MDR-ZX110 レビュー・評価

最安価格(税込):

¥1,662 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,679 ホワイト[ホワイト]

エクセラー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,662¥3,350 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-ZX110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-ZX110の価格比較
  • MDR-ZX110のスペック・仕様
  • MDR-ZX110のレビュー
  • MDR-ZX110のクチコミ
  • MDR-ZX110の画像・動画
  • MDR-ZX110のピックアップリスト
  • MDR-ZX110のオークション

MDR-ZX110SONY

最安価格(税込):¥1,662 [ホワイト] (前週比:±0 ) 登録日:2014年 1月21日

  • MDR-ZX110の価格比較
  • MDR-ZX110のスペック・仕様
  • MDR-ZX110のレビュー
  • MDR-ZX110のクチコミ
  • MDR-ZX110の画像・動画
  • MDR-ZX110のピックアップリスト
  • MDR-ZX110のオークション

満足度:3.49
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:28人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.96 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.19 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.10 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.44 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 2.38 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 2.86 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.01 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-ZX110のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:音楽」で絞込んだ結果 (絞込み解除

miurincaさん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:1150人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
15件
386件
液晶テレビ・有機ELテレビ
10件
16件
ノートパソコン
7件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性4

安価の割には悪くないと思います とはいえ音質にはあまり期待出来ませんので 良い音で楽しみたいのであればもっと価格の高いものを勧めます 小型軽量なので持ち運びも楽です

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

千の里人さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:402人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
0件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
USBメモリー
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性4

【デザイン】
スッキリしたデザインですが安っぽい 1500円なので仕方ないかと。
【音質】
分離が悪く団子になって聞こえる曲が多いです。
一部の録音では結構分離して聞こえるのが不思議ですが。
【フィット感】
軽くて外圧も低めですが、オンイヤーなので長時間聞くと耳が痛くなるかもしれません。
暑い季節用に買ったので良い感じです。
【外音遮断性】
オンイヤーなので結構外音が聞こえます。
病院の呼出し待ちで使うには好都合です。
【音漏れ防止】
同上の理由で結構音漏れします。
【携帯性】
折りたたみ出来、ケーブルが1.2mなので持ち歩くには良いかと。
【総評】
音はイマイチですが、ケーブルが1.2mで持ち歩くには良い製品ではないでしょうか。
1500円なので壊してもショックは少ないかと。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じーけーgさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止無評価
携帯性5

新品ではなく中古で購入

【デザイン】
値段相応ではないでしょうか、正直なところ悪くはないです

【音質】
少しこもって聴こえる印象
高音が少し物足りない感じがしますが、普段使いでは気になりません
低音に関しては、とても自然で変に強調などしておらず良き良きです。

【フィット感】
特に「痛い」や「小さすぎる」ってのはなく、ごくごく普通です

【外音遮断性】
これに関してはダメダメです。
テレビなどの声、音はめっちゃ聞こえます(エアコンの音も扇風機の音も)
ただ静かな環境で着けている分には全然問題ないです。

【音漏れ防止】
多分ですが漏れてないと思います。

【携帯性】
折りたためて小さくなるので置き場所やカバンの中に余裕ができたり、邪魔になったりしません。

【総評】
1500円ぐらいと考えたらいい方なのではと思いましたが他のレビューを見てると"微妙"と思っている人が多い印象
私は中古で760円ぐらいで買ったので正直音に関しては文句の言いようもありません。

主な用途
音楽
ゲーム
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oyu_waitouさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
13件
スピーカー
5件
6件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
高音の音質1
低音の音質1
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

AKG K490NC を使用し続けて20年?かどうかわかりませんが、2024年5月にとうとうアームの付け根が折れてしまいました。おまけにパッドもボロボロなので、とにかく早く代替機種を手に入れようと思ってAmazon Prime で購入。やすかったけですれど SONY製なので、楽しみにしていました。

結果・・・見事に裏切られました。まるで電話の通話音声を聞いているような感じ、低音も高音も全くダメで音声域のみ聞こえる、酷い代物でした。残念です。

主な用途
音楽
映画
テレビ
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

語りたい人さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
15件
67件
スマートフォン
5件
65件
イヤホン・ヘッドホン
42件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質2
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性5

コンパクトで低音ですね、
低が下過ぎて全体的に埋もれてます!
分離などは全くしてないです、低音の中に高中ってかんじです!
持ち運び便利、色がピンクが可愛い!

