるイヤホンです。
付属イヤホンからのステップアップや、バランスの良い安価なイヤホンがほしい方、間違いなくこれ(EX450)をオススメします!

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D-MADさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
7件
マザーボード
0件
8件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

・デザイン
クロムグレーを購入しました。シンプルなアルミボディです。

・低音
量としては出すぎるぐらい出すぎでいます。アンプのベースのイコライザをマイナスにする日が来るとは思わなかった・・・
そのためノンイコライザでは中、高域を邪魔しがちのように思えます。

・中域
十分に聞こえています。ほんの少しですがボーカルが遠いように感じます。

・高域
十分です。

・総評
普通に聞くには十分でしょう。全体的な音は上から下まで良く出ているようです。
手持ちのアルミボディのMDR-EX90slと比べると少しこもった感じがします。
90slに比べて音漏れが少ない構造上、解放感がないのかもしれません。あと低音がとても多い。
同じ価格帯のXB50(店頭の試聴機)で聴き比べましたが、音質的には明らかにEX450が上だと思います。
一つ上のグレードのEX650も似たような傾向の音ですが(店頭で視聴しました)、やはり全体的な音の出方はEX650の方が上です。聴き比べしてみてください。
さて、EX450ですが購入当初は明らかにこもり気味でしたが、50時間ほどエージングをするとある程度解消されました。
また、低音が出すぎなのでイコライザで絞る必要があります。そうすることで全体的に聴きやすくなります。
価格帯と低音を絞るだけという扱いやすさを考えるとおおむね満足です。

以下、構成など
・PCからの出力
再生ソフト:foobar2000(他のイヤホンとの聴き比べ時はイコライザ切)
出力:マザーボードの光デジタル端子
入力アンプ
ONKYO TX-NR515(他のイヤホンとの聴き比べ時はイコライザ treble,bassともに+4、ただし今回はbassを切りました・・・)
上のアンプからヘッドフォン、イヤフォン出力しています。

・手持ちの音楽プレーヤーなど
iPod 型番A1238(イコライザは適当に)
スマフォ(アンドロイド)F-01F(jetaudioのアプリ使用)

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

子ゴン太さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
367件
ゲーム機本体
1件
131件
イヤホン・ヘッドホン
1件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性2

パッケージ表

パッケージ裏

中身一式

【デザイン】
 パールゴールドを購入しましたが、手持ちのウォークマンのゴールドや
 iPhnone5sのゴールドと合う色で気に入りました。EX450のゴールド、
 シルバー、グレーは iPhone5sを意識しているのかも?とさえ思いました。
 なので、iPhone5sユーザーの方へもお勧めです。

【高音の音質】
 このヘッドホンを購入するまでは、メインはEX90SLとサブでEX500SLを
 使用しておりました。その2機種にも勝ると劣らない高音の良さに惹かれ
 ました。上級機のEX650ではちょっと違うなと感じて、違うなと。EX450の
 方が好みの音でした。

【低音の音質】
 XBシリーズのような多すぎる低音ではなく、EXシリーズといえるような
 適度に良い低音が心地よく、一気に惹かれました。上級機のEX650でも
 低音が出ているのですが、私の好みの感じはありませんでした。

【フィット感】
 EX90SLやEX500SLとの比較ですが、フィット感が大変良く、ちょっとや
 そっとのコードに手に掛けても外れないイヤホンは嬉しいです。
 前述の2機種に比べてさらに一歩中へ耳の奥へ入る感じです。

【外音遮断性】
 フィット感のところで記載しましたが、しっかりと耳の奥へ入る感じで
 EX90SLやEX500SLの時の音量だとEX450では音が大きくなりました。
 それだけ遮音性も高いものだと思われます。

【音漏れ防止】
 音漏れについては自信では分りかねますが、EX90SLと比較したら
 かなり小さいのでは?とは思います。余り参考にはならないとは
 思いますが。

【携帯性】
 EX90SLやEX500SLは大層なコンパクトケースがついていたのですが
 さすがに普及価格帯の製品なので、ポーチがついているだけです。
 からみにくいコードの採用で、ポーチに入れるのも問題ないです。

【総評】
 低音と高音、音全体のバランスは非常に良いです。
 4,000円ちょっとでこの音が低は居るのは非常に素晴らしいと思います。
 初めて視聴したとき、度肝を抜かれた次第です。それから何度も
 ソニーストアとヨドバシで視聴を重ねて、やはり忘れられない音だった
 ので、同じ買うなら消費税増税前にということで購入してしまいました。

 EX90SLと音色に比べても非常に似ているし、イヤーピースも取れにくく
 なくなりにくいので安心しております。以前だと1万円クラスでは聴けなかった
 この音が半値以下で手に入る製品で聴けるのでお勧めの機種ですね。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

charlie78さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

上位機の650とこちらを試聴して、若干ですが音が柔らかく聞き心地が良く感じたので、こちらを選びました。全体的にバランスのとれた音だと感じます。音質は650と比較しても、それほど大差なく好みの別れるところだと思いますので試聴を勧めます。どちらの機種もコストパフォーマンスに優れています。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

FFR41さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
17件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
ブルーレイプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性3

この価格帯ではEX90で開発されたアングルドイヤーピースが久々の復活です。
音質についてはNW-F887で聞いての感想になります。
価格帯と内容的にはEX85の後継と考えてよさそうですが、音質的にもそれを彷彿とさせる音です。
低域はかなり厚みと量感があり、若干もごもごしている印象で締まりが緩い感じもしますが、この価格帯ではずば抜けた質を獲得していると思われます。
中高域についてはクリアでメーカーがパッケージに書いているコピー通り、明るく済んだ中高音ということで、これも良質な中高域再生ができていると思えます。ソースによっては若干高域が痛いと思えることがありますが、変な強調感を伴うものではないです。
ボーカルはかなりセンター寄りで定位する感じで音場的には広くはないですがリスナーに迫ってくるくっきりした表現です。
全体的にはEX85やEX300よりも大幅に質が上がっていると感じました。
装着感も良く、着けやすく使いやすいイヤホンです。
ケーブルは絡みづらい加工がされており確かに絡みづらいですが、タッチノイズがかなり大きく、これはクリップ等で使い手が工夫して抑えないといけない感じです。
付属のケーブル長アジャスターはこれまでのソニーイヤホンに付属のものとは違い新しいタイプになっていますが、これはこれで使い勝手は悪くないです。
またポーチは布製ですが、結構埃を吸いつけやすい素材のようなので、ポーチそのものの汚れが気になる人は別のポーチを用意された方が良いかもしれません。
ショートコードでU字だったら…という惜しさはありますが、満足度は非常に高く、価格も5000円以下で購入できるところがありますので、そのイヤホンとしては改善して欲しい点はあるものの、現時点のものとして満点をつけていい製品だと思いました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX450のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-EX450
SONY

MDR-EX450

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月21日

MDR-EX450をお気に入り製品に追加する <524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-EX450の評価対象製品を選択してください。(全4件)

MDR-EX450 (H) [クロムグレー] クロムグレー

MDR-EX450 (H) [クロムグレー]

MDR-EX450 (H) [クロムグレー]のレビューを書く
MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト] プラチナホワイト

MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト]

MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト]のレビューを書く
MDR-EX450 (G) [メタルグリーン] メタルグリーン

MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]

MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]のレビューを書く
MDR-EX450 (N) [パールゴールド] パールゴールド

MDR-EX450 (N) [パールゴールド]

MDR-EX450 (N) [パールゴールド]のレビューを書く

閉じる