よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 05:31 [762880-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 5 |
購入後9年目になり、再評価です。
修理後何も問題なく使用しております。異音も一度も発生せず特に異常も見受けられません。
氷が出来上がる時くらいしか気になりません。
【デザイン】
クリアなホワイト感で高級感あり、満足です。ガラスパネルの質感が心配しましたが、家の中が全体的に白なので、キッチンを圧迫しません。
【使いやすさ】
ドア開けて、左サイドにわかりやすいボタンがあり、一度設定してしまえば変える事がないので簡単です。
モーターが上にあるせいか、上の手の届かないスペースが少し小さくなるが、どうせ取りにくいのであまり入れません。その分下にモーターを置く事が無いので野菜室が広く使えるようになっています。
設計上、モーターが上にあって大成功です。
【静音性】
買って一ヶ月後にカタカタカタカタと異音がしてきました。初期不良です。ファンモーターが機能せずに中の物がうまく冷えなくなった。
それ以外は氷の出来上がり時に、カタッと鳴り響くくらいでしょうか。
初期不良最悪でした。なので、総合、静音性ともに1です。本当に最悪でした。
【サイズ】
他メーカーに比べ、同容量では奥行きが小さかったのと、幅が調度良かったので購入しました。キッチンスペースの測長と店頭で確認は必須です。
【機能】
他機能なく初期設定のみで簡単です。
【総評】
初期不良さえなければ、高評価でした。
修理センターの対応は部品がないからとの事で、5日目の対応でした。これも非常に不満です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 13:44 [1544165-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 4 |
【デザイン】
とても気に入っています。ブルー系は珍しく、システムキッチンがNational製の似たようなブルーであったため、相性がいいです。
【使いやすさ】
コンプレッサーを上部に配置して広くなったという野菜室は、「ワンダフルオープン」と称する全開機能を備えていますが、それなりに使いやすさに繋がっているように思います。冷蔵庫に入れるもので最も嵩張りやすいのが野菜だからです。枠なしのフルフラットガラスドアは「サッとひと拭き」で掃除がラクとのことですが、結局は樹脂部分との段差に細かい汚れが溜まりますので、楊枝などで掻き出しています。それでも枠があるよりは確かにマシでしょうね。
【静音性】
まあこんなものでしょう。
【サイズ】
この辺りは予定している場所に置けるかどうかでしょう。買う前にキチンと測っておくことです。また、とても重要なのが、搬入経路の確認です。扉や廊下の幅など、設置場所までの経路全体で冷蔵庫が通れる幅がなくてはいけません。我が家では玄関ではなく、最短経路の掃きだし窓のところから搬入しました。廊下を通す場合は、ドアノブの出っ張りなども考慮する必要があります。
【機能】
買い替え前の冷蔵庫は自動製氷機能のはしりのモデルでした。25年近く経っての買い替えでしたが、チルド/パーシャル/自動製氷/急速冷凍と、当時と機能面に大差はありません。違うのは氷に水垢などが混ざらなくなったこと(もちろんお手入れすること前提です)、冷凍庫に霜が付かなくなったこと、電気代、庫内空間効率が上がったことでしょうか。使用頻度の低い時間帯は節電するというエコナビはインジケーターがありますので機能しているのは分かりますが、感覚的に「エコナビ中だから冷えてないな」とか感じるようなことはありません。ドアは開けっ放しにするとピーピー警告音がなりますが、三菱などはある程度閉めると最後吸い込まれるように勝手に閉まってくれたと思います。その点は残念です。
【総評】
25年前と「売りの機能」がまるで変わらないことからも、冷蔵庫という家電の機能面に革命的な変革は起きていないようです。メーカーによる差も大してないのではないでしょうか。色やデザイン、庫内各室の配置などで選んで構わない気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月23日 13:41 [843507-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 3 |
| 機能 | 5 |
フラットガラス扉のスタイリッシュな見た目と
野菜室が広く使えるという点で購入を決めました。
色はブルーと決めていましたが、
実物はネイビーに近く、暗い印象だったので、
エレガントなシャンパンゴールドに変更しました。
実際に使ってみるとパーシャル冷凍という機能がとても便利です。
冷凍したくないが、
すぐには調理できない肉や魚を絶妙のタイミングで保存できます。
