ニンテンドー3DS
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.63 | 3.89 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.67 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
3.69 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.92 | 4.04 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.62 | 3.73 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:ロールプレイング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年8月5日 00:56 [568239-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
3Dが売りのこの機種ですが、TVも3Dとは何だったのだろうという感じで、機能を備えている割合も日に日に低下しています。
世間的には忘れられている3Dに勝負をかけた任天堂は失敗したと言えるでしょうね。
本体の性能は良いですが、コストのかけ方に無駄が多いですね。
最近はダウンロードでファミコンなどの古い機種のゲームが出来るようになっていますが、そう言ったゲームをやると昔のゲームの良さが分かりますね。絵は汚いものが多いですが、ストーリーやゲームをやる楽しさなどは昔のゲームの方が上です。
絵や動画、音声などとゲームの付加部分のみコストがかけられてスカスカのゲームも少なくありません。
面白いゲームを作れるのですから、原点に帰って欲しいですね任天堂は。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 20:32 [912121-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
今になってレビューです
・デザイン
まあ前のDSよりましかなって感じです。
・操作性
普通。と言うか十字キーの他にパットをつけたのがPSPのパクリって感じですね。
・ソフト
話題のアニメは結構あります。今もう3DSないんだけど今になってもう一度買おうかなと思うくらいアニメ多いです。w
・画質、音質
正直Nintendoに画質とか求めない方がいいですw画質は断然SONYの方が上です。音質はvitaと変わらず
・まとめ
3Dのせいで無駄にバッテリー消費が早いだけのような気が。と言うか3Dってあんなもんなの?w
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月12日 16:21 [769226-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
DSLiteからあまり変わってないいたって普通のデザイン
【ソフトの質】
完全に地雷なソフトも少なく他社ハードを引っ張ってきた某国民的ハンティングアクションゲームも
3DSに引っ越してきたということでかなりいいと思います
【操作感】
な ぜ ス ラ イ ド パ ッ ド が 上 に あ る の か
Wiiのクラコンも他の国産ハードもアナログスティックやパッドは十字キーの下に配置してるのに…
何に対抗したのでしょうか アナログパッドが上に来てやりやすくなったソフトより
やりにくくなったソフトのほうが多いと思います
と言っても慣れればなんとかなるレベルではあります
【描画・画質】
ここも正直微妙です
解像度が必要最低限レベル かと言って他の処理もそんなに早くありません
裸眼3Dに対応してるとはいえ3D表示をすると単純にfpsが下がるからなのか
解像度低くて明らかに機械の表示する映像なのに立体感があるということに混乱するからなのか
謎の違和感があって専ら2D表示で使用しています
【サイズ】
これ以上小さくても操作しにくくて困りますしこれ以上
大きくしても携帯機としてはスペースをとりすぎるしベストだと思います
LLという選択肢もありますしね
【拡張性】
SDカードが交換できる 拡張スライドパッドが使用できる とまずまずの拡張性だと思います
【その他気になること】
なぜかハード面の不具合が起きやすいです
具体的には
・L・Rボタンの反応が悪くなりやすい
・普通にプレイしてるだけなのに「ゲームカードが抜かれました。」
と表示されホームメニューに強制送還
