HDR-PJ800 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/3.95型 動画有効画素数:614万画素 HDR-PJ800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ800の価格比較
  • HDR-PJ800のスペック・仕様
  • HDR-PJ800の純正オプション
  • HDR-PJ800のレビュー
  • HDR-PJ800のクチコミ
  • HDR-PJ800の画像・動画
  • HDR-PJ800のピックアップリスト
  • HDR-PJ800のオークション

HDR-PJ800SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-PJ800の価格比較
  • HDR-PJ800のスペック・仕様
  • HDR-PJ800の純正オプション
  • HDR-PJ800のレビュー
  • HDR-PJ800のクチコミ
  • HDR-PJ800の画像・動画
  • HDR-PJ800のピックアップリスト
  • HDR-PJ800のオークション

HDR-PJ800 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.26
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:17人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.73 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.94 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.59 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.73 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.86 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.67 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.64 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-PJ800のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ほのぼの写真大好きさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:40人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
1443件
レンズ
8件
380件
鉄道模型
10件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性3
液晶5
音質4

それまで使っていたビデオカメラ(DV)が古くなっったため、3年前に買い替えで購入しました。
主に学校での行事、ピアノ発表会、クラッシックの演奏会、などで撮影しています。

購入当時は、まだ、4Kのビデオカメラは高価でこのモデルを購入しました。

比較的上位モデルであったため、少し大きく・少し重めであることは家族の評価は低いですが、前に使用していたビデオカメラに比べれば小さく・軽く、操作性もいいため、時折、家族も撮影に持ち出すようになりました。

個人的に不満な点は手振れ補正機能です。
手持ちでの撮影、一脚使用での撮影時はいいのですが、三脚で撮影の際に左右上下に振ると手振れ補正が効きすぎで、固定してから画像が固定されるまでにタイムラグがあります。
三脚での撮影用に手振れ補正をオフに出来ると、いいと思います。
他は画質を含め機能全般について満足しています。

それと無償で使用できるソニーのPlayMemoriesでの動画編集機能も、自分も含め、一般ユーザーには十分です。
(他のメーカーの動画編集ソフトは使用したことがありませんが、PlayMemoriesの動画編集機能については満足しています。)
PlayMemoriesの動画編集で不満な点は、BD、DVD作成時の背景、記入できる文字数が限定されること、メニューのChapter毎の動画にタイトルを記入できないこと位です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とむひとさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質4

【デザイン】
ハンディカムの伝統的な形なので、代わり映えはしませんが、これでいいのではと思います。

【画質】
特段キレイかと言われるとそこまでキレイではありません。業務用や一眼動画に比べると劣ります。
ですが、そこまで解像度が必要でないシーンであればこれだけ写れば十分です。

【操作性】
タッチパネル液晶ということもあり、とくにマニュアルを見なくても直感的に操作できます。

【機能性】
たいていのことはできるので、不自由はしません。

【バッテリー】
標準バッテリーは心許ないので、アクセサリーキットなどを購入し、予備バッテリーの用意は
しておくべきです。予備バッテリーの用意を怠ったばかりに、大事なシーンを逃したりしては
ビデオカメラを持っている意味がありませんから。

【携帯性】
普通です。こんなもんだと思います。

【液晶】
見やすいです。

【音質】
けっこういいと思います。
【総評】

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F92Aさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:516人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
678件
レンズ
5件
47件
デジタルカメラ
4件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