意外だったのは、
野菜室の奥より一番上の棚をよく使うということでした。
自分はそこそこ身長があるので、
上の棚を使うことは、まったく苦ではなく、
逆に下の引出しの奥を使う方が体勢的にきついです。
奥の方に転がった野菜を発見できないこともあります。
トップユニットは個人的には逆効果でした。
明確なダメな点はほとんどないですが、
要望として野菜室にも照明を付けて欲しいです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月19日 10:55 [842906-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 5 |
【デザイン】
凄くシャープで良い。ただ、表面マグネットが付かないのと、夜ふと気がつくと自分が映り込んでびっくりする。
【使いやすさ】
扉側の収納部の大きさがイマイチ
その他は良い
【静音性】
製氷時にガラガラと氷を落とす音と給水のための音にびっくりする。
コンプレッサーの音等は比較的静かで良い。
【サイズ】
大きい。
壁にピッタリしても良いので邪魔にはならない。
【機能】
ナノイーの効果はわからないが、冷蔵庫臭はあまりしない。
【総評】
この冷蔵庫を買って良かったも思う。
今後もこのシリーズを買うと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月27日 14:29 [792325-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 2 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 2 |
9年使用したナショナル製から買い替え。
野菜室が下に来たことで使い勝手が慣れないのは当たり前ですが
ファンの数が減った分、明らかに作りも簡素ですね。
冷蔵庫、凍結室、製氷室は区切られて見えるだけで一つの箱。
製氷室や凍結室を開けたら奥の下に冷蔵庫が丸みえ。
誤って氷が奥に落ちたらコロコロと冷凍庫の下まで。前の機種は違いました。
後はトップユニットと言うのは最も上の段が無いと等しい位になります。
家は夏は夫のお茶を横置きOKの冷茶ポットで2リットル×2本
最上段に入れていましたが行き場なし。。
泣くなく野菜室に。。
後は急速冷凍室(以前の物は急速冷凍はできないけどチルド、
パーシャル、冷凍と代えられました)
仕様書も確認、店頭でも確認、急速冷凍は使わないので良いのですが
冷凍庫として使用していました。
容量(収納量)は多くなっているみたいですが浅い。。
以前に使っていた仕切りなど使えないので本当に平たく急速冷凍用と
思った方が良いかと思います。
冷凍室などもなども同じで容量アップは深さをなくしトップユニットにした分、
浅く広くなっているみたいです。
今後にこの機種を買われる方がおられるのか分かりませんが、
後継(最新)も同じだと思います。
買われるときは深さは要チェックかと。。
それと冷蔵庫の奥に霜が付いていたのでメーカーに問い合わせたら
冷凍庫部分の小々の霜は普通とか。。
前のは霜なんて付かなかったので小々、不安。
前と容量は同じですが1枚ドアからフレンチになったことやトップユニットに
なった事で何となく冷蔵庫の容量が減った気がするのは私だけ?
早く慣れるように頑張ります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 3件
2015年1月11日 15:19 [786952-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 4 |
| 機能 | 5 |
【デザイン】
シャンパンゴールドを8月末頃に購入。
タッチボタンもなくどこをいじってもスイッチライトなどが
点灯したりしないシンプルなつくりがgoodです。
また表面がフラットガラスで色も形も主張しすぎず
整然としている様が気にいてます。
【使いやすさ】
コンプレッサーが冷蔵庫上部にあるおかげで
一番下の野菜室に奥行がありたくさん入り重宝してます。
反面、最上部の冷蔵室の最上段の奥行が浅く設計されている為
奥行きが短い物しか入りませんので置くものを考えなければなりません。
我が家では500oのペットボトル等置き場です。
【静音性】
とても静かです。
【サイズ】
前面がフルフラットなので出しゃばらず
大きすぎるという感じは薄れました。
【省エネ検証】
約13年前の日立の冷蔵庫から買い換えました。
1年前の電気代と比べて4ヶ月間検証しましたが
約1500円前後(もっと安くなってた月もあった)安くなっており
技術の進歩に驚いております。
【総評】
電気代など省エネ冷蔵庫に買換えたいと希望してましたが
予想以上に電気代が安く感動しております。
このペースだと7年間(実質12万位で購入したので)で
ラクラクペイ出来てしまいかつ容量も広く使いやすい、デザインもgood!
