MDR-1RMK2

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.81 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.14 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.94 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.81 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.89 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.89 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.73 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月10日 03:45 [1504878-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
外観デザイン、質感は良いと思います。
音を聞いた感じ、低音弱くて中高音も気持ちこもっているような気がします。みなさんがなさっている改良で改善が良いのかと思います。
箱、付属品など全てありました。
保証は3か月で、購入価格は税込み8580円でした。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月28日 21:31 [1082116-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
ドライバーにかからぬよう、片方にティッシュ2枚を詰めました |
この機種の致命的な欠点はイヤーパッドの薄さにあります。
これによってドライバーと耳との距離が近くなりすぎてこのヘッドホンの実力を完全に殺してしまっているのです。
また、この状態ですと非常に装着感も悪く、立ち耳というほどでもない自分の耳でも内部で接触し、長時間つけるのは非常に苦痛でした。
そこで色々な人にこの事を話していたら、この機種を前々から使っている方から、ティッシュイヤーパッドの中にしまうように入れると装着感が改善すると聞き、自分も実際にやってみることに。
結果は見事に改善!耳が痛くなることもなく長時間つけていられるようになりました。
しかし思いがけないことに、同時にこのヘッドホンの音に変化も見られました。
今まで低音の鳴り方に品がなく、高域中域は死んでたと言っても過言ではなかったこのヘッドホンなのですが、ティッシュを詰めてからどうも、殺されてた高域とただ鳴るだけで品のなかった低域が気持ちの良い音でなってくれるようになり、解像度も多少なりとも増した感じになりました。
ティッシュを挟んだことで音が変わったのなら押さえ込めばもとに戻るかと思い、ハウジングを押さえたらもとの音に。
これは正直メーカーに呆れました^^;
本来のイヤーパッドの厚みではこのヘッドホンのドライバーの適切なポジションに耳が来ないらしいのです。
本来なら1A並厚さののイヤーパッドを使うのがこのヘッドホンにはいいのかもしれないです。
とにかく音が悪いと思った方、騙されたと思って試してみてください。厚みはお好みで調整するといい音が探せるかもしれません。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月15日 00:34 [842840-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MDR-1R BK(1) |
MDR-1R BK(2) |
MDR-1R BK(3) |
![]() |
![]() |
|
MDR-1R BK(4) |
MDR-1R BK(5) リケーブルしてみました |
多くの方からレビューされ尽くしている感がありますので、音質については細かくは書きません。
皆さんのレビューに頷けるところ多数です。人によっての聴こえ方の違いは、おそらく比較対象によって生じる要因が大なのではないかと感じます。
モニター系とは違いますが、強い個性を主張する音作りではなく、バランス重視の、ある意味スタンダードなのだと思います。使って文句はないけれど、記憶に残りにくいというか…。
自分は、ほぼ底値の時に購入したので、音質その他とも充分満足していますが、2万円超だと、ちょっと高いかなぁ、と感じるかもしれません。
このヘッドホンの良いところは、嫌みのない安定したデザインで、塗装品質が高く仕上げが上手いため、高級感があるにもかかわらず見た目よりも軽量に造られており、装着感がよいところだと思います。
頭に乗せるものですから、軽いって結構大きな要素だったりします。
イヤーパッド外径:長径:100mm、短径:79mm、イヤーパッド内径:長径:63mm、短径:40mm、
イヤーパッドの幅:20mm、イヤーパッド表面からドライバまでの深さ:前方:15mm、後方:25mm
ポーチに入れたサイズ:185×250×50mm程度
装着感はとてもよいのですが、自分の場合、右耳の方が頭の幅方向に1〜2mm大きいので、このヘッドホンでもハウジング内面に右の耳輪が当たることがあります。