AVCHD規格、プロジェクター付、リモコン操作可能、ピントがMFが可能などの希望に合致するビデオなので購入しました。
新型の4Kモデルと迷ったのですが、熟慮の結果このビデオの方が利点が大きく購入しました。
今は4Kが持て囃され、確かに4Kは描写が細かいですがよくよく考えると4Kビデオを撮影したところで4K画像を楽しむには4Kに対応したTVなどの機器が必要になるだけでなく、記憶容量も大きくなるので保存のHDDの容量も大きく必要になりますし、またSDカードもより高速タイプが必要になり出費が嵩みます。
現時点ではもろもろ考えると4Kは不要と言う結論になり本モデルを購入しました。
【デザイン】
触っていて操作し易いですし、カタチについては人それぞれの好みの部分ですが私は気に入っています。
【画質】
もともと映像規格がフルHDのAVCHD規格なので充分に綺麗で65インチの大型TVでも十分に鑑賞が楽しめます。
ただし画像素子のサイズが大きく、ツァイスレンズの同じソニーのコンパクトデジタルカメラDSC-RX100の動画と比べですが、夜間の屋内で暗いところでの撮影すると、ちょっとノイズが多くピントも甘い感じかなぁ…。
【操作性】
他と比べると私はまだ操作し易い方だと思いますが、設定メニューなどもっと分かり易く出来るとも思います。
【機能性】
望遠でもここまで手振れしないのかと感動します。
しかしこのビデオハンディカムの一番の素晴らしいところはプロジェクター付というところです。
皆さんは撮ったビデオをどうやって観ますか?
配線の手間をかけてTV?!もしくはPCを起動してデータを移してPCで鑑賞?!
私もそうしていますしもちろんそれも良いでしょう。
しかし手軽に観たくなることありませんでしたか?
このビデオはプロジェクター機能で手間をかけずに鑑賞が楽しめます。
私もその機能が良いと思って購入したのですがここまで便利で、ここまで楽しめるとは予想以上でした。
検討時に「プロジェクターなんて一、二度使ったらあとは使わなくなる機能よ」と言っていた妻もハマりました。
夜はもちろん、投影光量が大きいので日中でも日陰であれば楽しめます。
【バッテリー】
付属のバッテリーも良く持ちます。あとは今後どれだけ劣化が遅いかです。
【携帯性】
かつてのムービーから比べたらこんなに小さいのに機能満載で…どこを持ったら良いのか迷うくらいです。
NP-FV100などの大型バッテリーを付けてもこんなに小さいのかとも思いますが今はもっと小さいモデルもあるので他の小型タイプの人からすればごつく感じられるのかもしれません。
【液晶】
高精細です。ソニーはコンデジなどの液晶もそうなのですが液晶は高精細で良いですね。
【音質】
ステレオだけでなく前後も認識し、さらには撮影者の声を軽減する能力もあって素晴らしいです。
【総評】
センサーサイズが小さいからとPJ790のユーザーなどの人達に発売当初からバッシングされていますが名前が近しいだけでそもそもPJ790とPJ800では価格帯が違います。
PJ800単体でビデオ機として見れば充分に満足出来る性能のビデオであり、実際のユーザーからは称賛が多いだけに惜しむばかりです。
ちなみに言えばPJ790の下のモデルと比べれば高性能であり、具体例を挙げてもピントがマニュアルで合わせられるとか機能的には充分に褒めて良いビデオです。
空間手振れ補正のレンズですのでもともと埃が入り込み難い構造とはいえレンズを気軽に拭き掃除したいので私は保護フィルターを付けました。お勧めです。
先述の通りビデオとしても満足ですし、ともかくプロジェクターが好きで購入したのに更に予想を超えて楽しめ良かったです。
妻だけでなく子供にも大好評。
次のビデオを買う際もこの機能があるものを探すと思います。
撮るだけでなく撮った後も家族で楽しみたい人にはお勧めできるビデオです。

撮影シーン
その他

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

STRIGONさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
14件
スマートフォン
2件
12件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶5
音質5

【デザイン】無骨なビデオカメラと言った感じ。デザインはとくに求めてないのでこれで良いと思う。

【画質】裏面照射CMOSのお陰で暗い室内でも綺麗に撮れました。

【操作性】タッチで使いやすいと思います。

【機能性】必要十分です。

【バッテリー】バッテリーの保ちはお世辞にもいいとはいえません。予備が必要でしょう。

【携帯性】至って普通です。

【液晶】日光下でも見やすいです。

【音質】結構小さな音でも拾ってます。子供の劇程度なら離れていても音は聞こえるでしょう。

【総評】多少もっとズームできれば申し分なしですがいいカメラだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shakeorsakeさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
ビデオカメラ
1件
0件
充電池・充電器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー5
携帯性5
液晶4
音質5

さすがの手振れ補正など、ビデオカメラとしての機能は申し分ないのですが、タッチパネルなどのインターフェースが若干使いづらいです

撮影シーン
スナップ撮影

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Fターシャさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

【デザイン】
ちょっとごついけど、落ち着いたデザインです。

【画質】
今までのカメラとは比較にならない位いいです!!

【操作性】
他のカメラと大きな違いはありません。

【機能性】
プロジェクターが大活躍です。

【バッテリー】
ふつうかな?