とても満足のいく商品でした。
【残念だった所】
自宅に配送してもらいましたが、冷蔵庫の横幅が大きすぎて
リビングドアから入れる事が出来ませんでした。
隣地のお庭を通過させて頂き何とか入れる事が出来ましたので
その点だけが残念だった所です。あとは満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 17:25 [759628-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 4 |
| 機能 | 5 |
【デザイン】
とてもシンプルでよいです。シャンパンゴールドを購入しましたが、正面がフラットガラスで周りの色が映り込むので、店舗で見たときのような色は出ていませんけど。
【使いやすさ】
冷凍室と野菜室が奥行があり、たくさん入ります。
また、簡単に引き出せますし、整理もしやすいです。
また、他のメーカと大きな違いの、冷蔵室の最上段の奥行が浅いというのがよいです。
他のメーカーは、奥行がありすぎて出しづらく、整理もしにくいので、考えられませんでした。
【静音性】
たまに何か音がなっていますが、慣れました。
【サイズ】
大きすぎず良いと思います。
【機能】
太陽光をつけているため、出来るだけ売電したいと思い、省エネの商品を選びました。
8年前の三菱の冷蔵庫を買い換えたのですが、消費電力の少なさを実感しました。
【総評】
全体的には、想像通り、期待通りの冷蔵庫で満足しています。
値段は張りますが、
食品をナノイーで新鮮に保ちますし、省エネ・デザイン・使い勝手を高く満たした商品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2014年9月30日 21:34 [758624-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 5 |
松下370L、15年ものからの買い替えでした。8月初旬に購入。
【低消費電力】
長く使うものなので消費電力の少ないものを優先。
容量は500L弱で十分だと思っていたのですが、そのクラスでは逆に消費電力が多いため、サイズアップし消費電力の少ないものにしました。8月中〜9月中までの1ヶ月だけですが、電気料金が昨年と同じとのことなので、基本料金アップを含めると家計には貢献出来たと自己満足しています。年間でどれだけ違うか楽しみです。
【冷凍庫スペース】
我が家では冷凍食品をわりと多く使ったり、作り置きして冷凍したりするため冷凍庫の大きさも重視しました。
他メーカーも含め同クラスの中で一番、冷凍庫が大きかったため本型番に決定。家族四人ですが容量にはまだ余裕があります。
【その他】
色については、カタログなどの写真に比べだいぶグレーっぽいです。シャンパンゴールドと言うよりはシャンパングレーでしょうか(そんな色があればですが)。カタログの色をイメージしてして購入したので、実物を見て「あれれー」でした。側面は濃いグレーで高級感のある正面のガラストップと多少バランスが取れていないような気がします。落ち着いた感じといえばそうですが、ちょっと暗すぎるような気がします。よってデザイン評価を4にしました。
音は製氷用タンクから水を吸上げる時のモータ音しか気になりません。普段の生活音のなかでは、気になることは全くありません。冷蔵庫を寝る部屋に置けば別ですが、通常生活では気にならないと思います。
置き場所は今までのものに比べ10cm程度の出っ張りですみました。高さは同程度です。
一番上の棚がコンプレッサーが最上部にあるため奥行きが狭いですが、これはアリだと思います。他の方もコメントされていましたが、棚の奥まで見通せますので使い勝手は良いです。
今まで使っていたものよりかなり大容量で、まだまだ余裕ありそうです。デザインも色味以外は満足です。購入も設置料込みで14万弱でした。良い買い物ができたと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2014年9月20日 11:22 [755821-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 4 |
12年使った冷蔵庫からの買い替えで新製品のでるこの時期に型落ちを思い切って買おうと思ったら、かなり出遅れたようで近所にある大手家電量販店にはどこにも欲しいホワイトはありませんでした。
ゴールドは側面が結構グレーに近く、400リットルから500リットルの冷蔵庫に買い替えたので大きさも大きくなり側面が張り出してきて目立つので、我が家は白系の家具が多く奥さんが暗くなるのが嫌でどーしても白がいいといい、こちらのネットショップにまだ在庫があったので送料や延長保証、リサイクル料など別途かかってしまいましたが、それでも新製品に比べたら13万位は安かったので決めました。
ネットで大型家電を購入した事もなかったので不安もありましたが、評価をよく読み決めました。
注文から配送設置まで何の問題もなかったです!
