HC-W850M レビュー・評価

2014年 2月20日 発売

HC-W850M

4ドライブレンズシステムを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W850Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W850M の後に発売された製品HC-W850MとHC-W870Mを比較する

HC-W870M
HC-W870MHC-W870M

HC-W870M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月23日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • HC-W850Mの価格比較
  • HC-W850Mのスペック・仕様
  • HC-W850Mの純正オプション
  • HC-W850Mのレビュー
  • HC-W850Mのクチコミ
  • HC-W850Mの画像・動画
  • HC-W850Mのピックアップリスト
  • HC-W850Mのオークション

HC-W850M のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:30人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.61 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.63 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.50 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.35 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.87 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.06 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.18 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HC-W850Mのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

つきティさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

YAMADA総本店にてあえて旧モデル狙いで購入希望を出したら、他店舗の店頭用モデルで陳列されなかった(本当かはわかりませんが)商品があるということで、これにたどり着きました。
パナ専用ケースとミニ三脚を無料で付けてもらい税込で約53,300でした。


【デザイン】
パナ機は初ですが、武骨でもなくコンパクトに仕上げられていて良いです。
写真ではわかりにくいですが本体色の「黒」は、真っ黒ではなく濃いグレーのような感じです。
プロ向けの一眼レフカメラや業務用ビデオカメラを少し意識しているのでしょうか。でもそれが安っぽさを消していて好感が持てます。

【画質】
1/2.3型の大型センサーのおかげか、このクラスではかなり画質が良いと思います。
ビデオ撮影と同時に撮れる写真もとても綺麗です。
60fpsプログレッシブ撮影もできますがデータ量が増えるのでまだ試していません。


【操作性】
マニュアル操作に切り替えるダイヤルスイッチは慣れが必要ですね。
このあたりはSONY機の方が使いやすいです。

【機能性】
ワイプ機能はおまけと考えていますので、全体的に十分な機能です。ズームやオートフォーカスもSONY機に比べてかなり早いです。

【バッテリー】
初めから大容量タイプのバッテリーが付属していることも、このカメラを購入する判断基準にもなりました。

【携帯性】
見た目では一瞬重いのかな・・と思いましたが、持ってみて意外に軽いのに驚きました。

【液晶】
かなり高画質で見やすいです。あと少し大きいとありがたかったです。

【音質】
5.1chで申し分ないです。

【総評】
4Kモデルが各社出始めているせいか注目度は低いですが、まだまだ機能的にも全く問題ありません。
今年のフルHDモデルとも比較しましたが基本性能はほとんど同じでこの価格はコスパ的には非常に高いです。
PCでの編集も4Kは対応がまだ追い付いていない感がありますので、あと数年はフルHDで十分だと思います。
パナ機は周辺機器などがいろいろあり楽しめそうです。
スマホのアプリでリモート操作もできて(何に使うのやら)面白いですね。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

彩ショーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
285件
レンズ
3件
241件
デジタルカメラ
2件
128件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

Canon G10から買い替えました。
買い替え理由としましては、望遠不足と室内撮影時のAFの迷いが多かったので、比較的大きめなセンサーで20倍ズームのこの機種にしました。

まずG10よりかなり軽い^_^
あと斜め補正が非常に便利です!
家内がほとんど撮りますが、斜め撮りのままの再生で見てて気持ち悪くなることが無くなりました(笑)
20倍光学ズームは思った通りよかったですし、それに十分見合う手ブレ補正機能も備わっています。
またマイクも5.1ch対応なので、サラウンドシステムがある我が家では臨場感がありサイコーです(^∇^)

ひとつ気になるのが色の再現性ですか、家族には評判イイのですが、Canonのカメラ慣れしている私にはクッキリし過ぎてて今ひとつですので星4つにしました。

簡単で守備範囲の広いこのシリーズはパパママカメラとしてはうってつけだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MAZZO.さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
23件
タブレットPC
0件
12件
スマートフォン
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性3
液晶4
音質4

SONYのHDR-SR8という機種を8年ほど使用していましたが
故障のため、急遽買い替えることになりました。

4Kはまだ周辺環境が追いついていないので今回は見送りです。
BDレコーダーもSONYなので、当初SONY機への買い替えを
考えており、CX670という機種が第一候補だったのですが
イメージセンサーのサイズが小さすぎる(1/5.8型)ことが
気になり止めました。(8年前のSR8でも1/2.9型でした。)
(ちなみにW850/870はセンサーサイズ1/2.3型です。)

