プリビオ DCP-J952N レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ プリビオ DCP-J952Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J952Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J952Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J952Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J952Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J952Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J952Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J952Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J952Nのオークション

プリビオ DCP-J952Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [黒] 発売日:2013年 9月上旬

  • プリビオ DCP-J952Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J952Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J952Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J952Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J952Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J952Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J952Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J952Nのオークション

プリビオ DCP-J952N のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.90
(カテゴリ平均:3.82
集計対象109件 / 総投稿数109
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.89 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.64 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.44 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.44 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.53 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.19 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 4.27 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.78 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J952Nのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:写真」で絞込んだ結果 (絞込み解除

b-t750さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:284人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
151件
タブレットPC
3件
42件
スピーカー
5件
34件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度3
解像度3
静音性2
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ4

 長らくキャノン、エプソンのインクジェットプリンターを使ってきましたが、純正インクがとても高いので、本機種を買ってみました。

【デザイン】
 前面パネルが首振りして、使いやすいです。

【印刷速度】
 通常印刷では普通ですが、白黒・高速にするとかなり早いです。

【解像度】
 決して高くはありませんが、L版の写真用紙を用いれば、家族知人に配っても恥ずかしくはない解像度はあります。

【静音性】
 ややうるさめです。

【ドライバ】
 特にブラザーのドライバを入れなくても、Windows側が自動認識してくれました。

【付属ソフト】
 初めて印刷やスキャナを使う人には、十分なアプリが付属してます。
 慣れている人には不要かもしれません。

【印刷コスト】
 純正インクでも王手2社に比べればかなり安いので、この点がこの機種を選択する大きな理由でした。

【サイズ】
 スキャナーまでついている割に、本体サイズが小さいです。特に高さが抑えられていると思いました。

【総評】
 ユーザレビューではそれほど印刷画質についてはそれほど評価高くないですが、私のようなスナップ写真を印刷する程度でしたら十分使えます。
 年に1回の年賀状や、たまにL版写真の印刷、日常のプリントなどの用途ならば、コンビニ印刷しに行く手間を考えれば、1台持っておいても良いかと思いました。
 無線LANでも接続できるので、置き場も選びません。
 日に一回、ヘッドの自動掃除をする音がちょっと気になるかもしれません。(インクもその時にちょっとだけ減るようです。)

印刷目的
写真
文書

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きむ5さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度5
解像度5
静音性3
ドライバ5
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ3

コピー、PDF取り込み、モノクロ、カラー印刷年賀状で1年中大活躍しています。
2024年の年賀もお世話になりました。

10年程度故障なしで使ってます。
エプソンやキャノンは数年で壊れてたので
最高のプリンタです。

マジでベスト周辺機器オブザ30年。
ブラザーさんありがとう。

印刷目的
写真
文書
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はじごんさん

  • レビュー投稿数:244件
  • 累計支持数:911人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

SSD
32件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
17件
0件
マザーボード
14件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ5
   

   

ブラザーのプリビオ DCP-J952N-B、購入して約8年経過していますが、今だ我が家では現役で使っています。
この8年、おおよそ週1回くらい何等かプリントアウトして使用していますが、不具合らしいものはほぼゼロという素晴らしい製品です。
まだまだ買い替えることは考えておらずこの製品で十分と考えております。

【デザイン】
今見れば少し野暮ったい感じはしますが、コンパクトにまとまったよいデザインと感じます。

【印刷速度】
インクジェットなので、この程度で十分と感じます。

【解像度】
家庭用のインクジェットなので、これも十分だと感じています。

【静音性】
動作音はやや大きめですが、これも問題のない範囲だと思います。
約8年使っていますが、動作音が大きくなったりしてはいません。

【ドライバ】
最終ドライバーが出てかなり経過しますが、Windows11で使用していますが、何ら問題はありません。

【付属ソフト】
PDFの取り込み等で使用していますが、これも一般的な性能だと思います。

【印刷コスト】
インクをきっちり使える感じがしております。インクジェットとしては普通のコスパだとは思いますが、変にインクが出たり、逆にかすれたりすることもなく、とても性能が高いと感じています。

【サイズ】
今みればやや大きめとはなりますが、性能から見れば標準的なサイズと感じています。

【総評】
ここまで長く使えるプリンターとは考えていませんでしたが、ほぼ不具合なしで使えており、非常に満足しています。
壊れるまで使おうと考えていますが、次もブラザーを購入しようと思います。
この製品で、プリンターはブラザー一択と感じています。

印刷目的
写真
文書
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ErrorListさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
73件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
53件
デジタル一眼カメラ
0件
49件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性5
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト無評価
サイズ5

すごく楽です。
1枚あたりのコストは計算してないのでよくわからないです。画質も悪くはないのでは?