そして、白にして正解でした!
我が家のキッチン結構暗いのでゴールドにしていたらさらに暗くなっていたなと思いました。
内容量も400リットルから500リットルにサイズが100リットル上がり、特に冷凍庫がかなり余裕ができたと言っています。
4人家族でこれから子供たちが食べ盛りになりますが問題なく過ごせそうです。
そういえば…某家電量販店ではパナソニックは上にコンプレッサがついてるから地震の時危ないですよといわれましたが、野菜庫に2リットルのお茶とか重いものが入る設計になってるし揺れたら野菜庫、冷凍庫が開きストッパーになるみたいなのでその心配も解消しました。
そのコンプレッサーが上にある事で冷蔵庫の上段は奥までないのですが、奥さんには届かないので入れっぱなしで忘れてたとかがなくてかえってよかったのかなと思います。
新製品と型落ちたいして機能、見た目変わらなさそうなので事で大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月31日 07:51 [749151-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 5 |
12年前のナショナル370Lからの買い替えです。ほぼ同じサイズで容量は大幅アップ、超省エネ、使い勝手もとても良く満足しています。特に扉の収納力と小学生の子どももOKの手の届きやすさ、何がどこにあるかのわかりやすさ、スッキリデザイン、使い方や収納量を自動で学習してノータッチで省エネしてくれるところが気にいりました。育ち盛りの我が家のこどもたちを支える大黒柱として活躍して欲しいです。
- 使用人数
- 4人
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月28日 00:23 [748477-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 4 |
| 機能 | 5 |
20年以上使った三菱の容量320Lからの買い替えです。
各社とも、他社で評判のいい機能があれば取り入れているのでどのメーカを選んでも大外れは無いようです。後はデザインとか、気に入った機能の有無で選びました。
切れる冷凍かパーシャルが欲しかったので、三菱とパナソニックを比較しました。パナソニックのガラス扉が好みだった事と、三菱の冷蔵庫はガラス扉では無いのに値段もパナソニックのガラス扉の機種と同じ位したのでパナソニックを選びました。
最初は容量420L程度の機種を探していました。妻からあまり容量が増えないと言われて470L程度の機種から選ぶことにしました。470Lと505Lの設置面積は変わらず、高さが少し高くなる程度で値段も505Lの方が安いので本機を購入しました。
■〇と×
〇ガラス扉
スノーホワイトはミラーやマイカ調ではありません。見た目は控えめです。ガラスを貼り付ける為に定規で引いたようなデザインになっています。シンプルで私の好みです。
〇トップユニット
野菜室の底面積が広く取れる為、野菜室が広くて使いやすいです。その分、一番上の段の奥行きが狭いのです。冷蔵庫の奥へ、奥へと使いかけの食品が行って、食べられなくしてしまう私にとって、奥行きの無い段があるのも便利です。
〇ワンダフルオープン
野菜室の奥行きが深いため考えた事だと思いますが、ワンダフルオープンで本当にしっかり開きます。出し入れしやすく、中身も一目瞭然で使いやすいです。上段ケースは引き出しを開いた状態で、奥に押せばスライドして下の段が見えます。
〇パーシャル
自家製のひき肉を作る時に、冷凍した肉を半解凍させて包丁で切ると肉が切れやすいのです。そんな使い方が出来るかなと考えて、パーシャル機能の付いた本機を購入しました。冷凍前にパーシャルにしておき切りやすくして、小分けしてから本冷凍してます。
×電源コードが短い。
電源コードが本体から出ている場所が一番上にある。このため、電源コードは2mほどりますが、まっすぐコードを下ろして30cmくらいしか余裕がありません。冷蔵庫の真後ろにぴったりコンセントのある家庭はまず無いのではないでしょうか。延長コードを使えば済むことでしょうが、出来ればスッキリ使いたいのです。
→せめて、床にコードを下ろして1mの余裕は欲しいです。
×野菜室を開く時、足をはさむ。
ワンダフルオープンで本当にしっかり開きます。しかし、重い引き出しが思った以上に出てくるので、特に野菜室の引き出しが足に当たったり、足の指をはさんだりしてしまうのです。安全な場所まで下がって立って引き出そうとするとかなり不自然な体勢になります。
→車のドアのように2段階で開くと安全です。
×パーシャル時チルド保存の物をどうするの?