※Audio-technica HYBRID AUDIO CABLE AT-CA44H/1.0のレビューにも上げましたが、同ケーブルでMDR-1RmkUをリケーブルしたところ、音の印象が変わりましたので、追記します。
MDR-1RmkUは、ケーブルの差込口が凹入した形状になっているため、プラグ形状によってはプラグが完全に挿さらないことがあるのですが、同ケーブルはプラグの根本に5mm径の細径部分が設けられているため、問題なく使うことができます。
同ケーブルに替えると、MDR-1RmkUのオリジナルケーブルのときと較べて、低音が締まって中高音の粒立ちが良くなり、高音のキラキラ感が増し、ボーカルがより生々しく聴こえる感じになります。
MDR-1RmkUが低音過多でボワついて感じられる方は、試してみてはいかがでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 16:11 [932219-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
非常にカッコイイ
【高音の音質】
正直今ひとつです。この金額を出すなら、他のメーカの物をおすすめします
【低音の音質】
こちらも今ひとつです
具体的には締りがありません
【フィット感】
なかなかよいです
【総評】
もう他の方が書かれていますが、過去にはMDR-CD900STのように聞いていて「ハッ!」と目がさめるような高解像度な製品など、いいヘッドホンと思わせるものがソニーにはあります
音場が狭い、反響音がかなり無くなった音になる、1つ1つの音の幅が狭い等色々有りますが、それでも納得させるものでした。
しかしMDR-1RMK2は全体的に75点位の音で、この金額では納得出来ません。
sonyはヘッドホンを作ってる人が新しい社員の場合、何処をどういじれば、どういう音になるか理解してないようです
ソニーのヘッドホンの記事が作った人と共に雑誌に出ていましたが、作りながらこうすると、こういう音になると初めて知ったということが書いてありました(このヘッドホンではないですが)
プロであるはずのメーカーの人間がこんなことも知らないのかと驚きました
それというのも、ソニーでは後輩に先輩が技術を教えるという風習がないそうです
元ソニーの社員の人が本の中で書いていました
ですからヘッドホンによっては、素人みたいな人間が作ったものもあるようです
もしかすると、このヘッドホンもそうかなと思います
ですからいいヘッドホンとダメなヘッドホンが、やたらと混在してるメーカーのようです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月29日 01:14 [918055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
SONYらしいデザイン!流石人気の高い1シリーズといったところか、ここを低評する人は少ないだろう。
【音質】
[高音]
再生周波帯域が高いので解像度や伸びの良い音なのと思いきやキラびやかさやはない、だが細かい音はしっかり聴こえる、上の方はほとんど出ていない。
[中音]
ここで言っておくが、このヘッドホンはボーカル重視なのだと思う。とても人の声が生々しく聴こえる。ニュース番組やバライティ番組など人の声が凄く聞き取り安い!SONYの公式に"ボーカルの空気感まで再現"と記載されていたが、その通りだと思う。
[低音]
一言で言うとクリアな引き締まった音!ベースとバスドラムの音をしっかり聴き分ける事ができる、これによりリズム感を掴み安い!だが下の方はほとんど出でいない。
音質全体・・・ボーカル向きのヘッドホンだと思う。中音域のレンジが広いので、高音低音域が抑え気味に作られてるのはそのためなのかと、なのでクラッシックなどの楽器を多く使う音情報の多い曲は合わない!
他の方のレビューに、高音がくもる、低音が強いといったコメントをよく見かけるが、恐らく音情報の多い曲を良く聴くからだと思う、中音の上中下が強調されるためそのように聴こえるのだと思われる。
【フィット感】
イヤーパッドは柔らかく凄く気持ちよい。また本革を使っているためしっかり皮膚に馴染む。だが、流石に2年使ってきて大分へたってきたため、YAXIのイヤーパッドを改造して交換。結果、買った当初のエージング後の音に戻って満足!
【音質遮断性】
パッドが原因と思われ、密度が少ないため外部の音が入ってくると思わる。なお、パッドをYAXIに交換してからは若干良くなった。
【音漏れ防止】
音質遮断性同様、外部の音が聞こえればその分音漏れもする。なお、パッドYAXIに交換してからは若干良くなった。
【携帯性】
ポーチが付属していたため使用している。かなり丈夫なポーチなのか、買った当初とほとんど変わらない。カバンの場所を結構取るため結構大きなカバンに入れないと荷物になる。
【総評】
密閉型だが、音漏れするし荷物になるのでアウトドアで使う方、クラッシックなど音情報の多い曲を聴く方はおすすめしない。デザインを気にする方や歌詞を良く聴きたい方、音量を絞れる方にはおすすめ。
私は田舎に住んでおりますので上記のことは余り気になったことはありませんが、もし私が都会に住んでいたらこの遮音性では購入まで至らかったかも?