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

figaro34さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
26件
25件
デジタル一眼カメラ
7件
27件
タブレットPC
3件
28件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4

【デザイン】とてもいいです

【高音の音質】強くなくていい

【低音の音質】ちょっと強すぎる

【フィット感】少しキツメかな

【外音遮断性】まあまあ

【音漏れ防止】気にしない

【携帯性】薄くなるのがいい

【総評】コードがしっかりしてて長持ちしそう

主な用途
音楽

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさたかXIIIさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
8件
SSD
2件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性4

ヘッドホンは基本的に価格が高くなれば比例して良くなるものなので、あくまでも実売2000円という価格のヘッドホンとしてどうかという評価です。

【デザイン】
写真で見るともっと安っぽいのかなと思っていたので、2000円以下で販売されているヘッドホンとは思えない質感です。他社品だともっと安っぽいおもちゃみたいなのが多いので。

【高音の音質】
テレビや映画をスピーカーで聴いていると声が聞き取りにくいシーンがありますが、このヘッドホンだととても声がよく通って聞き取りやすいです。PC用の安物ヘッドセットの様なシャカシャカした音がなく高音でも耳障りな感じがないです。

【低音の音質】
ポコポコと軽くこもった様な音もなく、逆に変なブーストもなく重低音が鳴り響く映画でも圧迫感がなくとても聞き心地が良いです。

【フィット感】
イヤーパッドが小さ目なので耳全体を覆う形状ではないです。全体を覆うタイプは暑くてのぼせてしまうので、私にはこちらの方が好みです。又あまり側面からの圧が強くないので、頭が大きめでメガネもしているのですが2時間ほどしていても痛くならなくて快適でした。今まで色んなヘッドホンを使ってみてどれも1時間くらいで痛くて不快感しかなかったので驚きです。海外でも人気みたいなので、最適ポイントが日本人の平均値?より大きめサイズなのかも?

【外音遮断性】
周りの小さな生活音(雑音)は聞こえないですが、きちんと音が出ているものや、話しかけられれば聞こえるので日常使いにはちょうど良いです。逆に外音をシャットアウトしたい人には向かないです。この価格では当たり前ですが、ノイズキャンセリング機能もありません。

【音漏れ防止】
確認手段がないので無評価です。

【携帯性】
耳当て部分を横向きに折り畳めるので厚みがかなり減ります。ただ全体のサイズ感はあまり変わらないのと元々コンパクトな構造の為雑に扱うと壊れそうなので、むしろ折りたためないで強度アップした方が良かったのでは?とも思いますし、コードも付け根が補強されてもしないので「携帯性能が高いか?」と問われると微妙です。どちらかというと自宅で机の上に置いてあっても邪魔にならないコンパクトさというところでしょうか。

【総評】
この価格でこれだけの音質と質感があれば文句なしです。ケーブルも柔らかくて取り回しに不自由しませんし、コードも両方につながっているのでアームの部分で断線してしまうリスクもなく、片側コードではないので荷重が偏ることもなく違和感なく使えます。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
ラジオ
その他
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニツクネーム登録さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人
満足度2
デザイン2
高音の音質2
低音の音質2
フィット感2
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性4

使い捨てと考えて1500円ならいいかも
ここら辺の値段のは2500位までを比べると

音は
ソニー こもりひどい
オーディオテクニカ ソニーよりマシ +500円位の価値あり
フィリップス ソニーとほぼ同じ
JVC  2番目にひどいかも

番外編
パイオニア 過去 約7千円 一番ひどい音 いやーこれは本当にトラウマになるほど後悔した これで評論家達がヘッドホンを金賞と評したんだから驚いた

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pnosakkunnさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
メンズサンダル
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性1

PCの音楽、動画用で使用しています。音漏れが無く
又、耳を覆うフィット感も気に入っています。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あまでぃなさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性1
音漏れ防止3
携帯性5

Windows PC → Sonarworks SoundID Reference → Fiio BTR5 → 本機
という構成での利用です。再生ソフト等は特にこだわりなく自由に聴いています。