普段はチルド室として使っていてパーシャル調理をしようとすると、チルド室のものを一旦取り出すことになります。
→たとえば新鮮凍結ルームをチルド室に切り替えるとか、パーシャル室に切り替えられると良いです。
■おすすめか?
冷蔵庫を買うならこれ!と言うほど突出した物はありません。今回の冷蔵庫選びはどのメーカーにしようかかなり迷いました。470L程度の一番値段の安いものでも、物を入れて冷やすと言う基本的な機能は十分だと思います。
ただ、かなり長く使うものなので後で後悔の無いように、少し値段が高くても多機能で容量に余裕があるものを選びました。機能の中でオートドアなどのメカ的な機構を伴う物は、今までの経験の中から壊れやすいことが多いので避けました。自動製氷なども不要でしたが、ほとんどの機種に付いていたので避けられませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2014年8月20日 04:48 [746568-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 3 |
| 機能 | 4 |
9年使用したナショナル製から買い替え。
野菜室が下に来たことで使い勝手が慣れないのは当たり前ですが
ファンの数が減った分、明らかに作りも簡素ですね。
冷蔵庫、凍結室、製氷室は区切られて見えるだけで一つの箱。
製氷室や凍結室を開けたら奥の下に冷蔵庫が丸みえ。
誤って氷が奥に落ちたらコロコロと冷凍庫の下まで。前の機種は違いました。
後はトップユニットと言うのは最も上の段が無いと等しい位になります。
それと冷蔵庫の奥に霜が付いていたのでメーカーに問い合わせたら
冷凍庫部分の小々の霜は普通とか。。
前のは霜なんて付かなかったので小々、不安。
前と容量は同じですが1枚ドアからフレンチになったことやトップユニットに
なった事で何となく冷蔵庫の容量が減った気がするのは私だけ?
早く慣れるように頑張ります。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月14日 04:29 [745392-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能 | 5 |
以前使用していた冷蔵庫が13年以上の使用となり、故障しない内に新しい物をジックリ選んで買い換えようと考えました。選択の項目は信頼性の面から国内製造品でエコ化の高い物で探しました。
パナソニックさんは国内生産にコダワリを持っているメーカーさんで好感度が良く同じ位の値段なら少々高くとも
パナソニック製にする事に決めました。
納品後、運転音が非常に静かで驚き、又運転開始後の製氷までの時間が予想以上に早くエコ対応300%以上にも関わらず冷やす能力は上等と感じた。使用勝手は10年以上も前の冷蔵庫に比べる意味も無く、100%開口する冷凍室・野菜室の引出しで非常に出し入れがやり易い、冷蔵室のドアポケットもガラス棚も使いやすく衛生的で好感度アップ
2・3ヶ月後の電気使用量を見てみるのがも楽しみです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















