-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX450
ハウジングにアルミニウムを採用したイヤホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.12 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.10 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.53 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.04 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.36 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.50 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月16日 16:38 [1029227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
この環境でレビューしました。その程度のレビューなのでご了承ください。 |
それにしても、このアルミハウジングに萌える。これがモノ萌えなのか。 |
ウォークマンを新調したので、新しいウォークマンの色に合わせて購入。
箱出し数時間のレビューです。
当方、低価格DAPや低・中価格イヤホン好きなエセオーディオ好きです。
打ち込み生まれ打ち込み育ちの耳ですので、その程度の人間のレビューとしてお読みください。
尚、今回の視聴には、NW-S14(数日前に買ったもの)を使用しておりますので、その程度の環境でのレビューとしてお読みください。
【デザイン】
正直に言います。この高級感だけで私は満足しています。
アルミの質感の良さだけでもう所有欲を満たしてくれます。
セレーションコードもうねりのある仕様になっていて、低価格(EX250など)モデルとは一味違う雰囲気です。
【高音の音質】
売り文句通りの澄みわたる高音です。
それほど刺さりはしません。時々刺さるけど。
これからの季節に夏ソングを聴く時にめっちゃ感動しそう。
あとはピアノがメインの曲とかも良いかも。
【低音の音質】
あれ?結構出るぞ?と思いました。
ソニーらしい量感のある低音ですが、高音の邪魔はそれほどしていません。
低価格モデルよりは上品な低音です。
EDMもなかなか良い感じにこなしてくれます。
【フィット感】
ソニーのイヤホンをいくつも使ってきて、他メーカーのイヤホンにもソニーのイヤーピースを着けている私にとってはベストなフィット感です。
【外音遮断性】
シュア掛けイヤホンに近い遮音性です。
ただ、コードがこすれる音がよく入るので、タッチノイズには気をつけてください。
【音漏れ防止】
ソニーのイヤホンの多くは音漏れしにくい構造になっているので、おそらくこの製品も音漏れはしにくいはずです。
【携帯性】
ポーチにちゃんと収まるので、携帯性は抜群。
気になる人はセミハードケースがあると良いかもしれません。
ケースを使う場合は、割と小さめのケースでも入るので、どちらにしろ携帯性は良いでしょう。
【総評】
最近は中国韓国メーカーの高コスパ製品ばかりが注目されがちだけど、そんなものが無くてもここにコスパの良いイヤホンがあるじゃないですか、と胸をはって言いたい程の完成度でしたね。
多くのジャンルをそつなくこなせて、それらを“楽しく”表現してくれます。
音の広がりも良いですね。アルミハウジングのおかげでしょうか。
ピアノ・ドラムフェチの私にとっては最高ですね。それらが綺麗に聴こえるし。
郊外の量販店で買ったので最安値よりは少し高いですが、それでもお世辞抜きにしてコスパが良いと感じます。
ちょっとだけ良いイヤホンが欲しい方、いろんなジャンルをこなせるイヤホンが欲しい方、お手軽な値段でなるべく高級感のあるデザインのイヤホンが欲しい方、あるいは付属イヤホンからの買い換えでコスパの良い“国内有名メーカーのイヤホン”が欲しい方、それと『周りの友達とはちょっとだけ違ったイヤホンが欲しい方』にオススメしたいですネ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 10:43 [948940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
MDR-EX110とMDR-XB50も他に所持しているので、それらとの比較もしていきます。
【デザイン】
特に特殊なデザインでもなくスッキリしています。
色も質感も良いのですが、雑に扱わなくても塗装が剥げやすいのが残念です。
【高音の音質】
1万円を超えるような高級イヤホンは使ったことがないので分かりませんが、僕が今まで使ってきたイヤホンの中では一番いい中高音を出しています。
EX110やXB50とくらべるとはっきりと違いが分かります。
【低音の音質】
こちらはそこまで出すぎず中高音をかき消さない程度に鳴っています。
XB50と比べればもちろん低音は少ないですが、それでも十分な量が出ています。
量としてはEX110と同じくらいです。
【全体の音質】
EXシリーズらしく低音と中高音のバランスがとれていて、様々な曲に合うと思います。
個人的にはかなり気に入りました。
【フィット感】
本体が小さく丸っこいのでフィットします。
【外音遮断性】
十分です。
【音漏れ防止】
