iVektor ECA3310 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:234x508x495mm 3.5インチシャドウベイ:7個 5.25インチベイ:3個 iVektor ECA3310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVektor ECA3310の価格比較
  • iVektor ECA3310のスペック・仕様
  • iVektor ECA3310のレビュー
  • iVektor ECA3310のクチコミ
  • iVektor ECA3310の画像・動画
  • iVektor ECA3310のピックアップリスト
  • iVektor ECA3310のオークション

iVektor ECA3310ENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年10月26日

  • iVektor ECA3310の価格比較
  • iVektor ECA3310のスペック・仕様
  • iVektor ECA3310のレビュー
  • iVektor ECA3310のクチコミ
  • iVektor ECA3310の画像・動画
  • iVektor ECA3310のピックアップリスト
  • iVektor ECA3310のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > ENERMAX > iVektor ECA3310

iVektor ECA3310 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.00
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:1人 
  1. 5 0%
  2. 4 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.00 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.00 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.00 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

iVektor ECA3310のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クールシルバーメタリックさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:944人
  • ファン数:49人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
1384件
マザーボード
6件
1326件
CPU
7件
1165件
もっと見る
満足度3
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性3

う〜ん、とうなってしまうちょっと期待外れだったシリーズかもしれない・・・・・・(^_^;)

【デザイン】
なかなかスタイリッシュなデザインで、サイドのアクリルがブラウンスモークなのがちょっとなぁ(でも個人の好みの問題だし、これが好きという方もいるでしょうからマイナスポイントとまではいかない)。

【拡張性】
5インチベイが3、3.5インチベイが7でうち4を2.5インチベイに変更可能で、しかも長物のカードのために取り払える、という構造は最近の流行?
ファン2つを3段階でコントロール可能だったり、USB3.0とUSB2.0を2ポートずつ用意しているあたりは高評価。
あまり大きくないので手狭な感じは残るので、そこはちょいマイナス。
ファンも140mmのが使えないのでマイナス。

【メンテナンス性】
でかいケースではないため、そんなにメンテナンス性はよくありません。
大きめなCPUクーラーをつける、とか長いビデオカードを積む、とかそういう場合にはちょっと狭いかな、と感じることもありそう。
ドライブ類もそれなりにいっぱい積めるけど、あんまり積むと配線も大変そうなので、CPUクーラーは簡易水冷でビデオカードは1枚で、ドライブ類は外付けの活用などでできるだけシンプルに、がおすすめかもしれません。

【作りのよさ】
鉄板はぺらいです。
なので結構軽い。
底面のフィルターとか、最近はパッと外して洗いやすいものが多いので、そういうとこにも気を使ってほしかったかなぁ・・・・・・正直あれならなくてもよかった、工夫して何とかするから。

【静音性】
メッシュケースに静音性を求めちゃいけません。
とはいえ、簡易的なファンコン機能はある程度静音化に寄与します。

【総評】
しばらく使ってはみたんですが、これはどうにかならんか、と思う項目がいくらかあって。
一番はフロントファン。
エナの安価なケース全般そうみたいですが、ファンを取り付けても直後の開口部分がファンの面積の半分くらい・・・・・・手をかざしても風はあまり感じられない、けれど風切り音はそれなりに・・・・・・もういや!
ってことで別なケースに変えてしまいました。


【追記】
・・・・・・んでもってその後、余ったパーツ類をまとめてサブPCを作ろう、という時に再登板になりました。
理由はCRYORIG R1 UNIVERSALを入れられるケースだったので。
170mm級のクーラーが入るのはまあいいんだけれど、あまりにも手狭なので簡易水冷にでもしてみましょうか、とLEPAのLPWEL240-HFを買ってみたんだけど・・・・・・ラジエーターが厚めのだと入らないのね・・・・・・このケースを買ったばっかの時にエナのELC-LT240-HPは問題なく収まってたけど、この「数ミリくらいどうにかなるんじゃないかな???」的楽観視はやっぱダメだね(^_^;)
さて、サブ機のケースはどうしよう、せっかくのクーラーそのうち使いたいし。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった16人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

iVektor ECA3310のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

iVektor ECA3310
ENERMAX

iVektor ECA3310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月26日

iVektor ECA3310をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

iVektor ECA3310の評価対象製品を選択してください。(全2件)

iVektor ECA3310A-B [Black] Black

iVektor ECA3310A-B [Black]

iVektor ECA3310A-B [Black]のレビューを書く
iVektor ECA3310B-W [White] White

iVektor ECA3310B-W [White]

iVektor ECA3310B-W [White]のレビューを書く

閉じる