ここまで、お読みいただきありがとうございました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月5日 01:12 [901559-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
癖が無く万人受けするデザインではないでしょうか。私は良いと思います。
パーツが樹脂製にも関わらず黒の質感も良く、デザインと併せ価格相応又はそれ以上と思います。
【高音の音質】
再生周波数は80KHZ迄とありますが、音作りが雰囲気重視、音調がピラミッド型なので、高音域が
弱く聴こえる(聴感上は高音も再生されているようには聴こえる)のと、透明感に乏しい。
ハイハットシンバルの音が濁るのが判りやすい例。
【低音の音質】
前記の通り音調がピラミッド型なので低音の量感はあるが、音作りが雰囲気重視なので低音に切れが
無い。
バスドラムがドスっと聴こえないのが判りやすい例。
【フィット感】
好みを除けばかなり良いと思います。圧迫感は密閉型なのでこの程度は止む無しかと。
外出時の使用を考えると圧迫感は下限に近い良い設定と思います。
【外音遮断性】
圧迫感からすると妥当と思います。
【音漏れ防止】
外音遮断性に同じ。
【携帯性】
あくまでこのサイズに於いての評価ですが、スイーベル構造で折りたたみ可、パーツが樹脂製の為
ヘッドバンドも含んだ全容積に対する重量が軽量と言う点から携帯性は優れると思います。
嵩張るのは止む無し。
【総評】
ウォークマンNW-F886との組み合わせを中心に1年半使用してのレビューです。
私の音の好みによる評価となりますが、正直、音の定位、切れ、粒立ち、抜けは期待以下でした。
目の前に一つ一つの楽器がが浮かび上がらない=マイクと楽器がオン(接近)の状態で録音されている
ように音楽が聴こえます。
最近は同価格帯のAT社のMSR-7と足して2で割るくらいがバランスが良いのでは?と思っており、
新たにヘッドフォンを物色していたのですが、折角多少高価な?ヘッドフォンを購入しましたので
何か工夫をしてみたい、さりとて出来そうな事は限られそう、と言うことで、単純にSONYの言う
ビートレスポンスコントロール用のポート(ハウジングの上部に有る楕円形の数ミリの穴)をテープで
塞いで見ました。
長々レビューを書きましたが、お伝えしたかったのはここからです。
所謂、密閉型スピーカーにして音の締りを上げる効果を狙ったのですが、これは正解でした!
もっと早く気がつけば良かったと後悔しています…
長所が伸びたと言うより短所が隠れてバランスが良くなったと言う感じです。
ノーマル状態に比べ、低音は締り、高音の濁りが減り、バスドラムの切れは向上、シンバルが
シンバルらしく聴こえてきました。楽器一つ一つの音像は小さくなりますが、その分多少 定位も
上がったと思います。
テープ貼り付け後は高音、低音とも星4にしたいと思います。
あくまで私の好みに近づいた と言うだけの事ですが、私好みの方向に改善効果がありました
ので、もう暫くこのヘッドフォンを使用していこうと思います。
皆様も是非一度お試しあれ。
テープを剥がせば元に戻りますので!
