MDR-EX450 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX450の価格比較
  • MDR-EX450のスペック・仕様
  • MDR-EX450のレビュー
  • MDR-EX450のクチコミ
  • MDR-EX450の画像・動画
  • MDR-EX450のピックアップリスト
  • MDR-EX450のオークション

MDR-EX450SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クロムグレー] 登録日:2014年 1月21日

  • MDR-EX450の価格比較
  • MDR-EX450のスペック・仕様
  • MDR-EX450のレビュー
  • MDR-EX450のクチコミ
  • MDR-EX450の画像・動画
  • MDR-EX450のピックアップリスト
  • MDR-EX450のオークション

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.24
集計対象78件 / 総投稿数78
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.12 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.10 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.53 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.04 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.36 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.50 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX450のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

zukatoさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

充電池・充電器
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

低音・中音・高音がまんべんなくそこそこで聞け、音質に関してはいい意味で価格相応です(100均のダイソー、セリア、2000円以下のイヤホンと比べはっきりと音質に関しては違いが分かります)。

若干、耳からイヤホンが抜けやすいです(付属の取り替えることが出来るゴムを大きいのに変えても同様でした。私の耳の方とが特殊なのかも)。

イヤホンケーブルは絡まりにくい加工がされており、すべすべしていて使い勝手が良いです。

ポーチが付属されており使用しない時は、埃や傷などから守って保管できます。

主な用途
音楽
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ike_23さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
レンズ
5件
0件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質2
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
メタリックなグリーンカラーは価格の割に高級感があると思います。一方で背面のソニーのロゴはフィルム貼り付けらしく、段々と剥げてきてしまいました。

【高音の音質】
ソニーらしいシャリシャリとしたサウンドです。刺さるような感覚はなく、一般的な曲を聞く分にちょうどいい音量だと思います。一方で歪み感もあり、価格以下の質というのが適切な感想です。

【低音の音質】
音量としては大きめ、ソニーらしくミッドベースに盛り上がりのあるバランスです。ボワボワとしたゆるい音で反響している感覚があります。

【フィット感】
かなり良いです。異物感という意味では少なくつけていることがあまり苦にならないと感じます。

【外音遮断性】
一般的なカナル型の遮音性です。イヤモニほどは遮断してくれません。

【音漏れ防止】
普通に聞いている分にはなかなか漏れないと思います。もちろん超大音量で聞いたら怪しいですが...

【携帯性】
ケーブルもまとめやすいタイプで小さくまとめやすいため、持ち運びやすいと言えます。

【総評】
昔(10年弱前)のイヤホンですので、いまさらこのイヤホンにメリットはないです。正直この価格帯でもっと良いイヤホンはいっぱい出てます。久しぶりに見つけたので聞き直してみましたが、昔のソニーの安価なイヤホンといった感じです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Chihiro0201さん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:431人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
35件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
10件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
アルミニウムを採用したハウジングで、非常に高品位です。ケーブルのデザイン、素材の継ぎ目など、値段以上の質感です。

【高音の音質】
パッケージにある「明るく澄んだ中高音」とあるように、高音の透き通った感じ、そして刺さらない超高音域の相乗効果が非常に感じられます。値段以上の音です。

【低音の音質】
量感を重視した低音域といえます。同じアルミニウムハウジングを採用したEXTRA BASSシリーズ「MDR-XB75AP」とはまた違った低音のキャラクターといえます。

【フィット感】
ノズルが本体に対してやや斜めになっているため、フィット感は良いです。これは下位機種(MDR-EX155,255)も同様です。

【外音遮断性】
遮断性は一般的なイヤホンと同等程度だと思います。

【音漏れ防止】
音漏れしていると言われたことはありません。

【携帯性】
ポーチが付属しています。上位機種についているポーチと比べれば見劣りしますがしっかりとイヤホンを「守れる」ポーチが付属しているのはいいことだと思います。

【総評】
値段以上のデザイン、音質で大満足です。上位機種、下位機種と若干音のキャラクターが違っていると思いますので、聞き比べる環境があれば聞き比べてみるといいと思います。この機種は、「オールジャンルに対応するイヤホン」として非常にお勧めできると思います。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とみーガジェットさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
1件
3件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