などです前者は拡張スライドパッドで対処できることもありますが
後者は「できるだけ衝撃を与えないようにする」くらいの対策しか取れません
アクションゲームではそれも難しいでしょうし
ポケモンなどの厳選作業が重要なゲームでは非常に辛い不具合です
とはいえたまに起こる程度ですので相当運が悪くなければ普通にソフトを再起動して前回セーブしたところから開始…程度ですみます
長時間プレイするときはこまめにセーブしましょう
【総評】
全体的には進化してますが
前世代のDSから悪化したところもあるのでちょっと微妙なハードです
ですがソフトが充実しているので携帯機なら必然的にこのハードや新型のNEW3DSを選ぶことが多いでしょう
微妙なのに多くの人がこれを買うしかないという…
最近の任天堂はちゃっかりしてますねw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 15:35 [648748-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 4 |
メタリックレッドを購入。
DSシリーズでは Liteを使用していました。
【デザイン】2
全体的にとても安っぽく作りが甘い。ヒンジは買ってすぐにギシギシと軋んだ。
折りたたむとタッチパネル部の膨らみがメイン液晶部と干渉し痕が着く。これは後々キズに繋がると思うので保護フィルムを貼るのは必須です。
赤と黒の色が個人的に好きなため+1
【ソフトの質】4
久しぶりにポケモンをやるために買いました。今ではダウンロードソフトもあり、昔の名作もそこにありました。
数には恵まれている印象ですが、後述する問題点もあります。
・プリインストールアプリ
ソフトをプレイするのは最初だけでした。あまりにくだらない。
すれ違い系においては例外で、ユーザーの多いDSならではの楽しさを体感。
【操作感】1
まず電源ボタンの位置。そこにあることが悪いとは思いませんが、キーに凹みを入れて誤動作させないようにするための工夫が欲しい。
誤動作なんてめったにないとは思いますが、せめてあの形状なら長押しで動作する仕様なら良かったです。
使いものにならない3D機能は使わないのでオフにしておきたいところでしたが、ボリュームスイッチの作りが緩々でケースの中で勝手に変わってしまいます。
個人的には、3Dを強・中・弱と段階的にしてボタン式へ変更、電源ボタンはスイッチ式が良いと思いました。
パッドは予想より使える印象。というより十字キーがあの場所だと必然的にパッドを用いることになると思います。
【描画・画質】1
高精細を求める層がDSを選ぶことがそもそも違うかもしれませんが、相変わらずなジャギーっぷり。ここはこれで良いのですが、
このモデルの売り?の裸眼3D機能はまだまだ実用レベルでありません。
違和感があり、目の疲れも凄いです。
【サイズ】2
少し分厚め。
このくらいならバッテリー持ちを頑張って欲しい。
【拡張性】4
アクササリー類はたくさんあります。
充電はiPhoneなどの様にACアダプターにUSBケーブルを繋いで行うカタチだと良かったですね。モバイルブースターを使うためUSBケーブルが付属していると何かと便利だからです。
【総評】1
DS Liteの頃と比べると確かに機能やプリインストールソフトが充実しており、ここは進化を感じました。
しかしボタン配置や電池持ちといった基本面が悪くなったことは論外です。
全てにおいて安っぽい印象。
もっと"ゲーム機"として特化して欲しかった。
・電池持ち: 非常に悪い
常に省エネモードをON、照明レベルも3以下でプレイしていました。
3Dのボリュームスイッチではなくて照明レベルのスイッチだと素早く変更出来るのに。
残量インジケーターは通常の青色から変わるとあっという間に無くなってしまいます。もっと事細かに判るインジケーターが望ましい。
・歩数計: ゲーム面においても特典があり、スリープ時でも動作する。しかしスリープ時も電池の減りが早いため使いませんでした。
・インターネットブラウザー: こんな中途半端なものは要らない。
・ダウンロードソフト(ニンテンドーeショップ):
クラブニンテンドーのアカウントでログインし、端末で購入したクレジットはこのアカウントに紐付けされているものと思っていました。
しかし実際は端末と紐付けされているようです。
これを他の端末へ引き継ぐには、元のDSと引継ぎたいDSが必要なため、元を手放すと引継ぎは不可です。
これは調べずに行ったこちらにも非がありますが、今時こんな仕様なのは如何なものでしょう。
