MDR-XB50 レビュー・評価

2014年 2月14日 発売

MDR-XB50

  • 独自開発の「高感度12mmドライバーユニット」とグルーヴ感をダイレクトに伝達する「ベースブースター」を搭載。
  • ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高め、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化した。
  • 耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式の採用により、装着時の遮音性を高めている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB50の価格比較
  • MDR-XB50のスペック・仕様
  • MDR-XB50のレビュー
  • MDR-XB50のクチコミ
  • MDR-XB50の画像・動画
  • MDR-XB50のピックアップリスト
  • MDR-XB50のオークション

MDR-XB50SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-XB50の価格比較
  • MDR-XB50のスペック・仕様
  • MDR-XB50のレビュー
  • MDR-XB50のクチコミ
  • MDR-XB50の画像・動画
  • MDR-XB50のピックアップリスト
  • MDR-XB50のオークション

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.24
集計対象86件 / 総投稿数86
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.60 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.42 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.26 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.27 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.29 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.10 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB50のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

セファーナさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:393人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
20件
14件
スマートフォン
6件
4件
デスクトップパソコン
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
イエローを選んでみましたが奇抜過ぎますね。
色んなイヤホン持ってますが無難なイヤホンだらけなのでこれはこれでありと思っています笑
【高音の音質】
このシリーズで期待する人はいるのか…?
って思いますがボワついてます。ボワついてる為
どんなにイコライザーで調整しても刺さらないですね。
【低音の音質】
これが目当てです。満足してます。
【フィット感】
付属のイヤピも悪くないですが安っぽいですね。
私はスパイラルドットにしてます。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
可もなく不可もなく。と言った形です。
【携帯性】
ハウジングが大きいのでイマイチですが
付属のポーチが中々良いです。
【総評】
低音寄りの有線イヤホンを探していましたが中々無く
以前XB70持っていた事もあり本機を購入するに至ります。
迫力があり過ぎて常用は厳しいですが、それでもコスパは抜群です。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

syutorohonfonさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:658人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
38件
423件
ゲーム機本体
0件
208件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
127件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質2
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

購入して数年、ケーブルの材質が劣化してきてそろそろ寿命が近そうなので、これを機に前に投稿したレビューを文章を整理して再レビューしてみました

外出先で使っていたイヤホンが壊れたので家電量販店に飛び込んで急遽購入した物です
選ぶ時間的余裕がなかったので高価な物は避け、安くてよさそうな物を選びました

【デザイン】

ブルーを選びました
パッケージの上から見た感じはきれいだったのですが、取り出してみるとカラーがビビット過ぎてちょっとおもちゃぽい外観でした
ブラックを選べばよかったかな・・・
後継機種のMDR-XB55の方が色味は落ち着いていますね

ケーブルはY字、平たいきしめんケーブル
ミニプラグはL字型、かなりスリムな形状のプラグです

【高音】

そんなに出ていません、値段なりの音です
プレーヤーのイコライザーをいじっても出ません
そのかわり刺すような音も出ません

XBシリーズなので高音の出を期待する人はいないと思いますが、XBシリーズを初めて買う様な方は綺麗な高音を求めている場合には向いていない点に注意して下さい

ただし、高音のクリアさが要求される曲を鳴らした時に気になる程度です
メタルやロックなど、高音よりとにかく低音の迫力を要求される曲を鳴らした時は高音の不足は問題にはなりません。

【中音】

低音に押されて出ないかな、と思ったのですが意外とボーカルは聞こえます
ただ過度な期待は禁物です
男性ボーカルの曲はまあまあ聞けますが、女性ボーカルの曲には間違っても合っていません
鳴らす曲は選ぶイヤホンです

【低音】

低音はかなりの量が出ています
試聴した上位XB70より低音の量は多いです
ドン!(硬い低音)とボワッ!(ウォームな低音)の間といった感じで、良く言えばいいとこ取り、悪く言えばどっち付かず
私の好みからだともうちょっと締まりがあった方が良かったでしょうか
量感第一の音でそれほど締まった品のある低音ではありません