SoundIDのサポートしているヘッドホンの中で、現行品では最安ではないかと思われます。
普段利用しているSony MDR-Z7が片方聞こえなくなったため、SoundIDに対応していることを確認して臨時で購入しました。

デフォルトでは低音域がボワボワして量感が多く、低音は抑えられて目立ちにくい、安価なヘッドホンによくある音質特性と思います("MDR-ZX110 周波数特性"などで画像検索すると出てくるようです)。
そのままスマホ直挿しでは個人的には全く使えないクオリティですが、SoundIDをかませることで、コストパフォーマンス抜群のヘッドホンにかわります。
ポータブルアンプの持ち合わせがあるため経由して使っていますが、安いものでもありませんから優先度的にアンプは後回しで良いと思います。

下手にいきなり数万円のヘッドホンに手を出すくらいでしたら、99ユーロでSoundIDを購入し、ヘッドホンはひとまず本品を買ってみて使用してみると楽しいと思います。ソフトの方はより高価なヘッドホンに換える際にもそのまま使えて無駄になりませんし。
流石に普段遣いのMDR-Z7と全く遜色が無いというわけではありませんが、音の方向性が同じなのですんなり入ってきますし、価格差35倍の差はまったくないと断言できます。しばらく何曲か聴いていると、別にずっと本機を使ってもいいかなと思うほどです。

外の音は普通に聞こえてきますので、折りたたみ機構搭載モデルではありますが静かなところで使うのが良いと思います。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

北狐狸さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
20件
デジタル一眼カメラ
9件
12件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
4件
13件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

さり気なくソニー

折りたためます

 

ヤバいほど劣化

 

数年前雑誌に掲載されていたらしく、相方が買ってきました。今現在1000円台前半ですが、発売当時はもっと高かったでしょう。

カワイイからピンクを買ってきました。相方しか使えない。
でも使っているのをほとんど見たことがありません。
最近掘り起こしたら、ウレタンが劣化してました。今回、家にある3台のヘッドホンを聴き比べてみましたが、顔に粉吹いてしまいました。
【デザイン】
折り畳めて小さくなり、色も可愛いです。
ファションでヘッドホンするのであれば、このくらいの音質でもいいです。
外に出てBGM的な音量だったらそんなに音質にこだわってもしょうがない
【音質】
このヘッドホンだけ音量がレベル1段ほど小さくなりました。
他の2台と比較すると、少々こもったような音がします。
家で使うぶんにはメーカーは気にしなくてもいいので、4千円ほど出費して、アマゾンで評判がいい中華ヘッドホンを買ったほうが音質的に幸せになると思います。

【フィット感】
角度がちょうどいいのか、デカ頭にもフィットしました。

【携帯性】
折り畳めるので、持ち歩いてもいいよってことなんでしょうが、ヘッドホンは基本家で使います。フラットになるので、収納性は抜群です。
【総評】
比較した結果、音は値段なりでした。
一番古いのですが、あまり使ってなくてもウレタンが劣化してしまいました。もう一台のYAMAHAのヘッドホンも時間の問題かもしれませんが、もう少し丈夫な素材を開発して頂きたいです。何だったらスポンジに布をかぶせてもいいです。スポンジにウレタンコーティングするのがコストがかからないんでしょうね。
他はまだキレイなのでどう処分していいのか困ってしまいます。今時分ヘッドホンは使い捨てなんでしょうか?

3台比較した結果、自分にとって満足度は4,3,2のうち2としました。
ファション性をプラスしたら、もっと上げてもいいかもしれません。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kokonoe_hさん

  • レビュー投稿数:1589件
  • 累計支持数:4300人
  • ファン数:77人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
6212件
デスクトップパソコン
0件
3092件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
2088件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性1

再生する

製品紹介・使用例

 

 

【デザイン】
ピンクの可愛い色合いとソフトなデザインで良いかと思います。

【高音の音質】
安い製品ですが高音の音質もそれなりに良いです。

【低音の音質】
低温の音質も素人の私的には良いと思います。

【フィット感】
耳元が柔らかい素材でフィット感は良いです。

【外音遮断性】
柔らかい素材のせいか外部の音が入り辛いと思いました。

【音漏れ防止】
こちらも柔らかい素材のおかげで音が漏れづらいです。

【携帯性】
本体が大きいので携帯性には欠けるかと思います。

【総評】
ピンクで可愛く良いかと思います。
ピンクのCDラジカセとPCで使っていますがぴったりです。

主な用途
音楽
映画
テレビ
ラジオ
その他
接続対象
テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまぴよちゃんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:237人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
5件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質2
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性5

