- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.19 | 4.36 | -位 |
| 収録辞書数 |
4.17 | 4.42 | -位 |
| 見やすさ |
4.44 | 4.30 | -位 |
| 使いやすさ |
3.90 | 4.13 | -位 |
| 携帯性 |
3.87 | 4.18 | -位 |
| 検索機能 |
3.87 | 4.24 | -位 |
| バッテリー |
3.70 | 4.23 | -位 |
| 拡張性 |
3.81 | 3.90 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年3月31日 18:13 [1697833-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 収録辞書数 | 4 |
| 見やすさ | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 検索機能 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 拡張性 | 4 |
【デザイン】昔はカシオを使ってましたが、シャープの方が洗練されているような気がします、
【収録辞書数】日常、普段使用ではまあまあです。外国旅行に行かなければ使わないだろうアプリがたくさんあるのは無駄ですね。基本的な国語、英語の辞書やカラー図鑑、歴史、冠婚葬祭のマナー、ちょっとしたゲームなど嬉しい機能もあります。
【見やすさ】きれいな液晶で見やすいです。25年前に買ったカシオの製品に比べれば、カラーで格段の進歩です。
【使いやすさ】初めては、やっぱり、とっつきにくいですが、1日2日触っていれば慣れてしまうレベルです。
【携帯性】持ち運ぶように作られているはずですが、昔のものに比べると、一回り大きく、やや重いような気がします。ケースがあると良いでしょうね。
【検索機能】手書きが中心で、何通りかの選択はできますが、最近のスマホにあるような、音声入力は無いので不便です。後継機か、上機種を買うべきでした。
【バッテリー】中古で買ったので、あまり持ちは良いとは言わないですが、普段遣いには不便を感じません。いざと言う時はモバイルバッテリーもありますし、5V USBで充電できるのはありがたいです。新品のカタログですと、かなりの時間駆動するようです。
【拡張性】パソコンにつないで、書物をダウンロードしたり、音楽、写真等を入れられるのは良いと思います。これらと、ノートやメモなどとさらに、ボイスメモなど使うのであれば、メモリカードは必要です。
【総評】9年前のモデルを安価で買いましたが、百科事典などの地勢や歴史認識の変化、科学技術の進歩、変化等は、やや古臭い知識もありますが、まぁ何とか我慢できる範囲です。
中古で買えば3000円前後で購入できるでしょう。まぁそれがメリットでしょうね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月7日 11:41 [847974-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 収録辞書数 | 4 |
| 見やすさ | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 検索機能 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 拡張性 | 3 |
カシオにするか、また、シャープか? 旧型か新製品にするか? 結局、PW-SA1-Wにしました。近くのケーズ電機やヤマダ電機に見に行きましたが、通販がはるかに安く、いささかびっくりしました。国語辞書類は入力がすべてひらがなです(漢字変換も可だが面倒)。困るのはローマ字、アルファベットの場合、とくに略語などはアルファベットでできたら便利。青空文庫を取り込んだが、文字の大きさが変えられず、ページ数が表示されない。良いのは、1つの言葉を複数の辞書で検索できること。これは便利ですし、見比べることで理解も深まる。ショップにしても通販にしても、安くなる時期をみさだめることが大切と思いました。
- 主な用途
- 家庭
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月31日 12:12 [763166-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 収録辞書数 | 4 |
| 見やすさ | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 検索機能 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
メモリー |
入れにくい |
縦でも横書き(青空文庫) |
● 良いところ
・キーボード
タッチは軽くて触れるだけ。PCのようなストローク感覚は無いが、これはこれで問題なく使える。悪くない。
・液晶は見やすい。画面を開くだけで液晶が灯り直ぐに使える。前回使っていた辞書がオープンするのも良い。
・音声読み上げ(英語、日本語)
思ったより自然な発音で聞きづらくない。必要な人には重宝すると思う。
・メモリーの使い勝手
ユーザーメモリーは500MBある。青空文庫から60冊ほど入れてみたが18MBほどだった。例えばリーダーズ英和辞典(27万語+17万語)なら75MBほどで余裕はありそうだ。(ちなみにCASIO EX-Wordは100MBでminiSDが2スロット。SIIは1000MB)
● 良くないところ
・取説無し
同梱の取説は16枚折りのペラ一枚である。注意事項、保証規定などで操作説明になっていない。本体にマニュアルは収容されているが簡易的で、画面送りで見るのは探しづらい。コスト削減が理由だろうが、ユーザーをなめている。ちなみに以前購入した電子辞書(SII)は160ページの冊子だった。
・画面タッチの感度
スマホのような静電型では無い。圧力型なのでやや押し気味で使うことになる。押さえると指の接触面が増え、範囲指定はよく失敗する。語彙選択など基本、ペンタッチが必要。この商品の最大の懸念だと思う。当然、ページ替えなどスワイプは効かない。(SIIは静電型 & Android)
