iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
7.9型のRetinaディスプレイを搭載したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.95 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.66 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.78 | 3.83 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.86 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.66 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.51 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.36 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.27 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2025年8月10日 07:47 [1979577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
小型軽量で使用しやすい。作業服の内側のポケットにも格納できる。シルバーはアップル製品らしさがある。
【処理速度】
特に問題ない。4年ほど使用してメモリー容量逼迫や高性能アプリのおかげで厳しくなった
ただ容量は大きめを買うことが大切だと思いました。
【入力機能】
最初タッチ操作が慣れなかった。キーボードを購入して入力するのもモバイル性が損なわれる。
慣れれば片手持ち眼前でメモ程度の入力は出来る。
【携帯性】
これが一番です。
小さくて軽い、他のことには目をつぶります。
【バッテリ】
最初はよく持った方だと思います。
数年使用して弱ってきました。最近感じるのは使い込んでいたがサイズの割に持ちは良かったと思います。
【画面】
小さくても高精細でした。彩度も良かった。
ただ屋外使用は画面が見えなくなります。
【付属ソフト】
標準ソフトで十分であったと思います。
エクセルが使えませんでしたが、購入しました。
【コストパフォーマンス】
数万円で数年使用できたので良いと思います。
【総評】
特定の学習アプリメインで使用するために購入。色々出来ると言われてもはじめはさっぱりわからずでした。小さくて軽い機種が希望でしたのでとても良いものでした。
容量が小さかったことと、屋外使用で画面が暗く見えて困ったことがウイークポイントです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月21日 13:04 [1063913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これを持ってからスマホやノートパソコンを使用する頻度が下がりました。
非常に気に入って使っています。3年ほど利用しています。
故障もなく、非常に調子が良いです。アンドロイドのタブレットは、動きが遅くなったり、おかしくなったりすることをよく聞きますが、その点ipad miniは信頼性があります。
9.7インチのipadより軽く、持ちやすいので、ipad miniの方が好きです。
最近ipad mini 4 128GBも購入したのですが、ipad mini2も引き続き使用しています。
ipad mini2には指紋認証がない点が不便ですが、意外と2台のipadminiを同時に利用することも便利だと気付きました。
いろいろな商品を比較検討するときに、両方のタブレットで表示して見ると便利です。
また、片方のipadがうっかり電池切れの時も、もう片方を利用できます。
古くなったタブレットも売り飛ばさずに手元に置いておくと、結構便利です。
でも、ipad mini2はまだまだ人気機種なので、売却するとしてもよい値がつきます。
いずれは売ることもあるかもしれません。
そういう意味で、ipad miniは購入時の値段は高いですが、資産価値がありますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 11:31 [867056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
妻用に昨年、買い換えました。
お互いに一長一短あるのですが、どちらかを選べといわれればやはり、
Appleが磐石のような気がします。
いつまでもたっても飽きのこないデザインや、生理的に快適なスムースさは
格別のものがあります。
今はかなり安くなっていてとてもお買い得感あるな〜というのが正直なところです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年7月27日 09:46 [845235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
シルバーで探していたのですが、カバーをつけたりするので、どちらでも同じかな?、とスペースグレーの方が安かったので購入しました。
初Ipad miniなのですが、こんなに優秀で軽いなんて、娘が奨めてくれていた理由を肌身で感じて納得しています。日々の生活の中で、大活躍をしてくれるでしょう。楽しみです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月15日 14:02 [841662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
買ってから約7ヶ月。大満足しています。家ではYouTubeやHulu、小説や漫画を読んで楽しんでいます。画質も最高にきれいです。
大きさ的に丁度良く、寝ながらの使用には最適です。
外ではWi-Fiスポット、会社のWi-Fi、iPhone5テザリングで使用しています。エクセルやPDFファイルも問題なく見れますので、見積もりや写真などを会社から転送してもらって外で確認したりしています。
もう自分にはなくてはならない物なので、5あたりをまた買えればなーと思っています。出ればですが(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月27日 15:59 [836920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自分なりにさまざまな方のレビューを参考にさせていただき中古のmini2・64GBを購入しました。