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- ロールプレイング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月31日 11:51 [560395-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 3 |
3DS LLとどうぶつの森パックと子供用に買ったので、自分用にもと、ポイントで手に入れました。
LLに比べてコンパクトな事はよいですが、やはり画面がその分小さく、LLの見やすさと比べたらどうしても見劣りしてしまう。
ACアダプターなど付属しているので、買い足しがないのは良かったです。
家にある3DS LL用に買ったACアダプターと2台になり同時に充電が出来るようになったことは喜ばしいところです。
ただ、手に入れてみて思ったのは、3DS LLには4GのSDカード、こちらは、2GのSDカードと差があり、この辺が発売時期の差でしょうか。
最近はSDカードも安いので、直ぐに4GのSDを購入して使用してます。
本体は、全体的に艶アリですから、ペタペタ手の跡が付いてしまうのが、残念です。
つや消しのLLは、手垢で汚れると綺麗に取れなさそうです。
今後3DSを考えている方は、LLの方が画面も大きく、手になじむ(大人なら尚更)ともいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月14日 15:25 [533181-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 2 |
そう、結局やりたいソフトがあるかどうか。
はっきりいってVITAの方が質感も良いし所有欲を満たせるでしょう。
でもハードだけもってても仕方ないでしょ。
ハードの評価だけすると、
図体のわりにゃあ小さい画面。
VITAに比べたらものすごくしょっぱい液晶。
おもちゃみたいなちゃっちい本体の質感。
良いところの方が少ない。
でも、関係無いでしょ?やりたいゲームがあれば買うしかない。後悔もしない。
シンプルにそれだけ考えりゃいいでしょ。
あ、でもひとつ文句がある。バッテリーの持ちが悪すぎる。
閉じてカバンに突っ込んでただけなのに使えないってのが多い。
いざって時にやりたいんだよ。待機電力は絶対もっと抑えられるはず。
LLにするかどうかは、携帯性の面だけで考えれば良いんじゃ無いかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月10日 10:10 [511957-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
DSを使っていた人にはDSのイメージを残していて違和感がなくいいと思います。
【ソフトの質】
ファイアーエンブレムをやりたいが為に購入したので他のソフトはよく分かりません…。
これから色々と調べてみたいと思います。
【操作感】
特に分からない部分はなく、慣れた人なら説明書を読まなくても感覚的に使うことができると思います。
【描画・画質】
画質は感動するくらい特にキレイという感じはないですが、見やすくていいと思います。
【サイズ】
携帯するのに丁度いいサイズだと思います。
【拡張性】
特に興味がないので無評価とします。
【総評】
3DSはDSのソフトも使えるので、DSの代替としてもいいと思います。
3Dの画像は人によっては合わない人もいると思いますが、2Dも選択できるので問題はないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月27日 00:27 [508668-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
画質はいいと思います。
ただ、何が難点かと言ったら実装された3Dですよね…
個人差はあると思いますが、慣れるまでに結構時間がかかりました!
慣れるまでは3Dにして休んで2Dでやってまた3Dにして…といった面倒なことを繰り返してました;
早く進めたい時には3DをOFFにするという事もしてました;
デザインとかはシンプルで大人でもいいと思います。
あとは、面白そうなソフトが増えてくれることを祈ります…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 20:37 [494408-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
デザイン
DSiLLを所有してますが大分良くなってますね
十字ボタン、ABXYボタンの質感が特に良くなってます
ソフトの質
マリオ、ゼルダなど任天堂ソフトが好きであれば文句なしでしょう
