
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 00:36 [781124-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
色は[ピンクベージュ]を買いましたが、思ったよりあまりピンクっぽくないシルバーで、良い感じです。
【使いやすさ】
約15年前のシャープ左右開き”どっちもドア”SJ-WA41B(410L)からの同タイプ買い買えですが、最近のタイプは開くときに軽いのでラクになりました。
以前は野菜室が真ん中だったので、一番下の野菜室は少し慣れないですが、代わりに真ん中に来た冷凍室が使いやすくなったので、そのうち慣れると思います。
【静音性】
通常時は、製氷完了で氷が落ちる音以外は静かで殆ど気になりませんが、ドアを閉めた時は、ほぼ必ず「ブーン」という音が約1〜2分続きます。これはどうやらプラズマクラスター関連の稼動音の様です。
(プラズマクラスター切ったら音が出なくなりました)
プラズマクラスターは是非使用したいので、とりあえず「入」で数日使用して見たところ、この「ブーン」音、近くに居ると気にはなりますが、テレビを見たり食洗器を使っているときは気にならないレベルなので4点でまあまあ良しとしました。
【サイズ】
本当は420Lで良かったのですが、”どっちもドア”で一番省エネなのは440Lのシリーズの方なので、このサイズ以外は考えていませんでした。
我が家の置き場所はもともと余裕が有ったので、少し横幅が増えましたがスッキリ収まりました。
【機能】
食品のニオイはプラズマクラスターのお陰か、殆ど気になりません。前の冷蔵庫と比べても確実にニオイが少ないです。
キラット氷は我が家の条件では完全な透明にはならず、製氷の時間も結構かかりますが、それ程、頻繁に氷を使わないので、まあ良しとします。
【総評】
スペック上で旧使用機と比較すると少なく見積もっても年間1,500円程度(10年で15,000円?)の電気代が浮く事になるようで、その点で大満足です。
省エネ基準達成率:274%(2010年度)
年間消費電力(50・60Hzとも同じ)190 kWh
年間電気代(50・60Hzとも同じ)5130 円
この数値は、400Lクラスとしては結構良い数値だと思います。
------------------------------------------------
ちなみに、約15年間使用の旧機種SJ-WA41Bは、今と測定基準が違うかとは思いますが、
年間消費電力量(kWh):300kWh
年間電気代(円):6,600円 ←上の年間電気代とは係数が違う?
の様です。当時では結構省エネだったのでしょうか。参考までに。
------------------------------------------------
購入したSJ-XW44Yは去年の型で、すでに旧タイプにはなりますが、今回発売の新タイプはスペック上では改悪になっているようなので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013499/#tab
今を逃すと”どっちもドア”タイプの中で一番の省エネ機を買いそびれると思い、クレジットカードで買える"premoa"(旧A-PRICE)が安くなったタイミングで、108,500円+安心設置サービス1,000円=109,500円で購入しました。
先日まで使用していた旧”どっちもドア”は、故障に関しては、自動製氷の故障と冷凍室のドアスライドが渋くなっただけでしたし、”どっちもドア”がリコールで部品交換となった際に、冷凍室のドアスライドも無償で直してもらいまして、約15年間、最後までほぼ元気に活躍してくれましたので、信頼してまた”どっちもドア”を買う事は決めていましたが、改悪の新機種ではなく電気代の安い旧機種をお買い得なタイミングで購入出来て満足しています。
※ 先日一度書き込みましたが、補足して再書き込みしました。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月3日 19:04 [766875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
結婚とともに購入した冷蔵庫(60cm幅 350L ナショナル製)20年経ちコンプレッサにビビリ音。そろそろ買い替えと判断し購入。
購入はケーズデンキ オンラインショップ 価格は12万9千円でした。
デザイン
薄いピンク色。家族にはなかなか好評です。やはり両サイドどちらでも開くこと。発明した人は賢いですね。
使いやすさ
両開きは使いやすい。冷蔵室も広く色々なものが入る。ペットボトルもたくさん入るが、現在使っている容器(お茶を自分で抽出し保存する容器)が高すぎ、入らない。まあ、たいしたことではないですけどね。
コントロールボタンはドアにつけてほしかった。ドアを開けて運転切り替えはエコに反する気がします。
静音性
うるさくはないですが、音はしっかり確認できます。まあ、こんなものか?
サイズ
約90L容量アップ。真空断熱なので思った以上にコンパクト。
機能
きらっと氷に期待も、たくさんできません。これは仕方ないかとあきらめました。でもできた氷には満足。夏は通常氷に切り替える必要ありそう。
においは感じません。プラズマクラスター正解です。いい仕事します。
家族3人で使用するには全く問題なし。いい買い物でした。
あとは寿命がです。20年もてば万々歳ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