十分です。
【携帯性】
コンパクトでケースも付いているので特に困りません。
【総評】
EXシリーズのイヤホンなので、全体的に音のバランスが取れていて、聴きやすいイヤホンだと思います。
どんな曲にも合うので、個人的にはXB50よりも気に入って使っています。
1000円程度のイヤホンを使っていてもう少しいい音で聴きたいけれど高すぎるのは嫌だというかたにおすすめです。
- 比較製品
- SONY > MDR-XB50
- SONY > MDR-EX110LP
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月6日 01:56 [910951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
量販店でSONY製品を比較して決めました。
イヤホンは携帯して使うと断線が多いので、壊れてもすぐに買い替えられる価格の商品を探しました。
譲れないのは、耳にフィットして簡単に脱落しないこと、クリアな音質、適度な低音です。
MDR-EX650との差はわかるレベルでしたが、コスパを優先しました。
外で使う分には十分な音質です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月20日 01:58 [851473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
いままで付属イヤホンのみ使用していましたが4か月程まえにMDR-EX450を購入し、本日まで使用したレビューになります。
視聴曲:HR/HM、J-POP、K-POP
デザイン:可もなく不可もなくシンプルです。
高音の音質:中高音域再生をうたっているだけに良いと思います。特に女性ボーカルの声は良くきれいに聴こえると思います。
低音の音質:意外にズンズンきます。ギリギリ中高音を邪魔するかしないかいい意味で微妙な感じです。私は許容範囲です。
外音遮断性:イヤーピースによると思います。私はMを使用し完全にフィットしています。再生中はまったく外音は聴こえませんが、音量大きめで聴いているせいもあるかもしれません。
音漏れ防止:他の人に確認をとっていないためわかりません。
携帯性:ポーチ付き&セレクションコードにより絡みずらく携帯性は良いと思います。
満足度:コスパ的に最高だと思います。値段の高い商品は聴いたことはありませんが付属イヤホンよりは断然、いや桁違いによいと思います。ヤフーショッピングでポイントを使い約1300円で購入できたので言うことありませんねw
MDR-EX450のおかげでイヤホンにはまりました。最近MDR-XB70をオークションで購入しましたので到着しだい聞き比べするのが楽しみです。音楽を聴くのがさらに楽しくなりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月15日 19:57 [708152-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
イヤーチップをコンプライにし、ポタアンを繋いだところ印象がガラリと変わりましたので再レビューします。
【デザイン】
耳にピッタリフィット。表面処理は値段なりだが、3千円なら質感良し。
【高音の音質】
イヤピの効果か本来の性能なのか、素晴らしい。これ本当に3千円なの?
【低音の音質】
イヤピの効果か本来の性能なのか、素晴らしい。これ本当に3千円なの?
【フィット感】
バッチリです。
【外音遮断性】
バッチリです。
【音漏れ防止】
バッチリです。
【携帯性】
アルミ製で軽量です。
【総評】
発売当初6千円で購入したが、今の3千円という実売に再度レビューせざるを得ない。
イヤピをコンプライ(TS-200)に換装しポタアンを通す必要はあるが、値段を知らず音だけ聴いたら1万円のイヤホンに肉迫する音質。マジかソニー。これ3千円で作っちゃうのか…凄いな本当。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月5日 18:52 [847639-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
普段は iPod Touch (5G) に ONKYO DAC-HA200 をつないで、HF Player で再生しています。イヤホンは、自分にとってのリファレンス機はMDR-EX800ST、フラッグシップ機は RHA T10 です。他にも低〜中価格のイヤホン15本ほど所有。スパイラル状態ではありません、単なる収集癖です。
さて、お暑うございますね、まったく。
こんなに暑いと、さすがにアンプを持ち歩いてシュア掛けタイプの中価格帯イヤホンで音楽を聴く気になれません。てことで、DAP直差しで気軽に使える3,000円台ぐらいのイヤホンが欲しくなり、この機種を購入。以前、量販店で試聴して「綺麗な音だな」と感じていたってのと、みなさんの評価が高かったので、あまり迷わずこれにしました。メタルハウジングで緑色、ってのも良い感じで気に入りまして。
実は今年の夏は、春に買った HA-FXH30 を使おうと思っていたのですが、どうも最近このFXH30の音に疲れてきてしまった次第。購入当初は気に入っていたんですが、ぶ厚い中低域に耐え難い閉塞感と暑苦しさを感じるようになってしまいまして。てことで、FXH30からEX450への買換えというわけです。
しかし驚きました! このMDR-EX450、ここまで美音とは!