1週間ほど使用した結論は「ちょうど良い大きさ」です。もちろんiPhoneよりも大きい画面でありながら撮影などでは邪魔にならない大きさで、ほとんどiPhoneと同じ機能なので意味があるのか心配していましたが、やはりタブレットの画面の大きさで使えるものが増えますね。中古でも他タブレットよりも割高なのもわかります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月1日 19:35 [811914-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
買い替えなので劇的に良くなったとかはありません。
それだけiPadはそもそもの完成度が高いのでしょう。
ただ、ばらつきはあるのでしょうが、傾向としてこのmini2は液晶の色が不均一な個体が多いようです。
縦持ちしたときの上側が寒色ぎみ、下側が暖色ぎみ、かなりなものです。
ジーニアス予約して交換してもらいに銀座までいきましたが、出してきた交換品も見事なムラっぷりで引き返しました。
残念なのはその一点のみですが、その一点が常に目に入ってくる液晶だという点がなんともです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 21:30 [801077-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
去年の秋、iPad mini3の発売を待って比較した結果、こちらにしました。
ネット観覧で利用してます。
大きなiPod touchってとこですかね。
動きもサクサクで満足です。
暇つぶしに良いですね〜。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 21:10 [764111-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
よい
【処理速度】
普通
【入力機能】
iPadより小さくなった分は打ちにくい。
【携帯性】
iPad3よりコンパクトで軽くてよい。
【バッテリ】
【液晶】
iPad3より黄色みがかっている。今のところ、画質の進歩は感じられない。
【付属ソフト】
【総評】
iPad3を持ち歩いていて重いため、以前から軽量コンパクトなこちらの購入を迷っていました。新型が出て値下がりしたのをきっかけに購入し、まだ使用1日目ですが、iPad3より携帯性はよくて満足。小さくなった分は、キーが打ちにくいですが、iPodtouchと比べると許容範囲。ヤマダ電機で購入したのですが、液晶画面が黄色っぽいのにあたった。詳しい人によるとハズレ?らしい。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月26日 19:26 [764720-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
先日のiPad Air 2発表を見終わってから整備済製品の購入を即決しました。
整備済製品の価格は税別で3万7千円でした。iPad mini 3はWi-Fiの16GBで4万円を超えています。
mini 2は32GBまでのモデルは販売継続なので、Touch IDにプラス1万円以上の価値が見いだせなければこちらを選ぶのもありでしょう。
【デザイン】
初代miniはブラックを選びましたが、今回はシルバーにしました。
色の好みは置いておくとして、デザインへの不満はやはり出てきません。シルバーは本体側面とディスプレイ前面の間に走るシルバーのラインが綺麗です。純正スマートカバーを使っていますが、素材がポリウレタンであってもそこそこ様になります。
(本体とは別ですが)革製スマートカバーがなくなったのが残念でなりません。
【処理速度】
用途としてはRSSリーダーを使った記事のチェック、KindleとKinoppyでの読書、スクフェスとjubeat、iPhoneで撮った写真の編集・加工を考えていました。
処理速度という点では何ら問題ありません。初代miniは最終的に母に渡り、mini 2を買うまではiPad 2を使っていたこともあり体感での差が大きいのが要因だと思います。ただ、jubeatは画面サイズ的に少々プレイしづらいです。
【入力機能】
QWERTYキーボードが使いやすいのがせめてもの救い。
やはり純正では不満が残ります。文字入力機能がサードパーティに開放されたと言っても、ATOKの説明を見る限りBluetoothキーボードでは使えない模様。
タブレットで本気のタイピングをするならやはりBluetoothキーボードは不可欠です。iOS側の仕様変更を待つしかありません。
【携帯性】
初代miniより厚くなった、重くなったようですが、一切気になりません。むしろこの重さでRetinaになったメリットの方が大きいでしょう。
MacBookAirの代わりにmini 2とBluetoothキーボードをカバンに入れてみましたが、若干はあるものの違いがわかる程度には軽くなりました。
用途による使い分けは必要ですが、(MBAがMid2012なため)駆動時間の差が大きいため、普段はmini 2 & Bluetoothキーボードを持ち歩くことにしました。
iPad版MS Officeで縦書きが使えれば、MBAを持ち出す機会はさらに減りそうです。
【バッテリ】
公称値ではインターネット利用10時間とあります。
実際の利用ではブラウザ以外のバックグラウンドタスクが生じると思いますが、体感的には1日半から2日は使えます。
重い処理をさせても1日は確実に持つでしょう。
【液晶】
ピクセル密度は326ppiと、iPad Airより高密度になっています。
文字は非の打ち所がありません。色域がAirより狭いのが残念ではありますが、ディスプレイにこだわる人はそもそもiPadで作業しないでしょう。
もちろん純粋に閲覧する分にはこれもあまり気にならないと思います。
【付属ソフト】
全体的に使いやすくはなっていますが、iOS 8で追加された『ヒント』だけは何とかならんものか……。正直今更すぎます。
あとはPages(App Storeからのダウンロードは必要ですが、無料なので付属扱いしました)が縦書きに対応してくれれば何の文句もありません。
【総評】
他機種との比較がiPad 2と初代miniなため否応なしに評価が高くなりますが、それを差し引いてもバランスの取れた良い製品だと思います。
発売直後に騒がれた色ムラなども特になく(正確に検査したわけではありませんが、主観ではわかりませんでした)、不満な部分はGPS非搭載くらいしかありません。
価格で選ぶのであればmini 3よりもmini 2と断言できます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月4日 22:56 [741933-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
満足です!
iPad、
iPad2、
新しいiPad、
iPad mini、
iPad mini Retinaと使ってきましたが、満足です!