画質や1枚あたりのコストをさほど気にしないのなら、この本体価格で色々できるこのプリンタはかなりお得かと。

印刷目的
写真
文書

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モンキーゼブラさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
印刷速度5
解像度4
静音性4
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト4
サイズ5

本当は、キャノンを使っていたのでまた同じメーカーにしようと考えたのですが貧乏人な私は、機能と価格の比較して決めました。インクも4色でMP600より1個少なく経済てきですし印刷速度も比較的早いほうと思いますミシンメーカーでしたが製品は悪く無いと思いますただデザインは良くなくそして持ち易くするために本体の底は、角を丸くして頂きたいと思います。

印刷目的
写真
文書

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

チェスナッツさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
39件
自動車(本体)
0件
13件
プリンタ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト4
サイズ4

普通に使えていたCANON PIXUS MP600のプリンタヘッドを
ネットの情報を参考に洗浄したのが運の尽き・・・
故障してしまい買い換えです^^;

一応次も複合機でレーベル印刷が可能な物というのが条件。

買い換えの候補としてまず上がったのは
価格.COM売れ筋ランキング上位の
「CANON PIXUS MG7530」
「EPSON カラリオ EP-807A」この2台でした。

なのに、全く候補になかったこの機種を最終的に選んだ理由は、
型は2013年と古いですが機能が実に充実していること。
ネットワーク印刷、両面印刷、
レーベル印刷、自動原稿送り装置(ADF)等々。
これだけの機能が付いて型落ちなので値段も安い。

しかし安かろう悪かろうではどうしようもない。
悪評で目に付いたのが給紙に関するトラブル。
でもよくよく読むとなんとかなりそうな気もしたので、
今回イートレンドさんで20台限定価格 8,480円(税込・送料込み) にて購入しました。

まだそんなに使っていませんが純正じゃない普通紙でも
1枚ずつ給紙してくれてます。
(ドライバーなど最新の物に更新済み)

手元に純正じゃない特厚(厚み0.267mm)でA4サイズの
写真光沢紙があったので画像をプリントしてみました。
純正じゃない用紙でこの厚みはNGらしいのですが、
まずブラザー純正の光沢紙「BP71」も0.27mmあるとのことなので
用紙を「ブラザーBP71写真光沢紙」に設定し
2枚以上セットして印刷したところ給紙トラブルもなく
綺麗に印刷できました。

100均で買った5枚入りの2L判写真用紙(厚み0.27mm)も
同じく上の設定でなんなく綺麗に印刷できました。

プリント画質は、そりゃ6色インクには負けるでしょうが
そもそもMP600(5色)からの買い換えなので充分満足できるレベルです。

ただ写真用紙への印刷はインクの乾きが遅いですね・・・
なので今回ドライヤーで30秒ほど熱風と冷風を吹きかけて乾燥させました。

続いてネットワーク印刷。
iPhoneからプリントできるのも便利そうなので
無線LANで接続し試しにiPhoneのブラウザで表示したページを
プリンターに送り印刷したところ1ページに収まらなくて
ちゃっかり裏面に両面印刷してくれました。

いろいろ楽しいですね。

危惧していた給紙トラブルも設定のお陰かクリアできてますし
この値段でこの充実度は素晴らしいと思います。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オパビニアさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
29件
生ごみ処理機
1件
20件
スキャナ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性5
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ5

Canon iP7230からの乗換えです。

Canonのに比べ、
・1枚目を印刷するまでの速度がかなり速い
・音が静か
・ランニングコストがかなり良い
・印刷品質は同程度

ということで今のところ大変気に入っています。

印刷目的
写真
文書

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yukikobaさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
26件
0件
ブルーレイディスク・メディア
14件
0件
プレイステーション5(PS5) ソフト
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度5
解像度5
静音性5
ドライバ5
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ4

【デザイン】安っぽい

【印刷速度】普通

【解像度】良い

【静音性】普通

【ドライバ】普通

【付属ソフト】普通

【印刷コスト】とても良い

【サイズ】普通

【総評】4色でもとても写真がきれいです。インク安くてとても良いです。ブラザーが一番安くて良いです。性能もとても良いです。

印刷目的
写真
文書

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あるある調査隊さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
2件
プリンタ
4件
0件
SSD
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト2
印刷コスト5
サイズ3

