Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] レビュー・評価

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] 製品画像

拡大

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-WH32G ホワイト [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の店頭購入
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の店頭購入
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:116人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.42 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.66 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.48 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.19 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.67 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.15 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 5.00 4.01 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:631人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
2件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス5

2021年3月にNexus7(2012)と共にカーナビの代わり及びカスタムROMを焼く目的でオークションで落札しました。現在はLineageOS18.1→Android11に変更しております。

【デザイン】
シンプルな見た目も質感高く感じます。Nexus5同様(レビュー投稿済)、触りたくなる持ちたくなる端末です。

【処理速度】
SnapdragonS4ProはSnapdragon600に近い仕様、流石に二昔前の物と捉えるしか有りません。なんとか普通に動いていると感じるレベルです。ダメとは言いません。

【携帯性】
今となりましてはベゼルが大き過ぎますが(笑)、7インチタブレットにしてはとてもコンパクトて薄めにまとまっています。

【バッテリ】
3950mAhですので最近のAndroidスマホより小さ目ですが、十分な容量だと思います。

【画面】
流石Nexusは綺麗です。2012からも大きく進化しています。

【付属ソフト】
ソフトは内蔵されているアプリと見解の上レビュー致します。最低限の搭載なのはとっても好印象です。

【コストパフォーマンス】
安価で仕入れましただけに、当方的には大満足です。

【カスタムROM】
非公式のlineageOS18.1→Android11を焼きました。カスタムROM入門用の位置付けにも関わらずなかなか上手くいかずメゲておりましたが、やっと成功しました。

パーテーション変更作業でadb pushコマンドを使わないでただのファイル移動をしてTWRPを通じてインストールしますと失敗し、OSは焼けてもOpenGAppsが焼けなくなります。Pixelexperienceも同様です。

最近lineageOS19.0→Android12がリリースされましたので入れたくて、手順通りに試みましたがこちらは失敗しました。何故なのか見当が付きません。ゆくゆくは出来ることでしょう。

なおGoogle純正ファームウェアに戻すのは、初めての私でも一発成功するほど簡単です。

【総評】
元々は車に付けていたポータブルカーナビの性能が悪くてタッチ不良が初期から酷く、その更新代わりに同タイプを検討していましたが「タブレットをカーナビの代わりにすれば良いじゃん。」と思いまして、カーナビ代わりに使おうと思っています。旅行などで宿では外して普通にタブレットで使えますから。

もし「こんな古いタブレット使ってるの?」と聞かれても「でもAndroid11なんだよーカスタムROM焼いて普通に現役で使えるの。凄いでしょー?」って言い返したくって。(笑)

発売から9年目にも関わらず動き自体は怪しいも、カスタムROMを焼けばセキュリティバッジにも守られてまだまだ使えるタブレットです。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ひんみん_1さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
タブレットPC
2件
0件
無線LAN子機・アダプタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能5
携帯性5
バッテリ3
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

Android Oreo AOSPにて使用中です。
この季節は反応が鈍くなることが結構ありますが、parrotmodを導入することにより解決。
処理速度に関してですがElementalX Kernelを導入し、ゲーム以外ではとても快適に使用できています。

他のタブレットを使用していて思うのが、携帯性が凄いという点です。今は10インチや8インチが殆どで7インチがあまり出ていないのでこの機種を使用しています。8インチ以上だと少し大きくて使いにくいので、未だに手放せないでいます...
液晶に関しても7インチでフルHDな機種が他に全く無いため星5にさせていただきました。

一番不安なのはバッテリーだと思います。28nmでCPU/GPUをOCしていたら仕方が無いとは思うのですが...
交換してから1年半ほど立っているとは言え、ゲームではガンガン減っていきます。

総評として、とても持ちやすく重いゲームをしない人にはまだオススメできる機種では無いのでしょうか(タブレットを弄ることが出来る人に限る)
ただ、今買うならd-01jやd-02kの未使用品を購入した方が良いと思います。
なんせ性能が段違いですからね...

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Riohさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:382人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
231件
タブレットPC
15件
99件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性5
バッテリ4
画面4
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

Androidのタブレットとしては、充分に使用でき、世界中でカスタムROMが公開されたりして、正式なAndroid対応が終息しても遊べるタブレットでした。
ワイヤレス給電のQi搭載は便利でしたね。
あえて難点を挙げるとしたら、USBコネクタ部がグラつき接触不良になりやすい、MicroSDが使えないという点があるかと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

う゛ぁるでら〜うまさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:285人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
32件
スマートフォン
5件
12件
イヤホン・ヘッドホン
9件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性4
バッテリ3
画面3
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
7インチという、大きすぎず小さすぎない
片手で持てるサイズはこれ以外に考えられなかった
【処理速度】
最新モデルに比べちゃいけないが、当時はそこそこだと思う
【入力機能】
ATOK使用してたので
【携帯性】
ちょうどよかった
【バッテリ】
購入後5年経ち、そろそろ交換時期かな?
【液晶】