膨らむ低音がR&Bやソウルミュージック(ただし男性ボーカルのみ)にマッチします

【フィット感】

さすがSONY、ぴったりフィットしました
でも着け心地が昔のインナーイヤーイヤホンに近いので、耳が小さい人(耳の穴の大きさでなく、耳のくぼみの小さい女性や若年者)にはつらいでしょうか
イヤーピースも安物感が漂うので、付属の物がフィットしない人は別途自分に合う物を用意するのもいいかもしれません

【遮音性】【音漏れ】

どちらも構造的には普通程度と思いますが、音楽を鳴らしている時にはとにかく低音が多いので、周りの雑音をかき消してくれたりします
他人に聞いたわけではないですが、イヤホンを外した状態で音を鳴らしている時の音の大きさから想像すると音漏れも普通くらいだと思います

【携帯性】

ハウジングが大きい上に特徴のある形状なので、携帯性はいまいちかも

【総評】

マッチする曲のジャンルはダンス、メタル、ロック、ソウルミュージック、R&B、etc
ミスマッチなジャンルはボーカルに伸びを必要とする曲、広い音場を必要とする曲、クラシックやアコースティックは壊滅的に合いません

このイヤホンを選ぶ際、XBシリーズは低音ホンだという事は念頭に置いて下さい
どんな曲を鳴らしてもそれなりに聴かせてくれる、いわゆる万能イヤホンではありません
XB50を使う時には低音ホンで聴きたいと思える曲をチョイスしてあげて下さい

どうしても高音と低音の両立が欲しい時は、上位機種のXB70かEX650をチョイスする事をおすすめします、こちらは高音も綺麗に出ます
ただしこの2つもかなり個性的な音で万能ではありません
どうしても一本のイヤホンでなんでもこなしたいなら、モニターイヤホンとして評価を得ている物を選ぶとよいでしょう

特筆モノなのが非常に能率が良い事です、今まで使ってきたヘッドホン、イヤホンの中では一番プレーヤーのボリュームをしぼって使えます
スマホのバッテリーに優しくてうれしい誤算でした

スマホで聴くために発売されたのかと思わせるような商品です
直挿しでも十分なパワーがある音を聴かせてくれます

評価が高いからといって自分がよく聴く曲にも合うとは限らないので、必ず購入する前に試聴を推奨します
もちろん、このイヤホンとベストマッチする曲を鳴らした時は、とても楽しく聴かせてくれます

店頭にまだ在庫がある様ですが、このXB50は生産終了になって、現在は後継機種のXB55が発売されています
スペック表を見る限り周波数特性から重さに至るまで2つに違いは全くないので、中身は同じみたいです
カラーリングの好みと値段の違いなどで好きな方を選んでよいと思います

※誤字を修正しました、いくつか追記しました

比較製品
SONY > MDR-XB55 (L) [ブルー]
主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった11人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

raijinbiribiridaiouさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
16件
マザーボード
1件
12件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

1

2

3

このイヤホンをノーマルイヤーピースで
クラブサウンド曲を聴いてみると
僕の耳だと味覚に例えば低音が薄くて高音が濃い
次にコンプライのTX200をこのイヤホンに装着して試聴
低音が少し濃くなってドンシャリ感が上がった
次にSONY トリプルコンフォートイヤーピースEP-TC50を装着して試聴すると
コンプライのTX200より更にドンシャリ感が上がった
更に低音が欲しい時は
ハイレゾウォークマンから写真の通りにスマホアプリでセットしたポータブルアンプのサウンドブラスターE5へ接続
ポータブルアンプにEP-TC50を装着したこのイヤホンを接続して試聴して更なるドンシャリを楽しんでます。

主な用途
音楽
その他
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SelLitchiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
7件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

この商品の後継モデル「MDR-XB55」も似たような感じです。

【デザイン】ケーブルが太く、装着部が大きめなので万人向けではない気がします。男性なら似合うかな?
装着部の塗装(光沢のある部分)は割と早くに剥がれます。使わないときは極力ポケットではなく、付属ポーチに入れといたほうが良いかも。

【高音の音質】得意ではないですが、MDR-EX650などにも搭載されている12mmドライバーユニットは万能なのでそこそこ良いです。

【低音の音質】上位モデル「MDR-XB70」は高音も割と出るバランスの良さの代わり、少し低音が寂しい感じがするので、低音の迫力に特化したXB50は重低音の音質がかなり良いと思います。