【デザイン】
すっきりとしたデザインではありませんが、悪くないです。

【印刷速度】
エプソン、キャノンと使ってきましたが、そんなに変わらないと思います。

【解像度】
写真印刷はたまにする程度ですので、不満はありません。

【静音性】
ふつう。

【ドライバ】
問題なし。

【付属ソフト】
レーベル印刷ソフトは使いにくいです。市販のらくちんCDラベルメーカーを使っています。
Presto!PageManager9が使いにくい。スキャンソフトはキャノンが断然使いやすいです。

【印刷コスト】
とても満足しています。
昨年11月に購入してから11か月経った今日、初めて黒インクを交換しました。
カラーインク3色はどれも3分の1ほど残っています。

昨年12月に年賀状130枚を印刷し、普段は写真、ホームページ、資料などを印刷してきましたが、こんなに長持ちするとは思いませんでした。

【サイズ】
エプソンに比べると少々大きいですが、置き場に困るほどではありません。

【総評】
プリンタはエプソン、複合機が出てからはキャノンを使ってきましたが、インクコストが高かったのでブラザーを購入してみました。
ADFはほとんど使いませんが、この値段なので買ってよかったと思います。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダメ?パパ?さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
24件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
9件
スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度5
解像度4
静音性5
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ4

2006年に購入したCanon MP600が突然印刷できなくなりメーカーに
修理依頼するも修理対応不可
自己責任でインクヘッド洗浄等行うも回復せず8年ぶりに購入。

一番ビックリしたのは本体価格
MP600を購入した時は50,000円前後だったのが
どのメーカーの複合機でも10,000円前後で高くても20,000円強
各所で言われている本体を安くしてインクで稼ぐとはこの事かと
認識しました。
エプソンなど他の機種も検討しましたが6色インクでコスト増は避けたく
当該機種はカラーインクがなくなってもモノクロ印刷が可能との事で
いざと言う時は困らないのも決定ポイントでした。

印刷性能も今までも4色インクで十分満足できていたのと
そこまで写真印刷に拘りがなく、本当にきれいな写真が欲しければ
ネットや街中の写真屋さんで印刷すれば良いとの結論でした。

実際の購入価格は本体+予備純正インク同時購入で13,000円でした。

プリンタ比較は7年前購入のMP600基準ですのでご了承ください。

本体サイズはさほど変わらず高さが若干低くなり背面給紙がないので
壁面ピタ付けで設置できます。ただしCD/DVD/BDレーベル印刷時は
トレイの送り出しのため10cm程度の背面空間が必要との記載あり

操作もタッチパネル液晶で見やすく直感的に操作できます。
感触も悪くなく小気味よく反応してくれます。

コピー、印刷も全く問題なく一部言われている紙送りのすべりも
普通紙、L判汎用光沢紙で試しましたが全くありませんでした。
トレイも2種の用紙を同時にセットできトレイレバーで切り替えできて
便利でした。印刷も静かで動作音もMP600の爆音に比べたら
「動いてる?」と思えるほどです。

印刷の精度については個人差があるので割愛しますが
普通紙カラー、モノクロ、L判光沢写真どれも普通に満足できると思います。
嫁は「若干、写真印刷は色が薄く感じる」との事でしたので
補正を掛ければほぼ満足できるのではないかと思います。
印刷速度も詳しい比較はしていませんがイラつくことはないと思います。

進化を感じたのはWiFi接続でケーブルレス印刷でした。
今まではノートPCを持ち運んでの印刷でしたが
室内WiFiエリア内であればどこからでも印刷できるのは
感動しました。設定も取説の手順通りで数分で完了しました。

あと意外と便利だったのがスキャンデータのパソコン取り込みが
できること。紙ベースの書類のPDF化はコピーするほどでもない
書類の保存に活用できます。

その他クラウド連携等いろいろ出来そうですがまだ試していません。

インク交換も上面カバーを開けることなく正面右側から簡単に交換できるし
プリンタの進化はすごいですね。

あとは耐久性だけが気になりますが長く使えればいいなぁと思っています。

印刷目的
写真
文書

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

STrekさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
87件
ノートパソコン
1件
14件
データ通信端末
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性5
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト4
サイズ5