最近それらに飽きてきた身としては少々厳しいラインナップ
外注じゃない続編や外伝でもない任天堂オリジナルの強力な作品を切望
任天堂以外のソフトの価格が完成度の割に高い
操作感
十字ボタン・ABXYボタン以外の部分がかなり悪いです
スタートの所や3Dボリューム、HOMEメニュー
描画・画質
初見は「おっ!」と思いましたが慣れてくると荒さが気になります
3Dもソフトによってはまるで効果なしに感じました
サイズ
LLに慣れてましたので少々不安でしたがコンパクトさが気に入りました
3DSLLは要らないかも?(笑)
でもちょっと重いかな
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 14:09 [482860-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 1 |
DS〜DSi〜DSLLでは、闘え応援団1,2,EBA、三国志大戦1,2、世界樹の迷宮1,2,3、エルミナージュ、その他様々なRPGやアドベンチャー等、色々なソフトで遊びまくりました。
それはもうファミコン〜スーパーファミコンのゲーム黄金期時代の様に、童心に返って楽しみました。
なので発売前は3DSに期待していましたが、購入後は良い点よりも不満点の方が遥かに多いです。
デザイン:最悪
・電源ボタンの位置が旧DSのスタートボタンと同じ、非常に紛らわしい。
・DSLLと比べると画面が非常に小さく、迫力が全く無い。
ソフトの質:最悪
・本体発売当初はリメイクばかりで、ビッグタイトルが出るのに約1年もかかった。
・しかも1年経った今でもマリオ、マリカー7、モンハン、バイオくらいしかない。
・「任天堂がビッグタイトルを続々と出してユーザーを喜ばせる」事よりも「ユーザーにサードのソフトを買わせて、サードに売り上げを譲ろうとした」結果が「たった半年で定価40%OFFにしないと市場開拓が出来ない」という大惨事に。
・「DSが大ヒットしたから3DSも勝手に売れるだろ(笑)」という任天堂の驕りが丸見え、ユーザーを舐めるのもいい加減にしろ。
操作感:最悪
・格闘ゲーム等で斜め入力がとてもシビアなアナログスティック。
・非常に固く指に優しくない十字キー。
・本体発売時から右スティックを付けとくべきだった。
描画・画質:やや悪い
・綺麗ではあるが画面が小さいのでとても迫力に欠ける。
・3D表示は画面中央から少し目線が外れただけで画像がブレてしまうほどのお粗末ぶり。
サイズ:普通
・もう少し大きくてもいいから、右スティックを付けて画面を大きくして欲しい。
・3DSLLを早く出して欲しい。
拡張性:悪
・右スティックを初めから(略
満足度:過去最高に最悪
・たった半年で定価40%も値下げ、初期購入者を完全に馬鹿にしている。
・アンバサダーはほぼ全てのソフトを持っていたので全く嬉しくなかった、任天堂の新作ソフト1〜2本か、1万円分のeショップチケットを貰った方が遥かにマシ。
総評:発売前は本当に期待していたのですが、本当に心の底からガッカリな事になってしまいました。
慢性的なソフト不足、画面の小ささ、操作性の悪さ、3D表示のブレやすさ、後付の右スティック、そして極めつけにたった半年で定価40%も値下げ……。
「アンバサダー=大使」などと言いながら「たった半年で定価1万円も値引きしたけど、大昔の古〜〜〜いゲーム20本で許してちょ☆」……完全に馬鹿にされた気分です。
ソフト不足で尻すぼみになった3DS市場を開拓するには大胆なテコ入れが必要だったのは分かりますが、この不景気に本体発売たった半年で定価1万円も値引きするのは、勇気と言うより無謀と言うより暴挙に近いものがあります、25000円で本体を買った購入者を馬鹿にしています。
「25000円で買ったのは自己責任だ、値下げで文句を言うなら最初から買うな!」と言う方もいるでしょう。
しかし任天堂が た っ た 半 年 で 定 価 1 万 円 も 値引きするなどと、誰も予想しえなかった事です、当の任天堂が一番予想してなかったでしょう。
今後は「自己責任」で、3DSLLやWiiU等の新型本体は様子見をしながら買う事にします。
また半年で定価1万円も値引きされ、とてもイヤ〜〜〜な気分になるのはもうコリゴリですから……。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
今後も末永く3DSのゲームで遊ぶために、保有しておきたい逸品
(ゲーム機本体 > Newニンテンドー2DS LL [ホワイト×オレンジ])5
酒缶 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