対抗馬としてパナソニックのW870が急浮上しましたが
旧モデルのW850からほとんど変化がなさそうでしたので
W850を安価に購入することに決定しました。
(K'sデンキで5年保証、税込み54,000円でした。)

実際に撮影した感想です。
BDレコーダーがAVCHDプログレッシブに非対応なので
そのひとつ下の画質で撮影していますが十分に綺麗です。
手振れ防止機能も十分働いていると思います。
最新機種のW870は、HDR機能で逆光に強いようですが
この機種の逆光補正機能でも十分撮影可能でした。
ワイプ撮りはオマケ機能という認識ですので
細かいことは気にならず、十分楽しめました。
(今後の使用頻度は少なそうですが・・・。)

自分的には良い買い物をしたと思っていますが
実際のところ、SONYのセンサーサイズで
画質に影響ないのでしょうかね?

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

【ちゃぁ】さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホットプレート
0件
8件
プリンタ
1件
4件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶5
音質5

次男の入学準備にデスクライトを購入しにアウトレットJoshinへ行きました。会計を終え主人がカメラコーナーに居たので見てるとワイプ撮影のカメラ!新製品や旧製品が置いてあり興味が湧いたので店員さんに詳しく聞いてました。ワイプて撮影者だけが撮れるのではなく横や前にもカメラを向けられ発表会などにも使えると聞き欲しくなりました(^o^)
前のカメラはバッテリーが1時間ほどしか、もたなくなったし買い替えよう!と言う話に。旧製品ですが新製品と大差ないとゆうことでこちらの商品の黒か白しかなく黒に決め、バッテリーとケースを付けてもらい69000円になりました。割引もありましたがちょうどカメラ購入で5000P進呈とかもありそれを即使ってもらう形で購入しました。

使ってみた感想ですが、ゴツゴツした重みのある感じですが軽いです。カメラもすぐ起動し撮影する事が出来よかったです。ただワイプカメラを使う時やしまう時はワイプ撮影を止めてから回さないとその間も撮影されてるので余計なものまで写ってしまいます。まぁ1度練習すれば慣れると思います。音はカメラの上部についてあり5.1chとゆうこともありとても良い音です。wi-fiボタンと電源ボタンが本体についているのですがたまに近くにあるので間違えそうです。電源ボタンは少し押しにくく思えたのでもう少し工夫on/offをボタンではなく上下に切り替え式のようになってれば良かったなぁと思います。撮影時間は長いのでありがたいですがバッテリーのもちはそこまで長くないので追加で持っておくのがベターかなと思います。

撮影シーン
旅行
学校行事

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

当機種ワイド端
当機種光学20倍。遠くの被写体も大写しに!
当機種iAズーム50倍(デジタルズーム)

ワイド端

光学20倍。遠くの被写体も大写しに!

iAズーム50倍(デジタルズーム)

当機種静止画サンプル
   

静止画サンプル

   

メーカーから評価用サンプルを借りてのレビューです。
本機は「ワイプ録り」が画期的ですが、今回は、3MOSのHC-X920Mと画質比較を中心に・・・


【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
個人的には、「Panasonic」のロゴの他にも、「FULL HD」など、搭載機能を示す表示が10個以上もあり、雑然とした印象を受けます。
売り場で機能をアピールしたいのでしょうが、日常の利用で必要の無い表示は、無い方が良いと思います。


【画質】
3MOSのHC-X920Mと比べると見劣りするものと思い込んでいましたが、実際に撮影してみると互角以上の印象です。
動画も静止画も、オート撮影時は露出設定が違うのか、本機W850Mの方が少し映像が暗く見えますが、明部の白飛びが無く、また、青空のグラデーションも色味の変化が無い点で好感が持てます。
色再現は、HC-X920Mは鮮やで見栄えする一方、本機W850Mはやや地味です。しかし、個人的には、ナチュラルという観点から本機も良いと思います。
ご参考までに、撮影映像(PHモード)をYouTubeにアップロードしていますので、比較してみてください。

【大阪城 遠景】
HC-W850M: http://youtu.be/FqerpiYOLd8
HC-X920M: http://youtu.be/3VYMTdqUBBo

【大阪城公園 逆光】:
HC-W850M: http://youtu.be/pCNhFiPra3w
HC-X920M: http://youtu.be/hZowOd6mLdA

【大阪城公園花壇 カラー】:
HC-W850M: http://youtu.be/jdR9jSQEPYA
HC-X920M: http://youtu.be/iSALpcTkhFc