以前使っていたインクジェット機(Epson)2台が長期間放置で機器内部でインクが固まってしまい、インク交換しても駄目、結局、一定頻度以上で使い続けていないと天国行きになると悟り、時代的にもインク代で稼ぐビジネスモデルになって来たため、最近の約14年ほどはプリンタを持たない生活をしておりました。以前の2台の内1台はまだ内部に文字フォントROMを実装していた時代のもので、4〜5万円ぐらいしていたと思います。
昨年、念願のデジタル一眼レフ・カメラ(ミラーレス)を入手したため、今回このネットワーク複合機の購入に踏み切りました。複合機なら多彩な用途に使えるため、使用頻度が上げられ値打ちも上げられますから、インク代や用紙代を気にせずに気楽に使えると思ったからです。

使用頻度的には、文書印刷とコピーが多いです。動画を保存したDVDのラベル印刷も時々やります。スキャンは年にA4で50枚以下、印刷文書の電子文書化を行う程度です(別途ADF付きスキャナ保有)。また、5年に一度くらいの頻度でプリント基板のエッチングをするためOHPシートへの黒印刷に使いたいですが、用紙のハンドリングがきつそうなのと顔料系黒インクなので無理かもしれません。しかし用紙の選択欄にOHPシートが表示されるので、一度試してみようとは思います。駄目ならOHP用に適した単機能のプリンタを別に買います。OHP以外の用途では黒は顔料系の方が嬉しいですしね。

文書印刷・コピーについて。
まったく問題ありません。主にこのメインの用途でインク代が節約できるための機種選択です。
コンビニまで行かずにコンビニの最新機と同じように、本体だけでカラー・モノクロコピーができ、SDカードからも印刷でき、複数枚原稿のソート出力までできるとは驚きです。

写真印刷について。
写真店やコンビニで出力するのと大した変わりはありません。元データはNikon1 V1のJPEG出力で1020万画素?だっけ? sRGBモードにした液晶画面で見るのが一番綺麗で、小さなL版に印刷しても綺麗にはならないです。色調を弄ってシャープにすれば綺麗っぽくはなりますけどね。
ところが、純正インクとBrother純正光沢紙のA4版で印刷してみてビックリ。これだと写真店のL版プリントより遥かに綺麗に見えるのです。携帯電話で撮った128万画素のデータはL版出力の方が綺麗です。元データの解像度や色補正の程度によって合う大きさがあるようです。
写真データは95%液晶モニターかTV画面で観ます。印刷するのは特別な場合で、大判で壁に飾りたい時と他人にあげるためL版に焼く場合のみです。数が少なければインク代や用紙代も大した額にはなりませんので、写真印刷に秀でた機種とは言えない本機では、インクと用紙は純正品が良いかと思います。純正A4版光沢紙は1枚あたり35円程度で買えます。L版とA4版しか売ってないのが残念。元データがまともなレンズと一定以上の解像度を有する場合、L版より大きめの方が綺麗に見えるので2L版とか少し大きめの用紙を最低基準にしたいのですけどね・・・。
友人の持ってるCANONの最新機種で出力してみたけど、同じデータでそれぞれ純正A4版に出力だと大した違いは出ませんね。最も大きく負けたのは普通紙に印刷した場合です。さすがに紙を選ばずに写真印刷できる機種は偉いとは思いますが、業務用途でマガジンや定例誌を発行する用途でもない限り、それが嬉しい結果でもないわけです。
写真印刷の結果に大きく影響する要素としては、1.元データの質とアレンジ、2.使用インクの特性に合った用紙、じゃないのかな? スマホや安物のカメラはスペック数値は高くてもレンズがあれでは駄目でしょうし、24インチモニターでも縮小表示でしか映せない元データ解像度。
考え方・使い方次第で評価は変えられます。

レーベル印刷はまだやってませんが、ようやくレーベル印刷用アダプターの在り処は見つけました。
多機能なだけあって、全機能使いこなすのは結構大変で、2重になった用紙トレイもマニュアルで確認しないと使い方がイメージしにくい等の点はあります。
タッチ機能付きの液晶も使いにくいサイズではなく、ごく自然に操作できるだけのサイズがあり良いと思います。

インタフェースはよく調べずに買っちゃったのですが、予想外に有線LAN接続ができたので宅内LANに手間要らずで繋げました。LANケーブルを挿した以外は、付属のドライバとソフトをWin7にインストールしただけです。基本のソフトも安定しており、15年前のEpsonより完成度はずっと高い気がします。
一応、最近はタブレットやノートも接続するので、既設のLAN環境に無線LANも加えてあるのですが、接続の簡単さやセキュリティ面からはプリンタ類は有線LANが最良です。