【付属ソフト】

【総評】

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

∴蒼月さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
1件
4件
スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度4
入力機能3
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

1年ほど使用しており、時代遅れにも程がありますが、まだ販売しているところもあるので誰かの参考になればと思い、投稿します。

【デザイン】
シンプルで良いですね。
これならビジネスの現場でも使用できます。

【処理速度】
基本的には問題無くサクサクと動いてくれるのですが、まれにスクロールがカクカクしたり、入力が中々画面に反映されなかったりします。
まぁ、発売の時から比べるとOSのバージョンアップもされてパワーも必要になっていると思うし、2年経った今でもその程度で済んでいるのは何気にすごいと思います。

【入力機能】
標準的だと思います。

【携帯性】
個人的にはバッチリです。
これ以上大きいと重くて使い勝手が悪くなるし、これ以上小さいとスマートフォンで事足りる。

【バッテリ】
そこまでハードに使うわけではないので、1日は余裕で持ちます。

【液晶】
とても綺麗ですね。
モックアップを見ているのではないかと錯覚することがあります。

【付属ソフト】
容量が少なめなので、余計なものが入っていないのはありがたいです。

【総評】
非常に満足しています。
タブレットとしての完成度も高いのですが、Bluetoothキーボード付きのケースで常に持ち歩き、似非PCとしても使用しています。
ここ数年でクラウドの環境も整ってきて、ドキュメントのちょっとした修正程度だったらコイツで直してクラウド経由でPCに移動させて完成させる、みたいなことが無料で簡単にできるようになって更に便利になりました。
発売から2年が経過した今でも全然見劣りすること無く現役で使用できています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さんけたさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
しんぷるでよい。
【処理速度】
不満は無い。
【入力機能】
物理キーボードの方が使いやすいが
こういうものだと割り切ればさほどきにならない。
【携帯性】
私にはちょいど良いサイズ。
【バッテリ】
普通に使って一日は余裕でもつので不満はない。
【液晶】
きれい。
【付属ソフト】
評価なし
【総評】
主に検索などのネットの閲覧や、読書でつかっているが
非常に便利。
文書の作成などには向かないきがする。
自宅で使うときなどは検索キーワードは音声入力しているが
これが思いのほか便利でよかった。
これからもお世話になるとおもう。



参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家政婦のミタをミタさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:333人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
8件
スピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度4
入力機能3
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

Android 5.1.1 Lollipopへのアップデート通知が来たので、アップデートしところ、再起動後に…

「問題が発生したため、ランチャーを終了します。」のエラー表示が延々とループし、先へ進めなくなりました。
セーフモードでの起動も同じで、設定画面が反応せず、USBドライバも死にました。

そこで、電源+ボリューム小、ボリューム大を押してのリカバリーモードを起動させ、ファクトリー・リセットを起動したところ、
今度は「消去しています」の画面でフリーズしたまま先に進めません。
電源ボタンを長押しすれば再起動しますが、この状態がずっとループしたままです。

Android SDK(+JAVA SDK+USBドライバ)をインストールし、ファクトリーイメージの書き込み処理を行いましたが、ブートローダがロックされ、書込みに失敗しました。
そこで、ブートローダのアンロックを試そうとしたのですが、その為には、Nexus7側でUSBデバッグモードに設定した上で、ADBモードで接続しロックを解除するコマンドを実行する必要があるのですが、そもそもNexus7の設定画面に加え、リカバリーモード内の設定画面も開かない状態なので、これ以上の復旧作業は不可能と判断しました。

ASUSのサポートに、通常のOSのアップデートができないということは、製品の欠陥ではないか?
と問い合わせたところ、「インストールされたアプリの問題かもしれないが調べてみないと分からない」との回答。
調査費用として、4000円。さらに、基盤などの部品代も頂きますとの事でした。

最近になって、Nexus7のAndroid 5.0(Lollipop)以降のアップデートで、文鎮化してしまうという報告はネットで多く寄せられています。
実は私の友人もLollipopへのアップデートでNexus7が壊れてしまい、修理代は25000円以上掛かるらしいとの事。
その後、ASUSに見切りをつけ、Xperiaのタブレットを買ったそうです。

本来ならば、リコールしてもおかしくないないような欠陥品に消費者がお金を払うという事には納得がいきません。(--#)

本日、「ASUSの製品は、もう二度と買いません。」とサポートへ告げて電話を切り、ASUSとの縁も切ることにしました。

参考になった23人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

аえむさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
6件
スマートフォン
6件
1件
カーナビ
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度2
入力機能1
携帯性2
バッテリ2
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