静止画は、12.6Mピクセルで撮影した写真をワイド端、テレ端(光学20倍)と50倍(iA/デジタル)を縮小したものを添付しています。


【操作性】
原則、iAオートでシーンに応じた撮影ができますので、お子様の成長記録や運動会撮影などは、録画ボタンを押すだけでOKです。
また、プッシュ機能を備えたダイヤルボタンを利用すれば、マニュアル操作(フォーカス、ホワイトバランス、シャッタースピードなど)の調整も直感的に行え、ムービー愛好家にも使い易いと思います。
液晶のタッチ操作について、反応が悪いとの書き込みが目立ちますが、最新のスマホに比べると確かにそう感じる一方、慣れれば問題ないレベルです。
ほか、WiFi機能は起動が高速化され、X920Mでは24秒かかるところ、本機W850Mは13秒と約半分でした。(「リモート操作」で比較)
WiFi機能を多用される方には、本機がおすすめです。


【機能性】
本機はワイプ撮影機能がユニークです。賛否両論のある機能ですが、工夫すれば面白い映像が撮影できると思います。チャレンジしてみてください!


【バッテリー】
バッテリーが本体から飛び出しているのが、デザイン的に気になりますが、バッテリーの持ちは非常に良いです。標準バッテリーで最長3時間程度、実用でも2時間程度は撮影できると思います。


【携帯性】
コンパクト重視のモデルに比べると大柄ですが、画質や5.1chサラウンド録音に魅力を感じるユーザーにとっては、苦にならないと思います。


【液晶】
X920Mと比べると一回り小型ですが、精細度は高くキレイです。画面に表示される文字にギザギザは感じず、グラフィックも細密で好感が持てます。


【音質】
内蔵マイクも、スピーカーも必要充分です。
より良い音質を求める方は、録音時に外部マイクや、再生時にオーディオ機器を使用されると良いでしょう。


【総評】
地味なポイントですが、USB(5V)で充電ができるようになりました。本機にはAC→USB(DC5V/1.8A)が1個付属していますが、旅行時などは、ご自身の機器に合った容量のUSB充電器を1個携行すれば使い回しができ、ムービーカメラ専用にACアダプターを持ち運ぶ必要が無くなったのは美点です。
ユニークな「ワイプ録り」に注目が集まりがちですが、細かな使い勝手や基本画質が大幅に進化していて、高画質で撮影したい方にオススメできる良品です。

比較製品
パナソニック > HC-X920M

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

安いの大好きつ〜ちゃんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
11件
エアコン・クーラー
0件
7件
ゲーム機本体
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
機能性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
液晶無評価
音質無評価

会社の人にプリンターを頼まれ、買いに行った際に価格をチェック。価格コムの価格にはならないと知ってはいたが、とりあえず価格交渉。店頭では、64800円(税別)でさらにとうたっていたが、61800(税別)でポイントは10%でした。更にをお願いしたが、店員の反応が今一だったので、一旦退き、K'sデンキへ。K'sは物も品切れ、再入荷もないとのことでまたYAMADAに戻り、違う店員と価格交渉開始。店員から価格がいくらなら買いますか?と言われたので、60000円ならと伝えるとあっさりOK。ポイントも2%つけてくれました。もう少し交渉すれば、まだいけるとおもいましたが、在庫が白黒一個ずつの為、購入に踏み切りました。価格コムの価格には及びませんが、いい買い物をしたと思います。
購入予定の方は在庫少の為、早めにご検討したほうがいいみたいです。
使用レビューは使用してから書かせて頂きます。

撮影シーン
旅行
学校行事

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディランブランドンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質5

見た目も性能も良かったです。
もう少し小さければと思います。
全体的に満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くつまんさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
9件
スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

使って半月。最大の使用目的だった子どもの吹奏楽部の発表会も終わったのでレビューさせていただきます。一部、今後も併用して使用するソニーのTG1との比較もあります。

【デザイン】個人的には気に入っていますが、バッテリーがはみ出ているのは気になります。そのために4。

【画質】色々な場面で使っていませんが、暗い中でのスポットライトのシーンもきれいに撮れていたので評価は5。TG1はこういったシーンはノイズだらけだったので。。。明らかにこちらがいいです。

【操作性】一部、使いにくいという評価もありましたが、個人的にはソニーの方が難しいです。よって評価は5。

【機能性】多機能という面では言うことなしなので5にしたいところですが、一番の売りであるワイプ機能は改良の余地あるので4とさせていただきました。今回、演奏会で使用したけど、ワイプ用のカメラはズームがなく画素数も低いために、「全体をワイプで映す」ということで満足感を得るためにはズームなしでギリギリ全体が入るくらいの距離が適当と感じました。演奏会など、撮影場所が限られる場合は距離があるのでものすごく小さく映像も悪かったです。でも、使い方次第では面白いので、使って感じた改良点としては、@ワイプ用カメラのズーム対応(デジタルでいいので2〜5倍程度)、Aワイプ用カメラの場所の検討、Bワイプ用カメラでの録画オンオフボタンの設置 を挙げさせてもらいます。
その他は光学20倍はGood!! WiFiなどは使えるけどメカ音痴な方には難しいかも?