ランニングコストが安いとは言っても、4色分のインクを追加購入すると純正だと4000円は超えるかな? 本体価格8000円ちょっとで買ったにしては決して安い価格ではないと思います。
しかし、写真印刷では純正品の画質への貢献が大きいので、もう少し安くしてもらいたいです。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

股太郎侍さん

  • レビュー投稿数:314件
  • 累計支持数:1678人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
29件
663件
デジタル一眼カメラ
13件
320件
レンズ
13件
184件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度5
静音性5
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ5

親用に導入した「ipad(第4世代)retinaディスプレイモデル」で印刷やスキャンなどを行えるようにする為にネット専用デリバディブ版の「ECO」モデルを導入。

iOS7搭載機では、アドホックモードで本品が見つからない(接続できない)問題がある為(メーカーHPのQ&Aでもこのことに触れられています)iPadとはルーター(AtermWR9500N-HP)経由で、無線(2.4GHz)で接続しています。Android端末でも繋ぐこともあるだろうし。

【デザイン】
ブラックモデルは「いかにも」感がなく良いカンジ。
本当はホワイトモデル買うたつもりが間違ってブラックをポチてしまったが、まぁいいや。

【印刷速度】上を知らなかったら標準的で無問題かと
自分はインクジェット方式は10年以上前に<卒業>し、レーザープリンタや職場のゴイスなレーザー複合機しか使ってないので印刷速度はこの価格帯のインクジェット複合機としては、まずまずの速度ではあるが「牛歩」にしか思えない。 ただし、ボトムグレードのインクジェット複合機しか知らない人なら何ら問題ない。同じ原稿を数十〜数千枚、スグに印刷したいとか考えなければね。

【解像度】小規模オフィスのビジネス用なら無問題
本機のグレードは、主に小規模オフィスでのビジネス文書用に必要十二分的なものだろうし、写真をキレイに印刷したりとか欲張らなかったら、価格にしては十分な印刷品質。
スキャナも、まさかコイツで製図とかで使おうとか思ってる人なんていないだろうし、一般的なビジネス文書のペーパーレス化なら問題ない。

【静音性】この手の複合機では標準的
まぁ、こんなものかな。

【ドライバ】iOS用Brother iPrint&Scanは導入も容易&結構使える
Brother iPrint&ScanはAppStoreから導入するのも容易で、スキャンした画像をiCloudにアップしたりすることも容易。

【附属ソフト】
使うかどうかは別として、オフィスでも家庭でもこの価格帯のモデルなら十分だと思う。
本体だけの操作で年賀状とかも作れるので、PCレスでもそれなりに使えるかも。

【印刷コスト】インクジェット複合機では良好
用途に応じてインク節約モードを上手く活用すれば、もっと節約。

【サイズ】A4複合機でこの大きさなら
このクラスの機能のA4複合機なら十分省スペース
ただし、使用時は収納時の本体の寸法だけでなく、手前に15cm程度のスペースが必要になるので、前側に余裕を持って設置場所を選びたい

【総評】
1諭吉以下で手に入るA4インクジェット複合機としては大変お買得で、フォト印刷をなどに重きを置かないなら、コレ1台あれば、小規模オフィスでも家庭でも欲張らなければ大体の事が事足りるのでは?
当然、単体でコピー機としても使えるので、家庭でも、ちょっとコンビニまでコピー機を使いに行かなくても本機があれば大丈夫!!
PCレスで、単なるコピー機として使うだけでも今の実勢価格なら脅威のコスパだ

印刷目的
写真
文書

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まなぶん60さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト5
サイズ4

数年使っていたキヤノンのPIXUS MP600が急に電源が入らなくなり、ネットで新品のプリンタの値段を確認したところ、修理に出すより新品を買ったほうが、機能的にも価格も安そうだったので、プリンタを新調することにしました。
以下、これまで使ってきたキヤノンのMP600との比較です。

【デザイン】可もなく不可もなくといったところでしょうか?ちょっとごつごつした感じ。もう少し外見をお洒落な感じにしてもよかったのではないでしょうか?ADF(自動原稿送り装置)がついている分、どうしても大げさに見えてしまうのかも。

【印刷速度】以前使っていたものよりかなり早い気がします。あくまでイメージですが。

【解像度】ほかの皆様も書かれている通り、写真画質にこだわるなら不満が残る画質だと思います。ただ、私はそんなに気になるレベルではないと思ってます。心配な方は一度お店で印字サンプル見てみたほうがよいかもしれません。

【静音性】静かではありませんが、MP600と同じレベルくらいです。

【ドライバ】必要十分レベル。ただ特別使い勝手が良いわけではないです。

【付属ソフト】まぁ、あまり使わないので評価難しいですが、あくまでおまけ程度でしょうかね?