【携帯性】
ちょっとごつい!!

【液晶】
見やすい!!

【音質】
良すぎて風の音も拾ってくれます(笑)

【総評】
いつも2台使って撮影していたので、もう一台欲しいです。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

高秀さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
機能性5
バッテリー3
携帯性3
液晶4
音質4

今更ですがHDR-PJ800を買いました♪空間光学手ブレ補正を初めて使うので、これに感激しました!
SONYのビデオカメラは、5年前のビデオカメラでも映像はとてもきれいです。
プロジェクターは最初からあまり期待していませんでしたが、明るい部屋ではまだ光量が足りないと思います。

撮影シーン
スナップ撮影

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさゆりさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

三脚・一脚
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

【デザイン】
カッコいい
【画質】
悪くない
【操作性】
簡単
【機能性】
問題なし
【バッテリー】
まぁまぁの持ち
【携帯性】
多少重い?
【液晶】
キレイ
【音質】
プロジェクターで観るともう少し大きいといいな
【総評】
価格的にも比較して一番いいと思う

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ham0000さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性2
機能性5
バッテリー4
携帯性3
液晶5
音質5

たまに電源が入らない(バッテリーの付け直しで復活)が気になる。

撮影シーン
パーティ・イベント

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

boku123さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

フルハイビジョンのビデオカメラを欲しくて色々比較して購入決めた。
我が家はソニーのブルーレイを使っていたのでこの商品を選んだ。
カメラが小さくて驚いたです、メモリーカードだけでなく
カメラの内蔵メモリー (64GB)あるのが便利だと思ったです。
ただ、カメラ本体のUSBの差込口が小さく老眼になりつつある私は
USB差込が使いにくい(苦笑い)若い人は感じないでしょう。
説明書があまりに薄く重厚感がなくビックリした。
分からない事がありソニーの窓口に電話して聞いた。
対応が親切で分かりやすい説明してもらったです。
バッテリーは長時間使う機会が無いので★4にしたです。
気になったのは充電方法です、昔と違いUBS充電になってて
差込の仕方が面倒だと思ったです、充電器?は別売りなのも
残念だったです、昔のように付属品に入れて欲しいと思った。
バッテリーが別売りなのは昔から変わっていないけど
顧客からいえば容量の大きなバッテリーを付けて欲しい。
画像が綺麗なのに驚いたです、昔のビデオカメラの画像とは
大違いでした、ビデオ撮りながら、静止画が撮影できるのもいい。
静止画を46インチのテレビで観て美しさに驚いたです。
再生機能で音楽付で勝手に編集してくれる機能があるのもいい。
プロジェクターも付いてるし楽しめます。
まだ使い始めたばかりですが、私は大満足しています。

撮影シーン
スナップ撮影
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マランツpro PA01さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
0件
6件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性3
バッテリー2
携帯性3
液晶4
音質3
別機種ケンコーPLフィターを付けた状態(通常)
別機種空間光学補正ユニット 常にくるくる動きます
別機種BRにコピーしたデータしっかり5.1ch録音されてます。

ケンコーPLフィターを付けた状態(通常)

空間光学補正ユニット 常にくるくる動きます

BRにコピーしたデータしっかり5.1ch録音されてます。

別機種ハンドリングもなかなかです。
別機種前機種とスッテプダウンリング装着のPJ800カッコも悪い!
別機種ブログ用2M静止画 先週の中目黒イルミ

ハンドリングもなかなかです。

前機種とスッテプダウンリング装着のPJ800カッコも悪い!

ブログ用2M静止画 先週の中目黒イルミ

アベノミクス効果(?)でちょぴり増えたボーナスでビデオカメラを買え換えました。
それまで使用していたのは、ソニーTR-V30という相当古いDVテープのビデオです。
購入意思は、@V30のフラシュ機能が壊れたこと、Aハイビジョンビデオカメラが欲しかったこと、ASNS用の静止画撮影用としてです。
 はじめにとりま、項目順に評価をしてみます。前提として、オイラの再生(AV)環境はディスプレーがパナソニックとパイオニアの42インチ高精細プラズマTVほか東芝、ソニーの液晶TV系。音響再生環境(このビデオカメラの5.1ch録音のクオリティ確認のため。)はヤマハのハイエンドAVアンプAZ−1、B&W(英)センターSP、ジンガリ(伊)OCM−106ホーンSP、サラウンドSPはALRジョーダンとBOSE、スーパーウハーヤマハSW800(出力1kW)等です。
チょいとAV環境がシビアな評価となります。