【フィット感】装着部の結構外側にコードが繋がっているため、装着部の小さいものと比較してもやっぱり外れやすいかもしれません。ただ、コードリールが付属してない分そのままの長い状態で使うことが多いと思うので、あまり気にならないと思います。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
インナーイヤー型なので得意分野ですね。他の製品同様です。

【携帯性】付属ポーチは重宝します。

【総評】ゲームセンターのイヤホン端子搭載の音楽ゲームをやるときに使っています。手を動かすので万が一に備えてタフそうな太いケーブルで、音が良くてでちょうどいいです。値段も安く、買い替えも楽なので非常に満足です。
ただ、やはり塗装ハゲのしやすさはちょっとネックかも。ここだけが安さの代償かもしれません。

比較製品
SONY > MDR-XB55
主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ツル2さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
炊飯器
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】初めはゴツいかなと思いました

【高音の音質】

【低音の音質】低音がいいのかな

【フィット感】カナル型が初めてで当初は違和感ありありで付属の調整スポンジ?で迷いまくり。合ってくればOK

【外音遮断性】

【音漏れ防止】

【携帯性】

【総評】最初は耳に合わず、長く使うと痛くなり 大丈夫か〜と心配しましたが慣れて耳に合えばなかなか良い感じです。主にタブレットで映画、ドラマ鑑賞なので参考までに〜

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

purarakuu2さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
33件
タブレットPC
0件
7件
シェーバー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

全体的にバランスの取れた音+低音と書くとわかりやすいと思います。この値段だと買って損なしだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でせーなさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:359人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

外付けHDD・ハードディスク
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
扇風機・サーキュレーター
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】1000円以下の格安イヤホンではないので、それなりの高級感がありますね

【高音低音の音質】値段相応といった感じでしょうか。それなり低音はずっしりと聞こえて、高音も
不快感なく聞こえます。トータルバランスとして悪くなないと思います。

【フィット感】カナルタイプなので、耳穴にぴったりフィットします。

【外音遮断性】【音漏れ防止】ピッタyとフィットするので、遮断性と音漏れは、完璧です。
大音量で再生しても、音が漏れることはなく、自分の世界に浸れますよ

【携帯性】オーバーヘッドタイプとしかって、軽くて、かさばらないので、携帯も抜群です


主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん0028さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:451人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
1件
スマートフォン
10件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
sonyらしいデザインで気に入っています。

【高音の音質】
伸びがありいいです。
【低音の音質】
パワフルでしっかり音がでています。
【フィット感】
丁度いいです。
【外音遮断性】
若干ですが、そんなに気になりません。
【音漏れ防止】
気になるほどの音漏れは感じません。
【携帯性】
ちょっと不便ですがポーチがついているので便利です。
【総評】
満足のいく音を奏でてくれます。前に使用していたYAMAHAのEPH-R22に比べたら全然ちがいます。ドライバの径が大きいし周波数帯域もひろいし、凄くいいです。購入して満足です.
後悔しないイヤフォンです。
後継機のXB55が発売されてますが、XB50で充分です。
お勧めのイヤフォンです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クルマとバイクさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
7件
レンズ
6件
4件
自動車(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

90年代から様々なヘッドホンを使って来ました。
イヤホンがこの値段でこのフィット感と音。
文句ありません。
蛍光イエローで気分アップ

主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m12y0441さん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

ソニーのカナル型をこれまで使ってます。
・EX85SL
・EX300SL
・EX500SL
これらを更新するつもりで本機を購入しました。あとでEX450も購入しています。(レビューあります)
EX85SLがコストと音質ではマイベストと思ってます。
用途は音楽再生用で、外出時はiPod、普段はロスレス(元音源はCD 44.1kHz/16bit)です。
ハイレゾ使用はありません。