長文にお付き合い戴き有り難うございました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 4件
- 0件
2015年9月15日 08:46 [858355-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
以下レビューはbabyfaceのヘッドホンアウトに接続時の感想です。
LoudnessスイッチをONにしたような音です、またプラスチックのエンクロージャーなので音量を上げるとビビります。低音に関しては一番低いところが出てはおらず、100hz〜(とくに200hzあたり)が結構強調されています。よってここをEQで補正してあげると、割とフラットでバランスの良い音になります。
液晶ポリマー振動板の素姓の良さか、高域しなやかさや分離に関しては手持ちのMDR7506と比べて格段に良くなっています、
30年間ソニーは寝てたわけじゃないなと分かります。
ビックカメラ池袋店で税込16000円ほどで買えたので満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 12:03 [854074-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ここは流石SONYと唸ってしまった。
プラスチックの筐体に対してここまでアルミチックにして高級感を出せるというのが感銘。
高いヘッドホンは所有する満足感もユーザーが求めているという事を良くわかっていると感じました。
【高音の音質】【低音の音質】
高音はダメ。本機は中音〜低音が前面に出ているヘッドフォンですが、
特に中音が強調されているヘッドフォンだと感じました。
ボーカルは力強く聴こえますが、それに高音が打ち消されてしまっています。
低音もドンシャリのSONYらしく力強いですが、心地よい低音というよりズンズン!!と言った感じ。
JAZZを聴いたりすると低音が間延びしている感じがします。
音の傾向が単調で、総じて楽器の表現は苦手なヘッドフォンだと思います。
ただその分ボーカルは凄くいい。POPSを聴くならかなり相性の良いヘッドフォンです。
【フィット感】
これも素晴らしい。オーテクがSONYに勝てない所と言ったらここでしょう。
240gという重量の負担を全く感じさせません。
長時間装着していても耳が痛くなることはありませんでした。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
これらは普通のヘッドフォン並みといった所です。
特に問題は無いレベルと思います。
【携帯性】
大型のヘッドホンですが、スイーベル機構があるので収納が苦になりません。
ヘッドフォンケーブルも外せるので、分けて収納する事も可能。
オーバヘッドでも持ち運びするには十分合格点だと思います。
【総評】
型落ちとは言え、SONYのフラグシップ級モデルの製品ですが、
はっきり言ってそれに相応しい音質のヘッドフォンとはお世辞にも言いがたい。
音質だけで言えば過去のSONYのモニター系の名作、
MDR-ZX700、MDR-CT900ST、MDR-7506の方が遥かに良質の音を聴かせてくれるでしょう。
ならば本機の魅力は何かと言えば
@洗練されたデザイン A重量を感じさせない装着性 Bリケーブル対応可 C外にも持ち出せる携帯性
こうした音質以外の付加価値なのだと思います。
ただ、それらの付加価値を考慮したとしても新品で\15000〜\20000の価値のあるヘッドフォンかと言いますと、
それは無いと個人的には思います。
私は良品中古を\10000以下で購入しましたが、使ってみてそのランクのヘッドフォンだな、と納得しました。
余談になりますが、ここ数年のSONYのオーディオ製品はなんでも値段が高いですが、
過去のモデル品と差が無かったり、むしろ過去モデルの方が優れていたりする事があります。
新作が出るたびにガッカリする事が多々あるのですが、本機もその1つと言っても良いかもしれません。
高くても良いのですが、それに見合う価値のある製品を出して欲しいものです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月24日 15:40 [707902-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月5日 13:40 [839124-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】かなり良く出来ていて、かっこいいと思います。
【高音の音質】ハイレゾをうたう割には、伸びはいいですが音圧は低い。
【低音の音質】出てはいるのですが、明瞭ではない。
【フィット感】高音質ヘッドフォンにしては、軽量でかけ心地は良い。
【外音遮断性】まずまず。
【音漏れ防止】
【携帯性】あまり良くない。
【総評】ハイレゾ宣伝したり、サイトでの評価も高いが、期待をうらぎられた。(モデルチェンジで安く購入できたが)
同じ値段なら、他にもいろいろあると思う(テクニカとか)。まず音の分解能はそこそこ有るのだが音の粒子感
高域低域の音圧が足りない、完全に中域よりのバランス、気軽に使う物としては良いが、ヘッドフォンアンプ(高級機)
に繋いで聞き込もうとは思ない。完全にSONYの宣伝力の力だと思う。
大変辛口の評価となったが、当方マニアでへどフォンは20本位有り、1万円台でこの製品より良い物もある。
形が良いので、この製品を購入する方も居ると思いますが、1Aその程度....
