Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.82 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.41 | 3.90 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.37 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.04 | 4.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.63 | 4.01 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.28 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年1月8日 09:32 [618041-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
黒のデザインは格好良い。インテリアに合う
【ソフトの質】
ソフトは少な過ぎて致命傷。まともな大作はドラクエだけ。他に任天堂製で好きなキャラクター又はソフトが有れば良いけど。ちなみに私は計10本やってみての感想です。
【操作感】
大型TVに繋いで離れて(5mくらい)遊ぶと、ゲームパッド(コントローラー)の通信が途切れる事が多い。付属してるコードも短かすぎる。ゲームパッドが重い。中学生以下の手のサイズでは扱い辛いと思う。
【描画・画質】
今のゲーム機としては普通。
wiiに比べたら綺麗になった。
【サイズ】
置き場には困らないサイズ。しかし思ってたより大きかった。
【拡張性】
LAN専用差込口が無いのが不便。
無線LANにwiiUを複数の機器のひとつとして繋ぐと通信が遅い。ダウンロードソフトなんて無駄に遅い。
3DSとの連動性なし(PSvitaを見習って欲しい)
ドラクエ用USBとカラオケのマイクを繋ぐとUSB端子が埋まるので不便(前に2個ついてるけど、見た目不恰好になる。)
【総評】
発売直後に購入し欲しい(やりたくなる)ソフトが出るまで我慢してましたが今では、たまにカラオケやるだけ。
残念ながら値段分の価値は無いと思います。どうしても欲しい人は安いwiiU8G+外付けHDDを買うか、安くなるまで待った方が良いかもしれません。
とにかくソフトの少なさは致命的。充実してるのは古いソフトをバーチャルコンソールから低価格で買えるだけ。
任天堂さん、ソフトメーカーさんはwiiUへの本気度が弱い気がする。
3DSの新作ソフト量に比べて悲惨です。
新品¥15800なら納得レベルですね。新価格でも\25000なら辞めた方が良いでしょう。
私は、初代ファミコンから任天堂ハードは全機種を買い続けています(バーチャボーイすら)が、セガのSG-1000を買った時と同じ位のショックなハードです。
それ位、感動がなさすぎます。
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月16日 13:59 [557695-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 1 |
発売日に購入したので早速レビューしてみます。
【デザイン】
黒なので傷、指紋が目立ちます、ダメです、残念!
トレンドはマットでは?
パッドにシリコンカバーなどを被せるとクレードルに入らない。クレードルの採寸にもうちょっと余裕を持たせるべきでは?任天堂の方々でもスマートフォンあたりは使ってるでしょう?裸で運用してますか?カバーなどを用いてるでしょ?ケーブルを差せば充電出来ますが、それならクレードルは不要になってしまいます。
【ソフトの質】
これからに期待か?
【操作感】
パッドが残念仕様!どうせなら、3dsあたりをWii Uと接続可能にしてパッド代わりにすれば良かったのではと思います。更に設定にしてもゲームにしても、パッドとテレビを交互に見ながらの操作は理解できません。関係者はあの仕様で快適だったのでしょうか?
【描画・画質】
普通です。他社でもこの程度は以前からやってます。
【サイズ】
普通。アダプターが大きすぎです。コンセントを使いすぎ。本体にパット充電器用のACを差せるようにしてほしかった。
【総評】
メニューなどの動作速度にはガッカリ。Wiiもそうだったが、初回更新が酷すぎますね。
移行も直感的ではないし、煩雑すぎます。
パッドは不要、シングルプレイではテレビと同時に表示する必要はないのでは?詰めが甘い。
良くこの仕様で商品として販売するに至ったか理解に苦しむ。
任天堂の開発スタッフ、経営幹部は本当にこの製品で勝負出来ると考えたのか問いたい。
操作に統一感がないし、直感で分かりにくい。
当方、Wiiも所有しているが、新規ユーザーはセンサーバーやリモコンなどのオプションを多数購入しなければならず、既存ユーザーも置き換えなら良いが、買い増しの場合、やはりセンサーバーを購入しなければならない。
Wiiから進化した部分が見当たらない気がします。
従来通りWiiリモコンで操作し、補助的にパッドを利用するなら分かるが、あんなデカいパッドをメインに操作するのは小さな子供たちには無理がある。
どうせなら、3dsの設計段階からWii Uと連携出来るようにしてほしかった。企画段階であのデカパッドはボツにならなかったのか?関係者はあれでプレイしたのか?疑問です。
手持ちのiPad、Androidを接続出来るようにアプリでも配った方が良いです。
3dsあたりを接続できれば両方売れるのにねぇ(笑)
YouTubeの操作性も悪すぎで残念すぎます。文字入力も設定を覚えてくれないので、毎回50音に切り替えなきゃなりません。子供にローマ字入力は厳しいですよ!任天堂さん!