【デザイン】
ベースブースターが目に入りインパクト大きいです。
黒を選びましたが、精悍な感じに見えます。

【高音の音質】
意外と出てます。
エージングが進んで透明感が出てきました。

【低音の音質】
ライブ感でます。
低域が出過ぎたら買い替えようと思ってましたが、言うほどドコドコしません。
適度な締まりがあり、好きな低域です。

【フィット感】
イヤピースはソニー共通なので特に問題なし。
サイズはMを使用しています。

【外音遮断性】
カナル型・密閉型なので、適度に遮音します。

【音漏れ防止】
未評価。
漏れそうです。

【携帯性】
専用ポーチを使ってます。
コードはそこそこ短いので、くるくるとまとめて片付けてます。

【総評】
Extra Bassという感じでしたので、「低域だけのイヤホンなら要らないかも」と半分諦めで購入しています。
ですが、聞いてみてイメージが変わりました。
高域も出てきましたし、キラキラ感はありませんが、トータルで聞くには良い低音が出てます。
BAと迷った結果、こちらにして正解でした。
値段も落ち着いてきましたし、4000円までのイヤホンなら、これで良いでしょう。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みくらむさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
75件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
67件
タブレットPC
2件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
可もなく不可もなく

【高音の音質】
広がり感あって好きな感じ

【低音の音質】
主にロックを聴くので今まで聴こえて来なかった低音が
しっかり聴こえて感動。

【フィット感】
安くて軽いのを使っていたのでフィット感はあまり好きじゃない。重く感じてしまうが、そのうち慣れるでしょう。

【外音遮断性】
開封した時につけてあったMで試すと遮断はばっちり。
少し耳にキツく感じたのでSにしたら遮断されず、
音質も悪く感じた。
MとSのサイズ差が大きい気が…。

【音漏れ防止】
私が聴く音量では音が漏れることは無い。

【携帯性】
これまでのより少しかさばるが、小さい巾着袋がついているので
ウォークマンごと入れて使ってます。

【総評】
これまで、イヤホンなんてどれも同じと思って、800円くらいの安いので聴いていた。
ふとしたきっかけで違うイヤホンを使用したら聴こえ方が全く違うことに驚き、ウォークマンがSONYなのでイヤホンもSONYにしてみようかと、購入。
ロック好きにはバッチリの聴こえ方。大袈裟ですが鳥肌立つほど荘厳な音質に思いました。
興味無かったハイレゾも試してみたくなりました。
本当に良い買い物をしました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パパラパラさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
タブレットPC
1件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

イヤホンの音質については、全く信用していなかった者からのレビューです。
ちなみにこれを使う前はJVCのFX-12とPanasonicのHJE150を我慢して使っていたので、それとの比較レビューになります。



【デザイン】

やや無骨ですが、これがまたある意味低音重視を主張しているようで嫌いではありません。(^_^;)



【高音の音質】

様々なレビューを見て不安だったのですが、決して篭もる事もなく程よく聴こえています。今まで使っていたFX-12みたいにシャカシャカキンキンでもなく、HJE150ほど籠らず、派手さはないものの実にサッパリとした高音です。

これはある程度のエージング後に実感出来ました。


【低音の音質】


これはある意味期待はずれでした。
と言うのは決してネガキャンではなく、音量を上げた状態ではレビューで見た程のズンズン.ドコドコな低音ではありませんでした。最初はね……

むしろ低音量下での低音の量がハンパないです!安いイヤホンでは音量を下げれば下げる程、音の質感や鮮明度はおちます。
しかしコイツは違う!むしろ低音量の時にこそ真価を発揮するイヤホンだと私は思います。
低音量でも決して不足感のない、実に小気味よい低音が聴けます♪

イマイチだとレビューされている方は、もしかすると大音量で聴いているのではないでしょうか?確かに大音量だと低音が邪魔くさい印象になるのは分かりますが…


(使用直後はあまり低音が出ませんでした。しかしエージング後にズンズン響いて来ますよー!)



【フィット感】


これは正直イマイチです。ドライバーが大口径で重いから仕方ないかもしれませんが、長時間装着しているとやや疲れます。
対処法としては、付属のクリップを利用して服に留め、耳までのコードをたるませて使うと重さが軽減されます。




【総評】



今までイヤホンは1000円以下の物しか使っていませんでした。
(もっぱらスピーカー利用の為…)

そしてそのどれもが薄っぺらい音質で、しかも高音のみを強調した軽くてシャカシャカした音質のモノでした。
もしくはわざとらしく低音と高音のみを強調していたり、あるいは全体的にバランス良く思わせるための迫力も奥行きもないモノでした。

しかしコイツは立派でした。スピーカー経由の音ほどではもちろんありませんが、Panasonicのイヤホンとは別物の音の奥行き、高音域の解像度、そして本機の売りである低音の量とキレの良さには感動しました。

極度のドンシャリイヤホンな慣れている方からすれば、本機の高音は篭っているように感じるかもしれません。でも決して篭ったりしていないと思います。スピーカーを通して聴く高音はこんな感じなのです!つまりある意味自然な高音だと思います。でもこれは好みの問題かな?


