-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB50
- 独自開発の「高感度12mmドライバーユニット」とグルーヴ感をダイレクトに伝達する「ベースブースター」を搭載。
- ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高め、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化した。
- 耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式の採用により、装着時の遮音性を高めている。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.14 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.60 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.42 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.26 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.27 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.29 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.10 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月10日 14:57 [984102-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月4日 12:49 [974109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
デザインも個人的には高級感があっていいとおもいます。
低音域モデルなのでしっかりと、ベース音や、バスドラムが出てとてもいいですね。
ヘビメタとか、ロックとかにとても向いてますね。
バラードとかもこのイヤホンで聞くと低音が強調されて、いつもとは違った新鮮な感じに聞こえました。
あと、このイヤホンに低評価する方々の意見で、高音域が台無しなどの意見がありますが、そんなに高音域も両立したいなら中音域モデルをはじめから買えって感じですねはい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月27日 22:44 [925922-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
以前使用していたテクニカのATH-CKS55Xが断線して使えなくなったので、その代用として同価格帯のイヤホンを検討。
長らくCKS55Xを含むテクニカ製(他にCKN50、CK323M等)ばかり買っていました。
昔、XBシリーズのMDR-XB41EXを使用していたことがあり、気に入っていたのと店頭での聞き比べ、CKS55X同様重低音重視のモデルということもあり、購入。
使用プレイヤーはNW-M505かipod touchにSB-E-1経由。
【デザイン】
筐体はCKS55X同様大きめだが、スッキリとしている。
無骨な感じで男性向け。女性が使うなら性質的にもMDR-EX450になるのだろうか
【高音の音質】
とんでもない低音の量でかき消されているようにも思えるが、控えめにも出てはいる印象。
CKS55Xよりはまだ分かるし、同じ重低音重視でもバランスは良い方。
聞こえ方はかなりクリアで篭り感はあまりない。
【低音の音質】
膨大な量の低音をガンガン鳴らしている感じ。引き締まった低音で、CKS55Xみたいに篭ったりボワボワ感はない。
流石は上級モデルでの技術があるのか、最近のソニー製はこの価格帯(2000〜3000)の音質が良い。
クソみたいなポタアンでも、繋げれば音圧が上がるので低音がまさに重低音になる。高音補強にもなるのでオススメ。
ただ、その分ポタアンにつなげると篭り感も強調される気がする。
【フィット感】
昔のXB41EXやCKS55Xの方がフィットはして外れにくい。
しかし、耳が痛くなりにくいのはこちらの方。
【外音遮断性】
これだけ低音出てカナル型なら遮断性はある。ただし、CKS55Xはもっとえげつなかった。
【音漏れ防止】
多少は漏れにくくなってるように思う。
【携帯性】
ポーチは付いているんだけど、筐体が結構大きめなんで微妙にかさばる。
【総評】
一時期、IX1000をメインで使用してた時期にあちらの音質に感動してあまり良いとは思わなかった。
だが、改めて聞き直すと値段相応のそれなりに良い音を出すことに気づく。
同価格帯ではIX1000を除いて、MDR-EX300SL、MXH-RF500、あと下位機種のMDR=EX250、MDR-EX220LPなども使用しているが、このモデルで聞いている時が一番楽しく聴ける。
低音の出方が他のどの所有イヤホンよりも強調されているので、ノリ良く聞きたい時はよく使用する。
HA-FXT200やZH-DWX10、MDR-EX750などの一万周辺のイヤホンを使用している時よりも、この点では勝ると個人的に思う。
正直、私は駄耳ですし、クラシックなどの高音質環境に適した音源も聴かないので、2000〜3000のイヤホンで十分のようです。
低音重視ならXB50、そうじゃなければIX1000かEX250でいいのです。
- 比較製品
- オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS55X BRD [ブラックレッド]
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月7日 05:09 [864457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
2年位前に買って外出用に使っておりますが、一回ジーパンのポケットにはいったまま洗濯機でジャブジャブしてしまった経歴があり、それ以降半年以上放置していたのですが、しばらくしてから使ってみると、「轟沈(?)」など無かったかのような元気っぷり(笑)
今でも外出用の常用イヤホンとして使っています。
外出時ですと「いい音」を堪能する気持ちが薄れ、呼称破損のリスクも増えますので、3千円台でてにはいり気兼ねなく使える点では嬉しいところです。
肝心の音質も、3千円であることを考えれば上々なほうかと思います。XBシリーズのコンセプト上、どうしても高音がヤワになってしまう点は避けられないのですが、その分低音は清が詰まっています。ポップス、ロック、ボカロ、アニソン、R&Bなど幅広いジャンルに対応できるカバー力を持つクオリティです。
音質、価格、そして耐久性、すべて折り紙つきのイヤホンです。
「外で、手軽に音楽を聞きたい」、「高級イヤホンだと、外では耐久性が…」という人でも気兼ねなく使える理に適ったイヤホンです。ぜひお試しあれ(^^♪
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月12日 11:59 [832397-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
今までほ消耗品であるイヤホンは2000円以下と決めて購入し続けて来たのですが今回初めてこの商品を購入しました。
結論から言うと次回も同じ商品を購入するとおもいます。まず違うのがケーブル。
ケーブルは絡みにくい設計をされています。
太さで言えばノーマルがラーメンならこの商品はきしめんのような感じです。
遮音性に関しては安価で良いものもありますが結局はイヤホンのゴムのサイズを変更すれば私レベルでは気になりません。
後は大きさか若干大きいので耳からはみ出す部分が大きくなります。
音についてはざっくり!!