このiPad mini Retina(64GB)以外は全て16GBの容量のものを使ってきましたが、
やはり容量の大きいモデルは良いですね。ゆとりが違います。
週末外出用の愛用の小さいバッグにもちょうどおさまるコンパクトさなので、
いい感じです。
機能等については今更説明は不要でしょう。
多くの方がレビューされている通りの使いやすさです。
これから購入される方々は、
ご自身の使用シーンを想像しながら購入していただければ余程の事がない限り,
ミスマッチは生じないでしょう。
満足です!
>>>>
先日Apple TV買いました。
本機との連携もばっちりです。
使って慣れてきたら、またレビューします。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月20日 23:18 [746972-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
野口 五郎のファンではありませんが、題名が浮かばなかったもので…つい…。
EOS-6Dでのカメラ画像の取り入れ、観覧目的で購入いたしました。画面の印象としては、非常に滑らかで透明感があって綺麗ですね。花びらの薄く透いた表情などは、なんとも言えない感動的なものでした。実は、一本目の画像にはクモの糸が写っています(ほぼ真ん中の上から3分の1ぐらい…アップした画像ではわからないかもしれません)他の機種と比較したわけではありませんが、これだけでも、購入した甲斐があったと思います。これらの画像のように、上下が少しブラックアウトした感じで見られます。
コミックにも丁度良い画面サイズだと思いました。見開きでの画像です。今の所、不満がないのでオール5としました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月31日 13:57 [722043-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
「iPad Air」からの買い替えです。タブレットは色々と使ってきましたが、電子書籍や外出先でのウェブブラウジング用途では「iPad mini Retina」がベスト!今回は、AppStoreやiBooksで買ったコンテンツ資産をフルに生かすことを考え、64GBモデルをゲットしました。本製品のほかには、ノートパソコンで「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」(2013年後期モデル)を、タブレットで「Surface Pro 2」を所有していますが、この3台は見事に使い分けができます。以前所有していた初代「iPad mini」や「iPad Air」、本製品と使い分けている「Surface Pro 2」、競合機種の「Nexus 7 」(2013)などとの比較も交えてレビューします。
【デザイン】
とても洗練されていますが、初代「iPad mini」から進化は感じません。個人的には、初代iPad miniのブラックスレート仕上げのほうが、タブレットケースを装着したときの統一感があるので、より好ましいです。
【処理速度】
初代「iPad mini」より劇的に速くなっており、8インチ以下のタブレットの中でも高速な部類に入ると思います。ライバル製品の「Nexus 7」(2013)と比べても、画面のスクロールや動画試聴時の残像感が少なく、全般的にレスポンスがいいです。チップセットは「iPhone 5s」と同等で、動作周波数は1.3GHz(デュアル)に過ぎませんが、グラフィックスやセンサーの処理作業を別のプロセッサーに担わせるようにすることで、高速化が実現しました。画面解像度の高さとボディの小ささを考えれば、かなり優秀なデバイスと言えるのではないでしょうか。また、11n利用時の通信速度は140Mbps前後で、iPad Airとほぼ同等です。ただ、残念なのはメモリー容量。1GBなので、マルチタスク状態で稼働させると、メモリーが一時的にいっぱいになって強制終了をすることがよくあります。
【入力機能】
お世辞にもいいとは言えません。iOSではいつも感じることですが、キーボードのカスタマイズ性をもっと高める必要があると思います。スクリーンキーボードの大きさを好みのものにして、左右どちらかの画面の端に寄せられるようにすれば、フリック入力がしやすくなると思います。QWERTY配列のキーボードも、もう少し大きくなれば、ボディの両端を掴みながらの入力がしやすくなるでしょう。また、「Surface」のように、メーカー純正のキーボードケースをいつか作ってもらいたいです。
【携帯性】
初代「iPad mini」より23g重くなりましたが、ほとんど気にならないレベルです。この画面サイズでこれだけの重量なら、機動力は十分でしょう。今回は「iPad Air」からの買い替えですが、外出先や移動中の使用を重視すると、9.7インチより7.9インチのほうが断然使いやすいと感じました。バッグのちょっとした隙間にも入りますし、持ち歩いているのを忘れるほど軽いので、とても快適です。「Surface Pro 2」との使い分けは、外出先でWordを使う必要性があるかないかで、どちらを持ち出すか決めています。携行する頻度は、圧倒的に「iPad mini Retina」の方が多いです。
【バッテリ】
初代「iPad mini」より若干消費が早くなった気もしますが、私の用途では不満を感じません。地味なポイントかもしれませんが、このバッテリー駆動時間の長さも、iPadの人気を下支えしていることは間違いないです。もちろん、「Surface Pro 2」よりかなり長もちです。
【液晶】