DVD視聴やDLNAは当たり前、カラオケなんていれる前に課題は山積みのはず。他社で網羅している機能くらいは、、、。
年末商戦に間に合わせたやっつけ仕事じゃ、子どもは騙せても親たちは満足出来ません。とりあえず販売して後から更新でもすれば良いだろう?と安易に考えてるのではないでしょうか?
どのあたりがスーパーなWiiか、教えていただきたい(笑)スーパーマーケットで買えるような見切り品?
辛口レビューですが、まずは率直な感想でした。
追記:最初のレビューからかなり時間が経過しましたが、新作タイトルなど意欲的に発売されるでもなく、オプションなどもペンディング(ゲームパッド単品など)、ますます低迷している印象です。
うちのはゲームパッドが故障してしまいました。
もうゲームは携帯型もしくはスマホでいいんじゃないかな?
参考になった48人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 21:06 [680893-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 1 |
風のタクト目当てで購入しました。
デザイン・サイズ
非常にコンパクトでスッキリしてますが、指紋が目立ちます。
ソフトの質
風のタクトは懐かしくて非常に良かったが…
問題は今後の発売タイトル。
任天堂の発売カレンダーはスッカスカな状態で、非常に寂しい…ハード末期なのでは?と思ってしまうほど…
サードメーカーも殆ど逃げてしまって、期待できるのもマリカー・ゼルダ・スマブラ程度でしょうか…
正直これらのタイトルだけで、WiiUを立て直すことはほぼ無理でしょう…
操作感
静電容量式タッチパネルにどうしてしなかったのかマイナスポイント><
画質
テレビ:やっとHD画質に!
パット:画質が中途半端。HDディスプレイを積んでおけば…
拡張性
USBで有線接続となると100Mbpsしか出ない
内臓フラッシュROM容量が少なすぎる
ブルーレイディスクを再生できない
今後購入を検討されている方へ。
正直、今は買い時ではないと思います(自分は買って1か月でそう感じ始めてます)
ソフトのラインナップ・任天堂から提示されたWiiU立て直し案を見ても、正直将来性は真っ黒です。
サードから見捨てられてソフトも殆ど発売されない…
(発売本数も少なく、そのうち据え置きハードから撤退するのでは?と思ってしまうほどです…)
買うなら、もっとソフトが増えてからの方がいいと思います。
そのソフト専用の為に…というのであれば買っても損は無いでしょう^^;
- レベル
- ミドルゲーマー
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2013年6月5日 02:26 [600807-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 1 |
妻に請われて購入しました。
本体の更新も済み、手持ちのWiiから手順に従いデータの引っ越し作業を行ったところ、「このSDカードは、この本体で引っ越し準備をしたものではありません」とエラーが表示され、次の行程へ進めなくなりました。
引っ越し元のWiiからもデータは消えているため、私達夫婦のセーブデータが全てなくなりました。
残ったものは2台の粗大ゴミです。
花札屋さんは、この粗大ゴミに自信をもって販売しているのでしょうか?
縦に置いても、横に置いても、箱に入れても、ゴミにしか見えないコレは商品なのでしょうか?
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月25日 10:52 [583250-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 1 |
昨年12月8日に期待をもって予約購入したのですが、世界の任天堂とは思えない仕上がり(ハードの内部処理能力)に飽きれてしまいました。当然ながらゲーム好きなのでps3とXbox360も所有してはいますがproコン、パットともに操作性(馴れも必要かもしれないのだが)ボタン等の配置が自分的には非常に悪い、常に充電体制の様なパットは必要なのか?(モンハンでは2時間位使うと充電しないとやばい感じ)。センサーが無いと使えない両コントローラー。本体データー更新等に時間が掛りすぎる。最大の問題がソフトの数!充実しなさすぎ、発売して約4か月でこの数?本体価格の割にこの現状とは寂しいばかりです。このハードの未来が見えて来た様で(はるか昔のネオジオの様な)。昨日、余りに侘しいので値段のあるうちにと思い中古ゲーム屋さんに売りにだしました〜。ウィーも恐ろしい位の値段になってましたね〜。年末発売のps4も期待薄ですがUの年末あたりの買い取り価格はこれまた驚愕の買い取り価格に、ゲーム業界低迷と言われている時期に拍車をかけてなければいいのですが、ゲーム好きとしては各ゲームハード製造会社様に願うばかりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 12:06 [580713-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 3 |
WiiでドラクエXをやっていました。β版が始まったので購入。
HDMIの効果は全くありません。そもそもHDMIはWiiが発売された時に実装されていておかしくなかったと思います。今回DQXβ版はHD画質になるということでしたが文字が小さくなっただけで描画自体はほとんど変わりません。文字が小さくなって見にくくなりました。
ベームパッドも大きくて重たくてボタンの位置が使いづらくなりました。β版で作成したキャラをWiiで遊んでます。クラシックコントロールPROに慣れてしまった私にはやりにくい限りです。DQXのWiiU製品版が出たらコラコンをWiiUに接続しようと思います。
