MDR-EX450 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX450の価格比較
  • MDR-EX450のスペック・仕様
  • MDR-EX450のレビュー
  • MDR-EX450のクチコミ
  • MDR-EX450の画像・動画
  • MDR-EX450のピックアップリスト
  • MDR-EX450のオークション

MDR-EX450SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クロムグレー] 登録日:2014年 1月21日

  • MDR-EX450の価格比較
  • MDR-EX450のスペック・仕様
  • MDR-EX450のレビュー
  • MDR-EX450のクチコミ
  • MDR-EX450の画像・動画
  • MDR-EX450のピックアップリスト
  • MDR-EX450のオークション

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.24
集計対象78件 / 総投稿数78
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.12 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.10 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.53 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.04 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.36 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.50 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX450のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除

tosakamuusuさん

  • レビュー投稿数:234件
  • 累計支持数:591人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
99件
自動車(本体)
1件
53件
SDメモリーカード
19件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

2014年と2018年にそれぞれ購入。

2014年に購入したものの方が中高音が良く出ている。
自宅の1階と2階の両方に置いておこうと思って、2018年に2つ目を購入したが、音質に個体差があって少々がっかりしている。

2018年に買ったものの方は、少し中高音が弱い。

それでも、今まで使用していた他のヘッドホンと比べて、機械の音量設定を同じにした場合、より大きな音が出ている。

イヤーパッドは耳の奥に入り込むため、外部の音が比較的遮断される。ただ、電車の中などで使用したことがないため、どれほど効果があるかは不明。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

m12y0441さん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

ソニーのカナル型をこれまで使ってます。
・EX85SL
・EX300SL
・EX500SL
これらを更新するつもりでXB50と本機を購入しました。
EX85SLがコストと音質ではマイベストと思ってます。
用途は音楽再生用で、外出時はiPod、普段はロスレス(元音源はCD 44.1kHz/16bit)です。
ハイレゾ使用はありません。
30時間程度のエージングでの評価です。
やっとカドが取れた感じです。

【デザイン】
コンパクトです。
ドライバ径が12mmになったので、これまでの16mmドライバのものと比べるとコンパクトです。
アルミの質感が良いです。

【高音の音質】
伸びがいまいちかもなぁ。透明感は少しある。
中域が得意。
XB50の方が伸びしろが少しあった。

【低音の音質】
しまりのある低音で、広がり感はあります。
ボワ付きが無い分、XB50よりは聞きやすいところはあるかも。

【フィット感】
特に問題なし。
イヤピースはMを使ってます。

【外音遮断性】
カナル型・密閉型なので、遮音性は良いです。

【音漏れ防止】
未評価。
それなりに漏れそう。

【携帯性】
専用ポーチ付きですね。
コードもそこそこの長さなので、じゃまになりません。

【総評】
値段がXB50よりも高めもしくは同等の設定ですが、個人的にはXB50のキャラクターの方が聞きやすいです。
最近のソースだとドンシャリ傾向ですが、それをうまく処理するのがXBシリーズで、こちらの方は解像度指向なんでしょうけど、もうちょっと高域の透明感が出ると良いかな…と。
EX500SLがシャリシャリ過ぎたので、それから比べたらまともになりました。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

umokutoさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

通勤でのMP3プレイヤーでの音楽視聴用途で購入。
筆者は普段10万弱のピュアサウンド系のヘッドフォンで家でしか音楽は聞かないため、音質に対して欲張りな点はあるかもしれません。

【デザイン】
通勤での使用なので変な形もしておらず主張しないデザインで良し。
見た目は完全にプラスティック製品の質感で、特別かっこいいとか高級感があるわけではないので☆4。

【高音の音質】
ハスキーボイス気味の女性ボーカルの声もよく音を再現してるし値段の割に満足感はあります。
息遣いなども聞こえるのでボーカルの音の出方は素晴らしいです。
ただギターの擦れた音や金物系の楽器の音は結構チープな音の出方をします。個人的に高音のキーボードやドラムのハイハットで特に満足出来ない音が出ます。

【低音の音質】
ソニー製は低音を鳴らす傾向があるとは聞いていましたが、4つ打ち系やJPOPに特化しすぎてると思いました。
特にベースの音が目立つのに、それが篭った音で鳴るので残念です。
音楽によってはベースがキーボードより大きい音量で鳴ってるくらいです。
ハイトーンで弦楽器が盛り上げるような場面で低音が邪魔して盛り上がりに欠けます。