デザイン:シンプルでいいと思います。ハウジングのところも高級感あっていいと思います。

音質:すごくいいと思いました。低音もいい音が出ていますし、中音から高音も綺麗に音が聴けました。
音の広がりもよくて、低音の量が思っていたより多くてかなりドンドン迫力のある音が出ています。中音から高音にかけて少し音の量が少なく感じます。低音重視のイヤホンと言っていいと思います。
EDM、アニソン、J-POP、HIPHOPは特に合うかなと思いました。聴いてみた感じで、ロックは苦手かなという気がします。。音の澄み切った感じとか、生音の再現というよりは作られた音源を楽しく聴けるイヤホンだと思います。デメリットとなりうるのはギターやベースのクリアな再生に欠けるところだと思います。音の抜ける感じが苦手なのかなという印象です。低音の量が多すぎると感じる人も多いと思います。

フィット感:とても良いです。耳も痛くなりにくそうです。

携帯性:軽いし、コードも絡みにくて良いです。

総合評価は☆5です。約3200円で購入したのですが、値段からしたらはるかにいいイヤホンだと思います。低音が楽しめるけどいろんな曲が楽しく聴けるイヤホンです。近い価格のイヤホンで比較すると、ZERO AUDIOのカルボテノーレと反対側のイヤホンっていうイメージでした。低音が十分に楽しめるイヤホンとしておすすめします。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hikapika97さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
ゲーム機本体
5件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

購入時、MDR-EX750と迷っていましたが、挙句の果てにMDR-EX450にしました。
高音は若干刺さります。また、低音はバンバン出てきます。
DACを使用するとさらに音質が良くなると思いますが、iPhone直差しでも十分な音質だと思います。
(ちなみにアプリはONKYO HF Player を使用しています。)
アルミニウムハウジングの設計も中々良いです。
ですが、セレーションコードの設計上、タッチノイズが際立ちます。
軽くてフィット感も高いこのイヤホンでは、少し痛い点でもあると思います。
その他はパーフェクトです。
大きめなドライバをあんなにコンパクトに出来るのも、SONY独自の技術なのか?と思います。
WALKMANとセットで付いてきていたMDR-EX300と比べると違いは断然。
音よりもフィット感とかに差がつきます。
300の方はドライバも大きいのでボタボタ落ちます。
450は耳に密着するので全く落ちません。
家の中でも外出していても使える万能機です。
結論的には、「コスパ最強機」ですね。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

haswell-eさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
SSD
1件
0件
ハードディスク ケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

100均のヘッドホンを使っていましたがぜんぜん違う
今までは感じられなかった低音がしっかり聞こえてこれが音楽かーと感心しています
3000円でこのパフォーマンス。
すばらしい!!!!!!!!
これは買いですよ〜皆さん!!!!

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

imuk0831さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
6件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

先日、初めてのイヤホン選びに迷い、こちらの口コミで色々な方の意見を伺った結果このイヤホンを選びました。
まだ購入してから間もないですが、3000円でこの音質ならとても得をした気分です。
イヤホンには詳しくはありませんが、個人的な感想は、
・まず軽くて、コンパクトで着けていて疲れません。
・低音がしっかり出ているとおもいます。
・高音が割れてしまうということもないと思います。
・普通に音楽を聞く分には外の音は気になりません。
・iPhone6の純正イヤホンear podsよりも良いと思います。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マルチメディアマスターさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:802人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
62件
デジタル一眼カメラ
7件
31件
レンズ
8件
17件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

コスト削減のためにXBシリーズと同じドライバ採用した時点で気づくべきだった。無理やり低音を削り、高音を尖らせたようなチューニングになってます。本来あるはずの解像も低音に全体的に籠ってしまい、モヤっとした感じが人の好みが別れるところ。

ex650もそうだが、無理やりドライバの大きさにこだわる所がソニーらしいが、ドライバが16相当だろうが、要はチューニングだから、EX1000作ってた頃に初心帰って新しいドライバを開発して欲しいですね。現在のこれなら、サ行少し突き刺さってもいいから、音の分離に、もっと力を入れるべきだと思います。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネモーティーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
58件
デジタル一眼カメラ
1件
33件
プリンタ
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】ちっこくてシンプルなデザインです。ソニーのマークが650と違いプリントされているのでとれることがありますが音には関係ないので。