【デザイン】よいと思います。⇒ 好きなデザインです。歴代ハンディカムの流れを感じます。5.1ch録音用マイクがカメラ上部にセッティングされたディザインは、下位機種との差別化が計られ機能的にも(音質)goodでした(後述)。(パナの機種もナカナカですが)

【画  質】良好。⇒ これが希望する大切な項目でしたが、最高画質PSモード(28M,1920記録)ではBSハイビジョン放送よりも転送レートが高い事もあり、満足のいくクオリティーです。ただ、強力な「空間光学手ブレ補正」をONにすると、プラズマTVから液晶TVを見た時のような「流れ」感が強まりますう。スタンダードモードでは、意識できません。

【操 作 性】使い易い。⇒ これも何台も同じソニーのハンディカムからの「乗換え」からかな。

【機 能 性】普通です。⇒ V30の様に、ワンプシュで逆光補正や赤外線撮影 (この機種には付いてません、上位機種CX900以上に搭載。)静止画撮影が出来ず、液晶モニターでタッチ操作となりますが、いまの廉価タイプではこんなものでしょうタブン!。

【バッテリー】容量不足です。⇒ この値段では仕方ないッス。早速、別売アクセサリーキットACC−TCV7Aを買いました(付属バッテリの2倍の容量とチャージャー付)。参考 http://review.kakaku.com/review/K0000333134/#tab

【携 帯 性】コンパクトでよいです。さらにコンパクト性を追求するなら下位機種のCX540や420が良いです。(画質はPJ800の半分以下の有効画素になりますが。)

【液   晶】小さいが見易い。⇒ この機種だけ「ホワイトマジック・ディスプレイ」が搭載され、好天時の野外でもマア見やすかったです、小さいですが・・・。

【音   質】普通です。⇒ここでの「音質」とは最高画質レートで録画した5.1ch録音について述べています。BRにコピーし、AVアンプを通し(写真3)解像度の高い外国製SPと1KW出力のスーパーウー2台(フロント&リア)で再生した音質です。マイク感度はいいけど、細かくは低音と高音がカットされてます。下は250HZに「谷間」と上は6kHZから下がっている感じで分解能も高くないです、まあこの価格ならしょがないッス。

【総   評】満足しています。スタイルも良く使い易くハンドリングもいいです。良い商品だと感じます。
       
☆ただ使ってみて不満な点も見えてきました。野外撮影のハイコントラスト撮影で威力を発揮するPL円偏向フィルター(V30用の37mmがあったので)を装着すべく、付属のスッテプダウンリングを使いセットして撮影したら、空間光学手ブレレンズが動く度(写真2)ケラレやフィルターリングが映ってしまいます。このスッテプダウンリングは使えません。
@・・なので、後日ケンコーの46mmPLサーキュレートフィルター(写真1)を購入、装着しました。GOODです(スタイリングも良くなった^^笑)。

Aまた、撮影のためシャッターが開いた状態ではレンズ自体が常に目標を追って動いてます。レンズに小さな埃などが付着しレンズ機構部の手振れ補正機能の障害になることも十分考えられます。このためカタログにも掲載されているようにレンズ保護用のMCプロテクター等は必要と感じます。オイラは色乗りの美しい画像を撮る為@を選びましたが。

B本体のUSB端子。こいつには不安がありました、付属バッテリーを充電したり、画像をBRレコーダにコピーする度にストッラプから抜差します。 いつか断線が起こりそうなカンジです。なので、バッテリーには別売のキットで充電しセットしてます。画像データは内臓する64Gメモリーからカメラ側でSDカードにコピーして使用してます。
これで、あの不安なUSB端子を抜差しすることはなくなりました。(*家の無線LANでも転送できますが、ちょいめんどう。)

C静止画撮るのに、一々パネル操作が必要でタルイ(操作性が悪い)。

この商品モデル末期です(最終ロットでファイムウェアーも最新で安定性バッチリ)。来年初めには後継機種が発売されます(多分当初10万円位)。実売6万円前後でこのクオリティなら満足です。ちなみに売れ筋1番の下位機種CX535との差は有効画素数で2倍以上、その他機能面での差別化が計られてます。ソニーさんなかなか戦略的にやります。
 情報家電エンジニアのぴぽたんでした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

vector44さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
2件
Mac ノート(MacBook)
0件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー無評価
携帯性4
液晶5
音質5