タッチパネルの不具合があります。
発売当初から、言われてたにもかかわらず一年後にも同じ状態で販売を続けていました。
企業として信頼性が全くありません。
サポートも酷いものでした。
最悪です。
Asus品は2度と買いませんね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっく.えふさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:661人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
27件
0件
ケースファン
16件
0件
スマートフォン
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

約一年ほど前に2012年Modelから買い換えました。

色々言われてきた不具合なども当方の個体では特に操作に支障が出るものは発生すること無く、登場から約2年経過した現在も現役です。
現在となっては指名買いする程の魅力は少ないですが、Nexus機なので公式サポートが終了してもcustomROM等で長い間最新OSの恩恵は受けられると思います。

丁度いい大きさで常に最新OSに更新できるのは個人的には大きな魅力です。この点だけで他のメーカー品の購入は躊躇してしまします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tabutoraさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
日本酒
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】シンプルで気に入っています

【処理速度】サクサク動きます

【入力機能】Google日本語入力を主に使っていますが、検索は音声、ともにストレスなく使えます

【携帯性】薄く、軽く、エッジ部の形状がよく本当に持ちやすいです。カバーなどをつけなければ

【バッテリ】特に問題ないです

【液晶】きれいです

【付属ソフト】不要なものが入っていないのが良い

【総評】アンドロイド5.1.1にも早い段階でアップデートできストレスなく使えています。Qiでの充電も便利です。(充電台は専用の形状なのでもう少し汎用性のあるものにしてほしかった)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

oni64さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
背面が、黒ではなくグレーである
ところが気に入っています
シンプルでカッコイイ

【処理速度】
サクサク動いて快適です

【入力機能】
Google日本語入力を使っています
変換能力はとても優秀です

【携帯性】
7インチなので、手の平にフィットします
軽さは、異次元。

【バッテリ】
全然、問題ないです

【液晶】
とても綺麗ですが、
たまに反応が鈍い時があります

【付属ソフト】
Nexusシリーズなので、
余計なアプリは入っていないです
助かります

【総評】
非常に満足しています
やっぱりタブレットは、軽量で
持ちやすい7or8インチがBestだと
思います


参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メンタンピンドラさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
1件
レンズ
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
スッキリデザイン。
【処理速度】
ストレスを感じることはありません。
【入力機能】
画面の反応は良好。電源ボタンもしっかりしてます。
【携帯性】
薄くて軽い。
【バッテリ】
アプリにもよるのでしょうが、放置状態であれば数日持ちます。ブラウジング程度であれば一日持ちます。
【液晶】
きれいです。
【付属ソフト】
無評価
【総評】
ストレスを感じる項目はありません。仕様に文句を言ってもしかたありませんが、外部メモリが使えると良かった。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きりちょむさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
9件
タブレットPC
2件
6件
デジタルカメラ
2件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性5
バッテリ2
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

2012版も所持しており、2台目として購入。
購入後、2年が経ちますが1年くらいはサクサクと動いていたけれど、アンドロイドのヴァージョンアップを5.02になってからやたらと本体が発熱し、当然バッテリーは6時間ほどしか持たなくなりました。ラインゲームをしていてもメモリー不足で亀状態になる為、定期的に電源を落としています。また、最近になってスリープ状態でLINEメッセージが入ってくるとかなりの頻度で画面が膠着状態になってフリーズします。これは2012版も同じ現象が確認されています。
改善されなければ、次期購入は無いと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAPSTADTさん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
298件
データ通信端末
7件
245件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
130件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

Wifi設定で複数のSSIDを発見すると数秒ごとにいろんなSSIDにつなぎまくるので設定が出来ない。
Bluetoothから設定しないとつかえない。
また、設定した後でもSSIDが複数あって認証タイプだとこれまたループを繰り返す糞です。
なので、公衆無線LANがまともにつかえません。
専用のアプリで固定しないといけない。
結局、公衆無線LANは、契約解除しました。
むやみやたらに無料無線LANを設定しても同じ結果になるのでその設定も削除しました。
最終的に無線ルーターと1対1でしかつかえませんよ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

空海555さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
レンズ
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

Google販売の信頼感と安心感で購入しました。
特筆は液晶です。とにかく綺麗。色艶はSONYや東芝の発色イメージ。
ゲームアプリでタップ反応はいまいち感があります。
初タブレットでしたが機能は感動的です。もっと早く買ってたら良かった。
充電のUSB接続が小さくて壊れたり断線しないか心配です。
総合的には買って満足価値有でした。

<追伸>
購入半年後、充電されない現象ありMicroUSBケーブル買い足し交換しました。
付属のMicroUSBはカンマ数ミリサイズが小さくぐらついてましたが交換後は
カチッと固くハマり充電されてます。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <967

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の評価対象製品を選択してください。(全2件)

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013] ブラック

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]のレビューを書く
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-WH32G ホワイト [2013] ホワイト

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-WH32G ホワイト [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-WH32G ホワイト [2013]のレビューを書く

閉じる