また動作の鈍さはひどいもんですね。電源入れてからゲームを始めるまでの体感時間はWiiの倍くらいかかっているように思います。
こんなゲーム機じゃ売れてないのは当然でしょう。
DQXβ版ダウンロードに10時間インストールに3時間、製品版はダウンロードなどもっとかかるんでしょうか。製品版の購入を迷っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 20:49 [574831-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】安っぽいですがシンプルでおもちゃみたいです
【ソフトの質】ソフト自体少ないです
【操作感】ゲームパッドは重く長時間やるには不向きです、メニューのレスポンスが遅い
【描画・画質】HD画質で不満はないです
【サイズ】コンパクトで軽いです
【拡張性】USBが4つあるのは評価出来ますがそれ以外は☓
【総評】とにもかくにもソフト不足
ps3やXBOX360を持ってる人にしてみれば目新しさが皆無
性能的にも数年後は期待できないです
- レベル
- ヘビーゲーマー
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月26日 00:57 [558714-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
任天堂で遊んだのはSFCまで以降Sonyメインの僕ですがこれはひどいハード。
エラー処理が非常にお粗末でなにか違ったことをするとハングアップ。
例)DISKゲームを起動。起動中にイジェクトで吐き出し>ハングアップ
パッドを通信距離外に持って行ってなにか操作する>ハングアップ
一度ハングすると、本体・パッドの電源ボタンでは落ちないので
本体のACケーブル引っこ抜くしかない。ハングはいいとしてこれが嫌。
アサシンクリード3で遊ぶと、ほぼ毎回なにか不具合あり
・音が聞こえない。
・一部が正常に描画されなく白抜きされる。
任天堂で遊んでこなかったけどこんなにひどいのかと驚きました。
買われる予定なら改善アップデート来てからがいいと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 07:47 [555655-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 4 |
Wiiから買い換えになります。他にPS3,GAMEBOYmicro,DSlite(2個),3DS,3DSLL,PSP,PSvitaを所有しているので、おそらくそれらが比較対象となります。
【デザイン】
PS3(初代60GB)に比べると漸進的なデザインとは言えないが、指紋云々を除けば【我が家のAVラック】にマッチしております。基本AV関係ってkuro色が多いからね
【ソフトの質】
普段3DSLLをプレイしているので、何が次世代機なのか全く理解できない。Wiiと比べても画面がキレイになったのみでそれ以上の変化って何があったのか? 不思議でしょうがない。
ちなみにマリオUを初日に購入ですが、あまりの出来なので5分で終了です
【操作感】
ゲームパッドが・・・・・使い慣れていない分、とっても使いづらい。
マリオUをゲームパッドでプレイすると、どーしても【42Vの液晶】でなくあの小っちゃい液晶を見てしまう。
あれだ、どちらかのみ液晶が表示されるとかにしないと、なーんか・・・・って感じ。
【描画・画質】
コレが普通って感じ。PS3はそーとー前にこんな感じだったなぁ
【サイズ】
筐体自体は小さいのでコンパクトなんだけど、ACアダプターのあの大きさには萎えるよ
結局のトコロ全く省スペースではない!新型のPS3と同等なんじゃない?ってコトは、ってコトですよ!
【拡張性】
Bluetoothが常設なんでOKっす。今更有線拡張は無いと思うので・・・
逆にLANポートが無いのも良いことだ。HDMIになっても線が多すぎてAVラック裏の整理が大変なんでね
そーいえば、ゲームパッドの充電には個別のACアダプターが常備されていて大変助かる
PS3は基本、本体からUSB給電なので充電のやり繰りに苦労したんで
【総評】
う〜ん。目新しさがなんにも無いんだよね・・・・
ようやくHDMIになったとか、しかし規格がちょっと古めでオシィィィィィィ
DVDくらいは再生させろよ〜・・・とか
つーか、据え置き型と携帯型って立場的に、【据え置き型】が先行して【携帯型】が追いかけると思っていたが、任天堂はどうも【携帯型】先行の【据え置き型】が追いつくタイプらしい。これって時代を後戻りしているのか?
3DS,3DSLLユーザーとしては進化の程がしっかり理解できない
あとはWiiからのデータ移行がちょいと面倒・・というか、不親切すぎて困ったちゃんになりかけた。もう少し?もっと?移行の手順を細かく説明し欲しい(一応出来ましたよ。なんとか・・・)
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 18:53 [554463-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 1 |
「不親切」極まりない。。。or2
おそらく10日の月曜には任天堂のお客様センターはとんでもないことになっていたのではないだろうか。
おおよそ、このwiiUを購入される方はwiiからの乗り換えだと思う。
その乗り換えの作業方法は説明書に分かりやすく書かれていない事が問題。
なんとなくの手順は書いてあるのだが、要点がまとめられておらず、世のお父さんがたは私同様イライラしたのではないか。
今後購入なさって、「引っ越し」をされる方はネットで先に調べてるだけ調べてから作業なさることをお勧めする。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