【フィット感】
4つサイズが選べるイヤーピースが付属しているので装着感と外音遮断のバランスを好みで調整出来ます。
外部部分が耳のどこかに当たったりしないのでそこらへんは計算されて設計されてます。
【外音遮断性】
カナル型な上に柔らかいイヤーピースなのでかなり遮断します。

【音漏れ防止】
他人に確認はしてませんが、これも恐らく高性能。
イヤホン自体が外に向かって穴が開いてません。

【携帯性】
コードの長さをまとめて調節できるし、装着部分もゴツゴツした形状ではないので携帯はしやすいです。
コードを巻けるような機能がついていたりはしませんが、値段考えたらそれを期待するのが間違いでしょう。

【総評】
総合的には値段相応というところでしょうか。
勉強用の音声用途やボーカルの音が大きい音楽を聞くならこの値段帯のベストチョイスになり得ると思います。
キーボードの音色が多彩なDTMやメタルのようなロックを聞く人には向いてないと思います。
ジャズや管楽器が鳴るような音楽はそもそもこの値段帯じゃ満足行く製品はないのかな・・・

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inuafroさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
17件
0件
スマートフォン
1件
8件
PlayStation Vita ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
無難だと思います。奇抜な感じはないので落ち着きのあるデザインだと思います。12mm のドライバーの割にはコンパクトにまとまっています。
【高音の音質】
刺さることはないです。とても綺麗な高音を出していて聴いていて楽しいです。
【低音の音質】
低音に迫力があります。重低音モデルではないので低音過多ではないので、曲本来の姿を消さず躍動感ある低音が出ます。
【フィット感】
12 mm ドライバーの割にはコンパクトなのでフィットしやすいです。特にこれといった不満はありません。
【外音遮断性】
歩いている時に使いましたが優秀な方だと思います。ただ[R]という右、左の表示がありその横にバスポートと言えば分かるでしょうか空気孔があり歩いていると風切り音がする事があります。使った日がたまたま風が強い日だったかもしれませんが、風切り音はするときがあります。
【音漏れ防止】
優秀な方だと思います。
【携帯性】
コンパクトかつセレーションコードときたら他のイヤホンに敵無しと言えるくらい良いと思います。
【総評】
12mm ドライバーの割にはコンパクト、カラーバリエーションがあり低音はよく出ていて、セレーションコードのためカバンに入れても絡まない、など欲しい要素がたくさんあり、コンパクトなイヤホンだと低音が出ていないなどありますがこれは低音が出ますのでこの大きさ低音と見れば第3の選択になるでしょう。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomledoruさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】可もなく不可もなく,昔のソニーのカタツムリ型自然でより良い。

【高音の音質】おじさんの耳のやや衰えのためか,フラットでは,少し足りない。中音域とともに少しイコライザーを上げることでカバーしている。EX650の方が良かった。

【低音の音質】オーテクの同価格帯ほどではないにせよ,多少,色づけ(強調がある)ように感じる。

【フィット感】イヤーピースによりけり。イヤーピースで音が変わるのをご存じだと思うが,イヤーピースをソニー以外のものをいろいろ試してみるのも楽しい。

【外音遮断性】常識の範囲なら聴こえない。

【音漏れ防止】常識の範囲なら漏れない

【携帯性】ポーチ付きでよい。

【総評】どのメーカーも,この価格帯のイヤホン・ヘッドホンは,個性を出すため,原音に忠実というより,味付けをして個性を売りにしているようだ。音場の広さはソニーが勝っているが,同じドンシャリでもJVのFXH30の方が好きな音になる。あくまで個人差です。

主な用途
音楽
映画
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

猫背のネコさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

鉄道模型
40件
0件
デスクトップパソコン
2件
9件
ノートパソコン
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

 WALKMAN付属のイヤホンからの買い替えです。

【デザイン】
 アルミのボディが若干高級感を醸し出していますが、各パーツの作りは、値段なりといった感じです。やや保守的に感じますが、非常にコンパクトで癖のないデザインなので、万人受けするのではないでしょうか。

【高音の音質】
 よく伸びでいます。細く繊細な音を聞かせてくれますが、自分にはややきつく感じます。

【低音の音質】
 EXTRA BASSシリーズやテクニカのSOLID BASSシリーズのように、いかにも「作りました低音」ではなく、それいて重くて芯のある低音を聞かせてくれます。これは素晴らしいと思います。