・電源チャージなどで、USBコネクタの抜き差しがとても固い。差し込み口の精度が良くない。(中国製)
・ロック機能無し
名前とパスワード登録ができるのに、起動時ロックがない。やることが中途半端。
・表示速度(反応)
概ね良好ではあるが、カーソルの画面送りなどで表示が追いつかず1−2秒の遅延がでるときもある。ギリギリで動作していることがうかがえる。
・画面の終り
どこまで続くのか最後まで行かないと分からない。ページ番号もスクロールバーも無い。青空文庫も今、何ページ目を読んでいるのかさっぱり分からない。
・テキスト文章が不可
ノート、学習帳、暗記メモ、手紙文作成と、様々な文章機能があるのに、全て独自定型フォーマットである。自分でテキスト文章を作ることができない。当然、PCと共有できるファイルはない。データの受け渡しも不可。備忘録、住所録などを入れたかったが。(ちなみにCASIO EX-Wordはできる。SIIはWindowsとの親和性が高くWORD,EXCEL,PDFも読める)
・miniSDカード
用途はオプション辞書で使うぐらいである。情報移動、PCとの情報共有で使えない。挿入時、カバーが邪魔でものすごく入れづらい。
・パンフレットの虚偽
青空文庫で夏目漱石の「こころ」が縦書き文章で表示(表紙付き)されている。しかし青空文庫はほとんどが横書きで本機を"縦表示"に切換えても、決して縦書きにはならない仕様。日本文学を縦書きで読みたかったという人は多いだろう。この実態と合わない例示は消費者に大きな誤解を与えている。(XMDFの変換ソフトを用意している訳でもない)
● コンテンツ
PW−SA1はジーニアス英和・和英で各9万語程度で、ちょっと見慣れない単語はでてこない。海外旅行向け会話はお勉強ではいいかも知れないが、現場で重宝するかは疑問。英会話にリトルチャロ物語が長々収められているがどう使うか大きな疑問。「薬が分かる本」では薬価はあるが、効能などの説明はほとんど欠落。ネット検索の方が圧倒的に便利である。植物、動物などの図鑑の検索では「名前」を知らないと全く役立たず。色や形状などの属性から絞り込めない。万事が中途半端。
個別には書き切れないが、知りたい時に実用レベルで間に合うかと言えばどうも疑問。こう言うのを「総花的」と言うのだろう。CASIOとのコンテンツ競争でこうなったのだろう。
● 総評
電子辞書に何を求めるかは人それぞれではあるが、本当に知りたい時に応えてくれる内容かどうかが問われる。やたらコンテンツの数で気を引く販売手法に大きな疑問を抱く。
液晶の指タッチの範囲指定は上手く使えない。PCとファイル互換が全くとれないのも大きな欠点である。私にはSIIを買った方が賢明だったような気がする。そのSIIは、来年には電子辞書ビジネスから撤退すると言う。ネット接続もあり機能性、コンセプトでは素晴らしいのに実に皮肉である。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月20日 18:11 [719267-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 収録辞書数 | 2 |
| 見やすさ | 3 |
| 使いやすさ | 2 |
| 携帯性 | 3 |
| 検索機能 | 2 |
| バッテリー | 無評価 |
| 拡張性 | 3 |
高精細な画面に惹かれて,カシオから乗り換えようと思っって本日手に入れたのですが,即手放す事にしました
・スクロールが遅すぎて投げつけたくなるほどイライラする(これが決定的)
・カーソルキーで選択した後,決定キーがなぜここ?というくらい離れているので使いづらい事甚だしい
・タッチパネルの感度が悪すぎ,軽快な操作ができない
・さらさら書きたい自分にとって,ぐりぐりと書く事を求められるパネルでは手書き入力は使い物にならない
・図鑑は,品種名が一覧されるのみで,サムネイル写真がないので,名前の見当が付けられないと探せないとい う,何のための図鑑かという仕様
・画面の高精細さやコントラストの高さは確かにカシオの上を行き,文字も綺麗だが,間隔が狭く,読みづらい
30分さわっただけで,これだけの不満点が出てきました。
メーカーが,この仕上がりで良しとしたのはなぜだろうと思えるレベルです
これまで購入に失敗を感じた事がなかっただけに大変残念に思います
改めてカシオの6900を買うことにします
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 電子辞書
- 1件
- 0件
2014年4月4日 20:36 [704192-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 収録辞書数 | 5 |
| 見やすさ | 5 |
| 使いやすさ | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 検索機能 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| 拡張性 | 5 |
【デザイン】折り返してコンパクトに使えるデザインに感激です。
【収録辞書数】私には十分です。それに追加辞書などの拡張性があるので不自由はないと思います。
【見やすさ】画面の明るさや、明瞭さに問題ありません。
【使いやすさ】メモ機能については少々不満です。なめらかに書けません。線が飛んでしまい字になりません。
【携帯性】大きさ的には問題ありませんが、もう少し軽量であれば満点です。
【検索機能】いろいろな検索方法があり、使いやすいと思います。
【バッテリー】充電時間が短いのは良いのですが、使用可能時間も少々短く感じます。
【拡張性】追加辞書などの拡張性があるので、十分です。
【総評】メモ機能が細字で質圧が無くてもさらさらと書けたら、他に言うことはありません。全体としては満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(電子辞書)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














