Sculpt Mobile Mouse
- スタート画面とデスクトップ画面を簡単に切り替えられる「Windows ボタン」と、「4方向スクロール ホイール」を備えたワイヤレスマウス。
- 単3形乾電池1本で駆動する約95(縦)×41(高さ)×57(横)mmの重量約91g(バッテリーあり)のボディを採用。左右どちらの手でも快適に操作可能。
- 「BlueTrack Technology」を採用し、さまざまな素材の上でスムーズなトラッキングが行える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Sculpt Mobile Mouseマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2013年 6月14日

よく投稿するカテゴリ
2019年5月1日 10:00 [1221001-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
3500と形状はまったく同じ、winボタンが一つ増えた程度です。
コンパクトサイズで上面はツルツル、サイドはラバーで値段相応の見た目。
【動作精度】
BlueTrackは個人的にとても信頼しており精度はとても高く思います。
この価格帯でこの精度かつ無線はコスパ良い。
少なくともロジはこの価格帯だと精度がガクッと落ちます。
【解像度】
この価格帯でこれ以上は求められません、十分です。
【フィット感】
コンパクトなのでフィット感は高くありませんがサイドのラバーは悪くありません。
【機能性】
多ボタンマウスを求めるなら購入しないと思うので十分です。
逆に言えば必要最低限しかありません。
【耐久性】
MS社はクリックの耐久性は非常に優れている印象でこちらもチャタった記憶はありません。
チャタる前にラバーのホイールが劣化してしまいます。
あとサイドのラバーも機能には支障でないのですが長く使っていると跡が付きよろしくありません。
【総評】
同じMS社のMobile Mouse3500のマイナーチェンジ版。
一番違うと感じたのはクリック感です。
3500は「カチッ」とはっきり聞こえる乾いた音がしましたがこちらはとてもマイルドです。
感触もクッションの様な感触があり個人的にはこちらの方が好きです。
マウスはどうしても使用頻度が高くチャタリングやラバーの劣化は避けて通れません。
ロジは高機能ですが耐久性に問題あるものばかりで消耗品にしては高すぎますので。
マウスは消耗品と考えた時にこのコスパの良さは光ります。
- 比較製品
- マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500 for Business 5RH-00005
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