妹がテストでいい点数をとったので買ってあげました。
これまでウン十万のイヤホンやヘッドホン、ウン十万の音楽プレーヤーを使ってきましたので音の評価は自身があります。
妹に高いヘッドホンは買えないので、2000円あたりで探していました。イヤホンは2000円出せばまあまあいい音のイヤホンが買えるのですが、ヘッドホンの場合は2000円ではほとんど音楽用にすべきでないものばかりです。(ヨドバシ以外の家電量販店に置いてあるものは)
そして候補に挙がったのはこのヘッドホンとPIONEERの SE-MJ512です。(これしかましなのがなかった)
そしてなぜこのSONYのヘッドホンにしたかと言うと。音質はPIONEERの方がクリアなのに対してsonyの方は紙が一枚かぶったみたいな篭った致命的な音ですがPIONEERはフィット感が全然ダメで痛かったし、安っぽかったです。なのでこのヘッドホンを買ってあげました。すごく喜んでました(笑)
でもこれだけは言えるのは、音楽を楽しみたかったら出来れば最低5000円ぐらいは出した方がいいと思います!

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

smzyukさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性4

イヤホンをどこかに落としたのかなくしてしまい落ち込んでいると、近所のドラッグストアにこいつがあったので購入してみました。
【デザイン】
SONYらしいです。
無駄なものが一切なく使いやすく、かつかっこいいです。
ケーブルについても一度も絡んだことがなく、まったくストレスになりません。
【高音の音質】
僕の耳ではまあまあ出ているように感じます。
ただもう一歩出てもいいと思います。
【低音の音質】
結構出ます。
音楽によっては鼓膜が押されるような感じもあります。
【フィット感】
これは個人の耳の形状によって大きく違うところだとは思いますが、僕にはかなりフィットします。
ただ痛いものは痛いです。
2〜3時間連続だとちょっときついです。
まあ我慢できないわけではありませんが、少し不快です。
【外音遮蔽性】
あまりありません。
強い雨の日に一般的な一軒家の最上階で音楽を聴こうものなら、「ザーッ」と耳に入ってきます。
【音漏れ防止】
あまり聞こえないかなって感じです。
20pまで人が寄ってきてもあまり聞こえないかと。
これについてもどれだけ使用者の耳やその周辺の形状にフィットしているかで違ってきますけど。
【携帯性】
他のヘッドホンと比べれば小さいものの、展開した状態では大きいですが、たためばかなり薄く、小さく持ち運びできます。

やっぱり総合的に判断すればいいヘッドホンかなと思います。
一般的なユーザーからすればこのレベルで十分です。
レビューで音が駄目だとか何だとか言ってる人がいますが、こんな安いヘッドホンに高性能は求めるべきではないと思います。

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noangelさん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:588人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
46件
マザーボード
5件
25件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

3年前に買ったZX100でパッドが壊れて、交換中の間ZX110を使っています。妻が電子ピアノで使ってみたが、ZX100より音が悪いと言いました。こちらでスマートフォンの音楽で試したら、どちらでも同じように聞こえますが、ピアノ弾くような音楽に詳しい人にとって、違いがわかると思います。
自分に評価できないよくわからない音質違い以外特に問題なく使えます。

主な用途
音楽
接続対象
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-ZX110のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-ZX110
SONY

MDR-ZX110

最安価格(税込):¥1,662登録日:2014年 1月21日 価格.comの安さの理由は?

MDR-ZX110をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-ZX110の評価対象製品を選択してください。(全3件)

MDR-ZX110 (W) [ホワイト] ホワイト

MDR-ZX110 (W) [ホワイト]

MDR-ZX110 (W) [ホワイト]のレビューを書く
MDR-ZX110 (B) [ブラック] ブラック

MDR-ZX110 (B) [ブラック]

MDR-ZX110 (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-ZX110 (P) [ピンク] ピンク

MDR-ZX110 (P) [ピンク]

MDR-ZX110 (P) [ピンク]のレビューを書く

閉じる