-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX450
ハウジングにアルミニウムを採用したイヤホン
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
よく投稿するカテゴリ
2014年7月18日 02:20 [737814-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 4 |
EX310SLという前のモデルを愛用していました。音の感じは、前のものと似ていて良い感じです。予め店頭でも何度か視聴していたので間違いなかったです。
以前のものと較べてよい点。
・コードが長いので、今までプレーヤーを首からかけていたものが、ズボンのポケットにいれられるようになったこと。
・新しいものを使用しているという満足感。
使い方に変化ができたことが何よりの良かった点です。以前のものも、延長コードは付いていましたが、ショートコードで使用することを前提としていました。
イマイチだった点。
・コードが長いせいか?タップノイズが出る。
・やや、シャカシャカしているような気がしなくもない。
タップノイズに関しては、初日にイヤホンの上下を逆さまにして耳にかける使い方を途中で試したところ劇的に改善されました。フィット感は少し損なわれましたが、逆にフィットしすぎていない感じもよかったりします。
(理由はよくわかりませんが、ものの重心や支点の位置が変わったことか、フィットしすぎなくなったことが要因のような気がします。これまで重低音を重視しているモデルもタップノイズがするような気がしていたので、改めて試せるようになると思うと、うれしい発見でした。)
歩いているときや電車に乗るとき使用しているので、タップノイズはとても不快です。同様の悩みを抱えている方の参考になればとも思いコメントさせて頂きました。
- 比較製品
- SONY > MDR-EX310
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
ケーブルのカッパー色がクール!コスパ良好!
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK YD30 マイク付き OFCケーブル [ブラック])
5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








