PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1333
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日
レビュアー情報「レベル:ヘビーゲーマー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 10:19 [748937-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| ソフトの質 | 3 |
| 操作感 | 4 |
| 描画・画質 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 拡張性 | 2 |
旧型を発売初日から現在まで愛用しており、嫁の新型(会社のクジで当たって嫁に強奪された)を拝借して色々触ってみた感想です。
【デザイン】
丸みをおびてかわいらしくなってますね。嫁のうけは良かったです。
【ソフトの質】
あまりパッとしません。
国内メーカーに頑張って欲しいですね。
自分の用途としてはPS4のリモートプレイとトルネ主体で使用しています。
【操作感】
旧型より圧倒的によくなりました。
軽く薄くなり、ボタンの大型化に加え、背面パッド位置が微妙に変わっています。
これにより大幅に操作性が向上しています。
(旧型は手の大きい私が使うと背面パッドの誤爆が多発してました)
新型に慣れると旧型には戻れないレベルです。
しかし、リモートプレイでディアブロを3をよくやるので、Vita TVだけでなく本機にもデュアルショック4を対応させて欲しいですね。
やはりR2L2のボタンが無いのは厳しいです。
【描画・画質】
こちらは素人目から見ても旧型の有機ELが良く見えます。
白は綺麗な白色、黒は真っ黒といった感じでメリハリがあるように見えますが
しかし、新型も十分綺麗なレベルです。
【サイズ】
文句なし。旧型は重すぎ&分厚すぎました。
【拡張性】
拡張できるものが現在は殆どありません。
デュアルショック4を・・・
【総評】
リモートプレイの快適性の面では圧倒的に新型が優れています。
そもそもディアブロをリモートプレイで遊びたくて旧型でやっていたのですが
どうしてもカクツキが大きく、ストレスを感じていました。
そこで、嫁の新型を拝借したら同じ部屋、同一設定で非常に滑らかに動きました。
ラグも殆ど感じません。
Wifiの感度が新型の方が優れているようです。
それ以来、旧型ではストレスがたまるのでリモートプレイしていません。
リモートプレイをしたい。PS4を持っている。という方は新型に買い換える価値はあると思います。
私も旧型を売り払って自分用の新型を買うか検討しています。
- レベル
- ヘビーゲーマー
- ジャンル

- アクション・格闘系
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