【バッテリー】大容量バッテリー搭載で言うことなしなので5。長時間撮影にはさすがに予備が必要ですがほとんどの人は必要ないと思います。

【携帯性】TG1と比べると差は歴然。評価は3でもいいけど、大きさの割に軽いので4としました。けど、携帯性って重要です。TG1を今後も使う理由は携帯性。やはり、気軽に瞬時に撮りたいときはTG1が役立ちます。

【液晶】いいと思います。観やすいです。ということで評価は5。

【音質】5.1ch対応でこだわらない限り文句なし! 評価は5。

【総評】おおむね満足なので評価は5。機能性でいろいろ書きましたが、撮る側のアイデア次第で面白い撮り方が出来るので今後も改良重ねて後継機種の販売を期待します。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

L.navi2007さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
36件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
20件
コンバージョンレンズ・アダプタ
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質3
操作性1
機能性2
バッテリー3
携帯性4
液晶2
音質3

ワイプを楽しみに購入しましたが、全然駄目です。
運動会で使用した際にはワイプの映像が小さすぎて微妙だし
近距離ではほとんど意味もなし・・・。
唯一、何かを映しながら自分を映す場合にはいいのかもしれません・・
がためしていません。
電池等オプションが高いのもマイナスです。
あと、対応のワイコン VW-W4907H-K不良品です。
ズームしたら映像がぼやけてしまい最悪です。
改良の余地が多く、よくこの状態で製品として販売したなと思います。
高価な新製品やオプション品を購入して大損しました。
Sonyに帰ります。

撮影シーン
学校行事

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marusmaruさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

ワイプにまだ慣れないですが楽しいです。コンパクトだし画像もとても綺麗なので大満足です。

撮影シーン
学校行事

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Pikka1982さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶3
音質3

ワイプについて、自分や妻が子供と同じ画面に入ることが新鮮で、おじいちゃんおばあちゃん、お姉ちゃん達には大ウケでした。便利とか感動とかではなく、ウケを取れるので買った甲斐がありました。しばらく見てると、ちょっとワイプの部分がウザい感じでしたので、微妙ですが、全く機能が無いと使えないのでこれはこれで正解だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miduho2さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
6件
スマートフォン
2件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5
当機種地下駅にて珍しい電車がきたよ
当機種桜水駅で夜間パシャリと
当機種三陸鉄道 ビデオを撮りながら撮ってみたよ

地下駅にて珍しい電車がきたよ

桜水駅で夜間パシャリと

三陸鉄道 ビデオを撮りながら撮ってみたよ

当機種角館のお祭りで山車がぶつかり合ったよ 撮りながら。ビデオチックなノイズが目立つね
当機種485系北越 曇天の日暮れ直前でハイビーム〜
当機種ピンクも緑も発色よいと思う コレもビデオ撮りながら〜

角館のお祭りで山車がぶつかり合ったよ 撮りながら。ビデオチックなノイズが目立つね

485系北越 曇天の日暮れ直前でハイビーム〜

ピンクも緑も発色よいと思う コレもビデオ撮りながら〜

【デザイン】
なるべく小型に、という努力が見て取れます。

【画質】
内蔵メモリーやバッテリー、自分撮りカメラ以外に差が無いように見えますが、旅行によく行く身としては、赤外線機能はうれしいですね。ずいぶん悩んだ末、コレに決めました。
夜景もよく写るので、コンデジを出さなくなってしまいました。
手ぶれも思った以上に効果的。機能を殺すことも出来るので、列車の流し撮りなども可能です。

【操作性】
私は指が大きいからか、モニターにタッチする操作系が時々うまく思うようになりません。でも、十字カーソルだけよりは大変便利です。

【機能性】
多機能そうで、それほど自由がきくマニュアルではありません。カメラが『こう』と思ったところからの明るさ+・-や、もうちょっと微妙に調整……が出来ません。
まあ、家庭用お手軽機、ならコレでいいのかも〜
自分撮りカメラは、子供が自分を撮ってないと油断した顔が撮れるのはおもしろいですね。
左ハンドルの国なら、助手席の人が運転者も撮りながら、なんてできるのかも。