【フィット感】
 小さくて軽いため、良好です。イヤピースも使い慣れたSONY製のためか、装着感は文句なしです。

【外音遮断性】
 あいまいな表現ですが、一般的なカナル型としては、やや優れているかなと思います。イヤピースと自分の耳との相性が良いのかなとも思います。

【音漏れ防止】
 こちらも平均か、やや優れているかなと思います。自分が普段聞く音量では、まったく気にする必要はないと思います。

【携帯性】
 小さくて軽いため、良好です。
 
【総評】
 コストパフォーマンスは非常に高いと思います。低音から高音まで、どの帯域も綺麗に、そして元気に鳴らします。購入にあたって、1万円までの製品をいくつか聞き比べましたが、その中では最高クラスの音だと感じました。つまり1万円クラスに匹敵するか、あるいは超えている製品だと思います(ちなみに、SHUREのSE215SPE-Aは聞いていませんので、あしからず)。
 ただし、元気に鳴らすと書きましたが、これが曲者でした。にぎやかな店で聞いたときは元気な音にひとめ(ひときき?)惚れしたのですが、静かな環境で聞くと全ての音が強調されているようで、非常に疲れることに気づきました。なので、静かな環境ではイコライザーで高域を落として、さらに小さめの音量で聞いています。上位モデルであるEX650とも比較した結果、こちらの方が元気が良くて気に入ったのですが、実は元気が良すぎたようです。より落ち着いた音を求める方にはEX650をお勧めします。
 その代り、電車の中などの騒音の多い環境では、NCなしでもしっかり元気なサウンドを楽しめますので、どちらかと言うと移動時の利用に最適な製品だと思います。
 余談ですが、1万円クラスに匹敵と書きましたが、それ以上のよくできた製品と比べてしまうと、はっきり言って次元が違いますので比べない方が宜しいかと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浩太郎aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3

趣味で5000円以内で20個位買て来ましたがバランスが良いと思います.ソニーはXB50を購入しましたがあまり低音重視のせいか自分には合わないみたいで他社のオーテクCKR5cks77.JVC-FXD.fx3など購入したのですが.EX買って(^^)良かたと思います☆クラブ系の曲やオーケストラのクラシック.女性ボーカルなど.どれを聴いても素晴らしい♪ちなみに購入した順位でいくと韓国のメーカーでmuix-IX3000がダントツ1位.フィナルオーディオデザインAdagioV2位.ソニーEX450.3位B.Ever.B868B.4位♪個人的主感ですが?〜(*^^*)

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かそせさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
27件
12件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
12件
ヘッドホンアンプ・DAC
6件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】シックで安っぽさを感じさせません

【高音の音質】綺麗です。一昔前(MDR‐EX510など)のイヤフォンとグレードが一つ上がった感じ。ただしドンシャリ系かな

【低音の音質】同時期販売のMDR‐XBシリーズに比べると迫力はありませんが、価格やユニットの大きさからするとしっかり出ています

【フィット感】付属のイヤーパッドだと、ゴモゴモします

【外音遮断性】ある方だと思います

【音漏れ防止】よほど大きな音を出さなければ大丈夫かな

【携帯性】コンパクトで良いです

【総評】ハイレゾのF887を使用してます。ハイレゾ用のMDR‐1ヘッドフォンを使っているのですが、持ち運びには不便でいずれハイレゾ用のイヤフォンを購入しようと考えてますが、それまでのイヤフォンを探していたところ今回の新商品に出くわし購入しました。視聴には上記とNW-A846を使用しました。上位機種のMDR‐EX650とEXTRA‐BASSのXB70と迷いました。EX650は私の耳には少しキンキンした音に聴こえました。EX450と何度も聴き比べホッとする音。XB70も低音寄りながらしっかり中域高域が出ていて最後まで悩みましたが、ちょっと造った感の低音だったのでこちらにしました。価格的にはかなり良い商品だと思います。
ちなみにエージングしないと、はじめはかなりこもります。長文失礼しました。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX450のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-EX450
SONY

MDR-EX450

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月21日

MDR-EX450をお気に入り製品に追加する <524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-EX450の評価対象製品を選択してください。(全4件)

MDR-EX450 (H) [クロムグレー] クロムグレー

MDR-EX450 (H) [クロムグレー]

MDR-EX450 (H) [クロムグレー]のレビューを書く
MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト] プラチナホワイト

MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト]

MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト]のレビューを書く
MDR-EX450 (G) [メタルグリーン] メタルグリーン

MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]

MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]のレビューを書く
MDR-EX450 (N) [パールゴールド] パールゴールド

MDR-EX450 (N) [パールゴールド]

MDR-EX450 (N) [パールゴールド]のレビューを書く

閉じる