バランスが良い!重低音強すぎず、高音域もそこまでカチャカチャしてない?
素人の率直な感想はこんな感じです。
ちなみにケースが付属していますよw
今までのレベルのイヤホンでは無かった付属品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 14:55 [829339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
かなりかっこいいと思いますが、賛否両論あるようですね。
ベースブースターの影響で少し大きいですが大して気になりませんw
【高音の音質】
あまり期待していませんでしたが、これはいいですね。
伸びはないですが、刺さる感じもなく綺麗です。
【低音の音質】
最高。深さ、迫力、締まりがあり聞いていて心地よい低音です。
バスドラムなどの深みが他のイヤホンとは段違いです。
【フィット感】
SONYイヤーピースの形は気に入っています。
本体が重いので少し負荷がかかりますが、大した問題にはなりません。
【外音遮断性】
かなり遮音します。
外で使うには注意が必要なくらいです笑
【音漏れ防止】
爆音で鳴らさなければ全く漏れません!
【携帯性】
コードに細かい線が入っているので絡みづらいです。
便利です。
でもポーチはちゃっちいですね笑
【総評】
この価格で低音も聞いている良いイヤホンが買えるのはお得です。
買いです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月7日 22:04 [813667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
前に娘用に買ってあげたオーディオテクニカのATH-CKS55が断線してしまったとの事で新しいのを探していました。
私自身は今SONYのMDR-XB90EXを使っていて、かなり気に入っていますが、さすがに高校生の娘には値段が高すぎるので、予算を聞いたら3000円位との事でした。
低音重視で、高音もそれなりにとのリクエストだったので、オーテクのATH-CKS55Xと本製品SONYのMDR-XB50を候補に視聴して比較。
聴き比べて、すぐにMDR-XB50に決めました。
低音は両者とも量は多くズンズンきますが、ATH-CKS55Xはこもった感じで音が抜けてませんでした。
それに比べてMDR-XB50は量もすごいですが、キレのある気持ちのいい低音です。
でも一番の違いは高音の奥行きの違いです。
さすがにMDR-XB90EXにはかないませんが、この価格でこの臨場感のある高音を出せるとはさすがSONYですね。
私も昔はオーテクのファンでしたが、最近のSONYを聞いてしまうと、戻れなくなります。
オーテクさんももっと頑張って欲しいですね。
実際に実物が届いて娘もすごくいい!と喜んでいます。
まだエージングの途中なので高音の抜けがまだ少しこもりますが、それでもいい音を鳴らしています。
買って良かったです!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 09:44 [780834-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
Walkman NW-S786、NW-S15を使っています。
付属のノイキャンイヤホンはどうしても低音のノリが悪く、イヤホンを物色してたところMDR-XB50とMDR-XB70に辿り着きました。
実際に店頭でこの2つと他社製のイヤホンも含めてじっくり視聴したところ、MDR-XB50とMDR-XB70のパワフルな音に驚きました。
この2つは低音のノリは言うまでもなく、中高音のノリも申し分なく、解像度が高いです。
POP系の音楽を楽しむなら最強ではないでしょうか?