【バッテリー】
850はズームなど多用しながらだと連続撮影2時間くらいですね。長時間録画モードを使って文化祭などの出し物を取っておく、とかだと、コンセント必要かも

【携帯性】
マジックテープを使った昔ながらのグリップは不変なんだなぁと思いつつ、その細さにちょっと不安感を覚えることしばしば。でも、スキーを滑りながらとかそうゆう事しなければ、なんら問題ないレベルではあります。

【液晶】
明るく、日差しの中でもしっかりと見えますよ。

【音質】
まあ、家庭用ですから。
オート風切り音低減は、旧来機と比べれば低減している気がしますが、完全に除去できるわけではないようで……ノイズを消すため主な音量も落として……のようにも聞こえます。
でも、5.1chは対応スピーカーを持っている身にはうれしい機能でした。

【総評】
使い始めて3ヶ月ほどですが、2回のファームウェアアップデートがありました。闇夜でピント迷いが軽減するらしいですが、実感できてません。
暗い田舎の駅で列車を、ということをしばしばやるのですが、ここぞというところで迷いはじめます(>_<。)
あと、ビデオを撮りながら静止画も記録できるのですが、ボタンの位置が微妙で、どうしてもカメラが動いてしまいます。力みすぎかな(^_^;)
でもその他はとてもよく、もう少し使いこなせるようにならなきゃなと思っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

空航さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
8件
スマートフォン
3件
9件
ビデオカメラ
8件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー4
携帯性3
液晶4
音質3
別機種パンチルターと接続しています
別機種アクセサリーシュー接続部とバッテリーです。
 

パンチルターと接続しています

アクセサリーシュー接続部とバッテリーです。

 

X920と悩みましたが、パンチルターを使いたかったので、本機にしました。

最初に書きますけどパンチルターに過度な期待は禁物です。タブレットでリモート操作を細かくスムーズにしたかったけど、残念な動き方でした。

【デザイン】いいと思います。パナソニックらしいデザインです。

【画質】比べるのが古いソニーとパナソニックV300M、iPhone5ですが、最新型のビデオカメラだけあってきれいと思います。サブカメラの画質はスマホと変わらない感じです。

【操作性】慣れないと何がどこにあるか、分かりにくいと思います。

【機能性】qi対応バッテリーや暗所撮影、スローモーション撮影、パンチルター対応、wifi対応など欲しかった機能は、ほとんどありました。

【バッテリー】予備に同じバッテリーをアマゾンで買いましたが、後にV300Mのバッテリーと互換性があることが分かりました。

【携帯性】やっぱり大きいです。バッテリーも、はみ出しちゃってます。でも見た目よりは軽く感じます。

【液晶】普通サイズです。

【音質】内蔵スピーカーの音量は小さいです。

【総評】サブカメラは、面白い画が撮れます。今のところ編集なしでワイプ撮影できるのは、これだけなのでいいと思います。しかし液晶側のサイドしか撮れないので右サイドも撮れるようにサブカメラを配置できれば、もっと良くなると思います。Nexus7との接続はアプリで行ってますが、たまに録画ボタンやパンチルター操作キーが表示されなかったりすることがあり、一層の安定化を望みます。あとメニュー画面も改良してほしいと思いました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やっす-さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

10年前に買ったビデオカメラ(ビクター製)からの買い替えです。
子供たちの学校行事やピアノの発表会の撮影用に、これを選びました。
ワイプ機能が付いているのが魅力で、画質もすごくいいです。
あと、家のテレビもパナソニック製なので、ビエラリンクが使えるのも便利なので選びました。

撮影シーン
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s,satoさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶5
音質無評価

はじめてビデオカメラを購入した。
会社で使っているものは安くて性能が悪かったので、ある程度のクラスのものを購入しようと思った。
様々な機能があるので、使いこなせるようにしたい。
操作方法もかんたんでした

撮影シーン
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HC-W850Mのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HC-W850M
パナソニック

HC-W850M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

HC-W850Mをお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

HC-W850Mの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HC-W850M-K [ブラック] ブラック

HC-W850M-K [ブラック]

HC-W850M-K [ブラック]のレビューを書く
HC-W850M-T [ブラウン] ブラウン

HC-W850M-T [ブラウン]

HC-W850M-T [ブラウン]のレビューを書く
HC-W850M-W [ホワイト] ホワイト

HC-W850M-W [ホワイト]

HC-W850M-W [ホワイト]のレビューを書く

閉じる