【高音の音質】ドライバーユニットが12mm(振動する部分は16mmドライバーと同じ大きさ)なのにとてもきれいな高音が出ます。
【低音の音質】ちょうどいいくらいで聞きやすいです。

【フィット感】ちっこくて耳に入りやすいので落ちにくいです。

【外音遮断性】イヤーピース次第ですが少し外の音が入ってきますがこれくらいがちょうどいいです。

【音漏れ防止】これもイヤーピース次第だと思いますが漏れてないと思います。

【携帯性】とても小さくまとめられます。ポーチもついているので。

【総評】とてもいいイヤホンだと思います。

主な用途
音楽
ゲーム
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pcotakukariさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
49件
スマートフォン
1件
29件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

SO-02Eに付属していたイヤフォンでも十分満足していたのですが、しょっちゅう絡まる上、低音が強すぎてあまり好みではなかったので予算的にもあっていたこの商品を約2ヶ月前に購入しました。
ケ○ズ電機で4500円でした。いまじゃ1000円近くさがってますね・・・(白目)

【デザイン】
アルミニウムを採用したデザインで非常にかっこいいです。
万人受けするデザイン・・・とはいえませんが個人的には好きです。

【高音の音質】
XBシリーズを選ばなかった理由として高音がほしかった。という理由がありましたが、結果として低音の方が強かったです・・。
やはりこの価格帯になると低音が強くなってしまうんでしょうかね・・。
音質自体は問題ありません。

【低音の音質】
しっかりとならしてくれます。XBシリーズを視聴したことがないのでわかりませんが、私にはこれで十分です。

【フィット感】
3サイズのハイブリットイヤーピースが入っているので自分の耳にあったものをつけることができます。

【外音遮断性】
標準でついてくるハイブリットイヤーピースでも十分遮音性はありましたが、のちのちノイズアイソレーションイヤーピースをつけたのでさらに遮音性が高まりました。

【音漏れ防止】
これは自分では確かめられないのですが、またまた電車で会った友人氏に聞いたところ問題ないとの返答を得ました


【携帯性】
前のイヤフォンが絡まりやすいイヤフォンだったのでセレーションコード採用のものを選びました。
結果として非常に絡まりにくく便利です。
また、ミニポーチも入っていたので携帯性は非常に高いです。

【総評】
「ちょっといい音で聞きたい」と思う方にはちょうどいいんじゃないでしょうか?
まぁ、室内で使うならともかく、外出先では少なからず外の音も入ってくるのでそこまでの音質は求めなくてもいいのかもしれません。
無くしてもギリギリ痛くない価格・・・かな・・。でもショックになるなぁ・・。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なば78さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
10件
タブレットPC
0件
7件
スマートフォン
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

使ってみての大雑把な印象は、題名に記載の通りです。
この価格帯ではPhilipsの2000円イヤフォンが強烈な印象でしたが、3000円前後で買えるイヤフォンとしては悪くない選択だったと思います。

# 最近まで使っていたイヤフォンが、BA型のXBA-C10なので、耳の慣れ不慣れも非常に影響が出ているかなと。所詮その程度の情報ということで。
## BAもダイナミックも一長一短だなと、ハイブリッドタイプに手を出したくなりました。

主な用途
音楽
ゲーム
テレビ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-EX450のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-EX450
SONY

MDR-EX450

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月21日

MDR-EX450をお気に入り製品に追加する <524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-EX450の評価対象製品を選択してください。(全4件)

MDR-EX450 (H) [クロムグレー] クロムグレー

MDR-EX450 (H) [クロムグレー]

MDR-EX450 (H) [クロムグレー]のレビューを書く
MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト] プラチナホワイト

MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト]

MDR-EX450 (W) [プラチナホワイト]のレビューを書く
MDR-EX450 (G) [メタルグリーン] メタルグリーン

MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]

MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]のレビューを書く
MDR-EX450 (N) [パールゴールド] パールゴールド

MDR-EX450 (N) [パールゴールド]

MDR-EX450 (N) [パールゴールド]のレビューを書く

閉じる