最近、中国や韓国のメーカーが送り出してくる「低価格なんだけど美音を奏でる」イヤホンが目立ってきましたよね。自分もOSTRYのKC06Aを使ってますが、その音の良さとチューニングの巧妙さに感心しきりでして。しかし日本にもありました!安価で美音なイヤホンが。
このEX450の音、箱出し一聴から「にんまり」と笑みがこぼれました。嬉しくなりました。買って正解!と感じました。まさにKC06Aを購入したとき以来の感激。
謳い文句どおりのクリアな中高音。女性ボーカルを綺麗に聞かせてくれます。低音の締まり、質も良くて、Rockにも合います。自分の好きな UVERworld、ミスチル、槇原敬之、加藤ミリヤ、西野カナ、一青窈、いずれを聴いても欠点は皆無で、綺麗に無難に聴かせてくれます。出音の帯域分布のバランスが良い感じ。10時間ぐらい慣らしたら、低音が締まってきて高音も若干まろやかになってきたような印象です。今後、楽しみです。
遮音性、音漏れともに、悪くはないようです。
フィット感は抜群。自分はソニーハイブリはLサイズでばっちりです。筐体が軽くてコンパクトで耳への収まりも良いです。
他の方のレビューにもありましたが、若干、タッチノイズが気になりそうな感じ。でもたぶん、クリップ使えば大丈夫(あ。クリップは附属してないです。他機種のものを流用します)。
デザインは、色や質感は良いのですが、このすり鉢状のハウジング、もうちょっとかっこよくできなかったのかなぁ、と思ってしまいます。すり鉢状ですので、つかみにくいってのもマイナスポイント。外側のSONYロゴがすぐに消えちゃう、って報告をよく見かけますが、もしかしたらハウジングつかみにくいせいで、爪がロゴにかかってで削られて消えちゃうのかなぁ。
とにかく、これで今年の夏は楽しめそうです。
気楽に気軽に美音を持ち出せます。てことで、総合評価は当然5つ星です。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月25日 00:44 [836294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
Xperiaのイヤホンとして当初EX110LPを使っていたのですが、使っているLの
イヤーピースを失くしたこと、コードの絡みが多いことが不満だったための
買い替えです。
いきなりレベルアップせず、5千円くらいのもので・・・という考えで、軽く
○ドバシで視聴しつつ購入しました。現時点の最安値からは千円近く高く
つきましたが、仕方ないです。若干EX110LPとの比較も入ります。
<デザイン>
正直、上位機種よりシンプルなデザインでお気に入りです。これが購入の
動機でした。
<高音の音質>
聴くのがボーカルものばかりなので、低音より中高音重視で選びました。
同じSONYで言えば、似た価格帯のXB50、C10よりクセが少なく好印象です。
勿論、ローエンドのEX110LPよりは粒がはっきり聴こえますが、意外に
低音のほうが強く出ます。
<低音の音質>
中高音重視という売り文句ながら、どちらかというと低音が強い印象。
XB50よりボンボン来ないので、消去法的な選択でした。
やはり、EX110LPよりは出ます。
<フィット感>
イヤーピースに依存するところですが、本製品を買うついでにLLのイヤー
ピースを追加して使っています。耳の穴が大きいのでしょう、以前より
フィット感が上がりました(この調整が面倒なのでSONYを継続したという
ところもあります)
<外音遮断性>
遮断性は高くありませんが、通勤時の利用主体のため、逆にこれくらいが
自分には適しています。
<音漏れ防止>
カナル型であり、ボリュームも3〜4/10段階で使っているため問題ないです。
<携帯性>
コードが絡みにくいので、取り回しが非常に良いです。シンプルなデザインに
加え、満足している点です。
<総評>
エントリーモデルのEX110LPより順当に解像度や低音・中高音の鳴りのレベルが
上がります。値段的にも消耗品として扱えるレベルであり、コードも絡みにくく
クセも少ないため、外出しての普段使いには最適かな、と思います。
PCスピーカーと比べても、ローエンドのもので聴くくらいであればこちらで
聴いたほうが音が良い印象ですね。
ポップス中心であれば、この価格帯ではベストバイに近いのでは。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月21日 21:56 [712552-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
ウォークマンに付属しているイヤフォン以外のものに興味がわいて、あちこち試聴しに行った。
自分が試すことができたのはMDR-EX650/450、MDR-XB70/XB50/XB90EX。
てっきり値段のランクが高いほど、しっくりくる音がすると思っていたあまちゃん。