【印刷コスト】もう少し使ってみないと分からないと思いますが、ほかの方も安いと書いているので、安くなることを祈ります。前のキヤノンはかなり高かったので…。

【サイズ】問題ありません。複合機としては、普通の大きさだとおもいます。

【総評】他のメーカーの同価格帯で売られている機種に比べて、明らかに多機能でコストパフォーマンスは高いと思います。
自動原稿送り装置つきで、ネットで9200円(税込)は破格でした。ネットワーク機能も相当自由度が高そうですが、私自身そんなに機能が使えこなせていません。
写真印刷がもう少しだけ良かったら、万人受けするプリンターになれたのではないでしょうか?
ブラザーのプリンタは初めてですが、今のところ、とても印象いいです。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chapatyさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子辞書
1件
2件
デスクトップパソコン
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度5
解像度4
静音性4
ドライバ無評価
付属ソフト4
印刷コスト無評価
サイズ5

今までプリンターと言えばエプソンかキャノンしか使ったことがなく、先日まで使っていたキャノンMP610の電源が入らなくなった時は次はキャノンかエプソンにするかで悩んでいました。
以前使っていた製品はとにかくインク代が高くつき、しかも印刷するまでの時間がイライラするくらい長いのがネックでした。新機種はどうかなと思い動画で確認したところ、前よりも長いくらいの待ち時間とのこと。
キャノン、エプソン、ブラザーの三社の口コミや使い方の動画等を見ているうちにブラザーもいいかも!と思い、騙された?つもりで購入することにしました!・・・しかしながら実のところ使用してみるまで少々心配でした。
○デザイン・・・スタイリッシュではなくコピー機?っぽい?感じがするけど結構好きです。白は明るくていいです
○印刷速度・・・とにかくスタートが早い!印刷速度は結構早いけど、レーベル印刷と写真印刷はそれなりです。
○解像度・・・写真は少し心配しましたがL判サイズなら私的には問題なしで、とりこし苦労でした。
○静音性・・・特に気になりませんが以前の機種の様にクリーニングの音が毎回しないので快適です。
○付属ソフト・・・キャノン、エプソンのものに比べると少し残念な感じですが、レーベル印刷も出来合格ラインです。
○印刷コスト・・・まだ使用して時間が経っていないのですがインク数も少ないし期待大です。
○サイズ:::前機種よりかなりコンパクトです。
○満足度・・・使用してみるまで心配でしたが普通紙、写真、レーベル印刷と試してみましたが大満足です!
       待ち時間が少なく、ストレスなく使用できるのが一番ですね。
       レーベル印刷のトレイ部分が薄くて少々華奢な感じがしますが大事に使用します。オススメです!
       

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koh001さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
5件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
3件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度3
静音性5
ドライバ5
付属ソフト4
印刷コスト4
サイズ5

エプソン904Aが3年しかたっていないのに
ものすごい液漏れをするようになったので
買い換えました

9300円と格安なのに
スキャナーとオートシードフィーダーもついていて
すばらしいです

使用感ですが写真んは6色インクにはかないませんが
問題無いレベルです

文書等は印刷スピードも速く非常にいいです
何よりF904Aにくらべ
オートシードフィーダーが早く
スキャンが楽です。

コストで考えるとおすすめです

印刷目的
写真
文書

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J952Nのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J952N
ブラザー

プリビオ DCP-J952N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月上旬

プリビオ DCP-J952Nをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

プリビオ DCP-J952Nの評価対象製品を選択してください。(全2件)

プリビオ DCP-J952N-B [黒] 黒

プリビオ DCP-J952N-B [黒]

プリビオ DCP-J952N-B [黒]のレビューを書く
プリビオ DCP-J952N-W [白] 白

プリビオ DCP-J952N-W [白]

プリビオ DCP-J952N-W [白]のレビューを書く

閉じる