PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1333
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日
レビュアー情報「ジャンル:アクション・格闘系」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年11月14日 20:39 [649675-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| ソフトの質 | 5 |
| 操作感 | 4 |
| 描画・画質 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 拡張性 | 4 |
旧型も持っています。今回はライムグリーン/ホワイトを購入しました。
【デザイン】
旧型と比べ丸みを帯びた感じになりましたが、長時間ゲームをしても手が痛くならないのでいい感じです。
また、ボタン周りがPSPみたいな感じになったので指紋が目立たなくなったのもいいです。
【ソフトの質】
個人的には現在のラインナップで十分満足できています。同時に購入した「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1」も面白いです。
【操作感】
ボタン類も旧型よりは押しやすくなった気がします。が、アクションゲームとかだと右のアナログスティックが鑑賞することがあるので、もう少し位置を下げて欲しかったです。
【描画・画質】
発色は有機ELのほうがいいですが、画質は液晶でも十分すぎるぐらい綺麗です。普通にゲームも動画も楽しめます。
【サイズ】
数値では少し薄く・軽くなった感じですが、実際持ってみると全然違うように感じます。旧型は寝そべってプレイするには1時間程度で腕が疲れてしまいましたが、新型ではそんなこともなくなりました。
【拡張性】
旧型にあった謎の端子がなくなってました。(結局アレは何だったのか…)
充電端子が専用のものからマイクロUSBに変わったのはいいですね。遠出するときの充電器が一個減りました。
【総評】
新型、いい感じです。これでメモカの値段が下がるか、メモステのようにサードパーティー製安いものが出てくれるともっとゲームが捗ると思います。
- レベル
- ミドルゲーマー
- ジャンル

- アクション・格闘系
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