他社製も含めて高級イヤホンとくらべたのですが、低音は出ても、ヴォーカル等が明らかに潰れてしまっていました。
MDR-XB50とMDR-XB70をかなり時間をかけて聞き比べたのですが、違いがわからなくて・・・コスパの高いMDR-XB50を購入しました。
二千円台でこれだけクオリティの高いイヤホンがあるとは驚きです。
一つ残念なのは、コードがY型であることです。付属のノイキャンイヤホンはU型で、耳から外しても肩に掛けておけるので、便利ですし、スマートです。
Walkman付属のイヤホンを使っている方にはこちらに変えることをお勧めします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月26日 12:10 [758823-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
1ヶ月以上使用したので再レビューします。
【音質】
低音が好きで買いましたが、このイヤホンの低音は嫌いになりました。
ガンガンと頭に来るような荒い低音であり、メリハリがないので
ずっと聴いていると低音を感じなくなります。
低音が雑音のようにダラダラ流れているより、メリハリが重要ということに気づきました。
また、一部の音域や楽器の音で衝撃波みたいなのが発生し鼓膜にダメージ食らいそうな状態になります。
とても不快で疲れます。
中高音から上は弱く、ボーカルさんがどこか遠くで歌っています。
ボーカルの音を聞くために音量をあげると衝撃波と低音がうるさすぎて上げれません。
音は全体的に硬く広がりません。耳のそばでドラムを叩かれているような感じ。
あまり好きじゃない。
【総評】
低音特化のイヤホンということや
価格を考慮してみれば有だと思っていましたが、ないです。
低音こそ質が重要です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月28日 04:00 [757891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
エディオンにて3300円で購入。
主にジャズと洋楽をメインで聴く僕の一週間使用したレビューを書きます。
【デザイン】
イヤホンピースが半透明なのが好みが別れるところですが、それ以外は洗練されてとても気に入ってる。
【高音の音質】
低音が強いので高音は普通でしょうか。ドラムの音は聞こえるのですが響いてはこないですね。
ただアーティストの声はこのくらいが逆に丁度良いです。
【低音の音質】
何と言っても低音の音質が素晴らしいです。
イメージで言えば一般的なヘッドホンに耳の中に力強くねじ込んだときにやっと味わえる重低音がこのヘッドホンではブースター効果でいとも簡単に表現できてしまいます。
実際、今まで使用していた時には聞こえなかったベースの音や振動感が表現されていて、最初聴いた時は身震いしました。
【フィット感】
歩きながら使用しても取れることはまずない。ずっとかけててもストレスは全くない。
【外音遮断性】
問題なし。むしろ遮断され過ぎて日常生活に問題が発生するほど。
【音漏れ防止】
問題なし。
【携帯性】
ポーチとかが付属しているのが助かりますね。
【総評】
低音重視なら選択肢の一つに選んでおきたい逸品。これが3000円台で買えるなんて本当に信じられません。
現在価格.comのヘッドホンのランキングで1位なのも納得がいきます。
音楽を楽しみたい人なら一つは持っておいてほしいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 21:10 [756229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
子供が欲しいというので、家電量販店で試聴したところ、この価格帯でこの音で鳴ってくれるとは驚きです。
【デザイン】
コンパクトで、価格よりも高級感がある。
コードの色を選べるのと、平型コードが良い。
【高音の音質】
伸びのある高音で良い。
【低音の音質】
必要にして十分に鳴ってくれる。
【フィット感】
私はフィット感が悪いように感じた。ちなみに、子供はSサイズにして問題ないとのこと。
【外音遮断性】
音量による。
【音漏れ防止】
音量による。
【携帯性】
ポーチが付いているし、絡みも少なくて、携帯性も良い。
【総評】
この価格で、これだけ元気な音で鳴るのはすごいと思う。
外観も高級感があるし、コスパに優れた製品だと思う。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月27日 14:58 [740543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
BOSE IE-2からの乗り換えということで今日ヨドバシへ行って買って来ました!
【デザイン】
かっこいいデザインです。さすがSONYですね!
【高音の音質】【低音の音質】
このイヤホンは低音を重視に作られてるためビートが多い系の曲を聴くといい重低音が聴けるかもしれません。私の持ってるIE-2よりもいいと思います。すごい迫力があり高級感があります。本当に4000円なの?って思うぐらいの価値だと思います。
高音もうまい具合に出るんですが、やっぱり売りは低音なので高音も少ししか出てるきがしませんね。
【装着感】
耳にうまく装着できるので楽です。
【外音遮断性】
問題ありません。
【携帯性】
購入すると、小さいケースみたいなのがついてきます。とても便利ですよね。これにしまっておけばいつ何処に持ってってもいいわけです。
【総合】
まずヨドバシに行って試してみたのが低音の音。IE-2と比較してみましたが確かにXB-50のほうが優れてると思いました。IE-2の場合高音は全然出ませんがXB-50は若干出るといった感じだと思います。値段も4000円なので買う価値ありです。
*私は主にiPod Classicで音楽を聴いてます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
超ワイドレンジで一貫性のある高音質!
(イヤホン・ヘッドホン > THIEAUDIO Origin)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
