-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB50
- 独自開発の「高感度12mmドライバーユニット」とグルーヴ感をダイレクトに伝達する「ベースブースター」を搭載。
- ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高め、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化した。
- 耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式の採用により、装着時の遮音性を高めている。
レビュアー情報「接続対象:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月23日 20:09 [988250-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
端末に表示される案内 |
外観 |
Amazonで送料込み¥3,000なので、実質の最安値だと思われます。
主にXperiaZ-5Pで使用、ELECOM製¥1,580(Amazonで購入)との比較でレビューしてみます。
まず、こちらのSONYの製品のミニプラグをXperiaに挿すと、端末がブルッ!とバイブしてステータスバーにスマートコネクトのアイコンが表示され引き下ろしてタップするとスクショの案内が表示されます。
これはELECOMの製品では何故かありません。
音の比較
ELECOMに比べると明らかに、可聴域の中低音が厚い印象。
高音は違った感じの音質で、好みの問題か?、倍の値段を出した価値は十分に感じられます。
外観
高級感があります。付属のクリップは便利、小さな巾着袋とイヤーピースが付属品する。
これより高額製品の音は分かりませんが、バリューフォーマネーはかなり良いと感じました。
SONY好きには、Xperiaとの親和性?もありお薦めできるのではないでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月26日 11:09 [852937-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 高音の音質 | 2 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
低域をかなり誇張したソニードンシャリ。
低音がボワついてしまって、なんだか輪郭は全く見えません。
ひと昔前まではこれでも随分満足してたんですが、後にXB70を購入したので今は使わなくなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月5日 19:12 [682439-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
キャナル型は初めてですが,耳の穴をふさぐので外部の音がずいぶん防げるのだと思いました.
ギターの音やリコーダの音などアコースティックな音は楽器の持ち味が良く表現されていると思います.
また,ボーカルは歌い手の息づかいが聞き取れる臨場感があります.
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
アーティストコラボモデル。優しいサウンドをお求めの方に!
(イヤホン・ヘッドホン > Misty Blue)
4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