もう1万上乗せして、探すともっと素晴らしい物が有りますよ。現在当方では、テレビ、パソコンのヘッドフォンとして使
っております。(その程度のもの)。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月4日 16:52 [812666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
値段にしてはいい音が出てますし、デザインも好きです。
安いヘッドホン特有のサ行の音が刺さる感じもないです。
高音はしっかり出てます。但し、低音は柔らかみのある音で好みが分かれると思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 8件
- 1件
2015年1月11日 03:34 [786829-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
購入してから約一年たったので使ってみた感想を上げたいと思います。
【高音の音質】
ドンシャリの手前くらいです。中域は伸びもしなければ引っ込んでもいません。
【低音の音質】
かなりボワついています。もう少し張りがあったほうがよかったと思います。
【フィット感】
これはかなりいいです。軽くて長時間着けていてもあまり疲れません。
【外音遮断性】
結構外の音が入ってきます。
【音漏れ防止】
遮音性に反して意外にあまり漏れません。
【携帯性】
オンイヤーに比べたら劣ります。
【総評】
高域はそこまで伸びないし、かといって中域がきれいというわけでわない。
低域も出ないくせしてボワついてるから全体的にこもって聞こえる。
そのくせ値段が高い。一万五千円くらいだったらいいヘッドホンだったかなー。
所詮ソニーだな、と思いました。モニターはいいのに。
ランキング上位なのが理解出来ません。他のヘッドホンを購入したほうが圧倒的に幸せになれます。
ランキングに騙されるな。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 01:13 [768216-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
私はポータブルオーディオに関してはイヤホン、据え置きオーディオに関してはスピーカーで音楽を聴いていますが、最近、PCオーディオを始めて,USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプmicro iDSDにイヤホンをつないでハイレゾ音源を聴いているうちに、ヘッドホンでもハイレゾ音源を聴いてみたくなり、初めてヘッドホンを購入しました。
10月発売の最新機種が出来れば欲しかったのですが、この機種が生産終了直前の時で安く買えたので、この機種に決めました。
このヘッドホンでハイレゾ音源を聴いた感想は、今までイヤホンで聴いていた時と較べると、癖のないフラットな感じの音質という印象を受けました。
こう書くと全く特徴がないように聞こえますが、自動車の時速100Kの走行に例えると、イヤホンで聴いていた時は軽四で100K出している時の乗り心地、ヘッドホンで聴いている時は普通車で100K出している時の乗り心地の違いです。
再生周波数帯域の広さは聴いた感じの音の広がり方でわかりますが、ハイレゾ音源自体そこまで高周波の音を含んだ音源があるのかよくわからないので、ただ聴いた感じだけの感想です。
このヘッドホンで音楽を聴くと、このヘッドホンはリファレンス試聴用に使って、それとは別にとことん自分好みの音質のヘッドホンがもう1つ欲しくなる気もしないではないですが、初めて買ったヘッドホンとしてはかなり良かったな〜と満足しています。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月3日 10:34 [766745-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
今まで自分が使ってきたヘッドホンの中では、音源の定位感と、音場の広がりに優れていると感じます。
聞く音楽の録音の方法にもよりますが、点音源のように感じることが多く、例えばボーカルはこの位置、ギターはこの位置、というのがよりはっきり分かります。頭の中で人が歌っているとか、耳の外側10cmにギターがあるとかの定位感が、非常に明瞭です。
音場の広がりは、例えばソニーMDR-EX450などと比べると明白で、頭の外に音楽が広がります。しかし、スピーカーのように、無限に広いという感じまではいきません。
残念なのは、こんなに高級品なのに、ステレオ標準ジャックが別売りであることです。私の場合、このヘッドホンは室内にあるオーディオで聞くので、ステレオ標準ジャックが必須でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月8日 21:36 [760269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
オーディオについてはド素人ですので素人なりに感じたことをレビユーしたいと思います。
デザイン:シルバーを購入しましたがいいですねー! 細部まで作り込まれており、イヤーパッドがブラウンでつや消しアルミとの対比が、ヴィンテージ感・クラシカル感を感じさせてくれます。グレー系のスーツともよく合います。茶系の革靴と合わせると外見が2割増です。
高音の音質:高音の抜けは決してよくはないと思いますが、決して不快という訳ではなく自然に聞ける感じ。
低音の音質:過剰ではなく心地いい耳触りのドゥン・ドゥン・ドゥン♪
フィット感:装着感バツのグンです。軽く、側圧も強くなく、耳全体を覆うことができるので痛さなんて感じたこともないです。
外音遮断性:通常の音量なら問題なし。
音漏れ防止:常識的な音量なら電車の隣席でも問題なし。
携帯性:軽く、パッド部分が折り畳めるので付属のキャリーバックに入れて鞄にスッポリ。
屋外・屋内・映画鑑賞・テレビ鑑賞といろいろな用途で使用したくオールラウンドなものを探していました。今のところすべての用途で満足です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