まず本体から。
結構ズッシリと重く重量感がすごい。
バッテリーを外していてこれか!と思う程w
女性だと少し疲れちゃうかも?
内蔵LEDライトがすごく明るくて見やすい。ただ、よく見えると思う範囲は前方1M以内が妥当。2M以上離れていると薄っすら明るい程度に落ちてしまう。
LEDのOFF、常時点灯、AUTOは電源ボタンの上にありますが、やや押しずらい位置にあります。
音質は5.1chサラウンドマイクという素晴らしいモノを背負っています。
ただこれは5.1chのスピーカー(ホームシアター)などを買わないと効果が分からないかも....
AFの速度はフォーカスが合うまでにおよそ2〜4秒かかります。
また被写体をタッチすることでもピントをあわせられます。
このビデオカメラの売りである"空間光学手ブレ補正"なるものは、やはり素晴らしいですね。
滑らかです。
人によってはこれが原因で酔うという方もいらっしゃいますが。

取扱説明書が薄過ぎますw
結構機能が詰め込まれてるのに、薄いです。
ビックリしました。
機械が苦手な方は苦労する可能性があるかと思います....


以上、取扱説明書以外はほぼ満点です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パナヒロさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶5
音質5

年少の子供の運動会の為に購入しました!
妻の希望もあり、手ブレに強いこの機種にしました。
また、義父のゴルフスイング撮影にもかつやくしております。
プロジェクターもあるといざという時に便利です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みみさけんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

初のビデオカメラデビューでPJ800を選んだ理由は、やはり手振れでした。店舗の試し撮りで、走り回る我が子を色々な機種で撮りましたが、ダントツで手振れに強かったです☆特にズーム時の手振れ補正はgoodでした☆
いい買い物をしたした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yalayaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質5
操作性3
機能性2
バッテリー2
携帯性3
液晶3
音質4

HC1からの買い替えから選びました。機能性面で動画、静止画は特に問題ないと思います、HDVテープ最上機HC1と比べてるのもあれですが、60Pでの撮影は満足、ブルーレイまでの信号劣化も気にならなかったです(PCの性能でしょうけど)。ただ、機能性に不満を持ったところだけあえて列記させていただきます。

不満@「空間光学手ブレ補正」・・・ヒップホップなどのダンスシーンや被写体に近い状態で撮影したところレスポンスが悪い、カメラを向けた先へと機器内部のGレンズ部が動くのですが、これがまたノロい。はっきりいわせてもらうとモニター見てるだけで酔います、個人差はあるでしょうけど「空間光学手ブレ補正」はスタンダードに落としての使用になりそうです。撮影するのは景色だけじゃないとメーカーに言いたいですね(怒)。

不満Aテレコンバーションレンズが使用出来る、PJ800でテレコンバーションレンズを使用するのコマンドがある。ここまでは良いのですが、HC1時代にワイドコンバージョンレンズ(VCL-HGA07B)を使用していたせいかこの機種の広角レンズでは物足りないです、そこでケラレ発生を承知で装着したのですが、機種の設定にワイドコンバージョンレンズの設定がないことに気が付きました、確認しない私が悪いのですが何れ拡張を想定してメーカーさんもコンバージョンレンズの使用モード位入れてほしかったです。なので、ワイドコンバージョンレンズの使用は画質等犠牲を払うことになりそうです。

不満B電源部 もぅすでにレビューにもありましたが、USBケーブルが本体から伸びておりいづれ故障の原因となると思いました。

なので評価は機能性のところだけ評価点数低くさせていただきました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-PJ800のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ800
SONY

HDR-PJ800

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-PJ800をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

HDR-PJ800の評価対象製品を選択してください。(全2件)

HDR-PJ800 (B) [ブラック] ブラック

HDR-PJ800 (B) [ブラック]

HDR-PJ800 (B) [ブラック]のレビューを書く
HDR-PJ800 (T) [ボルドーブラウン] ボルドーブラウン

HDR-PJ800 (T) [ボルドーブラウン]

HDR-PJ800 (T) [ボルドーブラウン]のレビューを書く

閉じる