ちなみに新品使用直後は音域が狭く、ダイナミックレンジも低いです。数時間エージングすると聞き違える程の改善が感じられるので、購入時は是非ともエージングしてお使い下さい。


久々に良い買い物をしました。これからますます音楽を聴くのが楽しくなりそうです♪

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unknown_2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

同価格帯(3000円未満)の低音を売りにしているイヤホンの中では一番です。
20時間程度軽くエージングしましたが、高音の刺さりと低音のボワつきが軽減されたので、購入後、一回聴いてダメだと思ってもとりあえずエージングしてみることをおすすめします。

【音質について】
ベースラインやバスドラがはっきり聞こえ、且つ中高音も低音ほどではないにしろそこそこ鳴ります。
一度このモデルに慣れてしまうとフラットなイヤホンでは物足りなくなります。それくらい低音の圧は素晴らしいです。ただ価格上どうしても低音が少しボワつきます。

【外音遮断性、音漏れ】
同じ価格帯で低音重視モデルのJVC HA-FX3X と違い、このモデルは音漏れもほとんどなく、外の雑音もあまり聞こえません。家でも通勤通学時でも心配なく使える点が◎

【総評】
これは重低音モデルのイヤホン全般に言えますが、聴くジャンルによって向き不向きある為、ロックやハウス等のズンズン来るような音楽が好きな方、普段のフラットな音楽では物足りない方には重低音モデル入門として勧めたいイヤホンです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世界の久根さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
ノートパソコン
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

衝動買いで買ってしまったイヤホンです。なかなか衝動買いはいままでありませんでした。

【デザイン】
デザインは可もなく不可もなく。多分そのうち塗装が剥がれてくるでしょう。

【高音の音質】
高音は出ています。全体的にドンシャリサウンドなので、いつもの音量で聞こうとすると高音が刺さりますのでご注意を。

【低音の音質】
この商品の一番の特徴とでも言うべき低音です。変態です。非常に低音が出ています。今日行ったケー◯デンキで驚きました。ありえない。

【フィット感】
なかなかいいですが、長時間着用していると痛くなってくると思われます。カナル型イヤホンの宿命です。

【外音遮断性】
バスの中で使用してみましたが、音楽を再生すると全く聞こえません。外音遮断性はかなり良い方かと。

【音漏れ防止】
音漏れもカナル式なのでほとんどしません。ご安心ください。

【携帯性】
絡みにくいコードとありますが、結構絡みます。ご注意あれ。

【総評】
全体的にドンシャリです。究極のドンシャリです。もし購入するなら遊びゴコロを持ってご購入ください。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずお兄ちゃんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
スマートフォン
0件
2件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

携帯電話で使用しています。XPERIAですが、同じソニーの製品ですが相性抜群です。とにかく高音質、そしてバランスの良い商品ですので大変気にいっています。 他社の製品も、使用していますけどMDR-XB50の方が断然良いです。コストパフォーマンスも良くお薦めします。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB50のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-XB50
SONY

MDR-XB50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-XB50をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-XB50の評価対象製品を選択してください。(全4件)

MDR-XB50 (B) [ブラック] ブラック

MDR-XB50 (B) [ブラック]

MDR-XB50 (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-XB50 (L) [ブルー] ブルー

MDR-XB50 (L) [ブルー]

MDR-XB50 (L) [ブルー]のレビューを書く
MDR-XB50 (W) [ホワイト] ホワイト

MDR-XB50 (W) [ホワイト]

MDR-XB50 (W) [ホワイト]のレビューを書く
MDR-XB50 (Y) [イエロー] イエロー

MDR-XB50 (Y) [イエロー]

MDR-XB50 (Y) [イエロー]のレビューを書く

閉じる