しかし、XB90EXが一番、個人的には高音がスカスカしていていやな感じだった。何度も同じ曲を各ヘッドフォンのジャックに差し替えながら聞いてみる。付属イヤフォンより、どれも音に華やかさがあったのはたしか。けれどもXB70もXB50も低音はたくましいけれど高音部に上品さがなかった。で、METAL EXシリーズ。これも真鍮のほうがさぞかしよい音が・・・と思っていたけれど、解像度がよすぎてかハイハットの音が微妙に割れて聞こえた。EX450で聞くと音割れがないし、中高音域のクリアさを謳った製品なのに低音に迫力があった。
今まで聴いていた音楽を、さらにいい音で聞けるという期待。
これは「最新リマスタリング音源」といって再発売されるCDを聞くときの期待感と同じ。まるで別物!というときもあれば、ただ音量デカくしただけの最悪リマスタ!というときもある。
自分のウォークマンには1948年から2014年までの音楽が入っている。ほぼそれを全曲シャッフルで聞く。
それをすっかり忘れていた。丁寧にマスタリングされたCDを聞くのに比べたら、mp3プレーヤーなんて洗濯籠みたいなもの。ごちゃまぜ。最近の音楽は音圧がものすごい。だから一応音量を調べて調整してからウォークマンに入れてはいるのですが・・・・。イコライザでどうやっても楽曲の粗・楽曲同士の差が目立ってしまうのである。しかもクリアベースをゼロにしても低音が少しうるさい感じ。このヘッドフォンの威力か。ボーカルも若干引っ込んで聞こえる。曲を聞いてる間、度の強いメガネで楽器やボーカルを見つめているようで疲れてしまった。
これは商品が悪いというよりは、完全に身の丈にあわない買い物をしてしまった、ということだと思う。
負け犬の遠吠えとしてはオーバーヘッドタイプのコードまで1.2mしかないのはいかがなものか。
短すぎてステレオにつながれている犬のような気分。
追記:買ってからどれくらい経ったのでしょう。使い始めの戸惑い・疑いは薄れて、もしかしたらやっぱり、いい選択だったのではと思えるようになってきました。ウォークマンでももちろん使っていますが、ステレオにつないでCDを聞くのが楽しい。(延長コード使用) 音が生き返るようで、わざわざ「最新リマスタリングCD」を買わなくてもいいのでは?と思い上がっています。よって採点も大幅変更。がんばれソニー。店頭で見たMDR-1が欲しい今日この頃。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 2件
2014年3月20日 22:07 [699676-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
すみませんが、【外音遮断性】と【音漏れ防止】はコメントによる評価ができませんでしたが、性能は非常にあると思います。この2点も僕は満足しています。
【デザイン】小型+アルミニウムハウジングで、非常にスタイリッシュなボディがかっこいいです。ただ、ボディに写されている「SONY」のロゴがいとも簡単に剥がれてしまうという難点があるので★3としました。
【高音の音質】さすがMETAL EXの売り!と言わんばかりのクリアで解像度の高い高音域は、非常に聞き心地が良いです。アルミニウムハウジングと新開発12mmドライバーユニットが高い解像度を実現しています。安めのイヤホンにしては高性能だと思います。
【低音の音質】このイヤホンを使用して一番驚いた点がここです。高音域のクリアさが売りのEXですが、低音域の解像度と迫力が想像以上にありました。僕は16mmドライバーユニットの「MDR-XB90EX」も持っていますが、そのイヤホン顔負けの迫力あるサウンドに感動しました。新開発12mmドライバーユニットの大きなドーム幅と300kJ/m³の高磁力マグネット、さらにビート・レスポンス・コントロールが、小型ながら力強いサウンドを実現しています。
【フィット感】小型のドライバーユニットを採用しているので、大きいイヤホンの問題点だった耳の穴の周囲の痛みがなりづらく、装着感が非常にいいです。耳にもフィットしやすく、長時間のリスニングも痛みを覚えずにできます。
【携帯性】小型なのでかさばりづらいです。キャリングポーチとコード長アジャスターが付いているので持ち運びに便利です。
【総評】この商品を使って一番驚いたのは、こんなに小さいボディから奏でられる解像度の高い高音域と、迫力ある重低音です。安め+小型にしてはかなり満足感ある商品だと思います。とても気に入りました。納得の★5です。おすすめです。購入を検討している人は、ぜひ試してください!
- 比較製品
- SONY > MDR-XB90EX
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
聴こえをサポート!豊富な設定で各ユーザーに最適化!
(イヤホン・ヘッドホン > audio-technica MIMIO ATMM-SHD1 BG [ベージュ])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