期待していた以上にきれいです。「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」と比べてしまうと、色の再現性やコントラストでは物足りなさがありますが、小型のタブレットでこれ以上の画質は望めないのではないでしょうか。326ppiという画素密度はすでにグラビア印刷の紙と同等の精彩さです。色かぶりや輝度ムラも少ないので、電子書籍リーダーとしてはリッチに使えます。この抜けの良いクリアな画作りは、アップル製品ならでは。画素密度が近い「Nexus 7」(2013)と比べても、「iPad mini Retina」の方がスッキリとしています。また、画面のアスペクト比が4:3なので、ウェブサイトをたっぷりと閲覧できるようになっています。
【付属ソフト】
Officeを標準搭載するWindowsタブレットが市場シェアを高めてきた今となっては、物足りなさが否めません。iWorksはOfficeに代用することはできますが、Officeを超えることはできないと思いますし、使いやすいicloudも、実際に運用できるデータ容量でOneDriveにひけを取っています。iOSがWindowsに勝るのは、iTunesやAppStore、iBooksの充実度に尽きると思います。パソコン用ソフトのような本格的なものは少ないですが、気軽に使えるアプリはひと通りそろっているので、評価点は4.0としました。
【総評】
タイトルでも触れた通り、電子書籍やウェブブラウジング用途に限れば、現時点でトップクラスのタブレットだと思います。最近になって8インチ以下のSurfaceが話題になってきましたが、AppStorとiBooksがある限り、ミニタブレットの市場でiPadが劣ることはないと思います。ただし、iPadのファンである私でも、値下がり始めた最近になってようやく買う気になれたのも確かであり、価格設定は高いです。もう一段の値下がりがあれば、さらにユーザー層が広がるのではないでしょうか。いずれにしても、持ち歩きに便利なミニタブレットで、電子書籍をリッチに楽しみたいという方には、強くおススメできる製品です。
- 比較製品
- Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
- Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
- マイクロソフト > Surface Pro 2 128GB 6NX-00001
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月24日 21:10 [701099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
具体的な製品レビューの前にタブレット歴と簡単な用途について略記します。
今まで使ってきたタブレットはiPad2+3G(32G)、iPad(第三世代)+3G(32G)、iPad(第四世代)wifi128Gと完全に信者の様相を呈していますが、携帯はソニーのsimフリーを使っております。
主に勉強のために使用しており、大量のPDFファイル(300bpiの画像をまとめたもので、100ページ以上のものが多く1000ページを超えるものもある)の閲覧、および辞書として用いております。
たまにマンガを読んだりします。ゲーム、動画用途での使用はありません。
以下この前提でレビューします。
【デザイン】
デザインは洗練されています。
【処理速度】
PDFを大量にみるにあたり、表示速度は非常に重要です。第三世代機を除けば確実に進化してきているといえます。少なくとも同じレベルで閲覧できるandroid機はないでしょう。
【入力機能】
フルサイズiPadと比べ、手の小さな私でも打ち込みやすくなった。
【携帯性】
300g台は驚異的な軽さ。片手で長時間持っても負担は少ない。今までも外出時にはiPadを必ず携帯していたが600g超はかなり負担であった。それを思うと、かばんに入れていることを忘れてしまうぐらいである。
【バッテリー】
こちらは第四世代機と同様にかなり持つ。ネットサーフィンとマンガ閲覧ぐらいならば15時間前後は持つであろう。
【液晶】
相変わらず綺麗。
マンガの閲覧は本のサイズに近いフルサイズiPadで行ってきましたが、本製品の購入を機にminiでのマンガ閲覧に移行しました。最初、現物より縮小されるminiでは見にくいであろうと予想していました。しかし、実際に使ってみるとあまり違和感がなく、さらにその軽さも助けとなり、マンガ閲覧の役目は完全にminiに移りました。
しかし、勉強用のPDF閲覧はそうはいきませんでした。勉強時はiPadを机の上において作業するので画面が大きい方が扱いやすく、またPDFを見やすいです。
このような結果から、やはりサイズにあった使い方があると言えるでしょう。
【付属ソフト】
最もよく使う付属アプリはメーラー、safari、カレンダーなどです。どれもシンプルですが使いやすいです。
【その他】
上で外出時も必ず携帯すると記しましたが、外出時のネット運用は基本的にsimフリーandroid携帯のテザリングに依存しております。フルサイズiPadを公衆の面前で使うことは気の弱い私には少々周囲の目が気になる作業でしたが、miniではあまり気になりません。それだけ日常に入り込んだということなのでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
一般用途に使うGalaxy品質タブが欲しいならコスパ優れる選択肢
(タブレットPC > Galaxy Tab S10 Lite [グレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
